• ベストアンサー

痛たたた(><) ラテラル・・で足がつりました

迷いに迷い、やっと、ラテラルサイトレーナー(ツイストアンドシェイプ)を買い 昨夜 まあ 初日だからと 昨夜、4~5分 やって お風呂に入って寝ました。 すると、朝方 ふくらはぎに 激痛!つりました(><) 何とか 親指をそらせ おさまりましたが、どうしましょう?せっかく はじめたばかりなのにィ~・・・ 足のつりを 覚悟で 今日も やるか、何日かして また やってみるか・・・ 毎日やることで 慣れてくるでしょうか? そういえば 中学生の頃はよくつりました。 あと、たまにヒールのある靴を履いて 電車に乗ると その夜 寝ていて 足がつることが よくあります。立ち仕事なので そのせいもあるんでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

先ず、攣りやすい体質を改善することを遣ることです。 食事内容などが良くないのか、多く使う生活パターンなのかのどちらかのはずですので、其れの改善を行えばよくなってきます。   現在何歳なのか不明なので、なんとも言えませんが、中学の頃から・・・・10年位経っているなら、食事改善をしても数年は掛かるとは思います。 いきなり今とかなり違う食事法を言っても実行できないでしょうから、食事内容とか生活パターンを書いて再度質問を挙げておいてくれれば、答えられると思います。 運動は今は休んでおいたほうが良いでしょう。

gaura
質問者

お礼

ありがとうございました。 健康のカテゴリーで 「足がつる」調べたら 結構ありましたね(^^; timeup さんの 回答も 見つけましたので 参考にさせていただきます。

gaura
質問者

補足

>>多く使う生活パターン とは? 恥ずかしながら 四十半ばです(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Hansangun
  • ベストアンサー率56% (50/88)
回答No.2

ラテラル使用者です。 僕はジムにも通い足で200kg以上持ち上げる運動をしていますが、初めの1週間ぐらいは脚に筋肉痛がでましたよ。正直「買ったの失敗したかなあ」なんて思っちゃいましたけど、続けてたら慣れましたよ。今では30~40分ほど行っています。 初めのうちのポイントとしまして、前の方に立ちあまり深く踏み込まないこと。そしてレバーを右から2番目の所の負荷にすると楽になりました。というのもラテラルの場合、右足の踏み込みを止めるには左足で踏ん張り、左足の踏み込みを止めるには右足で踏ん張らなければならないので、予想以上に筋肉を使います。少しラテラルの負荷を重くし、過度に踏み込んでしまうのを防ぐと良いようです。 負荷を重くした場合、少し音がするかもしれませんが底面のチェーンに潤滑油をつけると軽減されます。 *書き終わった時に気づいたので。 ツイストアンドシェイプの方なんでしょうか?それはしたことがないのでよく分かりませんが、油圧のため熱を持ち連続使用時間も長くはなく、どちらかというと筋トレに近いものだと聞いたことがあります。ただラテラルでも僕の場合は筋肉痛がでたのは事実なので様子を見ながら続けてみてはどうでしょうか?もちろんつらない程度に。 足のつりはミネラル不足でも起こります。サプリメントでマルチミネラルを取ってみてはどうでしょうか?アミノ酸も有効的です。

gaura
質問者

お礼

すいませんm(..)m。 正式名 スイングステッパーでした。 見かけは ラテラルと同じです。負荷の調整も出来ますが、負荷を重くしたほうが 良いんですか?! 軽い方が 歩く感覚で、回数も増えるし、いいのかと思っていました(**)。  足の位置は後ろの方です。 私の場合、熱を持つほど 連続使用出来ないと思います(^^; 違うカテゴリーで 足の攣りについて 見てみましたが ミネラルやナトリウム カルシウム・・・。 食生活 大事なんですネ~! 筋肉痛なら良いんですが 夜中に ふくらはぎが 突然つるのは (><)あ!う!痛たたた!です~(/\) さっき 10回ほどやって お風呂で ふくらはぎをマッサージしてみました。今夜 つらないと良いなぁ~ どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性に質問です!「ヒールについて」

    1) ヒールをはくと、脚(特にふくらはぎ)をシェープアップできると思いますか。 2) 痛くならないヒール靴の選び方 (好きなヒール靴のタイプなど~) よろしくおねがいします!

  • 足ヤセ(ふくらはぎ)について。。。

    歩く時は、運動靴などで歩くほうが負担がかからなくて良い。 とか、 ふくらはぎを引き締めるには、ヒールが高い靴を履いたほうがカロリー消費や引締めに良い。 とか言いますが、結局どちらにすれば良いのでしょうか?? 全体的にやせ型なのですが、足(特にふくらはぎ)が太くて困ってます。 足がパンパンになるくらいむくみやすい体質ではあるのですが、どうにかならないでしょうか? ふくらはぎ・・・。。。 教えてください!!!

  • パンプスで立ち仕事 足が痛い!

    ホテルでの配膳のアルバイトを始めました。立ちっぱなしで動き回る仕事です。 靴はパンプスを履かなければならないのですが、足が痛いのです。 足のつま先の『裏』(指を含む前から三分の一くらいの範囲)が、 もう尋常じゃないくらい痛いです。激痛です。 今までも立ち仕事のアルバイトをしていましたが、スニーカーなので 足が疲れるといっても全然大したことも無く、痛いまでも行きませんでした。 でもホテルでは8~9時間働くと、帰る頃には歩くだけでもヒーヒー言うくらいです。 4~5時間でもとても痛くて、この傷みが和らげば仕事後の疲労感が全然違うだろうと思えます。 これって、当たり前の現象なのですか? 常勤の人達は、こんな痛みに耐えているのでしょうか? とてもじゃないけど信じられません。 なので、靴が悪いのか、何か良い中敷があるのか?などと考えています。 今履いている靴は、ヒール5センチくらい、ヒールの直径は2~3cmです。 靴の大きさは丁度良いものです。でも安物の靴です。 中敷は、いくつか買ってみましたがあまり効果が実感できません。 (ひとつは腰痛対策、もうひとつはジェルタイプみたいなもの) 腰痛は幸い感じてないのですが、この足の痛みをどうにかしたいです。 靴のオススメやオススメの形、それからオススメの中敷などがあれば教えてください。

  • 足のむくみ

     立ち仕事のせいか足のむくみが気になります。 特にふくらはぎです。それと、帰るとき(夜、夕方)は靴がきつくなってます。  なにかいいアドバイスはありませんか?お願いします

  • 靴による足の痛みに困っています。

    靴による足の痛みに困っています。 今年から社会人として働き始めました。 仕事中はもとより通勤でもヒールのあるパンプスを履いているのですが、 終始立ち仕事のせいか、お昼前には既に足(特に横幅が1番広いところの足裏)がかなり痛い状態になってしまいます…。 ヒールがあると言っても5センチ程度のローヒールで、且つ、ヒールの部分の広さはかなり広いものです。 ボーイッシュな格好ばかりで、今までずっとシューズしか履いていなかったので、慣れれば痛みはそれほどなくなるものなのでしょうか?

  • 靴のせいか足が痛いです

    こんにちは。 ずっと履いていた7cmヒールのパンプスがあるのですが、最近、買い物で一日中歩いたとき、足の外側?(親指の付け根あたり)が痛くなりました。今まではこの靴で痛くなったことがないので、たまたま足が疲れて痛くなっただけかもと思って数日その靴を履かず、スニーカーにしていました。痛みもなくなったので再度その靴を履くとまたすぐに痛くなってしまうのです。今までずっと問題なく履けていた靴が突然合わなくなることってあるんでしょうか? あと、今日は違う3cmヒールのサンダルを履いてきたのですが、それでも足首が痛いです。コレも今まで大丈夫でした。 ヒールがある靴が好きなのに、履けなくて困っています。何が原因かわからないので質問させていただきました。あと、対処法もあれば教えていただきたいです。こんな質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 足のマメについて

    ヒールのある靴を履いて歩くと、マメができます。 マメの位置は親指の爪の下の部分と小指の外側にできる事が多いです。 足の裏についてはマメはできませんが、親指の爪の下という位置については何が原因か分かりません。 このマメがどうしてできるのか、靴の何が原因なのか教えてください。 ちなみに私は外反母趾気味です。

  • 階段で足をひねってしまった。。

    さっき階段を駆け下りていて足をひねってしまいました。 痛みに耐え電車に飛び乗ったのですが、 ふくらはぎを右に傾けると痛みがありそれが消えません。 普通に歩けるのですがやはり一定方向に傾けると激痛が。。 腫れてきそうな予感がします。。 立ち仕事なので足の怪我は困るのですが、 ヒビでしょうか? 捻挫でしょうか?? いずれにしても明日朝一で整形外科に行った方がイイですよね。

  • 足の指先の痛みとしびれ

    5年ほど前から、時々左足親指と人差し指に、針を刺されたような激痛が走るようになりました。モルトン病かと思い、整形外科でMRIを撮って調べた結果、足底板を作って様子を見ましょう、ということでした。足底板を入れた靴を履いているときは痛みがないのですが、今でも靴を脱いで畳の上を裸足で歩いた場合やスニーカーを履いたときは痛みが出て、特に3cmほどのヒールのある靴を履いた日はその日はもちろん1週間くらい、親指と人差し指に激痛が走り、足指先のしびれと膝痛と臀部までの痛みが続きます。家の中では靴を脱いでいますし、足底板を入れた靴しか履けないのも不便です。血液検査によると通風の疑いはないそうです。また医者によると外反母趾ではないそうです。どのような原因が考えられ、また対処法としてどのようにすればよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • ヒールを履くと足の裏が痛い

    背が低いので体育がない日(私服の日)はヒール靴をはきたいなあと思っているのですが、ヒール靴をはくと足の指の下の骨?盛り上がっているところが痛くなります。 今履いているのはそこまで4,5センチぐらいで高いわけではないのですがヒールがちょっと太めのブーツです。 ただ坂道が多いせいか足首が痛くなったり親指の下が痛いです。 ですがスカートを履いたりする時にスニーカーだとなんだか変だし... ヒールがないヤツだと身長が小さいせいであまり綺麗に見れないので出来ればヒールを履きたいと考えているのですが、痛くならないいい方法はありませんか?

筆まめ年賀編2022の質問
このQ&Aのポイント
  • パソコンの不具合により、筆まめが使えず、ダウンロード、インストールをしてもエラー0x8007000Dの表示により、できません。
  • 筆まめ年賀編2022のバージョンとパソコンのOSは、それぞれ筆まめVer.33とWindows11です。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
回答を見る