• ベストアンサー

妊娠中に美容院に行っても大丈夫ですか??

今妊娠8週辺りです。 近々姉の結婚式があるので、それまでに髪を染めないといけないなぁと思っているのですが(結構プリンなので…)、妊娠中に髪などを染めても害はないのでしょうか?今結構つわりがしんどく、行っていいものなのか悩んでいます。 意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama_mama
  • ベストアンサー率30% (129/429)
回答No.4

おめでとうございます。 だいたいはNO1さんNO2さんの意見に賛成。 「微量の物質が頭皮から吸収されて胎児に悪影響がある」という説はあります。 否定が実証できない以上、避けてとおったほうがいいと思います。 では今後どうするか、という問題もありまして、 妊娠中はまだしも、出産後は「美容院へ行く時間」が取れるかどうか、難しい可能性があります。 出産で入院中も髪の毛を洗えない可能性もありますので、出産前までに、 「しばらく美容院へ行かなくてもすむ程度の」髪色と長さにしちゃうほうがいいですよ。 どうしても、「プリンは許せない」なら、元の髪色に近いヘアマニュキュア(ヘアマニュキュアが胎児に悪くない、と実証されてはいませんが)かなにかで、一時しのぎをなさる方法もあると思います。 どちらにしろ、つわりがひどい時に、美容院のにおいは耐えられない可能性が大きいです。 無理をなさらないでください。

hana-chibi-rin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「微量の物質が頭皮から吸収されて胎児に悪影響がある」という説があるんですね!! 皆さんから意見を頂き、今回は中止するととにしました。主役はお姉ちゃんなので、私は控えめで行こうと思います。 今、髪が長いので落ち着いたら今後のことも考え、バッサリ切に行こうかな。と考えています。 ありごとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hinayan
  • ベストアンサー率19% (48/250)
回答No.5

つわりが少し軽い時に美容院へ行ったことがあります。 カットだけですが、吐き気をもよおしたので ポケットに入れていたスーパーの小袋に出してしまいました。 妊娠中のカラーリングは、皮膚が敏感になっていますので 避けたほうがいいと言われていますし、 ツンとしたにおいで吐き気をもよおす可能性があります。 どうしてもプリンが嫌で染めに行かれたいのでしたら、 万が一吐き気をもよおしたときのためにスーパーの子袋を お忘れなく。

hana-chibi-rin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 体験談とても参考になりました!やっぱり匂いってキツイんですね!時々吐いたりしているので、赤ちゃんや体のことを考え今回は止めておこうと思います。 今後美容院に行くときは、子袋を持って行くようにしますね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka-ika-i
  • ベストアンサー率8% (4/45)
回答No.3

影響があるかはわかりませんが、 私は妊娠中期に染めましたよ^^ 美容師さんから「いいの?」と言われたので 「よくないんですか?」と聞くとそれは それはわからないと言われました・・。 赤系に染めるから赤い髪の子が産まれたりして と笑いながら染めちゃいました^^ ただつわりがあるならにおいがきついかも しれませんね。込んでいない時間に行って 早く終わらせるとかしたほうがいいのでは ないでしょうか? ちなみに妊娠36週でパーマをかけちゃった 私です^^; ずっと座っておくのが特に苦痛ではなかったので しちゃいました! その2週間後に元気な赤ちゃんが産まれました^^

hana-chibi-rin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 体験談も聞けてとても参考になりました!赤ちゃん無事に産まれて良かったです! 今回はつわりもまだあるので染めるのは止めようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

髪を染めると胎児に影響があるかどうかについては、はっきりとは分かっていません。 というわけで、現時点では害があるとは言えないですね。 けれど、「安全ですよ」ときっぱり言い切れないのも事実です。 ですので、ご自分の自己責任で美容院に行かれるしかないと思います。 私が妊娠中、髪を染めてよいものか産婦人科で相談した時は、 「いいか悪いかはわからないけれど、害があるかもしれないって言われてるのなら、わざわざ染めなくてもいいんじゃないの? 危ないってちょっとでも気になるのなら止めておけば?」 と言われました。 この言葉を聞いて、私は染めるのを止めました。 具体的な害が報告されているわけではないので、色々な方のお話を聞き、ご自分で判断するしかないと思います。 因みに、妊娠中はデリケートになっていますので、かぶれなどが生じやすいです。 染める前にパッチテストなどして確認しておく方が安心ですよ。

hana-chibi-rin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 髪を染めることが胎児に影響があるかどうかは、はっきりと分かってないんですね! やっぱりちょっとでも気になるので、今回髪を染めるのは止めようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakuwaku3
  • ベストアンサー率19% (18/92)
回答No.1

妊娠中は皮膚も敏感になっていますのでできれば安定期にはいるまでは我慢されたほうがいいかとおもいます。(かぶれたりする場合もあります) とくにつわりでしんどいようなので薬液のにおいで気分悪くなってしまうかもしれませんね。(毛染めの臭いだけでなくパーマ液などの臭いもありますから) 色味もきになるとおもいますが体調を1番に考えられてはどうでしょうか?

hana-chibi-rin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 みなさんから意見を頂き、美容院に行くのを止めました。体調が一番ですもんね!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠している友人への手土産の数について

    妊娠している友人への手土産の数について 今度、妊娠して5週目の友人宅へ行くので手土産を持っていこうと思っています。 つわりは今のところ全然ないと聞いているのですが、調べたところ 甘いものはあまりよく無いようなので、友人と私、2人分のプリンと 夜、旦那さんと食べれるように梨とかの果物を2つ持っていこうと思います。 でも、お昼に自分が食べるようにプリンを持って行っておいて旦那さんに梨だけって失礼かな?とか、 きっと友人が切ることになるので手間をかけるかな?とか思い、悩んでいます。 もし、プリン2つと梨2つもらったらどうですか? ご意見聞かせてください。

  • 妊娠とつわりについて・・・

    1度の流産と子宮外妊娠を経験して待望の2人目を妊娠して、現在5週ちょっとです。 今2歳になる長男がいるのですが、22歳の時の妊娠で、全く無知だったため 妊娠中のことをあまりよく覚えていません。 ただ何週から始まったのかとかはわからないのですが、ひどいつわりが21週くらいまで続いて5ヶ月くらいまでに5~6kg体重が落ちたのを覚えています。 1度目の流産の時もひどいつわりがありました。 が、今回はまだ5週ちょっとだからでしょうか?少し気持ち悪い感じはあるのですが つわりといったこれという症状がありません。これからなんでしょうか? それともまた流産?5週ちょうどの時の検診で胎嚢が8.7mmでした。この数字は普通なのでしょうか? よからぬことばかり考えてしまいます。 1人目のときはつわりがあって、2人目はなかった! など色々ご意見お聞きしたいです。

  • 彼女が妊娠したんですが・・・

    彼女が妊娠しました、結婚を約束していたので問題は無いのですが、今つわりが酷く毎日吐いたりして、かなり精神的に参っているようです。お腹の赤ちゃんに腹を立てるような言動もあり父親となる僕としてもその言葉でショックを受けたこともシバシバあります。 僕は何も力になれず買い物や、洗い物程度しか出来ないです。経験者の方はこのように精神的に参って、赤ちゃんなんかって思った方いますでしょうか? 現在妊娠8週目あたりだと思います。

  • 妊娠特有の症状が消えた?

    今おそらく妊娠7週目に入ったくらいの経産婦です。 2人目不妊でやっと授かったのもつかの間、5日ほど前から下腹部に子宮が収縮するような痛みが一日に数回走ると同時に、5週目辺りから始った悪阻や生理前のような胸の張りや夜中の頻尿など妊娠特有の症状が、急になくなりました。一人目の時にはなかった痛みと今の時期に悪阻等が治まるなんて早すぎるのではないかという不安でたまりません。 海外に住んでいてホームドクターに電話して症状を訴えましたが、9週以前の妊娠に関しては何も出来ません。と、9週以前のエコーも受け付けてもらえませんでした。あと2週間もこんな気持ちで過ごすのかと思うと、落ち込んでしまいます。この時期に悪阻や胸の張りが収まってしまう事ってあるんでしょうか?

  • 妊娠11週での結婚式

    10年付き合ってきた彼と11月に結婚式をする予定です。 しかしいつも避妊をしているのに妊娠してしまいました…。 一度も避妊なしでしたことはありません…。 嬉しい半面、このタイミングでの妊娠に戸惑っています。 7週くらいから悪阻が始まると聞きますがちょうど11週のころは悪阻は収まるのでしょうか… 妊娠初期に結婚式をした方いらっしゃいますか? どなたかアドバイスお願いします…。

  • 妊娠初期症状って!?

    先日検査薬で陽性反応が出ました。 前月の生理開始日から数えて、妊娠約5週目程だと思います。 (病院へは4日後に行く予定です) そこで質問なのですが・・・ 検査薬を使用する前から、生理痛の様なものがあり、 現在もまっしにはなったものの、一日数回子宮の辺りが痛みます。 立ってられなくなったりする訳ではないのですが、 この痛みは正常なものなのでしょうか? ちなみに出血などは一切ありません。 あと、つわりについてなのですが、 ネットで色々な情報を見ていると、 生理が遅れた時期からつわりが始まられる方もいるそうで。 私は今の所つわりらしいつわりがありません。 唾を飲み込みにくかったり、 喉のあたりに何か違和感を感じるほどです。 これもつわりの一種なのでしょうか? 食欲もあり、食の好みも全くかわってません。 でも、この症状も昨日辺りからなくなり、 本当に妊娠しているのか、 または流産してるんじゃないかとか、 色々不安に思ってしまいます。 是非皆さんの意見が聞きたいです!よろしくお願いします。

  • 妊娠3ヶ月でおなかが出てる・・・!大丈夫でしょうか!?

    妊娠してからというもの、分からないことだらけで何度もこちらでお世話になっています。今回もよろしくお願いします。 今、妊娠3ヶ月(10週目に入ったあたり)なのですが、すでにおなかがぽっこり出てて、幼児体型です。でも、実はおなかが出てきたなぁ・・・と思い始めたのは妊娠に気付く前、ちょうどつわりの症状が出た時期でした。(妊娠5週目くらい) もともと「最近太ってきたなぁ」と感じていたのですが、その5週目あたりからはおなかの様子が違っていて、いつもよりおなかが出ているんです。今はそのときよりもだいぶおなかが大きくなっています。  今ちょうどつわり真っ盛りで、食べづわりなのでほぼ一日中なにか食べているのですがそのせいでおなかが出てきたのでしょうか?  「たまごクラブ」とかを見ても妊娠3ヶ月でおなかが出てる妊婦さんは見たことありません。 一日中食べてるせいで太ったのだと思うのですが、気持ち悪いので食べるのは仕方ないにしても、散歩など軽い運動をして体重を増やさないように今から努力したほうがいいですか? このままだと赤ちゃんにも悪影響を及ぼすことはあるのでしょうか?アドバイスお願いします。 (身長は160センチで、普段の体重は49~50キロ、今の体重はたぶん52キロくらいです)

  • 妊娠週のいつくらいから食欲が増えましたか?

    先輩の方、経験談をお願いします。 今妊娠17週の者です。悪阻がやっと殆ど終わりました。悪阻中あまり食べられなかったせいで胃が小さくなったのか、あまりお腹がすかず、量も食べられません。多分、妊娠前の60%くらいでしょうか。 「妊娠中はおなかがすいて、すいて、すごい食欲よ」とか前に聞いたことがありますが、妊娠週のどれくらいでそういう状態がはじまるのでしょうか? それともう1つ質問なのですが、もともと妊娠前からお腹周り(多分内臓の周りにも)に脂肪が付いていた&胃下垂だったのですが、今17週で、量は食べなくても夕食後はお腹がパンパンで苦しくて苦しくて。夜寝るときも横向きでねています。 皆様も17週あたりはからそういう風になっていましたか? まだ折り返し地点にも到達していないのに、これからますますお腹が苦しくなっていくの??とちょっと怖いです。。。 経験談よろしくお願いいたします。

  • 妊娠初期の結婚式参列

    こんにちは、皆様のご意見をお聞かせください。 次の月曜日に友人の結婚式があります。 コロナで延期延期が続き、やっとお祝いが出来ます。 そんな時、今週妊娠が発覚しました。初めての妊娠です。5週目になります。 今のところ全くつわりなどはなく普段と変わりないです。 友人に報告しようかとも思いましたが、もう結婚式目前だし、気を使わせてしまうかも、、と思い報告はしないつもりでした。 ですが本日、結婚・妊娠の経験がある方とそのことをお話しすると、 私だったら話してほしい、今はつわりは大丈夫でも環境が変わったり緊張したりすると具合が悪くなったりするかも、式当日に倒れたりしたらお互いつらいよと言われました。 皆様だったらどうされますか?どうされたいたいですか? 早く決断をしなかったがために友人に迷惑をかけてしまうので、本当に申し訳ないです。 皆様のご意見お聞かせください、よろしくお願い致します。

  • 妊娠初期の結婚式出席について

    不妊治療の末、妊娠した者です。現在妊娠5週です。来月11月上旬に友人の結婚式があり、受付を頼まれています。まだ妊娠する前だったので快く引き受けたのですが、妊娠がわかった今、自分の体調のことが心配で断った方がいいのか迷っています。結婚式がある頃は、妊娠10週あたりなので、つわりも出始める頃ですよね。それに受付もとなるとずっと立ちっぱなし。体調が不安定な時期なだけあって、どうしたらよいか迷っています。この時期は流産が一番多い時期と聞きました。過去に化学流産を2回経験しているので無理をするのが怖いです。結婚式にはすでに出席すると伝えているんですが、どうしたらよいでしょうか?もし、断るとしたら、どのように言えばいいでしょうか?お祝いの席なので出席したいのもあって迷っています。

このQ&Aのポイント
  • エレコム株式会社の製品であるWRC-2533GST2を使用していますが、Wifiチャンネルの変更ができません。メインSSID画面では詳細設定以降が反応しない状況です。
  • 「チャンネル」や「チャンネル再選出」のボタンをクリックしても、何の反応もありません。ルーターを再起動する必要があるのでしょうか?
  • Wifiチャンネルの変更についての対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう