• ベストアンサー

自作PCにすべきか、格安PCを購入すべきか?

現在、自作PCを修理しながら使用しています。 しかし、マザーオードが故障したときには、CPU、マザボ、メモリ、windows7など交換すると結構な出費になります。 どうせ、性能低下するし格安PCを購入して3年くらいで交換すればいいのか? と考えてしまいます。 いやいや、自作のは基本性能が違うから、格安とは比べられないよ。 というのもそうなのかな? と思います。 どうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.7

単に性能当たりのコスト、つまりコストパフォーマンスを求めるのであれば、DELLやマウスコンピュータなどの完成品PCのほうが安く上がります。 大量のパーツを仕入れることによって、コスト削減が図れるからです。特にケースについては同じ型の独自のものを大量発注することにより、非常に安く抑えています。(ただ、ケースが皆同じなので個性の無い味気ないPCになりますが) 自作の場合、水冷にしたり自分の好きなケースを選んだりすることができる点などがメリットだと思います。そういう点に特に魅力を感じていないのであれば、既製品を選ぶほうがいいのではないかと思います。 パーツ交換や勉強という意味では、DELLやマウスコンピュータなどのPCを購入し、その後自分でパーツを交換しながらメンテナンスしていけば同じことですし。

te31102000
質問者

お礼

>パーツ交換や勉強という意味では、DELLやマウスコンピュータなどのPCを購入し、その後自分でパーツを交換しながらメンテナンスしていけば同じことですし。 そう言われるとその通りですね。 今のPCをバックアップ用に残せば済みますもんね。

その他の回答 (10)

  • ka8alpha
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.11

民生用のパーツを使うのではなく、産業用マザーボードなどで自作するのはどうでしょうか? 3~5年は普通に持つと思いますよ。 産業用といっても、アミューズメント用途(ゲーセンのアーケードゲームに組み込む)や FA用(工場のライン制御用、こちらは高信頼性が要求される)がありますので 財布に余裕があるならFA用を選ぶとよろしいかと。 ADVANTECH 産業用マザーボード http://www.advantech.co.jp/products/MicroATX-Motherboards/sub_1-2JKKGC.aspx Portwell 産業用マザーボード http://www.portwell.co.jp/product/imb.html

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.10

>自作かメーカー品か メーカーものでAMD CPU使ったハイエンド構成をきっちり出してくれるなら自作主義の看板なんて3秒で投げ捨てますよ… 某社の不公正競争を許容できない立場としては自作以外の選択肢がない状態なわけで。 ショップBTOはかゆいところに手が届かないし。

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.9

自作は、市販の倍程度のコストがかかるのが現代です。 どうせOSなんて3年程度で代わるのだから、リカバリー可能ならOSのディスクなんて無用の長物。 メールとWeb、OFFICE、マルチメディア利用なら、Win7(64bit版)内蔵の2コアモデルが3万円台から存在する。 YouTubeのハイビジョン動画だって、サクサク視聴が可能だし、5分程度の動画編集さえ軽くこなしてしまう。 重かったx-アプリでさえ、夢の様にキビキビ動作する。 後は、グラフィックデザインがしたい、パワーを要求するゲームがしたい、デジタル放送視聴・録画をとことんしたい、長編の動画編集をしたい等の用途で上級機を選択すれば良い。

  • switched
  • ベストアンサー率60% (38/63)
回答No.8

本当の意味でのハイエンド又は性特化型ハイエンドマシンなら 自作した方が良い、しかも作ってもらうより安上がりです。 むしろこのようなハイエンドはBTOーPCメーカーでさえ殆ど無いか 完全にないですね。 例えば本格派ゲームマシンなど JUN’Sのようなところでオーダーメイドする手もありますが 60万円を間単に越えるでしょうね。。。100万円位だったかな。 自作ならちょっとおさえて50万位ですね。 BTOメーカーで言うハイエンドはCPUやグラフィックカードがハイエンド であっても最も肝心なマザーボードがよっぽど上位でも 専門的なハイエンドではないので本当の意味でハイエンドではないのです。 全てのパーツがハイエンド思考になっているパソコンはどこのメーカーも 販売していのですから。 まあ、メーカーがそんな高級なマザーを扱ってもパソコンが高く なりすぎてお客さんに理解されなく、まず売れないのです。 BTOパソコンのあるシリーズを注文するためカスタマイズすれば、CPUやGPUを 下位から上位ホームページで更新できます。 その時、下位だと安く感じます。。。と言うか実際安いですが、ただCPUをワンランク上の物を選択すると異常に高くなる。 同じCPU列をパーツ販売店で比較するとそれ程の差が出ないです。 BTOメーカーでトップの物を選べば総合的にすごい事になります。 と言うことで、ハイエンドならハイエンドほど自作ですね。 趣味なら更に自作すべきです。 BTOメーカーでrampageIII、EVGAやGIGABYTEのオーバークロックや ゲーム専用のマザーボードを扱うところってないですね。 つまり最もカスタマイズ性の広いBTOメーカーでさえ本当の ハイエンドは作らない。 だいたいこんな高価なものを自分以外他の人に任せられないですね。 一方、ある程度のハイエンドやミドルレンジの場合なら絶対BTOメーカーに おまかせした方が安上がりなので良いと思います。 したがって、特別なことに使わない、特徴などいらない、重い作業は しないのでしたら、ショップブランドの激安PCのほうがおすすめですよ。

te31102000
質問者

お礼

自分でも計算してみました。 あまり変わらないか、i7くらいだと自作が少し安いですね。 何より、パーツが選べるので信頼感が持てるかな。 でも、下位モデルだと自作は高いように思いました。

回答No.6

自作PC利用者ですが何年か利用してますが修理しながら使用はしてませんが。たしかにこまかな不具合は経験ありますが CPU、マザボ、メモリの故障経験はありません。OS関連の不具合や消耗品HDD等の不具合のほうが多いです。 どうせ、性能低下するし→ハードの消耗は当然あるかもしれませんが。性能低下?質問者の使用状況わからないので意見しようがないです。 格安PCを購入して3年くらいで交換すればいいのか?→しつこいですが質問者の使用状況わからないし。値段だけなら格安PCの種類にもよりますが市販パーツ利用してる製品なら自分でパーツ選んで製作するより安価だとおもいます。自分で市販パーツ決められないので不満があるけど。安価にPC購入ならいいかも? いやいや、自作のは基本性能が違うから、→基本性能は世代が一緒なら汎用PCならそれほど関係ないとおもうし。格安だから性能悪いともいいきれない。 世代が相違するチップセットやCPUでおおいにかかわるのでメーカー間差異・競争もあるし 世代交代が激しい世界なので ネット検索等や動画の簡易な処理程度ならOSの安全性上 最新かサポートされOSなら過去のPC部品利用稼動PCでも通信環境が最新なら問題なく利用できます。

te31102000
質問者

お礼

>パーツ交換や勉強という意味では、DELLやマウスコンピュータなどのPCを購入し、その後自分でパーツを交換しながらメンテナンスしていけば同じことですし。 性能低下ではなく、周りの環境の変化にPCの対応が追い付かなくなる。というのが正解です。 市販品はパーツが選べないのは事実ですね。 そこは疑問に思っています。

回答No.5

格安PCは正直不思議なくらい安いですよね... いったいどうやったらその値段になるんだ...という感じに。 PCハードに関して趣味的にあれこれチャレンジしていけるのは自作 完成品はさほどできないですよね 完成品でもメモリー、HDDくらいは代えても保証は大丈夫な場合も多いです。 全体的な保証、サポートを考えるか それはなくても問題ないか 四六時中高負荷で使用するのでメーカー製で延長保証という人もいますしね.... 自分の場合は自作PCは何台も作りましたが今はやめてしまいました。 あれこれやりすぎてしまうので....

  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/980)
回答No.4

性能は殆ど同じです。 自作なら細かいパーツの型番まで指定でき、心行くまで動作確認も出来るとはいえ、 大元のチップやインターフェースは自作も完成品も同一です。 自作は技術料を取られないだけ性能に多くの予算を割ける可能性がありますが、 完成品も大量購入等で部品価格を圧縮出来るので必ずしも不利とは限りません。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

目的次第です。ハイエンドゲーマーであれば自作は有力です。 しかし、安く上げるとしたら、3年の延長保証を付けて、PCを3年ごとに買い換えても 自作PCよりも安上がりになる可能性があります。 つまり、自作PC向けのパーツには長期保証ができません。 1年か、もっと短い保証であれば、1年を超えたら故障は全部自腹。 メーカー品に長期保証を付ければ、その部品代がかからない場合があります。 そうなると、自作のメリットは、予備部品があれば、即時に修理できること。 また、5年,10年の長期利用で、修理部品の入手性が維持されることです。 (ただし自作でもダメな場合はあります) 長期保証を付けるか付けないかは、個人の自由で ギャンブル的な性質もあります。 でも、よく言えば健康保険のように、いざという時に助かる仕組みです。 私自身は、自作PCにある、抱き合わせOSが無いというメリットから 必然的に10年以上自作PCを使い続けています。 逆に言えば、抱き合わせのWindowsやMS Officeの価格を考えれば 自作PCが安くないと言われる原因がわかると思います。 もし、低価格パーツを集めてPCを作れば もっとも高価なパーツはWindowsです。 そして、MS Officeはもっと高価なパーツです。 ちなみに、うちのLinuxマシンは、3年くらい使い続けていますが 型落ちのCore2Duoで汲んで4万円程度、3年以上動けば安いと思います。 でも、実際には、HDDは壊れないうちに交換していますし… 電源は壊れて、予備を入れて数日後に新しいのを買ってきています。 メーカー修理に出す手間を考えれば、電源自腹購入も妥当なとこだと思っています。 泣き所は、M/Bの仕様が残念な子で より高いFSBを使う、上級CPUへの差し替えができません。 ただで、Core2Quadを入手したこともあったんですけどね… ちなみに、録画サーバーも自作で、こっちはAthron X2からPhenom X4へと うまいことアップグレードできて、H.264のエンコードとかに活躍しています。 自作で、安く良いアップグレードをしていけるってのは 幸運もかかわってくるように思えます。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2

そうですね。 パーツの価格+ソフトの価格で比べても、完成品は見劣りしないですね。 保証がある分だけ完成品が割り安だったりしますよね。 いま、自作派の言い訳としては、 ケースや電源、グラボが流用できるから。 手持ちのソフトが使えるから。 壊れてもパーツ単位で交換できる。 でも完成品で保証があれば解決できるんですよね。 それから最新のパーツにチャレンジできることですが、 数ヶ月経てば最新じゃなくなりますしね。 やっぱり、自分の満足感ですよ。 スキルはしっかり身に付きますからね。 あと、どんなに最新のパーツを組んでもばれない。 と自分言い訳しながら私は自作です。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

そんなに大上段に振りかぶることはありません 自作は、趣味もしくは市販品では物足らないマニアが取り組むものです 市販品で物足らないからと自作しても1年もしないうちに陳腐化します ですから 趣味に限定されると言ってよいと思います 質問者が自作の趣味が無いのなら、適当な市販品を購入すべきかと(自作と異なり、少なくとも動作はします)

関連するQ&A

  • 自作PCのマザーボード交換に関して

    自作PCのマザーボードの交換に関しての質問です。 GIGABYTEのGA-8IGX(Intel 845Gチップセット)というマザーボードを使用していたのですが、昨日故障してしまいPCが起動しなくなってしまいました。 色々と調べた結果、おそらくメモリスロットの故障であろうと思われます。 そこでマザーボードの交換を考えているのですが、分からないことがあります。 この場合、チップセットが同じであれば、他のマザーボードメーカー品に交換した場合でもPCは問題なく起動するのでしょうか? 出来ればHDDに入っているデータをそのまま残したいと考えており、OSの再インストールはしたくありません。 同じ型番のマザーボードであれば起動するであろうという事は予測できるのですが、極力出費を抑えたいので似たような性能のパーツで安いものがあれば、新しいPCを購入するまでの繋ぎとして使えたらと考えています。 OSはWindows XPを使用しています。 お分かりになる方がいらしたら、回答よろしくお願い致します。

  • 自作PCの故障

    以前自作したPCが故障しています。(2年ぐらいは正常に動作していました) 修理をしたいのですが、アドバイスをいただけますでしょうか。 ■現象 電源を入れても画面が表示されない。 POSTのビープも一切なし。 PCIのカードなど、はずしても状況は変わらず。 ■構成 Prescott Pentium4 630 ASUS P5GD1-VM メモリ 1GB x 2 ■補足 完成してから2年程度は正常に動作していました。 あるとき、メモリにエラーが発生するようになり、新品のメモリに交換しても状況は変わりませんでした。 そのため、別PCをしばらくつかっていたのですが、数ヶ月後電源を入れてみたところ、全く起動すらしなくなってしまいました。 ■お願い 状況から推測するに、CPUかマザーが故障しているのだと思います。 故障しているほうを交換して正常に使えるようにしたいのですが、どちらが故障しているか、簡単に判別する方法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 困った、自作PCの故障

