• ベストアンサー

株券について

 来週から、教育実習を控えている者です。  科目が現代社会になり、範囲が経済の分野になりました。範囲の中に、株式会社とは・・・といった部分が含まれており、最近のライブドアの話なんかも交えながらやろうかと考えています。  それと関連して、何年か前に、株券が手に入りまして(拓銀のもの、倒産株券としてネットで流れている類の物)、それを「株券とはこんなものだ」的な感じで使おうかなと考えているのですが、倒産した会社の株券って、コピーすると問題になりますでしょうか?  それともう一つ、株取引も最近はネットで取引しているケースが多いような印象を受けますが、そういう場合「株券」って、どうなるのでしょうか?  まさか逐一郵送している、何てことは無いと思うのですが。  よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ppg-2
  • ベストアンサー率39% (77/193)
回答No.5

対象が経済ということで株式会社を教えるのはいいことですね。しかしライブドアの件はあまりにも特殊な事例であり法的にも整備されていないので、誤解を与えないような説明が必要だと思いますし、また内容がテクニック的すぎるとは思います。 むしろ、資本市場における株式会社制度の存在理由、銀行などの間接金融との違い、今後の日本の起業家育成のための制度などいわゆるハードの部分を理解させることの方を重点に講義なさってはいかがでしょう。 また株券を実際にみせるのはいいことですね。実感がわきますし。前の方がおしゃるようにコピーは問題ないですが、「見本」である印をつける等の処置をした方がより安全でしょう。 保振についても前の方がおっしゃる事がほぼ正解ですが(ちなみに紛失しても株主保護の観点から再発行制度があります)、これについても講義では、なぜ株券が必要なのか、また社債など他の有価証券とどう違うのかなど制度面を内容にするのがいいかもしれません。(ちなみに株券は将来的にはなくなる制度が作られつつあり、それが発端で西武鉄道スキャンダルが露呈しました) とまあ色々書いたわけですが、講義時間や講義を受ける生徒の理解力にもよるので、一概には言えませんので、あくまで私見です。

koba-shonen
質問者

お礼

皆様どうもありがとうございました。 ライブドア云々は、「最近こんなことがあった」程度でやろうかと考えています。 その他のことについては、いろいろと参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

回答No.4

>来週から、教育実習を控えている者です。 がんばってください。  >経済の分野になりました。株式会社とは・・・最近のライブドアの話なんかも交えながらやろうかと考えています。 まあ、否定はしません。 大学出てるのでしょうからそれくらいは知識は無いと。   >拓銀のもの、倒産株券としてネットで流れている類の物 全然問題ないです。すでに新生銀行になっていまして、100%減資を受けています。ただの紙切れなので、見本で使ってください。 でも、コピーはするだけ無意味なので、現物を使いましょう。 ほかにも出回っているはずなので、それもまとめて買い取って。 >株取引も最近はネットで・・・そういう場合「株券」って、どうなるのでしょうか? あのさ、あんたそれで株投資の授業やりたいわけ? ほんとに人に教えたいのなら、自分の足で証券会社に聞きに行きなよ。 教えられるほうが教壇上にいる貴方の謝った知識で教えたらどうなるの? それ考えてよ。 >まさか逐一郵送している、何てことは無い・・ まだ1ヶ月期間があります。授業内容を貴方が詳しいものに変えるほうがよろしいかと思います。 無知な今の貴方の知識では、誰にも教えることは不可能。 ほかの題材に変えましょう。 後で恥書いて終わるよりいいと思いますよ。 金融関係にお勤めのお子さんがいた場合、後でこれこれこうだったと話した場合、貴方もしくは学校に間違ったこと教えるなとクレーム入ることもあります。 気をつけてください。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

「証券保管振替機構」は、通称「ほふり」と言います。テレビでCMもしてます。そのホームページです。 なお、数年後を目途に、株券はペーパーレス化になります。

参考URL:
http://www.jasdec.com/
回答No.2

追加ですが、タンス株だと、火事で燃えてしまったり盗難にあったりすると全てを失い補償もありません。 そういうことがないようなためのシステムでもあります。

回答No.1

倒産した株券は有価証券ではないと思いますので、大丈夫かもしれませんが、コピーをするならば、複製使用を避けるため、「見本」などの文字を入れて不完全にした方がいいと思います。 ネット取引の株券は全て「証券保管振替機構」というところの名義になっていて、そこが厳重に代理保管しています。もし証券会社が倒産しても、大丈夫なように。 株券は、データの移動だけでほとんどすみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう