• 締切済み

車の免許について

車の免許を取りにいこうかと考えているんですが、免許をとる前にいろいろ手続きが必要だと思います。 そこで質問なんですが、その手続きはどんな内容なのかを教えてほしいです。 ・手続きの内容(教えて下さい)は難しいのか? ・住民票は必要なのか? ・時間は営業時間内ならいつでもOKか? ・車の運転の練習時間は決まっているのか? こんな感じです。 教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

車の運転以外にも車の事について教科書を読みながら勉強する時間を「学科」と言います。 (ちなみに運転は「技能」ですな) 「学科」では交通法規を学びます。 これの最初に道路標識なんかも覚えます。 教習所に行けばそれぞれの教科書をもらいますからわかりますよ。 教習所に行かなくても行っても学科試験は必ずあります。 運転が天才的でも学科試験に受からないと免許は取れません。 質問者の方は何となく教習所へ行くような質問の内容なので 実際に教習所に行けばとてもわかりやすく説明してもらえます。 ではでは。(。・_・。)ノ♪

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.2

・手続きの内容(教えて下さい)は難しいのか? 全然難しくありません。住民票、判子、お金などを持っていきます。写真も必要ですが、教習所で撮ってくれる所が多いと思います。簡単な色神検査があって、問題なければ、入校手続き終了です。 ・住民票は必要なのか? 必要です。本籍地の記載のある6ヶ月以内に発行されたものであることが必要です。 ・時間は営業時間内ならいつでもOKか? 教習所の入校手続きは、教習所の休日でなけば、毎日受け付けてくれると思います。 ・車の運転の練習時間は決まっているのか?    教習所は1時限50分です。第1時限が8:40~9:30、第2時限が9:40~10:30というようになっています。1時限ごとに予約を取ります。予約なしでも、キャンセルがあったりして、窓口で待っていると乗れることもあります。高速の教習は2時限連続となります。 実技教習が満員で乗れないときは、学科を受けるようにします。学科は一部を除き予約不要です。 修了検定合格(仮免取得)までは実技教習は1日2時限までですが、仮免取得後は1日3時限まで乗れます。 満員でない時間ならいつでも予約は取れますが、仮免後は路上に出て行くので、慣れるまでは夕方暗くなってからの時間は避けたほうがいいです。 がんばってください。(*^_^*)

noname#108279
質問者

補足

わかり易い回答ありがとうございます。 もう一つだけ聞きたいことがあるんですが、車の運転以外にも普通の学校みたいに車のことについていろいろ勉強するんですか? それをノートとかに書いてそれを覚えていくというわけですか?

  • host
  • ベストアンサー率29% (61/205)
回答No.1

ここ参考になると思いますので見てみて下さい

参考URL:
http://www.menkyo.ne.jp/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう