• ベストアンサー

もっと昔のたまごっち

pannda10nekoの回答

回答No.3

my-miさんがどんなの持ってるかわかりませんが、私は初代のたまごっちを持っています。もう随分前に買ったので年式は忘れてしまいましたが…(^^; 初代のはごくシンプルで今のと違い通信機能はありませんでした。 次に出たのがたまごっちをつないで通信するタイプ、そして今はワイヤレス通信タイプと進化してます。

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 たまごっちの裏に製造年が書いてあって、私のは1997年製なんです。 その前の年ぐらいからはやっていたような記憶があるのですが、その友人たちはもっと前にあったと言っているのです。

my-mi
質問者

補足

http://www.wakuwaku.ne.jp/jun/tamago/nani.html これが私の持っている前の(1997年製)たまごっちに似ています。

関連するQ&A

  • たまごっち

    この前たまごっちのことが話題にあがったのですが、 たまごっちって、音が鳴るのか?とゆうはなしになりました。 誰もたまごっちを育てたことがなく、何かがあると「ピピッ」と呼び出されるんじゃなかった?とか なんだか適当な記憶でした。 なので、本当のところはどうなのかすごく知りたくなったので教えてください。

  • たまごっちに似た…

    10年以上前に発売されたと思われるたまごっちに似たキーチェーンゲームを持ってたなあ…とふと最近になって思い出しました。 私はたまごっちよりもこっちのゲームの方が好きだった気がします(笑) たしか、何かのアニメの関連グッズだったような気がするのですが、小学生の頃の記憶なので定かではありません…(T.T) どうしても何関連のものなのか思い出したいです(汗) 下手で申し訳ないのですが、絵を書いて写メを載せましたので知っている方がいらっしゃいましたら回答の方をお願いします! ※おもちゃの内容もたまごっちに似てたと思います。

  • 昔のたまごっち

    片付けをしていたら昔のたまごっちが出てきて やり始めました。 手元にあるたまごっちは「ANGELGOTCH」ボディが白で 金の天使の羽があります。ゲーム機能が障害をジャン プするやつです。 もう1つがタイトル?はないのですがボディがスケル トンの黄色でゲーム機能は左に数字が出てそれより 少ない数字だと勝ちになるやつです。 質問は… (1)どうすれば「しつけ」や「しあわせ」のメモリが  増えるのでしょう? (2)黄色の方のたまごっちですがゲーム機能で勝つ  こつってありますか? (3)「おなか」や「ご機嫌」などのハートが減ったら  すぐに満たした方がいいのでしょうか? (4)皆さんどの位(日数)まで育てた事がありますか? (5)たまごっちの裏技など教えて下さい。 いろいろ質問してすいません^^: 購入時期はたまごっちがブームだった頃の物です。 ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 昔のたまごっちの育て方(遊び方)

    掃除をしていたら昔のたまごっちが出てきました。電池を入れたら問題なく遊べるようなのですが、説明書が見あたりません・・・。 育て方(遊び方)ご存知でしたら教えてください。

  • 最新のたまごっち

    今 2022年 5月 現在の 最新のたまごっちについて 教えてくれませんか? 私、たまごっち 全くやったことありません 発売から20年以上経過してます 今のたまごっちってどういうのですか? 知ってる方 詳しい方 たまごっち 情報何でも良いので教えてくれませんか? なんかやりたくなりました

  • たまごっちの昔のおもちゃに関して

    すみません、ご存知の方いらっしゃいましたら、下記のおもちゃの名称を教えてくださいませんか? ※5年以上前に発売されたものだと思いますが時期はそれ以上わかりません。 ※たまごっちです ※プラスチックでブルーのバッグ型。 ※開くとキャラクター5種類くらいのフィギアのようなものが並んでいる ※遊び方としてはレストランのようなもので、色んな注文に応えて、たまに出前も入ります。 ※電池式で、縦横15センチ程度のものです。

  • たまごっちってまだ流行ってますか?

    facebookでたまごっちに似てるようなゲームアプリ(http://www.chichiapp.com) を偶然見かけましたので、 気になりました。 90年代すごく売れてた記憶ありますね・・・

  • たまごっち

    1997年に流行った「たまごっち」についての質問です。 社会現象までになったたまごっちはプレミアがつきまくったそうですが、どの種類のたまごっちがどれ程までの値段がついたのか覚えてる方がいたら教えてください。

  • 昔のたまごっちと今のは何が違うの?

    高校生のころたまごっちが流行って持っていたのですが、今またブームが来ているのをつい最近知りました。 もう10年も経つのでニューたまごっちもとてつもなく変化しているんじゃないかと気になって仕方ありません。 ケーたまとかエンたまとかあるみたいですが、昔のご飯上げたり、うんち流してあげたり、注射してあげたりの基本機能から、どれぐらい革新的に変化したのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 昔のたまごっちが載っている本、HP

    昔のたまごっちのキャラクターたちが見たくなり、探していたのですが、キャラクター一覧で探すと、本当に初代だけか、最近のしか出なくて、ちょっと自分のたまごっち時代とはずれているものでした。わたしは89年生まれで、小学生のときにたまごっちにハマっていたので、ほぼ初代のはずなのですが、初代だけのキャラをみると何か少ない気がして。(http://discovertrendy.seesaa.net/article/437533724.html) SNSで探していると、添付画像を見つけました。世代としてはこのキャラクターや絵がとてもしっくりきています。 この本はなんという名前の本かご存知でしょうか? もしくはこのようなキャラクターたちが載っているHPをご存知でしょうか。 どうぞよろしくお願いします。 よろしくお願いします。