• ベストアンサー

個人情報保護法について

個人情報保護法が制定されたことにより、何の関係もない企業から(関係ないというのは、一度も話したこともない、電話番号を教えた覚えもないような会社です。)個人宅への電話によるセールスは法律的にはいけないことになると認識していたのですが、あまり減ったきがしません。一度、「この番号はどういうルートでお調べになったのですか?」と尋ねたところ、しどろもどろになっていたような気がするのですか。実際、どうなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 No.1です。追加です。  法律の第17条に,  個人情報取扱事業者は,偽りその他不正の手段により個人情報を取得してはならない。 とありますので,電話帳はいい(電話することを目的に作成されているものですから,目的外の使用にはなりませんから)として,名簿業者などから個人情報を取得すること自体が違法になります。したがって,そういった名簿で電話をかけることはできないと思います。  

tamahara
質問者

お礼

すぐに回答いただいていたのに、お礼がおそくなりました。大変参考になる回答有難うございました。

その他の回答 (3)

  • Fujjy
  • ベストアンサー率18% (13/69)
回答No.4

こんにちは。 確かに、セールスの電話はうるさいですよね。 その業者が何らかの方法でリストを手に入れて、それを見て電話を掛けてきたとしても、それが既に公開されている情報であれば問題無いことになります。 電話帳であるとか住民基本台帳から電話番号を知ったとすれば問題が無いのです。 ですから、例えリスト業者から購入したとしても、「住民基本台帳を見ました!」と言われてしまえば何も言えません。 >しどろもどろになっていたような気が・・・ その本人からの電話ではなく、コールセンターのオペレーターからの電話だったのかもしれませんね。アルバイトやパートのオペレーターが、リストの入手経路まで知らないでしょうから、しどろもどろになったのでは? 個人情報保護法でリスト業者が撲滅するかは分かりませんが、とにかく、無差別で失礼なセールス電話は辞めてもらいたいものです。

tamahara
質問者

お礼

すぐに回答いただいていたのに、お礼がおそくなりました。大変参考になる回答有難うございました。

  • potechu
  • ベストアンサー率42% (45/107)
回答No.2

 あなたはご自分の番号の電話帳への記載を拒否していますか?そうだとしたら、その企業はなんらかの方法であなたの番号を入手したのですが、個人情報保護法が規制しているのは、あなたの番号や氏名を、本人の承諾なしに第三者に提供することであって、それをなんらかの方法で入手した企業がそれを使用することまでは規制していません。  ですから電話によるセールスは、規制されていません。電話帳からランダムにかけるようなセールスはなくならないと思われます。すぐに切るしかないですね。これからも。

tamahara
質問者

お礼

すぐに回答いただいていたのに、お礼がおそくなりました。大変参考になる回答有難うございました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。 >個人宅への電話によるセールスは法律的にはいけないことになると認識していたのですが   ある意味ではあっていますし,ある意味では間違っています。5000以下の個人情報しか扱っていない業者は,この法律の対象にならないかすらです。これは法律には書いていないですが,その下の省令に委任して決められています。  法律の対象になる業者は,まず個人情報の収集目的を明示した上,それ以外の目的に使ってはいけないことになっています。ですから,名簿業者から名簿を購入して勧誘電話をすることは,違法になるケースが多いと思います。  相手が「しどろもどろ」になったのも,恐らくそういうルートで入手した名簿を使って勧誘しているからだと思います。

関連するQ&A

  • 個人情報保護法について

    見ず知らずの古本屋{会社}からエロ本5冊が送られてきました。 そこでは何も買った覚えがないのに私の電話番号と住所が知られていておくられてきたのですが誤発送とわかったのですがこれは個人情報保護法においてどう考えればいいのかおしえてください。 お願いします。

  • 個人情報保護法

    個人情報保護法が施行されますが、この法律は企業の情報流失を防ぐ目的とされている様ですが、個人が個人の情報をある企業に提供した場合は法律に触れますでしょうか?

  • 個人情報保護法?

    私は関西電力のイオ光電話を利用しています。ところが不安定で繋がらなくなる事が度々有り、サポートセンタ-に電話をするのですが、「調べてこちらからかけ直します」との事で申し込み時に登録したNTTの有線電話に返事を貰っています。 回答を貰うのに個人情報に触れるのでと言われ住所と生年月日を再度確認されます。当然、最初の問い合わせ時にフルネームと電話番号を相手は確認済みですが・・・ 「そちらからかけたのだからそこまで必要ないでしょ」と言うと「個人情報保護法に基づいての確認事項です」と言われました。 そこで質問です。この様なやり取りで名前・住所・生年月日・電話番号を明かさないと個人情報保護法に企業は触れるのですか?自ら個人情報を漏洩させているようで不安になり質問します。

  • 個人情報保護法と情報公開制度について

    もうすぐ制定される 個人情報保護法と情報公開制度の関係について、簡単に教えてください

  • 個人情報保護法

    雑居ビルの賃貸をしています。 年に一度の消防署立ち入り検査が今度あるんですが、そのときにテナントの人に緊急連絡先(自宅の住所や電話番号、携帯電話番号)を聞こうと思うのですが、個人情報保護法の観点から注意することはありますか?

  • 個人情報保護法について

     個人情報保護法の観点から教えて下さい。  例えば、私のメールアドレスを知っている ヒトが、第三者のそれを教えたら、法律違反 でしょうか?  また、警察というものは、例えば麻薬で逮捕 者を出した企業に、その逮捕の理由となった、 捜査情報を、一企業に教えるものなのでしょう か?「○○さんからの情報によるもの」とか 「○○さんからの情報だが、○○さんには 事情聴取していない」といった事はあるのか?  警察関係者、検察関係者、法曹界の方 奮ってご意見下さい。

  • 個人情報保護法について

    中小企業で社内のコンピュータ関係の業務を行っています。来年4月より施行される個人情報保護法について 質問させていただきます。 営業マンが収集した名刺ですが、1人平均1,000枚くらい所有しています。全員の分を合わせれば5,000枚は超えますが、このような場合でも、この法律で定められている事業者になるのでしょうか?

  • 個人情報保護法について

    セールス電話に対し、 「うちの電話番号を、どうやって知ったのか開示してください」 と言うと、 「正当な名簿会社ですので、違法ではありません」 と言われました。 「正当な名簿会社」 「違法ではない個人情報の流出」 とは、いったいどんなものなのか教えてください。 それがもし、相手の言い逃れであるのならば、 それに対応できる切り返し方を教えてください。 逆ギレされて、大変不愉快な思いをしました。

  • 個人情報保護法と番号法との考え方

    「個人情報保護法」と「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(番号法)の考え方について教えてください。 番号法のQA(3-12)で、 「個人番号をその内容に含む電子データを取り扱わない場合、番号法上の委託に該当しない」と ありますが、これは、“個人番号のみ”の話なのでしょうか? 番号法は、個人情報保護法の特別法という位置づけなので、上記QAの「個人番号」という記載を 「個人情報」に読み替える(拡大解釈する)ことは可能なのでしょうか?

  • 個人情報について

    昨今、おれおれ詐欺や身に覚えのない請求や 取り立てなど、個人情報の漏洩が問題となっています。 そこで、警察から電話がかかってきて、身に覚えのない不法投棄に からんで、どこに住んでるか、親類類縁関係など 聞かれたのですが、私の電話番号を知っているのに どこの県に住んでいるかも知らないので、 不審に思いました。 警察なら調べがつくと思うのですが、警察でも電話番号から住所など情報を取り出せないものでしょうか? 電話かけてきたのが、警察をかたったサラ金とか闇業者の たぐいだったら個人情報を開示するのはイヤだなと思って質問しました。 明日、連絡をとらねばなりません。