• ベストアンサー

封筒に住所などを印刷するのって???

パソコを買って5年以上になりますが 先日ようやくプリンタを購入しました。 封筒に住所や郵便番号を印刷したいなと思ったのですが・・・元のデータはどこに入力すればいいんでしょう??エクセルやワードですか??? 恥ずかしながらさっぱりわかりません・・。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.1

Wordで、用紙設定をして、 郵便番号枠の位置を測って、 こまめに、位置調節して、住所を入力・印刷 する方法もありますが、 一般的には、「筆まめ」「筆王」などの 宛名・文面作成用専用アプリケーションを使います。

donguri340
質問者

お礼

なるほどぉ。参考にさせていただきます。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fujiki
  • ベストアンサー率22% (43/188)
回答No.4
参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se301615.html
donguri340
質問者

お礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hako0403
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

ワードの「ツール」「はがきと差込み印刷」「差込み印刷ウィザード」(差込印刷)のサブ画面が現れます。文書の種類選択で、封筒をチェックし、画面下の次へ:ひな形の選択⇒現在の文書にチェック、文書レイアウトの変更の封筒オプションと印刷オプションを各指定します。封筒サイズは、洋封筒ばかりでですので、和封筒の場合は、サイズ指定します。「OK」すると、参照で、既存のエクセルやワードにある住所録を利用することも出来ますし、この画面からアドレス帳を作ることも出来ます。(このアドレス帳は、マイドキュメントのMy Data Sourcesフォルダに自動的にAccessデータに保存されます。)その後、ツールバーの「差込みフィールドの挿入」で、それぞれの差込みフィールドを配置して、ツールバーの「ABC」のアイコンでデータが表示されますので確認してください。印刷は、ツールバーの「プリンタに差込み」で印刷します。

donguri340
質問者

お礼

細かい説明をありがとうございます!勉強のために頑張ってみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

Wordを使うことも可能ですし、筆王や筆まめなども手軽です。 フリーソフトでも参考URLのようなソフトもありますのでご参考まで

参考URL:
http://www.labelyasan.com/apl/index.html
donguri340
質問者

お礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長3封筒に宛名印刷を・・・。

    以前、EPSON PM-G703を使用していました。が、一昨年、EPSON EP-704Aを購入し現在に至っております。が、そこで質問です。Word2010で長3封筒横位置・横書きで、〒・住所・氏名を入力し、長3封筒をEPSON EP-704Aに郵便番号の赤枠部分を上にし、プリンターの用紙挿入部分から長3封筒を差し入れ印刷しますと以前のEPSON PM-G703だと、〒・住所・氏名が挿入方向通りに印刷される。 つまり、出来上がった長3封筒を見た場合。長3封筒を横置きに見ると、〒・住所・氏名・郵便番号の赤枠・長3封筒の封緘部となるのですが。EPSON EP-704Aだと、長3封筒の封緘部・郵便番号の赤枠・〒・住所・氏名となるので・・・。これは、何か設定変更をしなければいけないのでしょうか?

  • エクセルでの定形封筒への宛名印刷について

    エクセルのシート1へ、郵便番号、住所、氏名の一覧表を作っておき、別のシートへセル上に(次へ▲)(前へ▼)(印刷)のボタンを作っておき、(次へ)(前へ)のボタンを押すごとに、そのボタンを作成した同じシートにシート1で作成したデータ(封筒に打ちだされるべき郵便番号、住所、氏名)が表示され、(印刷)のボタンを押すごとに表示されたシート1で作った全員のデータ(郵便番号、住所、氏名)がプリンターで定形封筒に打ち出しされるような設定はどのようにすればいいのでしょうか?(郵便番号は封筒の○○○ー○○○○の位置ではなく、横封筒の住所の上にそのまま打ちだされるような設定でOKです。)エクセルで、郵便番号、住所、氏名を封筒の正確な位置に打ち出すような設定は、パソコンでどのように設定するのでしょうか?また、シート1で作った一覧表をもとに、別シートのセル上に作った(印刷)ボタンで印刷する作業は、「マクロ」機能が関係すると聞いた覚えがあるのですが、やりかたがよくわかりません。エクセル専門家の方、あるいは、そのような機能に精通しておられる方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。

  • 長3の封筒への宛名印刷(郵便番号も)

    お世話になります。完全に同じ条件では、ネット上にわかりやすい回答を探せなかったため質問させていただきます。 費用の都合上、宛名シールの印刷ではなく、長3の封筒に縦書きで直に宛名を印刷しようとしているのですが、郵便番号枠が元々書いてある封筒のため、枠内に郵便番号をうまく入れて印刷することができません。 エクセル2007の住所録をワード2007で差し込み印刷しようとしていたのですが…。 フリーソフトではなく、ワードやエクセルのみで可能な方法があれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ワードでの宛名印刷(封筒)

    はがき印刷のようなやり方でエクセルからデータを取って長形4号に印刷をしたいのです。過去の質問を見たのですが、できません。ワードの封筒の印刷は横書きしかできません。郵便番号は横書きにして、後は住所、会社名、個人名と縦書きにしたいのです。無料ソフトもインストールしましたが、郵便番号や様などがずれてうまくできません。どのようにして印刷すればいいのでしょうか?どのようにして作成していけばいいのでしょうか?困っています。。どなたか教えてください。

  • 封筒への住所印刷

    EW-452Aで長形3号の封筒に住所を印刷しようとしていますが、印刷全体が封筒の下部に印刷されてしまい郵便番号が枠内に入りません。どうすれば枠内印刷ができますか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ワードの封筒差込印刷で縦の郵便番号を印刷するには?