    友人に組んでもらった自作PCが故障してしまいました。仕事の都合私が遠くにいるため友人に修理をお願いできません。みなさんの知恵を拝借したいと思いますのでよろしくお願いいたします。 PCを立ち上げたときに画面には何も表示されず、スピーカーから”system failed CPU test"と繰り返し聞こえてきます。説明書を読むと「CPUテストで異常がありました、CPUをチェックしてください」と書いてありますが何をどうチェックしていいのかわかりません。 いったんCPUをはずして再度取り付けてみましたがやはり同じメッセージの繰り返しです。昨日まで普通に使えていましたが朝電源を入れたらこんなことになっていました。 これは簡単に直せるのでしょうか?それともCPUの交換が必要か、またはマザーから交換してOSの最インストールの必要まであるのでしょうか? またCPUを交換する場合、相性とかの問題で使えるCPUと使えないCPUがあるのでしょうか? ちなみに組んだのは4年ほど前。これまで故障なし。 マザーは”ASUS"のP4PE、CPUはペン4の2.4Bです。 よろしくお願いいたします。

  • CPU交換について・・・自作PC初心者です。

    自作PC初心者です。 親戚からもらった自作PCを使用しています。 CPUを交換して、もう少し性能の良いPCにしたいのですが、 マザーボードの情報が少なくて、よくわかりません。 そこで質問なのですが、 マザーボード:915PM6-L で対応する(使用できる)一番性能の良いCPUって何になりますか? できれば、どのCPUが対応しているかいくつかあげてもらえると助かります。 お財布との相談もあるので、、、 宜しくお願いします。 現在 CPU:Pentium(R)4 3.60GHz マザーボード:915PM6-L  LGA775 グラボ:Radeon X1900 Series メモリ:2048MB RAM

  • 初めての自作PC

    今度、自作PCを購入しようか迷っているのですが。質問が2点ほどあります。よろしくお願いします。 1.今まではVAIOを使っていたのですが、メモリ増設は、市販のメモリだと相性があるみたいで動作しないものが多いそうです。また、DVD-ROMしかついていないので、内臓型DVD-RWとかにアップグレードする際にどうしても躊躇してしまいます(どういうものを選べばいいか分からない)。またCPUも交換していいものか分かりません。そういうことを考えるとPC1台丸ごと買い換えようと思ってしまいます。その点自作PCだと、CPUだけ交換(マザーボード含む)・メモリ増設・ドライブのアップグレードなど、交換したい部品だけ交換すればいいようにおもいます。以上の点から、自作PCの方が経済的だと思うんですが、どうなんでしょうか? 2.こないだ、VAIOのメモリを増設しようと、購入店に頼んだら、市販の安いメモリでは動作しないこともあるから、ソニーに頼んだ方がよいといわれました。ソニーに頼むとめちゃくちゃ高いです。。本当はDVDドライブも記録できるのに交換したいのですが、一般に市販で売られている内蔵型ドライブでいいのかもわからないです。。自作PCだと、このようなメモリとマザーボード間の相性とか厳しいんでしょうか?1個マザーボード(標準的なもの)を選べば、自作PC屋で売っているようなメモリ・DVDドライブなどは基本的には装着してもいいものなのでしょうか? 以上2点、分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 自作PCの故障について

    先日、使っていた自作PCが故障しました。 マザー、電源、メモリの最小設定で8ピン、24ピンを指して起動を試みるも、電源のファンすらぴくりともしません。 電源はショートさせて故障していないことを確認しました。 この場合はマザーボード、CPUの故障で間違いないでしょうか? また見落としている点が無いか教えていただきたいです。

  • 自作したのですが電源がすぐ消えてしまいます

    過去にも質問したものです メモリDDR3200 512M CL2,5 HDD昔の流用品 グラボ ASUS EN6600GT/TD/128MA CPU Athlon84 3200+BOX マザボ A8N-SLISE 電源 GOURIKI-550A でファンしか回らないとここで質問したとこマザーの故障が高いということでPCショップに故障かみてもらったら故障でしたので交換してもらいました。 それから使用したのは約2週間ほどで電源が数時間に何度かおち、最終的には 電源がすぐ消える状態に、これはASUSのサポートに出したのですが 故障はしてない回答を経て戻ってきました、 また自作してみるものの動かず。 近くのPCショップに自作点検してもらったもののやはりマザーの故障の原因が高いと。 で新たに K8X890 Pro を買ったのですが 一度は正常起動したもののまた落ちるのを繰り返しの状態に。 なり電源入れてもすぐに落ちます、 何が原因なのでしょう?ご教授頂けたら嬉しいです。

  • これからの自作PC

     以下の質問の回答宜しくお願いします。分かる部分の回答だけでも嬉しいです。  (1)自作のSocket478のPentium4 3.00EGhz機がありますが、今はほとんど478はなくなってしまいこれよりアップグレードするためにはSocketAM2やLGA775など対応のマザーボードを購入しなくてはいけません。仮にこれから自作する場合はAM2やLGA775のどちらか対応のマザーボードを購入しておけば、しばらくはソケットはそのままでCPUのアップグレード等出来るでしょうか?。(しばらくはAM2やLGA775時代でしょうか?)というのは、例えばAM2やLGA775の次のソケットのマザボが近く主流になったりすればまたマザボから購入しなければいけないからです。もしも今マザボを購入するならやはりAM2かLGA775対応マザボですか?  (2)それから、IntelのCore2DuoやAthlonのAthlonX2などありますが、最近ではどちらも同じくらいの性能になってきています。そこでCore2DuoとAthlonX2を比較した場合、総合的にはどちらの性能がいいでしょうか?。W数含めてどちらが「良い」と思いますか?。  (3)WindowsVista発売が近いですがもう少し待ったほうがいい、等のアドバイスがあれば宜しくお願いします。  初歩的な質問かもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • 自作PC

    自作PCについて 今メインで使っている自作PCに不満を感じ始めたのでそろそろ新しいのを組もうと思いました。 いまのPCのスペックが CPU: Athlon 64 3200+(OCして定格2.01Ghzから2.6Ghzにしています) メモリ:hynix 256MB x2 + A-DATA 256MB x2=1GB マザー: ECS KN1 Extreme ドライブ: フロッピーとブルーレイドライブ グラフィックボード: RADEON HD 2600XT HDD: HGST 0S02600 500GB 電源: KRPW-V460W OS: Windows XP Pro SP3(あと親がくれたWindows 7 ultimateがあります) という構成なのですが、今考えている構成が2つあります 1つはCPUがPhenomII X2でマザーがVGAオンボードのマザー 2つ目はCPUがAthlonII X2かX3でマザーはVGAがオンボードのものです。 ドライブ、電源、OS、HDD、モニタ(XGA)は今までのものを流用して、メモリ、マザー、CPUだけを新たに購入しようと思っています。 当方、軽いFPSゲーム(CSO)やTMPGEncでの動画変換しかしません。 ゲームが6割、動画変換が3割、ネットが1割程度です。 実は、私まだ中学生なのですが、親に電気料が高い!と言われてしまっているので、できるだけ電気料を控えた構成を希望しています。 メモリ、マザー、CPU合計20000円程度でお願いします またPhenomII X2とAthlonII X2は性能、電力は同じくらいでしょうか? 長文でわかりにくい文章になってしまいましたが、皆様の回答お待ちしてます。

  • 【自作PC】i7-4790Kでの自作PCについて

    お世話になります。 当方BTOで組んだi7 2600のメイン機で遊んでるPC歴数年のひよっこです。 CPUクーラーやケース交換、メモリ増設、OS入れ替えなどは今までに何度か経験しているのですが一からの自作は初めてになります。 今回PCがもう一台必要になり、せっかくなら定格で4Ghzに達したi7-4790Kを中心に組もうと思い、こちらの掲示板やPC自作に詳しい友人に相談し構成を考えていたのですが、行き詰まってしまい質問させていただきました。 マザボとCPUクーラーをどれにするかで悩んでいたところ、OCしないのであればマザボはソケットさえ合っていればどれでもよくてCPUクーラーもリテールで十分と言われるのですが、本当にそれで大丈夫なのか疑問です・・・ そこで質問なのですが定格使用なら本当にマザボは何でもよいのか、CPUクーラーもリテールで大丈夫なのでしょうか? 今のマザボの候補は初心者に優しいとよく聞き評価の高いASUSのH97-PROにCPUクーラーはリテールの予定です。 使用用途としては動画のエンコードやゲーム(DEAD ISLAND、Borderlands2、ドラゴンネスト、L4D2等)です。静音性は特に気にせずOCはしません。 よろしければオススメのクーラーやマザボ等も教えていただけると幸いです。 アドバイスよろしくお願いします。