• 締切済み

ログオン時のPW入力

I_for_Uの回答

  • I_for_U
  • ベストアンサー率26% (28/105)
回答No.3

フリーソフト Auto Logon for Windows9XJ を使うと、ログオンを自動化してくれます。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se074559.html

関連するQ&A

  • ログオン時のパスワードの入力について

    XPログオン時のパスワード入力について教えて下さい。 先日、セカンドPCを購入したときに各ドライブの共有化の設定をしてから、ログオンする時にユーザーを選択しなければパスワードの入力ができなくなってしまいました。 その後、設定はもとに戻した(共有化をやめた)のですが、やはりログオン時にユーザー選択を求められます。 ユーザーは私だけなので自動ログオンということも考えたのですが、セキュリティーのためパスワードの入力でログオンしたいのです。 パスワード入力スペースをクリックしなくても入力できるような方法があればご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • WIN2000ログオン時のパスワード入力をスキップするには

    WIN2000プロフェッショナルを使っていますが起動時にパスワードの入力を促すウィンドウが出ます、このウィンドウをスキップするようにする方法を教えて下さい、パスワードは特に入力ししておらずいつもリターンキーでログオンしています。

  • PWが障害になっています

    1.無停電装置を使用し、停電時には自動でシャットダウンし起動するように設定しています。 2.タスク設定を行い、OS起動時に実行するようにスケジュールしています。 3.OSはXPサービスパック3のため、アカウント設定でPWを設定しています。 以上から、1が実行されると「ようこそ」の画面でPW入力が求められますが、無人のためPW入力ができません。 結果、タスクのすけジュールも実行されません。そのため、アカウント設定画面でPWを削除し、OS起動時に PWを入力しなくともOSが起動するようにしましたが、そうするとタスクが実行されません。 無停電装置が働き、自動でOSが起動し、タスクが実行されるための設定方法はありますか?

  • ログオン・パスワードを削除してしまった

    レノボ Think Center M55 Tower OS は XP Proです。 起動時にログオンパスワードを入力する設定で使ってみたのですが、 手間なので、パスワードの入力を省こうと思い、 コントロールパネルのユーザーアカウントでパスワードの削除をしました。 再起動したところ、やはりパスワードを要求するので、入力してみましたが、今度は認証しなくなり、どうやってもログオンできません。 解決方法はありますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • Adminでログオンできません。

    Norton Internet Securityをインストールしましたが、設定を変更しようとしたら「権限が不十分です。」とのメッセージがでてしまいます。ユーザーは1ヶしか登録してないので、おかしいと思いつつ、セーフモードで立ち上げて、AdminのPWを設定しましたが、通常の起動ではAdminでログオンしとようとすると、「アカウントの制限によってログオンできません。」とのメッセージがでてログオンできません。 1.管理者なのにNortonをいじれないのはなぜでしょうか? 2.Adminでログオンできないのはなぜでしょうか? 現状では、インターネットセキュリティーがすべてオフになってしまっています。 どなたか、教えてください。 OSはWin XP homeです。

  • 起動時のネットワークログオン

    Win98を使っています。 最近、ADSLを導入しました。ADSLモデムとパソコンはLAN経由でつながっています。使いはじめのころは、Win起動時にネットワークにログオンするためのユーザー名とパスワードを入力するウインドウが出てきましたが、最近出てこなくなってしまいました。 再び、出てくるようにする場合はどうしたら良いでしょうか? ちなみに、現在優先的にログオンするネットワークは、マイクロソフトネットワーククライアントです。 よろしくお願いします。

  • PC起動時PWが誤入力される

    機種:SVL241A11N OS:windows7 昨晩から急に PC起動時PWが誤入力されるようで認証できなくなりました。 調べたところ ・Shiftを押しても大文字・小文字が変化しない ・Shift時!#%()~W P D F H J L が入力されない(Shiftを押さないと入力する) ・[ ]が{ }と入力される(Shiftに関係なく) 様です。 QAの「キーボードの一部のキーを押しても入力できない」は試しましたが、変化ありません(起動できないので、起動後の対応はできず、「BIOS」の項は「詳細ブース~」が立ち上り、確認できず)。 詳しい方、治す方法を教えてください。お願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 追加のログオン情報を入力してください

    ルーターは認識されているのにネットに接続されないとき、追加のログオン情報を入力してくださいと表示されます。この追加のログオン情報とは何ですか? OSはwin7 64bit、無線の規格は11n、ルーターはTP-LINKという外国のもので、隣に住んでいる人のルーターです。もちろん、ただ乗りではなく許可を得てパスワードを教えてもらいました。

  • win7ログオン時ユーザーをクリックせずにパス入力

    ログオン画面で、起動時にユーザー選択画面を省略し、パスワード入力画面を表示させる方法を教えていただきたいです。 パスワード入力画面=ユーザーが選択されている且つパスワードが入力できる状態 うまく説明できないのですが、 普通は「起動→ユーザー選択→パスワード入力」ですが、「起動→パスワード入力」にしたいわけです。 自動ログオンで起動する、ユーザー名とパスワードを入力するなどの回答をよく見ますが、このような方法は使いません。(これをすることによってユーザーをクリックしなくても済みますが) 先日、新しくパソコンを買い替えたのですが、前のパソコンは出来るように設定にしてありました。(なにかソフトウェアを使ったような記憶もあります) どちらもユーザーは一つしか作っていません。 前のパソコンはwin7 32bit、新しいパソコンはwin7 64bitですので64bitでは出来ないのかな?と思っちゃっています。 回答待っています、よろしくお願いします。

  • Win2000でIEを使用中のPWについて

    こんにちは 共用のPCを利用しIEであるサイト(画面)に行き個人のIDとPWをを用い ログオンした場合、IDとPWを記憶するように設定していないのですが、 PCが勝手に記憶してしまいます。どこをどうさわれば無くなるでしょうか。 又この記憶した情報ってそのサイト(画面)にアクセスしなかった場合、何日かすれば無くなるのでしょうか。 OSは Win2000です