• ベストアンサー

画面が消える・・・・??

abczyの回答

  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.4

使用してからおよそ4年、そろそろHDDが故障しだすのもこのころからです。 HDDが壊れる前兆のような気がするのですが。 データをバックアップして、いつ壊れてもいいように用心しておいたほうがいいと思います。

dimn
質問者

お礼

そうかもしれませんね・・・・4、5年が寿命というのは私も聞いたことがあります。 バックアップの件は今はバックを出来るほど長い間画面が表示されない状態なので・・・・ 以前バックアップしたものがあるにはあるのですがやっぱり最近のものも必要なので・・・・何とかできるようにしたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 画面が真っ白に…

    コンピュータの調子が悪いのです。 原因はわかりませんが、電源を入れても起動のときの「Windows98」などのロゴが表示されずに、 真っ白な画面になってしまいます。 その後はCtrl+Alt+Deleteをしてみても 再起動しているらしき音は出しているものの 真っ白なままで、エスケープキーなどを押してみてもだめだし… しばらくほっとくと普通の画面がでてくるときもありますが、普通に起動できて安心していても、いきなり真っ白になってしまったりで、いまもいつ消えてしまうのか気が気ではありません。 いらないものや、最近インストールしたものはひと通り削除しましたし、スキャンディスクやウィルスチェックなど、初心者なりに考えられることは一応したのですが、状況はかわらずです。 しかもだんだんと真っ白画面のでてくる割合が高くなっており、これで電源を切ったら、次回、本当に動き出すのかかなり不安です。 今は、やっと起動できたと思ったら、ずっと小さいサイズで表示されていたはずのアイコンなどが大きいサイズになっているし、本当に訳がわかりません。 どなたか、解決法や何かやってみた方がよいことなどご存知でしたら、一刻も早くアドバイスいただければ幸いです。

  • 画面が真っ暗に。

    申し訳ありません。どこまでが必要で何が不要かわからず長くなってしまいました…。デスクトップでWindows7です。 14日夜中に「プログラムを更新しました。今すぐ再起動しますか?」といつものお知らせが来たのですが、PCを使っていた所だったので1時間後に再起動するを選択しその少し後そのまま就寝してしまいました。 そして朝、画面が真っ暗で何も表示されておらず、フリーズかと思い再起動してみたものの真っ暗のまま。 夜にも試したのですが依然表示されないまま。ディスプレイの不調?とも思いましたが電源ボタンで落とし、もう一度起動した所fujitsu→Windowsを起動しています(文面不確か)の表示の後、画面が黒いまま動かず、マウスカーソルだけがある状態でした。 クリックは試さなかったのですがマウスに合わせてカーソルは動きました。 ひとまずセーフモードで起動出来るか試した所きちんと起動できたのですが、PCに明るくないためその後どうすれば良いかわからず、とりあえずウイルスチェックが出来るのか確認をしようと思いセキュリティソフトを起動。「PCは危険な状態です。対応しますか?」のような文が出たので、セーフモードだから危険なのかな?と思いつつ「はい」を選択。しかし待っても画面が動かず固まった様子…。シャットダウンは選択出来たのでやり直してみようと思い一度シャットダウンを。 そしてまたセーフモードに挑戦と思ったらそのまま普通にログイン画面が表示され、クリックしたらそのままスタート画面に行けました。 確認した所14日にアップデートされてるのはMicrosoft名義のもののみ。その前1週間程度のアップデートも見たのですが何もなさそうでした。 起動出来てしまったのでウイルスチェックもしたのですが何も検出されませんでした。 一体何が原因だったのかわかりません…。何度か再起動試しましたが今は画面が黒くなることはありません。 適切な処置もわからないまま無事起動出来ている感じなのですが、このまま使っても大丈夫なのでしょうか?原因がわからず不安です。 大変読みにくい文面になってしまったかもしれませんが、お知恵を貸していただけると嬉しいです。

  • 画面がうつらないのです。

    画面がうつらなくて困っています。 インターネットを見ていたら画面が突然真っ黒になってしまいました。電源を切り再度立ち上げたところ、起動音は出るのですが、画面は真っ黒のまま何も表示されません。CDを入れてみるとちゃんと音が出て聴けます。でも画面は真っ黒のままです。液晶が壊れてしまったのでしょうか?? 富士通のFMV DESKPOWERでOSはXPです。 解決法を教えてください。よろしくお願いします。

  • vistaを使っているのですが、起動すると画面が一瞬点滅し、そのまま消

    vistaを使っているのですが、起動すると画面が一瞬点滅し、そのまま消えてしまいます。。放っておいたら治るということはありません。放っておくと消えたままです。よく見るとものすごく薄暗く映ってるんですが、とても使えるという状態ではありません。 休止モード→起動の繰り返しで治るのですが、2回で治る時もあれば、50回くらいやっても治らない時もあります。ウイルス検索もしました。ウィルスバスター2010です。 電源の設定で、「ディスプレイの電源を切る」はなしにしています。 どうしたら解決できるのでしょうか。

  • 突然画面の表示がおかしくなる

    パソコンを起動中、たまに以下のような症状が現れて困っています。 1:普通にウェブページなどを見ていると突然画面の所々に黄色の四角形(マウスカーソル程度の大きさ)が現れ、マウスカーソルの動きがおかしくなった後そのまま反応しなくなる。 2:ひどい時にはそのまま画面全体が黄色いノイズのようになったり、ディスプレイ側の電源を落とした状態になる(でもディスプレイ、本体共に電源は入ったまま) 3:黄色の四角が現れた状態から復帰することもあるが、その場合ローカルエリア接続がエラーを起こし、それに伴ってBフレッツの接続も途切れる。 4:3のようになった後再び接続すると普通に繋がるが、その後すぐにまた1の状態になることが多い。 5:ウイルスチェックは反応無し。システムの復元で多少の効果はあったように感じたが、しばらくすると再び症状が現れる。 補足:画面がおかしくなってもキーボードからの操作は受け付ける時があって、たまにキー入力を使って普通に終了させることができた(ウィンドウズキーからUキー2回) 環境 OS:XP 回線:Bフレッツ メモリ:256×2(片方は増設) グラボ:GFX5200-P128C(もともとは本体内蔵のSiS651だったが、ビデオメモリを増やしたくて変更。症状は交換する1ヶ月ほど前から起こっていた) 型番:バリュースターのVL570/6 常駐ソフト:ノートン 空き容量など:ネットゲームが一つ入っているだけで、容量不足とは今のところ無縁 あまり詳しくなくてこれくらいのことしか書けませんが、どうかよろしくお願いします。

  • タスクマネージャーとは

    windowsXpを使っているのですが突然画面が固まってしまい動かなくなりました。そこでCtrl+Alt+Dereteを同時に押して強制終了しても タスクマネージャーが...と出て起動出来ませんでした。どのようにしたら解決できるのでしょうか?

  • 画面が映らなくて困っています

    先日skypeのアップデート→再起動をしたら、 急に画面に何も映らなくなってしまいました。 ディスプレイの電源はしっかり入ったままです。 ケーブルやディスプレイが壊れた可能性を考えて、 もう一台のPCで使っているものを使いましたが、 やはりだめでした。 Windowsは起動に成功しているようです。 ディスプレイの電源をON→OFF→ONと切り替えていると、 ONにして数秒は音声だけは流れるので、 そこで起動音は確認できました。 PCをあけてホコリなどの掃除もしてみましたがだめでした。 画面も映らなくて原因がわからなくてお手上げ状態です。 どうしたらいいのでしょう? 何かいい方法はありませんでしょうか?

  • どのモードでも青画面エラーが…

    FMVのDESKPOWER、C4/66L ですが、起動時すると勝手にMicrosoft Windows 98 Startup Menuになります。 それで、 1.Normalでは立ち上がらず、青画面の0D 048F:0000108Fのエラーが出て、Ctrl+Alt+Delをすると、0E 0147:0000694Dのエラーにかわり、それ以降、キーボード操作が一切効かなくなります。 3.Safe mode では、キーボードの種類を選択できますが、その後青画面の0D 04A7:0000054Eエラーが出ます。ここで再起動しても振り出しに戻ります。 できればリカバリせずに、ファイルをいじって直したいのですが、そんなことで直らない気もします。 恐らく、こうなったのは、シャットダウンが終わらないうちに電源を抜いてしまったか、某ウイルス検索駆除ソフトをいれたからかのどっちかに原因があると思います。 これは一体どうすればいいでしょう?諦めたほうがいいでしょうか…。

  • パソコンの画面がちらつく

    こんにちは、パソコンの画面が起動中に左右ちらついたり、 電源ON状態からウインドウズのロゴがでた後すぐぐらいに、 TVの画面が切れたように画面が一瞬光って真っ黒になってしまうんです。 一応ビデオボードを取り出して、掃除をしたり、 ドライバーを更新したのですが なぜでしょうか? ディスプレイの線がまがっているので、 その関係かもしれないとも考えているのですが、 はたしてそれが原因でそのようなことがおこるんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • 休止などから復帰すると、たまに画面が映らなくなる

    今年の夏で、買って三年になるノートパソコンを使ってるいるのですが 休止から復帰、もしくはフルスクリーンのゲーム等を起動して 画面が変わるときにまっくらになってしまうことが多々あります。 休止から復帰の場合は暗い画面に「休止から復帰しています」のような メッセージが表示されゲージがたまり、休止する前の画面に戻ります よね?そのゲージがたまりきるとまっくらになってしまいます。 画面は消えているのですが、音もなりますし、操作もできます。 もちろん電源ボタンを押したりエンターを押したりクリックをしたり してみましたがダメでした。 電源を切っている状態の画面と同じなので、暗い等ではないはずです。 ゲームを起動して消える場合は、フルスクリーンになって切り替わる 時にそのまま消えて、音と操作はできる感じです。 小さい画面のままなら問題はありません。小→フルでなったこともあります。色々なゲームでこの症状が出たので規則性はないと思います。 操作はどちらともできると書いていますが、普通に操作ができるわけではないようです。ウィンドウズキー→U→Uで終了できることもあれば なぜか認識してくれなかったり。ALT+F4数回でタスクの窓が全部消え 最終的に消えるときもあれば、どんだけ連打して待ってみてもダメな こともありました。 どちらの場合も、画面が消えるというだけなので、ディスプレイの電源 が落ちただけという感じなのかもしれません。 しかし、自分のノートパソコンにはディスプレイの電源ボタンが付いていないので再起動をする以外の方法がわからないので困っております。 自分が考えられる原因としては、ほぼ毎日パソコンを使っており スクリーンセイバー等を切っている(常に画面がつきっぱなし) +起きてから寝るまでずっとつけたままなので、酷使しすぎで ディスプレイのどこかが故障してしまったのかなーと思っています。 でも、この設定にしたのは最近で、スクリーンセイバーは切っていても 少ししたら画面が消える設定にしていましたが、それすらも疎ましく思えたので、消えないようにした次第です。 この症状が出るようになってから、ディスプレイの電源落としツール みたいなものを使っているのですが手遅れかと思います。 ちなみに、計ったことがないので正確ではありませんが 起動してから三時間以上たってから休止等をすると消えました。 逆に、これも本当にだいたいですが、起動してから一時間未満では 起こらなかったと思います。 なぜなら、休止→復帰失敗→再起動→ゲーム→休止→ゲーム(別の種類) とやってもならなかったからです。 修理に出したとしてもすぐには戻ってこないので極力出したくはありません。休止にせずに小さい画面でゲームをすれば何も問題はありませんし。 長々とすみません。 どなたかアドバイスお願い致します。