• ベストアンサー

ロッククライミングの疑問

テレビでたまに見るのですが、 ロッククライミングで、絶壁を登っている人が、 所々で命綱を通すためのペグみたいなのを打ち付けてますよね あれって、何時抜き取るのですか?? 打ち付けたままだと、永遠にその場に残ってしまって そのうち、ペグのような物だらけになってしまいそうですよね・・ 素人的な質問で申し訳ございませんが よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiro-N
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.1

ハーケンのことですね。後続が抜くのがお約束です。 通常岩登りは2人以上のペア(リードと確保者)で行います。リードが打ち足したハーケンは、原則そのパーティーの後続(確保者)が抜く(回収)します。  ただし、物理的にどーしても抜けないものや、抜き忘れや、初登時などは、残す(残置といいます)こともあります。   ついでに、いわゆるフリークライミングでは、新たに打つことは希です。 過去に打たれたハーケン(及びボルトなどの支点類)を整理して、最低限必要な支点以外は抜かれています。

chibitakun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます よく解りました! でも以前に打たれて残置されたハーケンを信頼して 自分も使うのは、やはり不安もあるのでしょうね 高所恐怖症の私には、一生出来ないと思いますが 見ているだけで恐怖と疑問を抱いたので質問させていただきました ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.2

登りながら打ち込んでいたのであれば、Hiro-Nさんの書かれたとおりハーケン(ピトン)です。 これは、岩の割れ目(クラック)に打ち込んで支点とするものです。ほかにバネとカム効果で岩に固定する カムデバイスを使用する場合があり、これもフォロワーが回収します。 岩にクラックがない場合は、ドリル(従来は手動最近は電動)で穴を開けアンカーとボルトで支点を設置します。 この場合は基本的には回収しないものです。また、通常打ち足しはしません。

chibitakun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 色々な方法があるのですね・・・ あんまりたくさんの道具を持ってたら 重くて上れないような気がしてきました^^; まぁどちらにしても私には無理なのですが・・・ おかげさまで疑問が晴れました ありがとうございます

関連するQ&A

  • ロッククライミングについて

    先日TVで平山ユージさんというロッククライマーがものすごい断崖絶壁を単独でクライミングしているのを見ました。 落下防止のために補助用具を使いながらのクライミングだったと思うのですが、あの補助用具を具体的にどのように使いながら登るのですか? 身体に付けたロープを結合する止め具のようなものを岩盤に数箇所設置して、登りながら上部へ付け、下部の物は外してという作業を繰返しながら登るのでしょうか? 登山に関しては全く知識がないので少し疑問に思いました。つまらない質問ですみません。宜しくお願い致します。

  • アイス・ロッククライミングを始めるには

    お世話になります。よろしくお願いします タイトルの通りの質問なのですが、ずぶの素人がロッククライミングを安全に楽しむには どのような手順(~~山岳会に入って教えてもらうとかボルダリングから始めるとか) を踏むのがいいのでしょうか? 釣りとか自転車とか楽器とかモータースポーツはそういう手順を解説するサイトが腐るほど あるのにアイス・ロッククライミングはなぜか無い気がするので質問しました 意味があるかどうかはわかりませんが、 ・オートブロック・インクノット・8の字結びは目を閉じてもできる ・ラインホルト・メスナーや森田勝の伝記、凍、孤高の人、神々の山嶺辺りの山岳小説を読み漁る はやってみたのですが・・・

  • アイガー

    絶壁上る無謀な人はロッククライミングの達人なのでしょうか、 宜しくお願いします。

  • ロープ

    登山の動画などを見て見ると、ロープを持っていく人たちは 絶壁でも上るのでしょうか、クライミングは命綱必要かと 思うけど、山によりチャレンジするコースは難易度が高い 場所なのでしょうか、例えていうなら谷川岳いくのに、死者が 絶えないといわれているコースを自らいくという感じになる のでしょうか,宜しくお願いします。

  • 素手でビルに登ってしまう人の名前

    たぶんアメリカ人だと思うのですが素手で命綱もなしに手の力だけでビルに登ってしまたりする人っていましたよね・・・その人の名前ってなんて言うんでしたっけ? フリークライミングの達人でロッククライミングやっている人だったらご存じないですかねそうそうその人を紹介しているホームページなんかあったら教えてください。その人のビデオって出てるんですかね?また あの強烈な映像を見てみたいです。

  •  エレアコギターのペグをノーマルから、ロック式ペグに代えようかと思案中

     エレアコギターのペグをノーマルから、ロック式ペグに代えようかと思案中です。  元々六万円くらいのタカミネ製のギターで、高価なものではないのですが、普段使いとして長く愛用しています。これからも使い続けるつもりですが、弦交換を楽にしたいと思いました。  以前ゴトーのマグナムロックを、別のエレキギターに付けていたのですが、使い勝手になじめませんでした。そこで今回は、シャーラー、シュパーゼル、グローバーなどのペグの裏側にダイヤルネジの着いたタイプを考えています。  シャーラーは評価が高いようですが、残念ながら価格に手が届きません。シュパーゼルは、一部で弦切れしやすいという評を見たことがあります。グローバーのものは、まだ発売されて、そんなに時間がたっていないようで、情報がすくないです。 そこで疑問があります。 1.アコギ(エレアコ)にロック式のペグを付けるのは、問題ありますか? 一般的でしょうか。不都合はないでしょうか。 2.メーカーそれぞれの特徴はありますか? また他にメーカーや、ペグの銘柄に選択肢、おすすめがあったら教えてください。  3.取り付けは自分で出来ますか? 海外メーカーの裏ネジ式(?)のロックペグは、10mmほどの穴あけが必要のようですが、素人では無理でしょうか。 DIYの工具は、電動ドリルなどその他、多少揃っています。注意すべき点はあるでしょうか。取り付けを頼む場合、いくら位でできますでしょうか。 素人が、いろいろ質問させていただきました。至らない部分があるかと思いますが、お詳しい方のお知恵を借りることが出来れば、幸いと思います。どうぞよろしくお願い致します。

  • You the Rock

    何年前か忘れましたが、深夜帯にとてもおもしろいhip-hopの歌手が司会をつとめていたテレビ番組がありました。 番組の名前も、その人が司会だったのか、コーナー担当だったのかも忘れたのですが、たまたま今ネットを見ていたら「You the Rock」という名前を見つけ、頭にひらめくものがありました。 こんなヒントしかなく申し訳ないのですが、そのおもしろかった司会のhip-hopの人はYou the Rockさんだったでしょうか? TBSだった気がしますが、よく覚えていません。どなたか、このものすごく少ないヒントで教えて頂ける方はいらっしゃいますか? 内容は、その司会の歌手がどこかを訪ね、ちょっと変わった素人さん(?)を相手にひたすらボケまくるというか突っ込みまくる、というような内容です。とにかくその人、ものすごく言う事がおもしろく、芸人をはるかに凌ぐコメントを連発していたのです。

  • ロッククライミングの疑問

    ロッククライミングの疑問いろいろ教えて欲しいです。 (1)落ちたら即死ですよね?クライマー何人に1人くらい落ちてますか?日本でロッククライミングで転落死なんて事故はあまり聞かない気がするのですが。。 (2)途中で何か杭のようなものを岩に打ち込んで命綱を固定してるんですか? (3)途中でウンコしたくなったらどうするんですか? (4)途中で具合が悪くなったら下まで一気に降りる方法とかあるんですか?ない場合、どうするんですか? (5)登る前に保険とか入るんですか? (6)クライミング中に一番危険なときはどんなときですか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • ロック式ブリッジのギターなんですが・・・

    この度グラスルーツのエレキギターを買いました。昨日早速弦を張ってみようとサイト見ながらやろうとしたら・・・あまり詳しく紹介してるサイトが無い(フェンダー系などは沢山あった)ので出来ませんでした。 今日仕事終わって近くの楽器店に持って行き弦張りと調整(ネックの反りと本体裏のバネ)をしてもらいました。009-042のアーニーボールという弦です。弦のサイズを変える場合はまた調整が必要と言われたのでこのままいくつもりです。 質問はなにかといいますと・・・ 1 ペグ回してもチューニングできないのですがブリッジのボタンみたいなのを回してチューニングするのがロック式というものなのでしょうか? 2 弦の高さを変えた場合オクターブチューニンウなどが狂ったり自分じゃ(ド素人です)調整できなくなってしまうことなど起こりうるでしょうか? 3 弾かないときはナットのロックを緩めてペグ回して緩くしといたほうが良いのでしょうか?(常に張力があるのでなんか負担がかかってしまうのかと思って) 4 仮に一ヶ月後に自分で弦張替えするとしたら普通に弦交換するだけでほかの調整は必要ないでしょうか? よろしくお願いします。。。

  • 死ぬ可能性のある行為をやりたがる意味

    YouTubeなどで収益を稼ぐ為などお金が絡む物は除きます たとえば雪山の登山であったりロッククライミングであったり危険な行為を楽しむ人がいるじゃないですか なぜ人はそういうのが楽しい、やりたいと感じるような機能がついているんですか?