- ベストアンサー
クーピーが、折れてしまいます。(3歳児)
お絵かきやぬり絵など、工作が好きな 3歳半の娘の事なのですが、色鉛筆だと、刺さったら 怖いので、クーピーを与えたところ、床に落として 踏んでしまったり、欠けたりしてしまいます。 クレヨンを与えたところ、100均の物は、 色が出ないし、メーカー物ではないクレヨンだと テーブル、服、床につくと、落ちにくく、 太くて持ちにくそうに思うのですが・・・ 皆さんは、この位の年だと、どんな筆記用具を つかっていますか? やはりメーカー物の方がいいですか? クレヨンが簡単に落ちる方法教えて下さい。 (服、床フローリング、畳、クロス) あと、最近ひらがなに興味を示して書きたいよう なのですが、鉛筆の方がいいですか? 分かるところだけでも、教えて頂けると、嬉しいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これくらいの年齢ですと、はっきり色の出る、かつ軽くかいても色が出る、サインペン、クレヨン、絵の具が望ましいと思います。 でも、サインペンは、家具に付くと落とすのが大変ですよね。 絵の具は支度が大変で、毎日はちょっと、ですよね。 クレヨンは、ティッシュで強く拭き取ると、案外綺麗にとれますよ。服やクロスは難しいので、お絵かきの時は、スモック(汚れてもいい服)を着せていました。テーブルには、お絵かき用にビニールクロスを用意し、その都度、ひいていました。 やはり、のびのび描かせたいですものね。 鉛筆もお母様が見てあげられる時に、持ち方を教えてあげるといいと思います。始めから、正しい持ち方を教えてあげるといいですよ。 鉛筆の芯は、皮膚にささったりすると、取っても黒く痕が残りますから、危なくないよう、扱い方も教えてあげて下さいね。 #3さんのアイデアは、いいですね。私も使わせていただこうと思いました。
その他の回答 (8)
- peach0505
- ベストアンサー率45% (28/61)
こんにちは、4歳と1歳の男の子のママです。 家の場合はホワイトボードマーカーを利用しています。 あれだと結構太めのものもあり、100均でも3色入りで売っています。 プローリングやテーブルに書いても雑巾で落とせます。(日がたつと落としにくくなるかも) 先日下の子が自分の足に色をぬってしまったのですが、慌てて近くにあった“お尻ナップ”でふいたらきれいに落とせました! 女の子だと興味を持たれるかどうか判らないのですが、確か小学館から出ている“ポケモンのあいうえお”の本でうちの子はひらがな・カタカナが書けるようになりました。 受験用の単語カードのように1枚1枚めくるようになっています。(約5センチ×10センチ位の大きさ) 表にひらがなひと文字(それに書き順の数字が書いてあります)と、頭文字にそれがついたポケモン(あ=あげはんと 等)の絵が書いてあります。 ホワイトボードマーカーでその字をなぞり、ティッシュで拭くと消えるので、何回も使えていいですヨ。 出かける時にも持ち歩いていて、おとなしくして欲しい時等に大活躍です。 裏には同じ文字の書き順の書いてない字が書いてあるので、ある程度書けるようになったら“裏に書いて見せて”と言い、書き順があっているかをチェックしています。(1度間違えておぼえると本人が直すのに苦労してしまうので) 参考になったら嬉しいです♪
お礼
ホワイトボードマーカーは、書きやすいしすぐに 消せて良いですね! これは、思いつきませんでした。 小学館から出ている“ポケモンのあいうえお”の本 アマゾンで見てみました。 良さそうなので、早速購入したいと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました☆
補足
沢山のアドバイス・回答ありがとうございます。 現在妊娠中で、体調があまりよくないので、 お礼や締めは、入院しない限り、遅くなりますが、 必ず致します。すみません。
- kumako613
- ベストアンサー率38% (52/136)
