• 締切済み

モチベーションと評価と・・。

メーカーで営業しています。 働いている会社には明確な評価制度はありません。 具体的な目標も営業部長は明確にはしません。 「売りなさい」「がんばれば・・」という根性論ばかりです。 私は3年目の25歳です。 これまでは何もわからず必死にがんばってきました。 が、自分が100売って、同僚が10しか売っていないのに給料が同じということを知りました。 業績が悪化しているため、ボーナスはなさそうです。 やっても、やらなくても同じということを知ってしまい、上司に相談しても根性論が返ってきます。 根性は絶対に必要と思います。 でも、モチベーションがあがりません。 こういう状況でモチベーションをあげる良い方法なんかあったら教えてください。

みんなの回答

  • bazarakm
  • ベストアンサー率46% (65/141)
回答No.2

一般に日本の企業はこんなもので売上や利益率を上げることには熱心ですがモチベーションを上げることには殆ど考慮しません そのため昔から成果配分や能率給などの制度が要求されますがこれは一見努力した者により良く配分しモチベーションを高めるように見えますが評価する側に相当の人格や公平感、観察力、そして適切な評価システムがないと機能がマイナスに働き替えって悪い人材が上位に来ることが認められます 簡単に言えば部下の実績をより低く評価する、部下の功績を自分の功績に摩り替えて会社に報告するなどの保身に走る上司が多出することです 更に営業職といえど営業に対してフォローするシステムが体制的に整っているかということも関係してきます これらのことを考え合わせてご自身がモチベーションを上げるシステムを考え出されてはどうかと思います そして会社へ提言していくことが一つの方法と思います 営業の成果だけで将来の結果が出ることはありません 営業の数字だけに拘ると自身の性格を偏向させる場合もありますし上層の人々に警戒感をもたせることにもなります 自身の将来の姿をモチベーションに思考を広くされるのが良いのではと思います

  • nodusan
  • ベストアンサー率43% (20/46)
回答No.1

お世話になります。 この状態でモチベーションを上げるのは不可能です。 ただ、25歳の3年目ですので、上司の指示に従うのが今の立場です。この程度でshun10773さんの士気が下がるなら、その程度の人材です。 仮に150~200程度売りば、評価は上がります。 給与は即、あがりませんが、そんなもんです。 無能な同僚の10を比較検討するのではなく、ご自身の可能性を評価するようにすべきです。 30歳くらいになると、給与よりも、権限の幅の方が重要です。 月50万円もらっても、月1000万円の予算をもらいビジネスをした方がおもしろいですよ。 shun10773さんは、有能なので、今の100を150にするように頑張るべきです

関連するQ&A

  • モチベーションについて

    モチベーションについて モチベーションは上司や同僚によって下がられてしまうことが最悪なことですが、モチベーションを上げてもらうものではないと思います。 各人がより良いパフォーマンスを発揮できるように高めあうことは重要だと思います。 下げられてしまう典型として、社内は常に最悪の状況や相手に否定された場合のことばかり考えて、~だからダメ」「~こうなったらどうする?」「~こう言って来たらどうする?」ばかりです。 もちろん最悪な状況や否定されたことを考えておくことに異論はありません。 ただ、ネガティブな言い方に始終してしまい。モチベーションを下げられてしまいます。 「こうすればもっとよくなる」「こういうこと可能性があるから対応策を考えておいた方が良い」などのようによくなる方向への希望が湧いてくるようなポジティブな言い方であればモチベーションが上がってくると思います。 上司や同僚の性格を今更変えてもらうのは難しいと思います。 こんなことをいいっているのは理想論で新入社員程度の青臭い考えでしょうか?

  • 仕事に対して下がったモチベーションの上げ方

    自分の仕事にやりがいや価値が見出せないなと思ったとき、また、上司となんとなく合わない、職場の環境の変化に違和感を感じたとき、みなさんは日々どのようにモチベーションを上げていますか? 例えば、営業職や技術職など、仕事に対してボーナスで評価してもらえるとか自分のアイディアが商品化されたなどという”結果”が出てくるような業務でなくいわゆる保守的な業務だった場合、そして、年俸制でボーナス査定がない場合です。 わたしは今まで総務、人事、労務など全般的にやってきて、その中でも人事関連でほとんど任されていましたので自分としてはやりがいがあると感じていました。 が、上司が変わって、またその上司が以前の上司と考え方が全く違い、人事に対して任せてもらえなくなり総務しか仕事がなくなりました。 総務は会社でも重要な仕事ですし、特に不満はないといえばないのですが、就業中時間をもてあますことが多くなって、集中力がまったくなくなりました。 そして、今まではなかったのに、今年から自分の仕事に対しての達成度、会社に対しての貢献度や、来期の活動内容などを営業や技術職と同じ評価方法で評価されることになりました。総務と営業、技術職で同じ内容で評価されるのにはとても違和感がありますが、そんなものでしょうか。 というよりも、集中力の保ち方(性格の問題?)、下がったモチベーションの上げ方がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 目標管理における管理部門の評価について

    賞与の業績評価や定期昇級の評価等に目標管理制度の導入を考えています。 さて、営業部門や開発部門は何かと数値目標を明確に掲げることが出来、それを基準に評価すれば良いのですが、事務系の管理部門では、そうそう簡単に数値目標を設定することができませんし、設定した目標が果たして評価されるに値する目標だったかを客観的に評価できません。導入されている方が見えましたら、教えて下さい。 また、営業部門でも昨年度の狂牛病のように不測の事態が発生した場合の公平な評価とはどうすればよいのでしょうか?

  • モチベーションを上げる方法を探しています

    上司の支持に腹が立ち、モチベーションが上がりません。 何か、目線を変えて前向きに取り組める方法を探しています。 33歳♂のサラリーマンです。 昨日、評価面談の場で、 「あなたには持続力が足りない。 だから業務計画書を書かせ、ゴールを明確にするようにした。 2人(同僚)もそう言っていた。」 というもので、評価も下がり、 腹が立ち、素直に受け止め切れません。 上司も、計画書なんて作ってないのに、何でそんなことを言われなきゃいけないのか、 同僚も、何でそんなに偉そうなのか。。。 不満で心が一杯です。 心情をコントロールし、前向きに取り組めるにはどうすれば良いか。 今のところ、自分は自惚れているくらいしか、考えつくことができず。 アドバイスお願い致します。

  • 業績評価について

    アパレルの店長をしています。 半期ごとに目標立てを行い自己評価→直属上司評価→部長承認→年俸決定となります。 前期の個人目標の一つが、会社の業績や伸び率、おかれている環境や自己のキャリアなど総合的に判断し上司承認のもと【自店売上:昨年対比5%増加】でした。 年俸査定がかかっているので必死に取り組み、結果10.5%増加する事が出来たので『目標を上回って達成』としました。 しかし、上司からは「部署全体的に見ると昨年対比は平均90%で全体的に上がっていないので、『目標を概ね達成』に書き換え再提出」と言われました。 部署全体での業績が良くないので年俸UPは無しと言われるのは仕方がないし異論は無いのですが、個人の目標立てに対する評価であって、全体の成績が悪いから評価を下げるというのは少々疑問です。当たり前の事なのでしょうか・・。 また、業績評価自体昨年始まったことなので一般的な評価基準もよく把握できていないのですが、一般的に目標に対しプラス5.5%増加(自店売上昨年対比では110.5%、部署平均昨年対比は90%)程度では『上回って』には入らないのでしょうか・・。 評価は具体的事例や数値推移、結果を述べた上で『目標を大幅に上回って達成』『目標を上回って達成』『目標を概ね達成』『目標を下回った』『目標を大きく下回った』の五段階評価です。 他の評価項目の例は【棚卸:売上に対するロス比率、前期より5%削減】→8%削減できたので『目標を上回って達成』(この場合、部署全体でのロス比率は比較されていない):承認。【育成:(特定の部下の)サブ育成】→水準に達し、チェッククリアの為『目標を概ね達成』:承認。などです。 上司に聞くのが一番近道なのですが、決定的縦社会で上司の仰る事に異論を唱えれば問題児扱いで査定がマイナスになる(=年俸が下がるかも!!)ので、質問するかも悩んでいます。 来期の目標立てもそろそろ決定しなければならないので、個人(自分が店長を勤める店舗)での成績がよくても全体が良くないなら評価の対象にならないのであれば、一番明確で結果が出やすいのですが売上関係は目標から外そうと思っています。これ以上給料が減っては涙目なので。。 一般的な見解を聞かせて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 教えてください

    こんにちは。 相談させていただきたいことがございます。 実は先日、社内で上司と面談が行われました。 それはこの1年間の勤務評価の内容でした。 ここのところ実績を落としており、それに関して厳しく指摘されました。 そこは甘受しても、ほかの営業マン(後輩)も同じくらいの業績ダウン、あるいはそれ以上のダウンをしている者もおりますが、、それほど指摘されなかったようでした。 問題はここからであり、私の場合、業績を落としたことだけが理由で次の年の給料を下げられてしまったのです。 ほかの営業マンは業績が下がっているにもかかわらず、給料は横ばいか上がっていると聞きました。 確かに立場上、経験上、私が上であり、評価も厳しくなるのはわかります。 しかし、過程も評価するとか言いながら、最後は結果しないと一言だけでした。 実際のところ、商品によっては目標の2倍以上の実績を出したり、社長が特に力を入れていた商品も今の営業所で私だけが契約を取りました。 しかし、そんなことも評価されないのでは、今後もモチベーションも上げられません… 私としては到底納得がいかず、労基署にこの話を持ち出そうと考えています。 他の会社でも、ただただ結果だけを見て悪ければ減給させられているのでしょうか? また、この話を労基署を持ち出して対応いただけそうなのでしょうか? 恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 今の会社で大丈夫でしょうか?

    小さなメーカーで2年間営業やっています。 会社自体は設立8年です。 参入している市場は縮小傾向です。 現に会社もここ数ヶ月赤字続きです。 また、営業の上司が今も「根性論」を信じて止まない方です。 数字を追おうとはしません。 ただ、闇雲に「気合で回ろう」という人です。 たくさん働けば優秀というような考え方です。 周りは「何も知らない者は何も疑わない」状態で 何の疑問も持たずに働いてます。 目標の数字も出してくれなければ 当然ノルマもありません。 「根性論者」ですので当然、戦略はありません。 様々なことを提案しても具体的に表には表れません。 業績不振・数字を追わない営業・何を言っても変わらない体質・・・。 冷たい言い方かもしれませんが 今の会社を見限るべきなんでしょうか・・。 正直、人間関係も良好ではないです。 特に上司とは良くないです。 私だけが考え方がおかしいのでしょうか。 まだ、営業のスキルなんてあってないようなもの。 転職などはできるんでしょうか。 というか、どうすればいいでしょうか? いろんな方の考えなどを参考にして考えたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 仕事のモチベーションを上げるには

    会社の営業に15年携わってきましたが、2年前に会社の経理・庶務課に異動になりました。経理・庶務に移ったもののコレといった引継ぎも教育訓練もないまま、マニュアルもないままパニック状態で会計業務と税金の関係の業務等を行なっています。2年経過し、向かない経理も嫌で嫌で、目標も見出せず、モチベーションも上がりません。もともと数学嫌いで数字を扱う仕事は好きじゃない。日曜大工も出来ないくらい不器用なので庶務と言っても役に立たない・・・。とにかく営業の仕事がしたくて今の会社に入り、やりがいを感じつつ仕事をしてきましたが、今のまったく新しい仕事に対してどのように気持ちを切り替えて、モチベーションを上げて取り組めるのか考え込んでしまいます。限界を感じて異動願いを上司に提出しましたがけんもほろろにつき返されましたので、いい加減覚悟を決めて仕事に取り組まなければと、思うことは思うのですが。みなさんならどのようにモチベーションを上げて新しい仕事に取り組まれますか?

  • 評価が良いにも関わらず、昇格できず悩んでいます

    30代外資系社員です。 業績評価が毎度良く、上司に昇格させようと思っていると面談の度に伝えられ、喜んだのも束の間、はや半年以上が過ぎ悩んでいます。 昇格にはタイミングや会社の事情もあることは理解しています。 しかし、正直なところ昇格を目標の一つとして頑張って来て、心待ちにしておりました。やっと手が届く!と思った矢先、結局あやふやにされて落胆しています。 直属の上司が掛け合ったが、更に上の方が納得されていないのか、同ポジションの人員は一定数と考えているのか、実のところが分かりません。 一生懸命頑張って良い評価を頂いても、結局誰かが辞めて、その穴埋めに繰り上げ式で昇格するのを待つことになるのでしょうか。 ありがたいことに現在期待して頂いており、楽しく仕事させて頂いているので、今昇格させなくても辞めない・繋ぎ止める必要がないと思われている可能性も高いです。 私を昇格させようとしているポジションには現在、評価が芳しくなかったAさんがいます。 Aが運悪く低評価なわけではなく、業績を出せなかった事実・責任があります。 ただ、上司曰く、AはAでモチベーションも下がっているので、そこに追い打ちを掛けるようにポジション交代(降格)は可哀想といった心理面も考慮しているようです。 一方で、半年後にはAもいないでしょうから、あなたはこのポジションに立つ準備をしてねとも言ってきます。 Aを近々退職に追い込むつもりか分かりませんが、クビには出来ませんから、Aが自らの意思で辞め無い限り、繰り上げでも私の昇格は約束出来る話ではないはずです。 私は私で本音を言うとガッカリしているのです。。評価が良かったばかりに、私が期待しすぎ・天狗になっているのでしょうか。 評価者の立場の方にご意見伺いたく、お願いいたします。私はいつかめでたく昇格出来るのでしょうか。。

  • 下がったモチベーションをどうすればいいか

    一年少し前から派遣の販売員をしています。 今の店舗に派遣される事が決まったあと、勤務開始直前になって、あらかじめ提示された時給から50円下げての契約になると言われました。未経験のためです。納得しているわけではありませんが、昇給はあるという事で、頑張って働いていました。 店舗での成績はかなり良く、14か月で店舗の個人売上1位は11回。人事の大きな異動もあって、今では店舗の一番の古株になりましたが、マネージャークラスの人にも目をかけてもらって高いモチベーションを維持していました。 最近になって、派遣会社から、「時給アップを交渉したいので今までの成績を教えてほしい」とのこと。上記の成績を伝えました。 ところが、派遣先の答えは、NOでした。私の成績云々ではなく、会社の経営状態が悪いから。 それは当然分かります。今では、正社員だって給料カットされてるし、ボーナスカットもあるし、派遣社員だって少し成績が悪いとどんどん切られていきます。正社員でも切られるご時世です。「この会社ひどくないですか?」という愚痴ではありません。派遣先の状況は勿論分かります。 ただ、もともと約束の金額より下げられて勤務を開始している事と、人よりも努力を惜しまず今のスキルにまで至ったという事、さらにそれに対し何の評価もない(これからも)という事で、がくんとモチベーションが落ちてしまいました。 頑張っても頑張らなくても同じ評価ならば、別に頑張らなくてもいいかな、と思ってしまう自分がいます。頑張らなくても人並みの成績は残せると思うので。時給も、リクナビ派遣によると、地域の平均より50円以上安いです。 こういう場合は、何を目標にモチベーションを高めればいいのでしょうか。。そもそも、モチベーションを高める必要があると思いますか? 現実的なお金の問題もあり、別の勤務先を探す事も検討しています。販売未経験からスタートしているので、今の職場で2年以上の経験を積みたかったところですが・・・ ご意見をお願いいたします。

専門家に質問してみよう