• ベストアンサー

センター試験について

kakugiriringoの回答

回答No.3

下の回答と食い違ってしまうんですが、 Aの方が簡単のはずです。 一般的なレベルの大学はBを採用するはずです。 Aでもいいという大学ならばAで受験すると楽かもです。 ただセンター後に大学の選択肢がかなり減ってしまうのでBでも受験をおすすめしますが。

関連するQ&A

  • センター試験の科目

     僕は普通科高校2年なのです。センター試験の科目を調べていると生物にIAとIBがあるのです。何が違うのでしょうか?(ちなみに僕は文型です)  もうひとつ、公民の受験教科は何がよいと思いますか?まだ迷っているのでアドバイスをください。  どちらかでもいいのでオススメの参考書や問題集があれば教えてください

  • 来年のセンター試験

    現在高校3年生です。 今年私大を受験しましたが落ちてしまい、浪人しようと思っています。 学校では私達の1コ下の学年から新課程が始まるとずっと言われてきました。 来年のセンターは範囲が大幅にかわることは知っていますが実際には何がどうなるのかわかりません。 自宅浪人する予定ですがやはり予備校に行って色々な情報を得た方がいいでしょうか? 多分浪人向けの本などが出ると思いますがそれでは足りないでしょうか? ちなみに今年受けた教科は化学IB・数学IA・IIB・英語でした。 また、私大の一般入試では化学IIも必要になります。 些細なことでもいいので何かアドバイス等ありましたらお願いします。

  • センター試験について

    いま浪人生をしています。 そこで質問なんですが、センター試験の数学についてです。 数学は数IAを取るつもりなんですが、センターでの数IAは どこの範囲が主になって出題されるのでしょうか?? もうひとつ質問です。 自分の受ける大学はセンターで国語と英語が必須で、 あと2教科が選択で、自分は数IAと地理を取るのですが、 センターではこの計4教科だけを受験したほうが良いのですか?? それともこの4教科+αでなにか他の教科も一応受験しといたほうが 良いのですか??

  • センター試験に向けての参考書

    こんばんわ! 僕は約1年後私立大学の受験をするんですが、センター試験と一般試験を受けます。 センター試験の勉強をするにあたって、参考書がほしいと思ったんですがどのような物がいいのでしょうか? 受ける教科は英語,化学,数学IAです! 恥ずかしながら高校を中退したので、高校2年生からの知識はありません。化学は1年で2年分やってあります。 英語,化学,数学でおすすめの参考書や、勉強の進め方を教えてください! 英語は、単語帳→長文の練習の順でやりたいんですがこれで大丈夫ですか? 一般試験はセンター試験と似ているようなので、センター試験の対策をしようと思ってます。 偏差値52くらいの学校です。 よろしくお願いします。

  • 大学センター試験のためにだけ、化学IBをとりたいのですが、間に合うでしょうか?

    来春、某大学の医学部を受験するものです。自分の第一志望の大学では、センター試験は物理・化学・生物のどれでも2教科取れるのですが、ほかの大学は大体が、化学IB必修となっています。俺は、入試用に勉強したことがあるのが、物理・生物のみで、化学はほとんど手をつけたことがありません。志望校の範囲を広げるために化学1Bのみセンター試験のために勉強し、二次用に物理と生物を勉強したほうがいいのか、それとも、物理を捨てて、今から化学をセンター・二次用に勉強すべきか、それとも、第一志望一本やりで、物理と生物だけを勉強すべきか、悩んでいます。

  • センター試験について

    センター試験の範囲が変わった、とは具体的にどういうことなのでしょうか…? 調べて見てもよくわからなくて…泣 化学は中和滴定が無くなる、と友達が言っていたのですが本当でしょうか?! できれば変わったであろう教科の範囲が知りたいです…! (受けるのは化学、物理、英数国、世界史Bです)

  • センター試験で7割確保は可能でしょうか?

    センター試験まで残り90日ですが、本番で平均69~73%ぐらいをどうしても取りたいです。僕の受ける大学は地方の国立でセンター:2次試験(化学I・IIのみ)が7:3の割合なのでセンターで7割を取れば受かる確率は高いです。しかし、過去のセンターの過去問を解いてみると点数の低さにビックリしました・・・^^;塾は行ってますが化学しか取ってません。センター試験のみの受験を考えていて、私立のテストでの受験はまったく考えていません。私立の滑り止めもセンター利用を考えています。受ける国立の試験科目は以下の通りです。残り少ない日数の中で7割確保は可能でしょうか。また、センター向けに良い参考書や対策などがありましたら、教えて下さい。どうか、ご教授の程よろしくお願いします。 過去問を解いた結果と使っている教材です。 英語 130点 システム英単語。面白いほどとれるシリーズ英文法がありますがほとんどやっていません。 国語(現代文のみが範囲) 62点 数学IA 50点 センター面白いほどとれるシリーズIA 数学IIB 30点 センター面白いほどとれるシリーズIIB 物理 42点 はじめからていねいに→物理のエッセンス 化学 36点 塾の教材で。有機・無機が殆どわからない・・・。

  • 1994年から2003年まで行われた大学入試センター試験に付きお聞きします。

    1994年から2003年まで行われた大学入試センター試験に付きお聞きします。 ・国語科 ・外国語(英語のみ) ・地理歴史科 ・公民科 ・数学科 ・理科 の各教科で、具体的にはどの科目が試験範囲になっていたのか、興味がありお聞きします。 たとえば理科の地学だったら ・「地学IA」と「地学IB」で学ぶ内容が範囲で、「地学II」の内容は入らない。 とかです。各教科で知りたくよろしくお願いいたします。 後商業系の高等学校で学んだ受験生のために 簿記会計系の科目で試験を受けることも当時出来たのでしょうか?

  • 旧課程者が受ける18年度センター試験

    今年大学入試失敗して浪人したものです。 今年のセンター試験の理科は、生物IAと地学IAを受験しました。浪人したものだけ(旧課程履修者)は来年のセンター試験でも理科は新課程をわざわざ受けなくても、今年と同じように理科はIA科目で受けれるみたいです。 そこで質問なのですが、僕は来年も生物IAを受けようと思ってるんですが志望校大学の入試ホームページには新課程用受験科目だけがのっているだけで、来年も理科IAが対応してるかどうかわからないのです(今年は理科IAでも受験できました)がどうやって調べれますか? もしかしてわざわざ理科総合A・Bや生物Iなどの新課程科目を勉強しなくてはならないのですか? 理科の旧課程IA科目は旧課程IBや新課程Iよりもかなり簡単で(今年は94点取れた)来年のセンターでもどうしても利用したいのです・・・・・ 返答お願いいたします!

  • 理科の科目名について

    生物でも化学でも何でもいいんですが、科目名の(たとえば)IとIA(あるのかな)やIBはまったく別のものですか? センター未経験の再受験生なのでまったくわかりません。目指してる大学はセンター理科で「物I,生I,化I,地学Iから1科目」、2次試験で「物I・II,生I・II,化I・IIから2科目」となってます。どこにもIAやIBという文字は見当たりません。 本屋で見かける問題集や参考書にIBと書かれてあるものと、I・IIの範囲とは何か違うということでしょうか。