はじめまして、元幼稚園教員です。 3歳でクーピーや鉛筆は少しむずかしいかもしれません。 細いので力の加減が難しく、おっちゃうのかもしれません。 私が勤めていた園では、 3年保育年少(3歳児クラス)ではクレパス 年中(4歳児クラス)からクーピーと三学期からえんぴつと絵の具(個人もち)を使ってました。 クレパスでお絵かきすると、ご自宅ではよごしちゃうことが気になってしまうかもしれませんが、 約束を決めて(ここからおそとには書いたらだめだよとか)、この機会に遊びのマナーも教えてあげてはいかがでしょうか。 使用には個人差がありますが、女の子だったら何度か繰り返しおしえてあげると上手に使えるようになると思いますよ☆
お礼
テーブルで描いてね~とは言っているのですが、 コロコロころがって踏んでしまったりして、汚れたり してるみたいです。 テーブルの下に何かひいたり、親がもっと工夫して、 のびのび描かせてあげたいと思います。 >この機会に遊びのマナーも教えてあげてはいかがでしょうか。 是非、そうしたいと思います。 ありがとうございました☆
- kumako613
- ベストアンサー率38% (52/136)
はじめまして、元幼稚園教員です。 3歳でクーピーや鉛筆は少しむずかしいかもしれません。 細いので力の加減が難しく、おっちゃうのかもしれません。 私が勤めていた園では、 3年保育年少(3歳児クラス)ではクレパス 年中(4歳児クラス)からクーピーと三学期からえんぴつと絵の具(個人もち)を使ってました。 クレパスでお絵かきすると、ご自宅ではよごしちゃうことが気になってしまうかもしれませんが、 約束を決めて(ここからおそとには書いたらだめだよとか)、この機会に遊びのマナーも教えてあげてはいかがでしょうか。 使用には個人差がありますが、女の子だったら何度か繰り返しおしえてあげると上手に使えるようになると思いますよ☆
お礼
幼稚園の先生からのアドバイスとても参考になりました。 ありがとうございました。
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
私は自分がクーピーを持っていたので、最初はそれを与えましたが、確かにその年頃のお子さんには向かないですよね。 ものを書く時の力の入れ加減が難しいので、うちの子もボキボキ折ってました。私も折りました。結局最初に買ったものは、全部折れました^_^; 上の子で懲りたので、下の子には使わせませんでした。 上の子は女の子で、小さい頃からお絵かきばかりしていました。2才になったばかりの頃はクレヨンなどでも描いていましたが、細かい絵を描くようになってくると、クレヨンだと上手にかけないので、家ではもっぱら色鉛筆(クーピーのあと普通の24色を買いました)ばかりでした。 色鉛筆は削ったあと、私がざーっと使って先を丸めてから使わせてました。やはりある程度名の通ったメーカーの方が発色がきれいです。 字の練習は、やはり鉛筆がいいと思います。 下の子の時に公文の三角形の鉛筆(6B)を買いました。少し太めで、芯がやわらかく、きちんとした持ち方が出来るのでとても良かったです。 実は、お姉ちゃんは鉛筆の持ち方が変なので、これを買ったのですが、おかげで下の子(8歳です)はきちんと持ててます。
お礼
>色鉛筆は削ったあと、私がざーっと使って先を丸めてから使わせてました。やはりある程度名の通ったメーカーの方が発色がきれいです。 これは、いい方法ですね。 何か刺してしまいそうで、なかなか与えられなかったのですが、 今度試してみます。 クーピーは、何となく憧れで使わせてあげたかったんです。 私の小さい頃、なかなか買って貰えなかったので。 娘は、使っていて折る事は無いのですが、コロコロころがるので 落としたクーピーを娘や親が踏んでしまったり、 いつの間にか欠けたりです。やはりクーピーを与えるには、 まだ早いんですよね。きっと・・・ 文字の練習は、鉛筆の方がいいのですね。 公文の三角鉛筆の6Bを今度探してみます。 ありがとうございました!
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
幼児の場合、細いより太い方が、持ちやすいみたいです。 また、文字を書きたがる場合、先が太いと文字がつぶれてしまって「思った通りにならない」って嫌がっちゃうかもしれないので、先端は細い方がいいかもしれませんが、「鉛筆の方がいい」かどうかは好みの問題です。 お子さんが書きやすい筆記具、使いたい筆記具でいいと思います。 クレパスは、クレヨンとパステルの特性をミックスした画材なので、面塗りには良いそうです。 ちなみに#1さんが「サクラが多かった」と書かれていますが、実はパステルってサクラが開発した画材で、商標名です(^^;
お礼
>幼児の場合、細いより太い方が、持ちやすいみたいです。 そうなんですね~。 先に、細い物を持たせたせいか、ぬり絵とかしにくそうに 見えたのですが、もう少しよく見てみます。 そうですね、先端が細くて、本体が太いのが一番良いのですが、 なかなか見つかりませんね。 クレヨンとパステルの違いってあるんですね。 ビックリです。同じ物かと思っていました。 今度買ってみます。 サクラは、メーカー名ではなく、商標名なんですか? これも知りませんでした。 勉強になりました。ありがとうございました!
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
私の家庭ではクーピーは柄の所に紙を螺旋状に巻いて のりでくっつけ、先っぽ部分だけ出して使っていました。 紙で巻いて補強してあると、ちょっと落っことしたくらいでは割れませんでした。 短くなって使いにくくなったらその分だけ巻いてある紙を剥がして、、、。 って感じで使ってました。貧乏くさいかな?
お礼
これは、ナイスアイディアですね! 早速やってみます。 貧乏くさくないですよ~。 可愛い紙だと尚GOODですね。 ありがとうございました☆
- bennie_777
- ベストアンサー率45% (14/31)
#1です。 下記で「クレパスが落ちないとの事ですが」と書いてしまいましたが、「落ちる方法を」でした。 すみません><
お礼
丁寧にありがとうございます。 こちらでの検索と言う手もありましたね! 親切に教えて頂けて、嬉しいです。ありがとうございました。
- bennie_777
- ベストアンサー率45% (14/31)
私はその歳の頃、鉛筆、色鉛筆、クレパスを使ってたようです。(親談) そのくらいの頃はクーピーの存在を親は知らなかったらしいので使ってません。 クレパスは大体サクラが多かったですかね。 ひらがなはやはり鉛筆が良いと思います。 私も鉛筆で徹底的に書かされました。 親が点々で「あ」と言う字を書いて、その上から私がなぞると言う具合に。 クレパスが落ちないとの事ですが、 http://www.craypas.com/qa/ 此処に、「壁面に張ったクロスに子供がクレヨン・クレパスで落書きしてしまった。消すにはどうすれば良いですか?」「誤って、クレヨン・水彩絵の具・マーキングペン(水性・油性)で衣類などを汚した時はどのようにすれば良いですか?」の回答が載ってます。 宜しければご参考までに。
お礼
鉛筆、色鉛筆、クレパスの方が、良さそうですね! やはりメーカー物の方が、いいのかな? ひらがなは、鉛筆ですね。 柔らかい物を購入しようと思います。 >親が点々で「あ」と言う字を書いて、その上から私がなぞると言う具合に。 これは、いいですね~☆ナイスアイディアです。 HPも、とても良かったです。 とても参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
>これくらいの年齢ですと、はっきり色の出る、かつ軽くかいても色が出る、サインペン、クレヨン、絵の具が望ましいと思います。 そうなんですねー。クレヨンは、ティッシュで強く拭き取ると、綺麗にとれるのですね。勉強になりました。 のびのび描かせてあげたいので、教えて頂いた事を やってみます。 鉛筆の持ち方も、最初に教えてあげるといいですよね。 私自身あんまりなので、きちんと学んでから、教えようと 思います。ありがとうございました☆