• 締切済み

Bフレッツで発着信IP回線専用の使用

mumucustomの回答

回答No.3

BフレッツならONU(回線終端装置)が設置されますが、IP電話機能がないので ONU-ルータ-PC      |     VoIPアダプタ-電話機 のように接続します。IP電話機能がついたルータなら、VoIPアダプタは不要です。もちろん現在お使いのNTT固定回線は接続しないので、特殊番号(110,119,フリーダイヤル等)への発信は出来ません。また、FAX電話をご利用の場合FAX使用はお勧めできません。FAXは固定電話での使用をお勧めします。使えるとは思いますが、NTTでは推奨していません。 Bフレッツなら回線速度も十分ですのでIP電話も快適にお使いになれると思います。  VoIPアダプタはルータ機能がありますが、VoIPアダプタにはIP電話の設定のときだけPCを接続し、インターネット経由で設定します。設定が終われば、ルータにつなぎ変えます。VoIPアダプタがボトルネックとなり速度が出ません。ご注意ください。 ADSLでもIP電話のみ使用することが出来ます。 ルータタイプのモデムの電話機の差込口に電話機を接続し、当然ですが回線は接続しません。固定電話は現状のままで使い分けできます。電話機がもう1つ必要ですね。

参考URL:
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/voip/
dodge-kun
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 皆さんのご意見でBフレッツにしてIP電話専用に移行します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フレッツ回線のIP電話接続

    通常 NTTのフレッツ回線で IP電話を使用する際のVoIPモデムは NTT取扱のもので無いと設定、使用出来ない様です。 NTTのフレッツ回線で OCN以外のIP電話接続で VE-TA10を使用されている方が居られましたら 御教え下さい(VE-TA10は OCNのIP電話専用の VoIPルーターである様です)。

  • BフレッツでIP電話を2回線使うには?

    OCNでBフレッツを契約してます。 ・ルーターにはIP電話が1台しか接続できない。 ・OCNドットフォンオフィスなら2回線使えるようだが、高額のビジネスフォンの導入が必要。 2台の電話を接続できる機器が有るのでしょうか? やはりBフレッツを2回線引いて、電話を2台にするしか方法が無いのでしょうか? なるべく安価にIP電話を2回線にする方法を探しています。 よろしくお願いします。

  • BフレッツからBフレッツへの乗り換え???

    以前、Bフレッツ・niftyにて契約していたのですが(ほんの1週間前まで)、 パソコンの故障による買換え、プロバイダ料金の値上げのため、この際乗り換えようと解約しました。 また、ADSLに乗り換えて、キャンペーンのキャッシュバックも期待していたのですが、 後々調べてみると当マンションは光回線による影響のため、Bフレッツしか不可とのこと…。 (環境:Bフレッツ、マンションタイプ、回線あり) そのため結局またBフレッツでのプロバイダ乗り換えしか、再度ネット環境を整える術は無いのですが、 1.その際、初期工事費用など、別途費用がかかるのでしょうか? 2.当方はプロバイダによるキャンペーン対象外ですよね…?(kakaku.comなどで行われている) 3.金曜(25日)にNTTの人がモデムの回収などに来るのですが、キャンセルした方がいいでしょうか?  @nifty光 with フレッツだったのですが、このモデムはNTTのものですか?niftyのものですか? (プロバイダ、Bフレッツ回線?の解約済みです) 不思議な質問の数々ですがご回答よろしくお願いします。

  • Bフレッツと固定IP取得

    会社で固定IP(1つ)を取得することになりました。 現在はADSLモアIIでDIONホスティングサービスを利用しています。 PCは全部で20~30台ほどです。 1.このままADSLで固定IPを取得する場合、   どこのプロバイダが良いか? 2.Bフレッツに変更して固定IPを取得する場合、   Bフレッツのタイプ・プロバイダはどこが良いか?   (Bフレッツの場合、法人でもファミリータイプでいけるのか?) 3.1.ADSLと2.Bフレッツではどちらのほうが良いのか? 4.プロバイダはいろいろ調べた結果、@niftyがNTT回線料込で   安かったけれど、問題は無いのか? 5.将来的にでも、IP電話を利用したほうが良いのか? 以上、ド素人なので全くわからない状態で悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • IP電話の番号について(フレッツADSL NTT回線 )

    NTTの固定回線と、フレッツADSLでIP電話を 使用していて、プロバイダのみの変更を考えています。 ☆NTT一般固定回線利用 ☆今後もフレッツ利用でプロバイダのみを変更予定 ☆Bフレッツへの乗り換えも検討中(その際はプロバイダも変更検討中) このような場合は050-xxxx-xxxxの電話番号は変更に なるのでしょうか?

  • IDSN回線+Bフレッツの場合のIP電話

    ISDN回線でTAをつけ3台の電話機などがつながっています。これとは別にNTT西日本のBフレッツ(プロバイダはOCN)の契約をしています。 IP電話をしたいと思っています。 現在TAにつながっている電話機はIP機器にはつなぐことができないので、あらたに電話機をつなげる方法しかないのでしょうか? 今ある電話機をIP電話と使用することはできないでしょうか?

  • BフレッツマンションでIP電話

    現在、フレッツADSL+IP電話機能付ADSLモデム(NV)をレンタルしており、そろそろBフレッツに乗り換えようかと考えています。同じプロバイダの相手と無料通話を楽しんでいるのでひかり電話には入らないつもりです。 私の住んでいるマンションはVDSLとなりますが、IP電話機能付VDSL装置はありますでしょうか?それともVDSL装置とIP電話ルータは別々となるのでしょうか?その場合のレンタル費は別々となるのでしょうか?NTT東日本のHPを見ましたが、よくわかりませんでした。今は、IP電話機能付ADSLモデムの1台のみですが、それがVDSL装置+IP電話ルータと2台になってしまうのでしょうか?

  • @nifty光 with フレッツ回線について

    @nifty光 with フレッツ回線について教えて下さい。 ADSLから光接続(マンションタイプ)に変えようと思います。 現在の状況 プロバイダ ニフティ       NTT東フレッツADSL 接続    ADSLモデムをNTTからレンタル       スプリッタレンタル       ADSLと回線を共有 ニフティ側の説明には NTTが提供しているサービス「Bフレッツ」 の新規利用申込受付、工事の進捗状況確認、 利用料金請求、移転・変更・解除手続きを@niftyで一括して行うサービス。 従来@niftyで提供していたBフレッツコースとは別に、 新たなBフレッツ料金コースとして提供いたします。 とありました。ということは、 ●個別にNTTにBフレッツの申し込みをしなくてもいいということですよね? ●その場合、今NTTに借りているADSLモデム等はどうすればいいのでしょうか? 新たに光にする場合、nifty側からモデムをレンタルすることが出来るのでしょうか? レンタルの部分もニフティがやってくれるのでしょうか? レンタル料金等 ●光に変えた場合、固定電話の方はどうなるのでしょうか?  ひかり電話にする必要はあるのでしょうか?   ●マンションタイプ マンションタイプは、 回線を集合住宅の複数のお客様で共同利用する、 ということは混み具合によって回線が遅くなったりするのでしょうか? (結構大きなマンションなので申し込みされている方が多い) ●複数のPCを繋げて利用したいのですが、光でも出来ますか?  出来れば無線LANがいいのですが、部屋に障害物などあり回線が遅くないか心配です。 以上です。 まとまりのない文章で、初心者で申し訳ございません。 アドバイス、ご指摘、いただけたら嬉しいです。 何卒宜しくお願い致します。

  • ADSLからBフレッツに乗り換えるのですが。

     この度niftyのADSL(回線業者はイーアクセス)からBフレッツ(プロバイダはniftyのまま)に乗り換えるのですが良くわからない点が2つあります。同じような体験をお持ちの方からご教示いただければ幸いです。  1つは、NTTの担当者から、「事前にイーアクセスの解約をしておくように」言われたのですが、niftyのHPによりますと、「光ファイバー接続開通後、自動でADSL接続サービスが解除されます。」とありますので、何もしなくてもいいのかなとも思いますがどうなのでしょうか?  もう1つはアドレスのことです。これもNTTの担当者から「回線業者がイーアクセスの場合、アドレスが新規のものになる」といわれましたがniftyのHPによりますと、「プラン変更のみで、アドレス変更なく光ファイバーへの乗換えが可能」とあります。どちらがほんとうなのでしょうか?以上よろしくお願いいたします。

  • BフレッツでIP電話を複数契約したいのですが...

    引っ越しでBフレッツの導入を考えてます(ADSLは駄目そうです). 2世帯なので、電話を複数契約したいのですが、BフレッツでIP電話を(個人で)複数契約できるプロバイダはあるのでしょうか.(niftyの法人サービスではあるのですが、個人利用はできないようです) それと、IP電話以外の通常の電話も使うことになると思うのですが、この場合ISDNでiナンバーを契約するのが安価になっていいのではと思っているのですが、ISDNのTAとONU、ルータ、電話機の接続方法を教えていただけないでしょうか。(できれば必要なルータの機種などもわかるとありがたいです) IP電話は専用の電話機が必要だとNTTに言われたのですが、そうすると計4台の電話が必要になるのでしょうか? わからないことばかりですが、よろしくお願いいたします。