• ベストアンサー

スラロームのアクセルワークを教えてください。

教習でスラロームを通過することは可能ですが、アクセルワークを駆使して、通過することが上手くできません。途中で曲がりきれなくなって(パイロンを曲がりきれなくなるので)、リアブレーキを掛けて、あとは半クラッチで徐行しながら通過するので精一杯です。 振り子のように「ブン」「ブン」「ブン」…とアクセルを駆使してカッコよく通過したいのですが、最初からいきなり教官のようにはいかないと思います。また、いろんなサイトや教本で書いてることはイメージ出来て、言いたいことは分かるのですが、徐々にステップアップして慣れる必要があると思います。 私はこういう風に慣れていった、こういうやり方やこういうところにポイントを置けば出来るようになるなどの方法などがあればご教示ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

目線が近いと、どうしても操作が遅れてギクシャクします。 倒しこんだところで、次のコーンを見るように早め早めに目線を進めてください。 それと上手い人の「リズム」と「エンジンの音」を良く覚えて、アクセルを開けるタイミングをイメージしてください。 バイクは、アクセルを開け閉めしてから半テンポ遅れて反応しますから、上手な人は、恐らく、あなたよりも随分早い目にアクセルを開け閉めしていると思いますよ。 それから、ブレーキを使うのは人(教官も)によって教え方がいろいろありますが、規定時間内に通過するだけなら、スラローム中はブレーキを使わなくても出来ると思いますので、ブレーキの世話にならないように心がけては如何でしょう? (ギヤは2速固定、クラッチは使わない。) 少し練習すればすぐに出来るようになりますから、頑張ってください。

その他の回答 (1)

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.1

慣れないうちは、感覚と操作がワンテンポずれています。 例えば倒しすぎた、アクセルオン。では遅い。 バイクの姿勢を予測して、アクセルオンでバイクを立てる。 倒し込むときも、アクセルオフが遅いためのオーバーラン。 速度が乗りすぎたときは、リヤブレーキでの調節は必要です。 左に倒し込む時に、右膝でタンクを押し込む要領。 ブンと瞬間的にアクセルを開きバイクを起こし、 左足をタンクに押し込むように切り返す。 やりすぎるとおつりが必要となる。 上手い人のリズムを良く観察しましょう。 たぶん自身の操作がワンテンポ遅いため上手くできないのだと思います。

monomono1192
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 テンポがやはり遅いんですね。 慣れるまで第二段階でもいろいろと練習してみます。

関連するQ&A

  • 中型二輪のスラロームができない…

    私は中型の二輪免許を取るために毎日教習所に通っています。今、教官にスラロームを教えてもらっていて必死で練習しているのですが、コツが分からずどうしてもうまくできません。(アクセルを開けたり戻したりを繰り返して等間隔に置かれたパイロンの間を通過するやつ)どうしてもパイロンを倒してしまいます。教官には「アクセルを開けるタイミングが違う!」と言われるのですが、アクセルを開けるタイミングや戻すタイミングがまだ良く分かりません。スラロームをうまく通過するアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 大型免許のスラローム通過について

    今、友人が教習所に通っているのですが、かなり悩んでいます。 適切なアドバイスをしたいのですが、自分の経験だけでは言い切れない部分もあり、皆さんの体験、経験の話しを募りたいと思います。 なんでもスラロームが難しいそうです。 何が難しいかというと、その教習所では、スラロームを2速(これは普通ですね)、半クラで通過しろと言うのです。 こんな感じです。 スラロームに進入 → クラッチを切る スラロームを曲がる(だいたいパイロンとパイロンの間) → 2速半クラでアクセルをあおる マシンが起き上がったら → クラッチを切る これの繰り返しのようです。 要は、クラッチを切る → 半クラでアクセルオン → クラッチを切る → 半クラでアクセルオン、これの繰り返しのようです。 特にクラッチを切るのが難しいと言っています。 単純にアクセルワークだけで行ける気もするのですが、皆さんが大2免許を取得した時はどうでしたか?

  • スラローム(大型)について

    友達が今大型取りにいってるのですがスラロームが苦手らしくて聞きたいことがあります。自分は結構前に取ったばかりであまり詳しくは覚えてないのですが、アクセルで状態を起こす行為をしないでスラロームを渡ると何秒かかりますか??(ようはアクセルワーク無しで)卒検ではアクセル入れないとアウトですか?? 後、コツがわからないそうですが自分の説明ではパイロンの横を通過したらバンクさせパイロンとパイロンの間に車体が入る前にアクセルで車体を起こし早すぎたらリアブレーキ-でまたバンクさせの繰り返しで常にパイロン3つ先をみてっつう感じという説明はダメですかね?自動二輪ではうまくいってたらしいですが大型になってアクセルで予想以上に進むらしく曲がりにくいらしいです。その人普通の授業ではスラローム以外が失敗はほとんどないらしいですが…。 もっといい説明&分かる方お願いします!!

  • スラローム・S字について。

    最近教習所に通いだしたのですが、スラローム・S字に苦戦しています。 特にスラロームで二速で進入して、いざアクセルワークを使おうとしてパイロンの横でアクセルon、そこを過ぎたらアクセルoff、とするとすぐにノッキングしてしまい、安定した、リズミカルなバイクの動きにならず、ガクンガクンしてしまいます。S字でも同様に二速で進入し、アクセルを少しふかそうとすると、ノッキングしてしまいガタガタしてしまいます。 知り合いに聞くとエンジンの回転数が足りないからだと言われました。 この問題を解決するにはどうすればよいのでしょうか?要するにもっとアクセルをふかさないといけないということでしょうか?そして速度の微調整はエンジンブレーキで行わず、リアブレーキだけで行う方がノッキングは防げるのでしょうか?

  • 大型二輪(スラローム、クランク)

    現在、大型二輪免許を取得するため、教習所に通っています。 2段階に入り、もう数時間でみきわめ、卒検なのですが、課題のうちスラローム、クランクがうまくできません。 スラロームは1本目の入り方?が分からず、いつもリズムに乗れないまま(アクセルも開けません)通過してしまいます。1時間のうち、2、3回はポールを引っ掛けてしまいます。パイロンのない直線ではバイクを倒してアクセルで起き上がる間隔は分かるような気がします。が、目の前にパイロンがあるとそれを交わすので精一杯です。 クランクは、最初の頃は出来ていたのですが、この頃右へ90度ターンする時に必ずバランスを崩して足つきや内側パイロンに接触してしまいます。コース取りやターンのタイミングが悪いのかもしれません。 このままでは自信を持って検定に望めないので、アドバイスやコツを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • スラロームが恐怖になりました・・・

    普通二輪から大型二輪に教習を進めてる身の 中年の二輪初心者です。 大型二輪の第二段階の見極めのときまでは そんなに恐怖感が無く、たまにはパイロン タッチもあったり、コースアウトしたことも あったのですが、卒業検定に臨んだところ、 確か4コ目のパイロンに正面からぶつかり、 検定中止となってしまいました。 見ていた教官は、早く通ろうと焦ったんじゃ ないの?ということでした。 そして今日、補習を終えたのですが、10回ぐらい の練習のうち、4回はパイロンすれすれとの指摘を 受け、うち1回はコースアウト、また、残り6回は 完璧にビビッて、リアブレーキを多用して、 規定の7秒を切ることさえ出来なくなりました。。 教習の段階では、リアブレーキも使わず、また、 ステップ加重のリズムに、腕による倒しこみを やって、ほとんどスムーズに6秒台前半でやれてた のに、今日の補習でも、そのリズムが思い出せない ぐらい危なっかしくなってきました。 そのことを教官に言ったところ、たぶん、教習車 (CB750)に慣れてきたために、スロットルの 開け方が大きくなってるのではないか?ということ だけでした。 それと、これは自分でふと思ったことなんですが、 一般的に言われる、目線をパイロン2個先にという パターンでやると、どうしても直線に近いライン 取りになってるような気がして、却ってその方が 危ない感じもしてます。 正直言って、今度の二回目の検定で何に気をつけたら いいのか、全く分からなくなったので、どなたか、 上記のような力量の私に、何か解決の糸口を教えて 頂けませんでしょうか?

  • クランクの足つきとスラロームの克服法を教えてください

    いつもお世話になっております。 現在、普通自動二輪(MT)の二段階見極めに来ています。 実は、一段階の時からクランクとスラロームを完全に 取得していません。 (1)未だにクランクの出口で左足を着いてしまいます。 着かない時もあるのですが、そうすると左折時に大周り してしまい、焦ります。 (2)スラロームは8秒以内で通過できません。 いつも9秒以上かかってしまい、早く通過しようとすると パイロンに当たってしまいます・・。 (3)急制動で、停止時にアクセルを回してしまう癖が取れません。 教官からは色々説明されるのですが、なかなか上達しません。 ここの教習所では色々なことがあり、早く卒業したくて 余計焦ります。 皆様のアドバイス等、よろしくお願い致します。

  • アクセル?クラッチ?

    かなり初歩的なことかもしれませんが…1速での最徐行の時はアクセル、クラッチどちらを重点的に操作しますか?教習の時とかはほとんどアクセル一定でクラッチ操作だったんですけど、あまり車に良くない気がします。最近イロイロ試しているんですけどしっくりきません。安定してあまり疲れないやり方お願いします。

  • MT普通二輪、低速スラロームで転倒しまくりです

    クランクでもよく転倒していましたがようやくスムーズに出来るようになったと思ったら、低速スラロームでまた苦戦しています。自分でも、いきたい方向にハンドル向けたらアクセルと半クラッチ・・と意識しているつもりですが、スピードが出すぎてパイロンをとばしてしまったりハンドルをきりすぎてそのまま転倒してしまうのです。どのようにしたらいいんでしょうか? 一段階の見極めなのにここまできて転倒を繰り返す自分が悔しいです。 コツがありましたら是非教えてください。

  • MT車について、質問がおおくてすみません

    MT車について、質問がおおくてすみません 1教習所内の右左折(交差点ではありません)について、ローまたはセカンドのいずれで通過すればいいで しょうか?(右左折時のスピードは徐行程度にしています)  またその右左折のとき、ある教官からは「クラッチを切って曲がればいいよ」といわれたのに対し、別の 教官からは「クラッチは踏まない」といわれました。どちらがいいのでしょうか?  仮にクラッチを切ってもいい場合、セカンドで右左折するときもクラッチを切ってもいいのですか? 21でクラッチを切って進む場合、右左折の終わりで加速するときは、アクセルを少し踏んでからクラッチ をはなすのか、クラッチを完全につないでからアクセルを踏んで加速をするのか、どちらがいいでしょう か? 3長い下り坂が続くときはエンジンブレーキを利用するとのことですが、このときクラッチは何もしないで  エンジンブレーキだけで長い下り坂を下り終わって、アクセルを踏み加速してもいいのでしょうか? 4下り坂の終わりで道路に出るためいったん停止してから発進するとき、まだ少し下り坂が残っているため ブレーキを離すと勝手に進んでしまいますが、発進の仕方は通常の発進の仕方でいいのでしょうか? 5クランクのとき段続クラッチはクラッチ操作だけで、アクセルは停止していないなら使わなくてもいいで すか