• ベストアンサー

スラロームが恐怖になりました・・・

普通二輪から大型二輪に教習を進めてる身の 中年の二輪初心者です。 大型二輪の第二段階の見極めのときまでは そんなに恐怖感が無く、たまにはパイロン タッチもあったり、コースアウトしたことも あったのですが、卒業検定に臨んだところ、 確か4コ目のパイロンに正面からぶつかり、 検定中止となってしまいました。 見ていた教官は、早く通ろうと焦ったんじゃ ないの?ということでした。 そして今日、補習を終えたのですが、10回ぐらい の練習のうち、4回はパイロンすれすれとの指摘を 受け、うち1回はコースアウト、また、残り6回は 完璧にビビッて、リアブレーキを多用して、 規定の7秒を切ることさえ出来なくなりました。。 教習の段階では、リアブレーキも使わず、また、 ステップ加重のリズムに、腕による倒しこみを やって、ほとんどスムーズに6秒台前半でやれてた のに、今日の補習でも、そのリズムが思い出せない ぐらい危なっかしくなってきました。 そのことを教官に言ったところ、たぶん、教習車 (CB750)に慣れてきたために、スロットルの 開け方が大きくなってるのではないか?ということ だけでした。 それと、これは自分でふと思ったことなんですが、 一般的に言われる、目線をパイロン2個先にという パターンでやると、どうしても直線に近いライン 取りになってるような気がして、却ってその方が 危ない感じもしてます。 正直言って、今度の二回目の検定で何に気をつけたら いいのか、全く分からなくなったので、どなたか、 上記のような力量の私に、何か解決の糸口を教えて 頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abcd001
  • ベストアンサー率23% (35/151)
回答No.10

教習の段階では、リアブレーキも使わず、また、 ステップ加重のリズムに、腕による倒しこみを やって、ほとんどスムーズに6秒台前半でやれてた これが不思議ですね、車体を立てたまんまパイロンの横を蛇がぬうがごとくヌラーッと 通り抜けてたんじゃないでしょうか、勝手な想像なので事実に反していたら申し訳ありません 教習車(CB750)に慣れてきたために、スロットルの 開け方が大きくなってるのではないか? これも変です、大抵は白線突破を起こします 体力測定の反復横跳びをご存知ですか?早くやろうとすると足だけ線の向こうに出して 頭は中央付近にありますよね、スラロームはそれを前に進みながらやる感じなんですが それと私はリアブレーキは踏みっぱなしでした、停まっちゃうんじゃないかって? いいえ、寝かしたバイクを起こし、なおかつホイールスピンを起こさせずにガバッと開ける ためにはリアブレーキをかけ続けていないと出来ませんしナナハンならアクセルをガバッと 開ければ加速していきます、アクセルを戻してからブレーキなんてやってたら横の白線を 軽々と突破してますから。 起こした勢いで寝かせる。バンパーを地面に叩きつけるがごとく。 そんな風にやってみてはいかが? (でもそのまま流れ星の様にキラキラとコースアウトして行ったのが居たような気がするのは、 きっと古すぎる記憶のせいさ) 音で表現するとガガッとかゴガガッとかガ行の音が並びまくる感じです

bikedego
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼を書くのが遅くなり申し訳ありません。 おっしゃるとおり、バンクをさせるのが怖くて ほぼ直立した感じでスルスルっと抜けてたようです。 ・・・と教官にアトになって指摘されました・・・ 相変わらずバンクをさせるのは怖いので、困った ものですが、つい昨日、タイムオーバーで何とか 卒業できました。

その他の回答 (10)

回答No.11

無理して7秒を切る必要なんかありません。 1秒超過でも5点減点でしょ? 8秒台なら十分、9秒台でOKのつもりで。 他がしっかりしてれば合格できますよ。 ちなみに私が検定受けた日はすごく風が強かったので、 一本橋を超高速で通過(笑) 落ちなければいいの!と心に念じてましたよ。 パイロン2個先ってのも、あまり硬く考えすぎると 見るほうで手一杯になっちゃいません? 少なくとも私は「ニコサキ~ニコサキ~」なんて 考えながら乗るのは無理です(^^;

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/theroad/lice003_06.html
bikedego
質問者

お礼

ありがとうございました。 御礼を述べるのが遅くなりスミマセン。 結局、2個先なんて考えてると、どうしても パイロンを見てしまうことから、この際、 出口を見てやれっていう教官の指導で何とか クリアできました。

  • MAHGV
  • ベストアンサー率28% (65/229)
回答No.9

スラロームってタイムを意識するとバラバラになっちゃいますよね コースアウトするってことはスロットルの開けが大きすぎるか閉めが中途半端かのどちらかでないでしょうか あんまり乱暴なのもまずいですがどちらかというと教習所のスラロームはメリハリのあるアクセルオン・オフとリズムがすべてのような気がします とはいえいったんわけがわからなくなってしまうとなかなか立ち直れないのも事実 私はわかんなくなったら教官にお願いして後ろに乗せてもらって真似してました まあ検定中止になりさえしなければタイムが多少オーバーしたところで減点だけですから軽い気持ちでいいんじゃないですか

bikedego
質問者

お礼

ありがとうございました。 いいですね、教官の後ろに乗せてもらってその感覚を つかむっていうのは。。うちの教習所にはそういう のは無かったです。。でも、おかげさまで何とか 卒業できました。

回答No.8

参考になるか分かりませんが教官の後ろに乗って気がついた事です。 最初パイロン2本目位まではアクセルはポーン、ポーン、とリズムをゆっくりとります。速くなってきたら身体がパイロンを越えたら車体を曲がれる位まで思い切りバンク(完了)します。このときパイロンは通過できますが転倒、タイヤのスリップなどの恐怖が発生します。が、このとき普通、気持ち多めにアクセルをあけると転倒しません。タイヤが横に流れますが一瞬ですぐに食いつきます。これが分かれば恐怖はなくなります。あとは慣性の法則だか何だかで次のパイロンに対して逆バンクしてこれを繰り返してやればクリアできます。アクセルをゆっくりではなくポンと軽くすばやくあけて気持ちタイヤを横に流すようにする訳です。バンクしきってからアクセルをあける感じでしょうか。アクセルワークは繊細ではないですね。あけるか戻すかしか考えなくてもいいです。リアブレーキ、クラッチ、使いません。 これが練習できれば自然に目線は先の方を見れるのではないでしょうか。ちなみに私はその前に卒業させられましたから分かっていても得意にまではなってません。車種は同じだと思います。なんか言うは易し…のようですね。おそらくは殆ど誰もがやらないスラロームだと思います。 バイクはビビッたら負けです。私も少しやりましたがパイロンを破壊するつもりで責めてみてはどうでしょう。倒した、轢いたなどをあまり気にせずに落ち着いて頑張ってみて下さい。

bikedego
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼を言うのが遅くなりましたが、 そもそもバンクさせること自体が怖いほうなので 直立っぽく通過してライン取りが直線に近かった みたいです。 でも、おかげさまで何とか卒業できました。

  • iceman999
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.7

こんばんは 参考になるかは分かりませんが パイロンの通過のイメージは“スキーのスラローム”とする時と同じ感じでするとよいと指導員に 言われました。 bikedegoさんがスキーの経験があるかは分かりませんが スキーは下半身でするスポーツです。上半身には必要以上の力は入れてはいけません。 視線は自分の進みたい方向を見ることが大切です。 バイクも下半身で乗るものだと言われました。 視線は近く(下を見るのではなく)進む方向を見て、上半身(腕)でバイクを操ろうとするのではなく あくまでも下半身で。 スラロームはリズミカルに行うといいと思います。 イメージ的には、スロットルを『ウィ~ン、ウィ~ン・・・』という感じになるんでしょうか。 『ウィ~ン』と『ウィ~ン』の間でバイクを倒しこんで行き、『ウィ~ン』とスロットルを開くところで パイロンを抜けて行く感じで私はやってました。 でも、スロットルの開きすぎには気をつけてください。 ライディングはメリハリを付け、スロットルワークは繊細にすることが合格する秘訣でしょうか・・・

bikedego
質問者

お礼

ありがとうございました。 スキーは恥ずかしながら出来ないのです。。 でも、腰を使ってリズムを作るのは原付でも 同じ感覚で出来てたので、この前の検定中止は 堪えました。でも、おかげさまで何とか卒業 できました!

  • scon
  • ベストアンサー率22% (77/342)
回答No.6

検定に合格する秘訣は、 「中止にならない。」 これにつきます。 タイムは気にせずに、バイロンに当たらないことだけを考えて下さい。 たとえ、スラロームでタイムオーバーして、一般橋でタイムが足りなくても、他で減点されなければ、合格できます。 要は、いつもどおりにやれば検定は合格できるはずです。 何かを意識するから、いつも出来ていたことが出来なくなるんです。 タイムをクリアしようとか、考えずに、安全確認、的確な速度調整、メリハリのある運転をすれば合格です。 大型であれば、スラローム、一般橋、波状路、でタイム規制があるのでしたっけ?(^_^;) 三年前のことで忘れましたが・・・。 そのうち、2個でタイム規定をクリアできなくても合格は可能です。 それくらい気持ちに余裕を持ってやれば、大丈夫です。 細かいことを気にせず、いつもどおりやって下さい。

bikedego
質問者

お礼

ありがとうございました。 おっしゃるとおり、一本橋とスラロームで タイムを出さずに安全に行きました。 おかげさまで合格することが出来ました。

回答No.5

スラロームは進入時は直線的に車体も立たせ気味に、その後だんだんと車体を倒していくと安全確実に抜けられます。 クラッチを使わないのは勿論、アクセルワークで抜けるのが正しいスラローム走行です。

bikedego
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに後半がいつもキツイなぁと思ってました。 だから、最後まで直線気味でやってたんですね。。 おかげさまで何とか卒業できました。。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.4

こん**は  スラローム、実は私も苦手でした^^;  何度も何度も練習してやっと試験に受かりました。  リズムをつかむのが1番かと思います。  アクセルの開け閉めリヤブレーキこれらの動作を体に覚え込ませる。  多少の時間オーバーは致し方ないとして苦手な科目に集中しましょう。  他の課題も時間にとらわれないようにしましょう。  脱輪すれば検定中止ですが時間の少ないのは減点だけです。  教官の方もおっしゃってるように慣れてきたためアクセルの開けが大きくなってきている可能性はあります。  自信を持って練習に励んでください。  がんばってください

bikedego
質問者

お礼

ありがとうございました。 これを書いてる段階で何とか卒業できました・・ タイムは滅茶苦茶おそかったですが。。

  • uuing
  • ベストアンサー率25% (53/206)
回答No.3

理屈で考えすぎてテンパってしまったのではないでしょうか。 視線を遠くにとかアクセルのオンオフでとかは,走った後で思い出してみるとそうしてたかもね,ぐらいのものだと思います。 頭の中で走りのイメージを作って,実車でそれをトレースする感じで走ってはどうでしょう。 日ごろの走りでも,イメージが選考して後から現実がついてくるような感覚で走ってるとおもいますよ。

bikedego
質問者

お礼

おっしゃるとおりなんだと思います。。 終わってみたら、そうだったかなぁっていう感じなんでしょうね。気がラクになった気がします。 ありがとうございました。

  • 750kun
  • ベストアンサー率25% (58/227)
回答No.2

僕も、スラロームはあまり得意ではなかったです。 車体を早く倒しすぎると、直線的に進んでしまいますね。 僕が教習生だった当事、指導員に言われた事は、 「自分の身体が、パイロンの位置に来てから倒し始めれば丁度良い。」という事でした。 ※教習所によって、教え方が違うと思いますが。 タイムを気にするならば、スラロームのコースへの入りと、終りの出を早くしましょう。 怖がってダラダラ進入したり、最後に安心して速度を落とすと、無意味にタイムを増やしてしまいますよ。

bikedego
質問者

お礼

早速にありがとうございます! パイロンの位置と倒し込みの関係は正直、 考える余裕も無いと思います。。。 しかし、出入り口のところでスピードをアップ することを考えます。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんばんはm(__)m 単純な助言で大変申し訳無いのですが・・・ ”出来るまで練習です” ただハーフスロットルは意識して下さい オンオフだけだとそのうちリヤがスピンしますよ でもパイロン2個先は手前過ぎるかな 実走行では近すぎますね 教習所内での事ですからそれでも良いのかもしれません

bikedego
質問者

お礼

早速にありがとうございます! ハーフスロットルというのを意識したほうが いいということなんですね。これは初耳でした! それと、パイロンの意識、これも、考えてみたら スムーズに行ってるときはあまり考えたことも 無かったです。

関連するQ&A

  • 大型二輪(スラローム、クランク)

    現在、大型二輪免許を取得するため、教習所に通っています。 2段階に入り、もう数時間でみきわめ、卒検なのですが、課題のうちスラローム、クランクがうまくできません。 スラロームは1本目の入り方?が分からず、いつもリズムに乗れないまま(アクセルも開けません)通過してしまいます。1時間のうち、2、3回はポールを引っ掛けてしまいます。パイロンのない直線ではバイクを倒してアクセルで起き上がる間隔は分かるような気がします。が、目の前にパイロンがあるとそれを交わすので精一杯です。 クランクは、最初の頃は出来ていたのですが、この頃右へ90度ターンする時に必ずバランスを崩して足つきや内側パイロンに接触してしまいます。コース取りやターンのタイミングが悪いのかもしれません。 このままでは自信を持って検定に望めないので、アドバイスやコツを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • スラローム(大型)について

    友達が今大型取りにいってるのですがスラロームが苦手らしくて聞きたいことがあります。自分は結構前に取ったばかりであまり詳しくは覚えてないのですが、アクセルで状態を起こす行為をしないでスラロームを渡ると何秒かかりますか??(ようはアクセルワーク無しで)卒検ではアクセル入れないとアウトですか?? 後、コツがわからないそうですが自分の説明ではパイロンの横を通過したらバンクさせパイロンとパイロンの間に車体が入る前にアクセルで車体を起こし早すぎたらリアブレーキ-でまたバンクさせの繰り返しで常にパイロン3つ先をみてっつう感じという説明はダメですかね?自動二輪ではうまくいってたらしいですが大型になってアクセルで予想以上に進むらしく曲がりにくいらしいです。その人普通の授業ではスラローム以外が失敗はほとんどないらしいですが…。 もっといい説明&分かる方お願いします!!

  • スラロームのアクセルワークを教えてください。

    教習でスラロームを通過することは可能ですが、アクセルワークを駆使して、通過することが上手くできません。途中で曲がりきれなくなって(パイロンを曲がりきれなくなるので)、リアブレーキを掛けて、あとは半クラッチで徐行しながら通過するので精一杯です。 振り子のように「ブン」「ブン」「ブン」…とアクセルを駆使してカッコよく通過したいのですが、最初からいきなり教官のようにはいかないと思います。また、いろんなサイトや教本で書いてることはイメージ出来て、言いたいことは分かるのですが、徐々にステップアップして慣れる必要があると思います。 私はこういう風に慣れていった、こういうやり方やこういうところにポイントを置けば出来るようになるなどの方法などがあればご教示ください。 よろしくお願いします。

  • クランクの足つきとスラロームの克服法を教えてください

    いつもお世話になっております。 現在、普通自動二輪(MT)の二段階見極めに来ています。 実は、一段階の時からクランクとスラロームを完全に 取得していません。 (1)未だにクランクの出口で左足を着いてしまいます。 着かない時もあるのですが、そうすると左折時に大周り してしまい、焦ります。 (2)スラロームは8秒以内で通過できません。 いつも9秒以上かかってしまい、早く通過しようとすると パイロンに当たってしまいます・・。 (3)急制動で、停止時にアクセルを回してしまう癖が取れません。 教官からは色々説明されるのですが、なかなか上達しません。 ここの教習所では色々なことがあり、早く卒業したくて 余計焦ります。 皆様のアドバイス等、よろしくお願い致します。

  • 大型2輪教習でクランクのコツ教えてください。

    今日、大型2輪の卒業検定がありました。 結果はクランクでパイロンにつっこんでしまい失格でした。 他の課題はよかったのですが、クランクだけが不安で苦手にしていました。 それが思い切り検定の時にやってしまいました・・・。 技術的に不安定だったからでしょうが正直凹んでます・・・ もう一度補習を1時間受けて来週、検定をうけたいと思ってるのですが、 こんな段階で言ってることではないのですが クランクで安定して通過できるコツを教えてください。 クランクで最初の左折の時につまづきます。それをクリアできると 次の右折はなんとか通過できるのですが・・・ 通っている教習所では、1速で半クラッチつかうのではなく 2速でクラッチつかわずに行けと言われてます。

  • 教習のみきわめについて

    本日、私は普通自動二輪の1段階のみきわめをもらいました。 本来であれば喜ばしいことなのかもしれませんが、私は嬉しくないというか、 拍子抜けです。 私はパイロンスラロームがとてもヘタクソで、規定タイムの8秒を切れることは滅多にありませんでした。 そんな調子で、今日もあまりうまく出来なかったのに2時間予約をとっていたうちの最初の1時間でみきわめを貰ってしまいました。 私はオーバーしまくりで運転が上手ではないので、こんな状態で2段階でちゃんとやっていけるか不安で仕方がありません… 教官に不安だからもう一時間やらせてもらえないかと頼みましたが、やんわり断られてしまいました… こういうことはよくあることなのでしょうか?? 私の通う教習所では本来二輪の安心コースは設定されていないのですが、 私は就職先の関係で特別コース(?)でオーバー料金を支払わなくてもいいという状態になっています。 それだと教習所の損害になってしまうから時期尚早だけどみきわめをもらってしまったのでしょうか…せめて予約してあったあと1時間くらいは練習させて欲しかったのですが…

  • 教習所の教習の時に当たる教官ってランダムでない時もあるのでしょうか?

    二段階に入って特定の教官にしか当たらなくなりました ある1人の教官は二段階の半分の時間位はこの人に当たったんじゃないか?って位です ↓これは私の考えすぎな出来事かもしれないですが先週の土曜日に見極めを受けに教習所に行って二階の部屋でキャンセル待ちしてる時に事務員さんが私の所にきて、「~~さん今日見極め受けて来週 卒険受けるんだよね??」 って聞いてきたのです そして卒険を受けに行ったら一段階でよく当たった人が検定員になりました 大した理由ないかもしれないですがわざわざ事務員さんが二階まで来て聞いてきたのがなんか不思議で… もしかしてこの教官に当たらせる様に聞いたのかな…なんて思いました 私が通ってる教習所はパソコンでランダムに当たる様になってるはずなのですがそういう所でも特定の教官に当たる様になってる人もいるのでしょうか? ただの偶然かもしれないですがなんか気になって…^^; ちなみに私は一段階で補習を結構しており危なっかしいと思われてると思います

  • みきわめ、修了検定のコースが覚えれません

    こんばんは。車校に通っているのですが修了検定で走るコースが覚えられなくて困っています。 毎日家で紙に書いたりコースが書いてある紙をなぞったりしているのですが覚えた気になっているみたいでいざ車に乗ると運転でいっぱいいっぱいでとてもじゃないけどコースどおりに走れません。教官がおおまかに教えてくれるのですがそれすら聞いてる余裕がないくらいです。 覚えるまでずっと補習です。初めてコースを練習したときから進歩がないです。技術面では問題ないと言われましたがコースを覚えない限り修了検定は受けさせないと言われます。教官や受付の人に家で覚えようとしているけど実際に車に乗るとわからなくなってしまう、もう何時間もコースの練習をしているけど全く覚えれなく進歩すら感じられないと相談しましたが覚えないと無理ですとのことでした。 補習代も高いので何回も補習は辛いです。なので真剣に覚えているつもりですがそれでも覚えれません。いろんな方の過去の質問を見ましたが覚えてなくても受けれるとか間違えたりわからなかったら止まって教官に聞けば問題ないとのコメントをよく見ます。コースを間違えても減点にならないと言われたのでこのまま修了検定を受けてしまいたいのですが無理なのでしょうか?

  • 大型二輪 卒検 落ちました クランクで・・・涙

    土日を利用して約3週間くらいで2段階見極めをもらい今日卒検を受けました。 途中までは無難に通過できたのに最後から二つ目の課題、クランクで足つきしパイロンに接触、即検定中止となりました。 技術が未熟だったとは言えそれなりに凹んでます、精神的に。 クランクには不安が残っていました。どの課題も自分には難しいのですが、特にクランクが苦手、やはり緊張のせいもあり欠点が出てしまったようです。 気を持ち直して再チャレンジですが、クランクのコツがあったら教えてください。 次の追加補習の時に、指導員にがっちり教わりますが、なんかクランクはとても苦手です。 大型教習で最も転倒したポイントです。

  • 卒業検定

    本日大型二輪の卒業検定でしたが残念な事に不合格でした。 原因はクランク内の右折で転倒してしまい通過不能でした。 クランク内の右折が苦手です。 教習終了まではスムーズに進み乗り越しはありませんでした。 2段階で検定コースを何回も走りましたが転倒もなく今日の検定の 苦手のクランクで初めて転倒してしまいました。 やはり緊張して体が固まってしまいます。 他にも合格発表後スラロームで10秒越えてるからもう少し早く走らないと厳しいと言われました。橋も少し早いと言われました。 普通二輪の時は卒業までスムーズでした。 バイクは中止項目が多いので、どうすれば落ち着いて検定受ける事ができますか??