    エクセルのデータを使い、ワードで長形3号の封筒の差込印刷をしたいのですが、用紙は横で、郵便番号が縦になっております。住所等の文字は横です。これを印刷することはできますでしょうか。 0 0     住所  -    4     氏名  様 0 1  数字の部分がフォントが縦にしたいです。よろしくお願いします。

  • 封筒に宛名を印刷したい!

    この度、封筒に宛名を印刷したいと考えております。 しかし、どのようにしたらできるかいいのかわからないため、お詳しい方がいらっしゃったらアドバイスのほうをいただけないでしょうか? 封筒の形は、約11.5mm×15.9mm(ハガキより一回り大きいもの) 表に相手の郵便番号・住所・宛名を印刷 裏にこちらの郵便番号・住所・氏名を印刷 プリンタはCanonのBJS 600です。 現在持っている宛名ソフトは筆王2003です。 以上の状況ならどのようにすればよいのでしょうか? 必要なソフトなどが他にもありましたらそちらも合わせて教えていただけないでしょうか?

  • エクセル住所をワードでラベル印刷するには

    ご教示、お願い致します。 エクセルで住所録を作成し、それをワードでラベル印刷したのですが、その際の郵便番号の事でお伺いします。 エクセルの住所録を郵便番号ウィザードを使用し作成した場合、 ワードのラベル印刷時には郵便番号がまともに印刷されないのですが、 これはしょうがない事なのでしょうか。 エクセルでの郵便番号入力時に半角でウィザードを使用せず 直接、半角で入力し直すしか方法はないのでしょうか。 どなたか詳しい方教えてください。。。

  • 封筒への縦書き印刷 なるべくワード・エクセルのみで

    職場で、100通以上の封筒を宛名印刷して郵送しようとしています。 エクセルにて作成した住所録を、A4がそのまま入る角形2号(240×332)、A4を三つ折りで畳んで入れる長形3号(120×235)、それぞれに印刷して郵送したいと考えます。 封筒にはやや右上に7桁郵便番号の記入欄が印刷されています。いたってオーソドックスな、よく職場で使用される封筒です。 郵便番号はその欄に印刷し、宛名は縦書きで印刷しようと考えます。 しかし、普通にワード(2007ないし2010)のウィザードでは、その「当たり前の書き方」がうまくできません。 タックシールを用いるのが一番早いのですが、コスト削減のため、なんとか封筒に直接印刷したいのです。 プリンタはキャノンのMG6130、また、NECの2860Nの両方があります。NECのプリンタなら、A3用紙に対応しているため、角形2号の印刷はできるはずです。 ネットでいろいろ検索しましたが、縦書きの場合は、テキストボックスを用いよ、とか、手動で文書の縦横を計測して入力して・・・とか、ずいぶん難しいことが書かれています。 また、フリーソフトのコクヨ合わせ名人を用いる方法も紹介されていますが、手元にインストールされたパソコンはあるのですけれど、どう使えばよいのか、さっぱりわかりません。 筆まめ、筆ぐるめなどを利用すればよいのかもしれませんが、これも導入にコストがかかります。それなら、いっそタックシールに印刷するほうが安い。 そもそもの疑問なのですが、はがきなら、ウィザードを用いて簡単にエクセルの住所録を宛名印刷することができるのに、いざ封筒となると、なぜこんなにむつかしいのでしょうか? それとも、本当はずっと簡単な方法があって、私が知らないだけなのでしょうか? 長年の疑問です。手書きで普通に角形2号、長形3号の封筒に郵便番号を書き、縦書きで相手先の住所、氏名を書く、その手続きをパソコンにやらせたい。 こんな簡単なことが、ワード・エクセルだけで、簡単にできる方法が、紹介されているサイトに、めぐりあえない。 どなたか、わかりやすい説明を、していただけないでしょうか? あまり詳しい専門用語はわかりませんので、どうか、よろしくお願いします。

  • エクセルの住所録から封筒に印刷したいのですが

     市販されている住所ラベルを使って長40の封筒にエクセル2007の住所録から横書きで住所、〒、指名を横書きに印刷したいのですが、どのようにワードとエクセルを使って作成するのかわかりません。ご教授お願いします。

ネットワークの場所非表示方法
このQ&Aのポイント
  • EP-808を利用している際に、Windows10のエクスプローラに表示されるネットワークの場所から、プリンタのドライブ(SUBSTORAGE(¥¥EPSON65E3CF)とMEMORYCARD(¥¥EPSON65E3CF))を非表示にする方法はありますか?
  • EP-808を使っていると、Windows10エクスプローラのネットワークの場所から、プリンタのドライブ(SUBSTORAGE(¥¥EPSON65E3CF)とMEMORYCARD(¥¥EPSON65E3CF))が表示されてしまいます。これを非表示にする方法はあるでしょうか?
  • EP-808を使用している時に、Windows10のエクスプローラのネットワークの場所からプリンタのドライブ(SUBSTORAGE(¥¥EPSON65E3CF)とMEMORYCARD(¥¥EPSON65E3CF))を非表示にする方法を教えてください。
回答を見る