• ベストアンサー

自作PCの動作確認の仕方を教えてください。

フォトショップで作業中によくフリーズします。 メモリは十分に搭載してますし、30Mくらいのデータの作業でフリーズします。 PCはネットオークションで自作PCを買いました。そのPCがちゃんと性能を発揮しているのか確かめたいのですが、どのようにしたら性能確認ができますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • magslife
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.1

参考URLから SiSoftware Sandra 2005 をダウンロードしてみてください。 フリーのベンチマークソフトです。 (有償のものもありますので、ご注意ください) いろんな視点からベンチマークテストができます。

参考URL:
http://www.sisoftware.net/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自作PCを自作してオークションで売るに関して

    パソコンを自作するのが好きです。が、自分には一台あれば十分です。そこで自作PCを作っては売る、つまりネットオークションで売りたいのですが、儲けなどは一台あたり、500円もでればいいです。オークションはまだ未経験です。なくても赤字にならなければいいです。が、だいだい動作確認用の仮OS(私の今使用中のもの)をいれて購入者側には確認後HDDを削除してもらいます。(違反ですか?)要するにOS無しでも自作PCは3万くらいかかります。オークションで自作PCを売りさばいている方にお聞きしたいのですが、仮に3万オーバーのPCって売れますか?この値段だとセレロンD、メモリ256MB、HDD80GB、オンボードVGA、コンボくらいですが。どのくらいの利益が出るのか?(売り込み方によると思いますが)それともこんなの小銭稼ぎにもならないのでしょうか?やめといたほうがいいのでしょうか。TV機能を付けるなどの付加価値をつけるとかも考えています。

  • 自作PCでグラボを変えたい

    自作PCを以下のスペックで使用しております。 OS:windows XP CPU:AMD Athlon X2 メモリ:DDR2メモリ 1G ×4 グラボ:NVIDIA GeForce 8400GS マザボ:M2N-SLI Deluxe 現在の使用用途は主に、 ・スカイプ ・ネトゲ(FPSやMMORPGなど多人数参加型が多いです) ・オフゲ(バイオハザードやレフト4デッドなど) ・動画の編集 ・フォトショップでの画像編集 ・自作アプリの開発 などなど・・・ 一度に多くのウィンドウを開いて作業をしながら、 ちょっとネトゲ・・・なんかしたりしてます(笑? グラボの方をもう少し高性能なものに変えたいと思ってきたので、 変えようと思います。 ---------------------------------------------------------- 予算:2万円程度 性能:GeForce GTS 250 程度 (PC版バイオハザード5を最高画質で楽しみたいです><) ---------------------------------------------------------- ↑のような グラボはないでしょうか? また、オススメのグラボでもかまいません。 自作er 初心者で至らぬ点もありますが、 よろしくおねがいします。

  • 自作PCの動作確認について

    CPU、メモリ、VGAにてBAIOSの設定ができるか確かめようとしたのですが、電源が入り、CPUのファンは回りだしたのですが、モニタとキーボードが反応しません。 マウスは光学の赤い光をだしているのいですが、キーボードは、どのボタンを押しても反応がなくモニタも電源が入ったままの状態で何も情報が伝わってきません。 キーボードとマウスとモニタは違うPCで使用していたので、問題ない物ですが、こういう場合は原因をどのように探り対処したらよいのでしょうか? マザーボードを購入した時に付いてきたCDはどのタイミングで使うのでしょうか? 今回の症状と何か関係があるのでしょうか? 1.CPUやメモリの問題があっての症状なのかそうでないのかとその確認方法。 2.マザーボードのジャンパの設定によるものなのか。 マザーボードの不良なのかどうかの確認と方法。 使っているマザーボードは jetway 830CF REV3.0 です。 CPUはアスロン1.4Gです。 メモリはノーブランド SDRAM 128MB 電源は250Wです。 自作初心者なので丁寧な回答をお待ちしてます。 よろしく願いします。

  • PCの自作を考えています。初心者です。

    題名の通り、PCの自作を考えています。 PC自作初心者です。 今は、祖父が自作したPCを使っています。 寿命もあり、PCがダメになってしまったので新しいPCの自作を考えています。 【自作PCの希望】 使用用途→3DCGの作成 PC→デスクトップPC OS→windows 重視したいところ→CPU、メモリ、ビデオカード、静音 予算:10万~50万程度 今のPCで困っているところ→寿命のせいか動作が重い、音がうるさい、レンダリングすると電源が落ちてしまう。 ※パソコン工房で作る(組み立て?)予定です。 【困っているところ】 ・どれくらいのスペックのパーツを選べばいいのかわからない。 (パーツのメーカーや、性能など) ・HDやメモリなどの容量 (2TBぐらいで十分でしょうか?) ・どういうところを重視するべきか。 (3DCGを作るには、CPU、メモリ、グラボを重視したほうがいいと聞きましたがどうでしょうか?) 【自作PCが良い理由】 自由性が高い。作業にあった性能のPCが作れると思うから。 メーカーの完成品PCが嫌な理由は、偏見かもしれませんが、無駄なソフトなどがはじめから入っている、制限がある、自由性が低いなどからです。 上記以外でも、アドバイスお願いします。 PCに詳しい家族や、パソコン工房に相談する予定ですが、わからないことが多いので教えてください。 乱文、長文失礼しました。 アドバイス等お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 自作pcについて

    自作pcの雑誌とか読んでなんとか自作してみようとしてる者です。 これでいいのか心配なのでアドバイスしてくだされば幸いです。 狙いとしてはCFなどの軽いゲームがさくさくできるかどうか。 CPU:intel Core i3 4160 BOX CPUクーラー:なし(純正とpcケースに備え付けられているファンで…) メモリ:I-O DATA PC3-12800(DDR‐1600) 4GB MB:ASUS H87-PLUS[ATX] HDD:WD Bule 1TB WD10EZEX/N pcケース:ATXミドルタワーケース 500W電源搭載 GUNTER2-BK 光学ドライブ:東芝サムスン SH-224DB+S グラボ:中古で~1万の安いのでいいと考えています。上記のCPUの性能ならどのくらいの性能のグラボが目安なのでしょうか…?ただよく聞くのはCFなどの要求スペックであればグラボはいらないという話も聞くので…。悩みます。 これで軽いゲーム(CFとか)はストレスなくできるでしょうか?また、グラボの質問にも答えていただけると助かります。 回答お待ちしております。

  • 自作PCを作ろうと思っているんですが。

    自作PCを作ろうと思うんですが。 GIGABYTE GA-G31M-ES2L REV2,Xのマザーボードに、NVIDIA GeForce 8600GT を搭載したいんですが。 できますか? もし、できないのであれば、何が搭載できますか? 教えてください、お願いします。

  • 自作PCにすべきか、格安PCを購入すべきか?

    現在、自作PCを修理しながら使用しています。 しかし、マザーオードが故障したときには、CPU、マザボ、メモリ、windows7など交換すると結構な出費になります。 どうせ、性能低下するし格安PCを購入して3年くらいで交換すればいいのか? と考えてしまいます。 いやいや、自作のは基本性能が違うから、格安とは比べられないよ。 というのもそうなのかな? と思います。 どうなんでしょう?

  • 自作PCについて

    重たいソフト(adobe イラストレーターcs、フォトショップ・・などなど)や、動画編集、音楽製作ソフトなどを使うため自作しようと思い、ATXケース(450w電源付)、マザーGIGABYTE GA-965p-DS4をひとまず購入しました。 CPUはCore2Duo E6700かX6800を購入予定です。 水冷のクーラーを付けるつもりです。 メモリ(OCするため、DDR2の800を4GB搭載予定しています)、電源(これでは足りないと知りました)、HDD(500GB以上搭載する予定)、グラフィックなどこのマザーに良いのではないかと思われるメーカーなど教えてください。 ちなみにOSはVista ULTIMATEを入れるつもりです。

  • 自作PC (長文)

    こちらに初めて投稿します。 自作PCと言ってもパソコン工房にてオーダーをし組み立ててもらったのですが。 3年ほど前にゲームがしたくてその時の知識のみでメモリが必要でグラフィックボードが必要で・・・とゲームが快適に出来ることのみを優先して作ってもらいました。 現時点でわかっていることは OSWindowsXP CPU2.4G メモリ512M グラフィックボード124M のみです。 3年前に購入したので引越しを重ねCDなど何処に行ったのやら。 まず自分のPCの性能を把握したいと思います。 皆さんが良くPC判断してくださいと英語で出しているものをどうやって出すのかを教えてください。 まだまだ質問はあるんですが、無知な私に教えてください。

  • 自作PC

    自作PC 自作PCが起動してから5分くらいでフリーズします。どうしたらいいでしょう? マザーjは KN1 Extreme CPU Athlon 64 3200+ メモリ micron 256MB 電源 玄人志向 460W グラボ HIS RADEON HD 2600XT ドライブ 2つ ケース cooler master

このQ&Aのポイント
  • ある人物が延々と過去の「武勇伝」を語っている上司に嫌気を感じています。上司は自分がギャンブルや浮気をしていたことを嬉々として話し、家庭を省みなかった過去をさもいい男だったかのように振る舞っています。しかし、現代の価値観が変わりつつあり、そうした過去の行動を自慢することに対して理解できない気持ちでいっぱいです。
  • このような話をする人に需要があるのか疑問であり、そのエピソードを聞かされることで作品や人物への印象が変わってしまうかもしれません。さらに、その言動は奥さんや子供に影響を与え、泣かせることもあるのではないかと考えています。ハラスメントが問題視される現代社会で、このような上司の行動は何かしらのハラスメントに当たるのではないかとも思っています。
  • この上司を軽蔑する気持ちを抱いているだけでなく、自分自身が尊敬していた人物や作品に対しても疑問を感じるようになっています。過去のエピソードが作品の良さを損なってしまうことに対して戸惑いや悲しみを感じることもあります。平成生まれの人々は、このようなエピソードを聞かされてどのように感じるのか、興味津々です。
回答を見る