• ベストアンサー

警察官の中のキャリア組

今高2で、将来は警察官志望です。思いどおりにいくかどうかは別として、将来1,2,3類のどの試験を受けるか迷っています。 ところでキャリア組の人たちは普段の仕事は何をしているんですか?普通の人(キャリアでない人)と同じなんでしょうか? あと、高卒(三類)で入った人の割合って全体のどのくらいなんでしょうか??よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> 将来1,2,3類のどの試験を受けるか迷っています。  これは受験する時点でのshoui1988さんの学歴によります。  まず、shoui1988さんは「キャリア組」と「キャリアでない人」の採用試験をゴチャゴチャに考えていると思いますので、その部分から。  「キャリア組」とは、人事院が行う国家公務員採用1種試験(以下、国1)に合格し、警察庁に採用となった人たちのことを指します(毎年20人程度)。  一方「キャリアでない人」は各都道府県警察本部(含む警視庁。以下同じ)が行う「○○県警察官採用試験」「××県巡査採用試験」を受験して、各都道府県警に採用となった人たちです。  6dou_rinneさんの回答にある、「ノンキャリアの場合は採用された都道府県内から転勤することはほとんどありませんが、キャリアの場合は日本全国どこへ転勤となるかわかりません。」とは、この採用形態の違いによるもので、「キャリア組」が国家公務員であるのに対し、「キャリアでない人」は地方公務員(都道府県の職員)であるからです。  さて、国家公務員採用試験は前述の国1の他に2種(以下、国2)、3種(同、国3)があります。  国2は警察庁、または各地方にある管区警察局(警察庁の地方出先機関)に採用され、「準キャリア」とも呼ばれます。採用時の階級は巡査部長です(http://www.npa.go.jp/zinzi2/index.htm参照)  国3は、警察庁のwebサイト等に記載がないので推測ですが、事務官としての採用になると思います(「巡査」「警部補」などの階級はなく、捜査等の活動もできません)。  国家公務員採用試験は、一定の年齢(国1は受験する年の4月1日現在で22歳以上32歳以下、国2は同22歳以上28歳以下)を満たしていれば学歴は問われません。しかし規定以下(国1・2共に21歳以下)の場合は学歴(国1は4年制大学卒業or卒業見込み、国2は4年制大学/短期大学/高等専門学校卒業or卒業見込み)が求められます。このため高卒見込みの段階で1・2種を受験することはできません。また「学歴は問われません」と書きましたが、実際には国1合格者の99%、国2合格者の98%以上は大学以上の学歴(平成15年度人事院年次報告書より)ですので、高卒での国1・2合格(ましてや採用)は極めて難しいと思います。  ちなみにshoui1988さんが一番早く(高校3年生の9月)受験できる国3合格者の内、高校卒は43.3%です。  一方、各都道府県警警察官の採用試験は、多くの道府県警では大学卒業(含む見込み。以下同じ)のAと、それ以外(高校・短期大学卒業)のBに、警視庁と埼玉県警察・長崎県警察は大卒の1類・短大等卒の2類・高卒の3類に分かれます(長崎は少なくとも去年・今年は2類の募集をしていませんが)。  こちらは国家公務員と違い、学歴と年齢を同時に満たしていないと受験できません。複数の類を同じ年度に併願することが出来ないので、「将来1,2,3類のどの試験を受けるか迷」うことは、同時にどの上級学校に進むか(それとも進まないか)と直結することになります(3類orBで受験したいならば大学等への進学を諦めるか、あるいは中退するか…)。 >あと、高卒(三類)で入った人の割合って全体のどのくらいなんでしょうか??  ここ10年くらいの新規採用者の6~7割は大学卒業なので、B・2/3類採用は3~4割でしょう。1975年から2001年の26年間の新規採用者では、およそ半分が高卒だと思われます(警察白書より)。  以上、shoui1988さんの参考になれば幸いです。 追伸  「類」と「種」の違いですが、「類」「種」自体が違う、と言うよりは、その前に付く試験の名称(「国家公務員採用…」など)が違います。国家公務員では「類」を、警視庁・埼玉県警、それに東京都庁・東京消防庁では「類」を使っていますね。

shoui1988
質問者

お礼

類と種の違いって地方公務員と国家公務員の違いだったんですね。ちなみに自分は東京に住んでいるんで警視庁を受けようかと思います。 丁寧なご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

キャリア組は将来の幹部候補ですからノンキャリアのような現場の実務(捜査だの警備だの)はちょっと経験することはあっても本格的に従事することはありません。 若いうちから末端組織の管理職となって組織運営とか他の組織との折衝とかいった組織の中核になれるような経験をしてゆきます。 それとノンキャリアの場合は採用された都道府県内から転勤することはほとんどありませんが、キャリアの場合は日本全国どこへ転勤となるかわかりません。

shoui1988
質問者

お礼

そうなんですか。。参考になりました!ありがとうございます!! それと追加で質問なんですが、試験の1種と1類っていうものは別のものなんでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう