• ベストアンサー

CPUの性能比較(買い替え検討中)

Eureka_の回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.3

DVDへの書き込み時間についてはDVDドライブの性能に依存しますから、これだけではちょっと判らないですね。 まあ、今時8倍速に満たないドライブを積んでいる機種もないでしょうから、どちらを選んでもそう変わらないでしょうけれど。 CPUの性能差については、お考えのような用途ではほとんど体感できないと思います。わずかに動画編集の時にCeleronDの方が優位に立つくらいでしょうか。

samae
質問者

お礼

やはり私の用途では殆どかわりなさそうみたいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CPUの性能比較

    CPU Intel Pentium4 3.40GHz のパソコンとeMachines EL1300-E2どちらが性能的に優秀でしょうか? 現在、自作のCPU Intel Pentium4 3.40GHz メモリ1GBのパソコンを使用しています。 最近、このパソコンが調子が悪くなり、安くて同程度のパソコンを探していたのですが、 偶然、安価な eMachines EL1300-E2をみつけました。 CPU AMD Athlon™ 64 2650e プロセッサー (1.60GHz, 512KB L2 キャッシュ, 1066MHz System Bus) とありますが、CPUだけ比較してP4 3.4GHzとどちらの性能が上でしょうか? PCの用途は、DVD鑑賞&製作、CDコピー、各Officeソフト、低スペックのオンラインゲームなどです。 現在のPCでは特に不満なく利用できています。 よろしくお願いします。

  • CPUのCeleronでの疑問。

    パソコンを買い代えるるので質問させてください。 デスクトップに使われてるCeleronD355(3.33GHz)と ノートのCeleronM420(1.60GHz)ではどちらのほうがスピードが速いでしょうか? DVDの編集や書き込みをしようと思っています。 現在、ノートのCeleronM?(1.40GHz)を使ってます。 よろしくお願いします。

  • CPUの性能 比較

    パソコンが壊れたので新しいのを買おうと思います。 と言っても予算が少ないのでBTOの5万円以下。 個人的にはゲームなんかもしないし、安いモノで良いと思います。 いろいろなショップを見て回ったのですがCPUに何が搭載されているかで 価格も随分変わることが分かりました。 今、候補に挙がっているいくつかPCは (1)AMD Athlon 64 X2 5200 (2)INTEL core2 duo 7400 が搭載されているものが多いのですが、どちらがオススメですか? 使用用途はネット閲覧、デジカメ写真のDVD焼き、ADOBEイラストレーター、あとはテキスト文書作成、DVD鑑賞くらいです。 数千円、(1)のほうが安い傾向にあるようですが、特徴とかがイマイチ 掴めません。アドバイスよろしくお願いします。

  • CPUの性能の差はどのくらい?

    こんどノートPC購入しますが、いくつか候補があります。 その中で、実際の操作、体感速度的に違いが出てくるのかよく分かりませんので教えてください。 CPUとメモリは以下のようになります。 (1)Pentium M 1.7GHz + 512MB (2)Pentium M725 1.6GHz + 512MB (3)Pentium M713 1.1GHz + 256MB (4)Celeron M340 1.5GHz + 512MB 使う用途は、ネット、メール、デジカメとデジタルビデオの静止画、動画の編集(取り込んで編集して、DVDに焼く作業)が中心になります。 よろしくお願いします。 ★追伸:参考に、HDに保存した動画を、USB接続のHDからUSB接続のDVDに書き込む場合、なにか問題とかありますか?注意点とか。実は内蔵型と変わらないようにできますか? こちらの回答もよろしくです。

  • お詳しい方、CPUの性能を評価してください

    お世話になります。 CPUはノートやデスクトップなどで様々なラインナップがありますが、その性能比較がいま一つよく分かりません。 ノート用は消費電力を抑え低発熱で作られていてデスクトップ用のものとは単純比較し辛いのは分かっています。 また作業の得手不得手がCPUごとにあるのも知っています。 ただ一般論的には各CPUの処理速度、能力はどうなのでしょうか? お詳しい方、評価を付けてください。 とは申しましても、評価しづらいので よく現行で大手メーカーのデスクトップPCで出回っているCeleronD2.93GHz(256k)と処理能力比較をしてください。 比較対象はよく大手メーカーPCで見かける Pentium4、CeleronM、PentiumM、Sempronで能力比較をお願いします。 【例】(適当です) CeleronD2.93GHz=Pentium4 2.5GHz=PentiumM1.3Ghz=CeleronM1.6Ghz=Sempron2800 よろしくお願い致します。

  • どちらのCPUが単純に高性能など?

    今、PentiumM1.73GhzのCPUをつんだNEC製のノートPCを使っています。 ただ、ファンの音のうるささ等そのた細かな点でストレスを感じる点があるのと、不具合が生じ、 リカバリーしないと治らないとメーカーサポートに言われました。 リカバリーして今の設定、ソフトのインストールに手間ががかるため、どうせなら、まだ、高値で売れるので売って、別のノートPCを買いたいなと思っています。 テレビ機能は別にいらないなと思い(あればあったで、それはいいですが)東芝DynaBookのVX/780LSがいいかなと思います。 知人のコスミオがすごく静かでしたので、同じ東芝なので、静かでは?と、 あとCoreDuoは発熱が低い?のでなおさらファンの音が静かであろうと(店員さんもそうだろうと)。 しかし、CoreDuoは高性能なCPUですが1.66Ghzと下がります。 店員さんはCoreDuo対応のソフトで無いとその性能はいかされない。 だから、単純に今の環境のソフト等を使うのなら今の1.73Ghzの方が性能がいいと言われました。2Ghzのなら、 違ってきますがと言われましたが、2GHzのCPUつんだのは限られてくるし、 直販のDELLとかエプソンダイレクトなどなどになりますし、安いと言われている直販でも2Ghzは高いです。 知人や他の店員さんでは、CoreDuoの方が高性能、単純に今使っているソフトや作業でも、1.66GhzのCoreDuoの方がいいと。 実際はどうなんでしょう?使い方にもよりますが、単純に考えて、どちらが性能がいいのでしょうか。 みなさんの知識とご意見聞かせてください。

  • CPUの性能差について

    お世話になります。 CPUの性能について、教えてください。 デスクトップのCPUとノートのCPUの性能差についてです。 私が所有しているPC2台の性能差を教えてほしいのですが・・・ (主な使用用途はWEB閲覧やメール、DVD鑑賞、Officeソフト等です) 1.自作PC  Athlon64 3800+(Newcastle) 2.ノートPC core2duo T8100 上記のPCで総合的に性能が良いのはcore2duoになるのでしょうか? (単純に比較できるものではないと思いますが・・・) ノート用とデスク用の差及びシングルコアとデュアルコアの差は結構性能に影響するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコン購入で-CPUについて-

    はじめまして。 今度、ノートパソコンを購入しようと考えています。東芝のコスミオを考えています。 CPUで三ランクに分けられているのですが、celeronM1.4GとCentrinoM(PentiumM1.5G)とではそんなに違うのででしょうか?私は、エクセル、ワード、やインターネットをするくらいではあまり実感がないと思っていたのですが、お店で聞いたところ、DVDの書き込み、読み取り速度など完全に違うと伺いました。 実際、どうなのでしょうか?

  • CPUの比較

    安価なノートPCの購入を予定しているのですが、 2機種まで絞り込みましたが、CPUが違うくらいで、 他はだいたい同スペックでした。 そのCPUで迷っているのですが、 片方はデュアルコアですが1.66GHz 片方はシングルだと思うのですが、2.16GHz PCの使い道はおもに音楽鑑賞、TV、ネット、それに伴った CD、DVD作成などです。 それぞれ一長一短あるかとはおもいますが、 皆様の見解をお聞かせいただいて参考にしてみたいと思いました。 インテル® Celeron® プロセッサー 585 (動作周波数 2.16GHz、1次キャッシュ 32KB+32KB、2次キャッシュ 1MB、システムバス 667MHz) と インテル® Celeron® プロセッサー T1600 1MB L2キャッシュ / 1.66GHz / 667MHz です。 宜しくお願い致します。

  • ☆CPU性能

    失礼します ノートPC搭載のCPUについて教えてください Intel/Core2DuoT8100とAMD/Turion×2UltraZM-82にて 個々の特徴と両者ではどちらを選択するのがベストなのですか? 用途としましてAdobe Illustrator、Photoshop、動画などが サクサク動く事を希望しております。 OS/Vista