• ベストアンサー

ゲップがうまく出せない

Lovely1103の回答

回答No.2

うちの二男はトントンしても下から上にさすってもあまりゲップしない子でしたが、看護師さんが「無理に出させようとしなくても大丈夫よ」とアドバイスしてくださったのでそのまま寝かせていました。ゲップってお乳と一緒に入った空気なんですよね。看護師さんは「余分な空気飲み込んでないから出ないのかもね~」とおっしゃってたので「そんなもんか」と気にしませんでした。質問者さんのお子さんと一緒かなと思うのですが、ゲップするとしゃっくりが出てました。 逆に長男は豪快なゲップをしても横に寝かすとお乳をよく吐いているような子でした。なのでゲップしてるのになんで~?と思いましたが、これも大きくなるうちに吐かないようになりました。 まだ1ヶ月半ということなのでしばらく試行錯誤で大変な時期が続きますが、あと1~2ヶ月でかなり楽になりますよ。子育てがんばってくださいね。

yamayasu5
質問者

お礼

ゲップしたあとにミルク吐いたりしゃっくりが出るのも今のうちだけなのかな?いろいろ試して頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 新生児のゲップ、いつまでさせますか?

    現在生後1ヵ月半の男の子のママです。 ミルクを飲ました後、ゲップをさせると思いますが、飲み終わった後結構すぐにしていたのに、ほとんどしなくなりました。 5~10分背中を叩いてもゲップしないので横にするとダラーっと吐いてしまったり、かと思ったらゲップしないままで横にしても吐き戻しせずに寝たり。。。今のところ、横にしたらすぐに吐き戻しするからいいのですが、私が寝てしまった後に吐いて喉に逆流したりしないか心配です。 ゲップはいつまでさせるのでしょうか? 吐き戻し防止は何かありますか? よろしくお願いします。

  • ミルクを与えるとき。&ゲップのタイミング

    混合で授乳を頑張っている1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 ミルクと母乳は交互くらいのサイクルで与えています。 ミルクを飲む際、哺乳びんの乳首から楽にミルクが出てくるので 一気に口の中にミルクが入るのが心配です。時々、どのくらい飲んだかメモリを見るために、また休憩として哺乳びんを口から抜いてやるのですが、これってやってよいのでしょうか? 空気が入ってしまうんでしょうか? 本人は疲れたら自分で吸うのを休憩していることもあるようです。 でもそのままくわえさせていたら、どんどん吸って溺れそうになっている気がして心配です。 ちなみに乳首はSサイズで一番小さいのを使用しています。 またミルクを飲んだ後、ゲップをさせようとすると、大量に吐くことがよくあります。膝に座らせて身体を起こし、背中を一回たたいた瞬間に吐いたり・・。毎回うまくゲップに至りません。 どうしたらよいでしょううか。 なにかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 新生児 生後10日 役 約3000グラムの授乳時間

    新生児 生後10日 役 約3000グラムの授乳時間教えて下さい。 授乳プラスミルクで1時間半くらいかかります。 授乳は20分くらい。オムツ、ゲップ、しゃっくりなど何度かあり中断し ミルクを飲み終わるのに50分くらいかかります。 ゲップうまく出せない事多くて苦しそうで可愛そうてす。空気飲み過ぎなのでしょうか?

  • げっぷが出そうな瞬間

    授乳したあと、背中を軽くたたいたり、さすったりしてげっぷさせますよね。 今日、うちの子は1回の授乳で3回もおっさんのような立派?!なげっぷをしたのですが(もともと空気を呑みやすいらしいです)、それくらい堂々たるげっぷだと「来るぞ!」という瞬間がわかりますよね? で、その瞬間にはどうしてあげたらいいんでしょうか? 背中たたいたりさすったりしたら、気が散ってしまいそうだし。 でも叩くのをやめたら、「ん?」って感じでタイミングを逃してしまったように見えてしまって。 ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 授乳後、寝てしまったときのげっぷ

    3ヵ月半の女の子です。 生まれたときから、母乳を飲みながら寝てしまった後は、げっぷがでません。 これは普通なのでしょうか? でるまでさするか、起こしてげっぷをさせた方が良いのでしょうか? 授乳後、起きてればするのですが。 よろしくお願いします

  • 3か月半の乳児のゲップについて

    3か月半の乳児のゲップについて 3か月半の乳児のゲップについてですが、今まで授乳後 大小問わずゲップが毎回出ていましたが 最近 どうしても出せなくて困っています。授乳と関係ない時間にたて抱っこしていると偶然ゲップ することがありますが、一回の授乳量が180CC超えるので心配です。(首はほとんど座っています) ゲップはいつ頃までさせてやればいいのでしょうか? また方法があればよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんのげっぷ

    まだママになって2週間です。 うまくげっぷをさせてあげられません。背中をたたいたりさすったりしますが... 先程、長い間縦抱きしてて出ないので、横向きに寝かせててものすごく吐きました。鼻からも出てきて申し訳なくって。 幸い今はすやすや眠ってくれて安心してます。 上手にげっぷをさせるコツがないでしょうか?私のたたく場所が悪いのか.... さらに、しゃっくりもよくします。止める方法はありますか?

  • 授乳後のげっぷをさせるコツを教えてください。

    生後1ヶ月の子どもが、なかなか授乳後のげっぷをしてくれません。 いつも、肩に子供の顔をのせて、背中をさするのですが、1分近くさすっても げっぷしてくれません。 なにかコツのようなものがありますか。教えてください。

  • ゲップについて。

    もうすぐ2ヶ月の息子がいます。 ミルクを飲むと、最後の方で寝ながら飲んでいます。 そのまま寝させたいところですが・・・、ゲップをすると目が覚めてしまいます。その後、寝かしつけるのに、1時間ほどかかります・・・。 そんな時、皆さんはゲップをさせているのでしょうか?しなくてもいいものなのでしょうか・・・??

  • 新生児のげっぷ

    はじめまして。生後一ヶ月の赤ちゃんのげっぷについて教えてください。我が家の長男は授乳後げっぷをさせて寝かせると一時間後くらいに火をつけたように泣き出して抱きかかえると大きなげっぷを必ずします。授乳後おきているときも何度もげっぷをしています。授乳後時間がたっていてもげっぷと一緒に消化したお乳が出てきて本人も苦虫をかんだような顔をしています。(げっぷのあとも苦しそうな顔をします)そして、昼間は殆ど寝ていません。とても心配です。腸か何かの病気でしょうか?病院に連れて行った方がいいでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう