• ベストアンサー

オービスに関して。

私の父のことでご相談です。 約1ヶ月前と1週間前の2度にわたり、同じ場所でオービスらしき光(反射?)が当てられたといっています。 (場所は茨城県玉造町入り口) 父の職業はガソリンスタンドに勤務しているため、免停等は避けたいとのことで、結構落ち込んでしまっています。 そこで質問なのですが、 (1)オービスが反応した場合、反応した光は何色なのでしょうか? (父は反射のような黄色い光だったといっております。私の覚えだとオービスが反応した場合、赤く反応すると思うのですが・・・) (2)オービスが設置されている場所は、設置場所より手前に「速度規制中」のような標識が設置されていますよね? (父は設置されていなかったといっています。) (3)仮にオービスが反応して違反が見つかった場合、どれくらいの期間で出頭要請や罰金支払い催促等の案内がくるのでしょうか? (既に1ヶ月経過しておりますが、警察から電話も書面での連絡もありません。) (4)父の言っている黄色い光というのは、オービスでなければ一体なんなのでしょうか? 父を見ているといたたまれません。 結構気が小さい人間ですので・・・ どなたかお分かりの方、至急教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u13
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.4

オービスは赤切符をもらう速度、一般道なら30キロオーバー、高速なら40キロオーバー以上でないと光らない、と言われています。また、#1の通り、赤い光です。 また、私の知る限り、手前には「自動速度取締路線」などの看板が2枚以上設置されています。 「30キロくらいオーバー」とのことで速度的には少し微妙ですが、他の点からあまり心配要らないと思います。 あと、万一呼び出しが来ても30キロオーバー程度の違反で最近違反・事故歴が無ければ最悪30日の免停で講習を受ければ1日(講習のその日のみ)に短縮されますので仕事への影響は小さかろうと思います。違反を繰り返しているわけではないですよね。

tomotsunex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 父は違反はほとんどありません。 オービスが赤い光だとすると何が光ったんでしょうかね??

その他の回答 (4)

回答No.5

追伸 赤い光というのは、赤外線用ストロボです。 時間設定していれば、昼間の明るい時間帯だと光らない恐れがありますが。 所謂オービスでは、通行量を勘案して、制限速度+40Km/hで動作するように設定してあると聞きました。 また、通行量によっては、フイルムや記憶装置の容量がオーバーし、記録不能でただ警告代わりに光っている例も多いそうです。

  • tom154649
  • ベストアンサー率27% (106/392)
回答No.3

どう考えてもオービスってのは違うんじゃないかな。 昼間にもう一度そこを通ってみられていかかでしょうか。 オービスなら警告板はあるし、オービスの機械があるでしょ。 もしくはスピードを出させないように何かの仕掛けがあるのかもしれません。 昔(今でもあるのかな)松山から宇和島への国道には夜中に車が通過するとサイレンが鳴って、ふとミラーでみると木の陰にパトカー(廃車だけど赤色等だけ光る)が見えてドライバーをビビらす仕掛けがありました。あれは心臓に悪い。

回答No.2

スピードを出していなければ、恐れなくてもいいです。大体1ヶ月経って、呼び出しが来なければ安心です。 道路上には、Hシステムや路上の状態を監視するシステムが色々あります。 赤い光を感じなければ大丈夫です。

tomotsunex
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 スピードは30キロぐらいオーバーしていたそうです。 ただ、何かの仕組が反応して光ったとのことなんですが・・・ 速度違反で反応したわけではないんですね?

  • chiriris
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

私も1年ほど前にオービスにて写真に撮られてしまいました。 (1) 私の場合は、赤い光でした。 その時は深夜で、目の前が真っ赤になるほど強い光でした。 (2) 全くもってそうとは限らないと思います。 (3) 2~3週間後に、車のナンバーから所有者の住所に警察署に来て下さいとの内容の手紙が、届きます。 (4) 太陽光の反射か、車のヘッドライト等が考えられます。

tomotsunex
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり書類が送られるまでには2~3週間ぐらいはかかるものなのでしょうか? 2度とも全く同じ場所で光ったらしいので、太陽光やヘッドライトではなかったようです・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう