• ベストアンサー

同じテーマのゲームを同時期に出すのはよくある事なんですか?

TALLY-HOの回答

  • TALLY-HO
  • ベストアンサー率29% (103/354)
回答No.1

あるんじゃないでしょうか。 ゲームはシナリオで売るのでなければ、もうアイデア勝負です。 情報盗まれたりって事も十分考えられます。 鮨詰めは、どこでも絶対にやるわけじゃないでしょうけど、 実際にあるみたいです。ちょっとゲームが違いますが、 スロットで「吉宗」という機種があるんです。 あの開発中、プログラマーなどの関係者は家と会社以外 往復禁止だったようで、飲み屋にすら行けなかったとか。 そのかわり、完成した暁には向こう数年間は遊んで暮らせる だけの報酬が出たらしいです。聞いた話ですけどw

関連するQ&A

  • ゲームプログラマたちのコミュニティーはないんですか

    ゲームプログラマたちのコミュニティーはないんでしょうか? オンラインゲームやモバイルゲームを開発しているプログラマたちが情報を共有できるコミュニティーが知りたいんですが、あれば教えてください。

  • 買い切りゲームのアップデート大幅追加は採算とれるか

    昨今の(Switchのどうぶつの森など)買い切りゲームで、あとあと大幅なアップデートが行われたりします。 これは、ゲームを提供する企業としてはどういう風に採算を考えているのかを知りたいです。 大型アップデートは既に遊びつくした人が喜ぶものであって、新規購入数がそんなに伸びるとは思えません。 宣伝も新発売のときほどなされません。 長い開発期間を経て発売されているはずのところ、その開発期間がアップデートの準備で延長してしまう分、企業としては費用が発生するのではと思います。 「発売日までに入りきらなかった要素を入れたい」というクリエイターの側の気持ちは満たされると思いますが、それもクリエイターが同じ会社でゲームを作り続ける場合ならいいと思いますが、そうもいかないものが多いように思います。 やればやるほどマイナスになるような気がしますが、ご存知の方いらっしゃれば教えてください。

  • 無料のオンラインゲームや携帯のゲームはどうして運営できているのでしょうか?

    オンラインゲームや携帯のゲームには無料のものが沢山ありますが、開発費や運営費は誰が負担しているのでしょうか?そもそも売上ってあるのでしょうか?テスト的に公開しておいて、人気が出たら有料化するというシナリオではないですよね? だいたい、開発費ってどの位かかるのでしょうね?

  • ゲームソフトの販売本数

    特定のゲームソフトの販売本数を知りたいのですが、そのような情報を公開しているところはあるのでしょうか? ゲーム雑誌には累計売上本数が載っていたりもしますが、最近発売されたものや人気作品についての情報しかありませんよね。 Webサイトや書籍など媒体は問いませんので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 似たような商品がライバル会社同士でほぼ同じ時期に発売できるのはなぜ?

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 例えば、Aという食品会社がとっても美味しいお菓子を発売したとします。その商品が今までにはなかったようなお菓子で大ヒットしました。 すると、そのA社のライバル会社Bがすぐに似たような商品を発売します。続いてC社も。。。 というようなことがお菓子に限らずいろいろとあると思うのですが、 例えばお菓子などの食品は発売されるまで開発、材料の仕入れ、工場の準備などなどやることがたくさんあると思うのですが、どこかの会社が出した商品がヒットすると、すぐに他の会社も似たような商品を出しますよね。 これはいったいなぜなのでしょうか。 やはりどこの会社にもスパイなどがいて情報が漏れているのでしょうか? それとも商品を発売されるまでの間は頑張れば1ヶ月とかで作れてしまうのでしょうか? 頭が悪くてすみません。 よろしくお願いいたします。

  • ゲーム会社へ就職

    自分は高一なんですが、将来の夢としてはタイトルに書いてあるようにゲーム会社に入ることなんですが、 そのなかでも、下のを考えています。 ・CGクリエイター ・プログラマー ・ブランナー で、これからいくつか質問をします。 1:ブランナーは置いといて、CGクリエイターとプログラマーって専門学校行ったほうが良いですかね? 自分の今決めている進路としては理系の大学なんですが。 2:CGクリエイターってパソコンで描く絵ですが、実際に鉛筆等で描く絵は下手でも平気でしょうか? 3:ブランナーとは書きましたが、実際どうゆう仕事をするのか分りません。細かい所を教えてください。

  • ゲームプログラマー

    高3男 ゲームプログラマーになりたいと思ってるんですが 大学は兵庫大学の経済情報学部でもなれると思いますか? 後、ゲームプログラマーってどんな会社に入ればなれますか? いくつかの会社名出していただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • プレステのゲームアーカイブスについて

    ゲームアーカイブスの発売ソフト一覧を見て疑問に思う事があるのですが・・・ 昔のプレステのゲームソフトがゲームアーカイブスとして販売されていますが、私自身が昔よく遊んで大好きだったゲームソフトは未だにゲームアーカイブスとして販売されていません。 何を基準に、ゲームアーカイブスとして発売されるのでしょうか? 昔、良く売れたゲームソフトとか?人気のあるゲームソフト限定とか? どこかに「○○ってゲームを是非、アーカイブスとして発売して欲しい」とリクエストすれば、考慮して貰えるんでしょうか? 私がアーカイブスとして欲しいゲームは「チャルメラ」「アンジェリークシリーズ」などです。 もしかしたら、ソフトの開発会社とかも関係しているのでしょうか? 何も分からない私にどうか教えて下さい。お願いします。

  • ゲーム開発会社の勤務実態について

    ゲーム開発会社の勤務実態について教えて下さい。 業種はデザイナー・プログラマー・プロデューサー等、何でもOKです。 私は今、とあるシステム会社でSEとして働いています。 結論から書きますと、ゲーム開発会社で働きたい(面白いゲームを作りたい)意思があり、 ゲーム開発会社への転職を考えています。 しかし、一つの不安がありまして… それはゲーム開発会社の勤務実態なのです。 好きな仕事となるので、多少の残業等は全然問題ないのですが、 あまりにも度を過ぎた勤務実態となると、本来の幸せが逃げてしまうような、そんな不安があります。 2chの情報をみたり、友人達から聞いた話だと、そのような話が多いので、質問させて頂きました。 質問したい内容は以下の通りです。 ・勤務実態(勤務時間・給料・福利厚生等)について、差し支えない範囲で教えて下さい。 ・働いてる人たちは、良いゲームを作りたい!と考えている人が多いですか? ・その他、情報をお持ちでしたら是非教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。

  • IT&ゲーム業界について思うこと

    私は現在大学3回生で、就活の真っ最中なのですが、どこにエントリーしようか決めるために企業情報を見ると、驚かされる点があります。 私はプログラマーを目指しているのですが、IT系企業で、就業年数の情報が載っている会社の平均はおよそ10年前後なんです。 これ、社員さんの平均就業年数が載っているところはまだしも、載っていないところってそれ以下なんですか?とホンキで考え込んでしまいます。 まぁ、入れ替わりの激しいIT業界ゆえの宿命と言ってしまえばそれまでなんでしょうが、その平均の10年が経った後はみなさんどうしてるんでしょうか? 同業他社(に限らず)に転職しているというのもあるでしょうが、それにしてもこの10年とういう数字は低すぎるような気がします。 また、私はゲーム開発にも興味があるので、プログラマーつながりでそっちにもチャレンジしようとしているのですが、よく聞く話、ゲーム業界はつぶしがきかない、と… 定年前に勤めていたゲーム会社を辞めた方は、その後はどうなさっているんでしょうか? ご存じの方がおられましたら、どうぞよろしくお願いします。