• ベストアンサー

ウイルス対策について

インターネット初心者なのですが、無料のウイルスソフトを見つけたのですが、インストールしていいものかどうか迷っています。AVGとかいうものだったと思いますが、どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uuing
  • ベストアンサー率25% (53/206)
回答No.3

今後セキュリティについて勉強する予定がないならば,市販品の導入をお勧めします。 勉強してみたいとお思いならば,無料の物を入れて,その動作を検証しつつ,さらにはファイアウォールなどについても知識を広げるなどしていけばいいでしょう。 いずれにしても,ウィルス対策ソフトは,あくまでも「自分に代わりに作業してくれる」だけであって,指示を出すのはユーザー自身であることは,承知しておく必要があります。 うっかりパターンファイルに対応していないものを入れてしまったら,対策ソフトも意味はありませんからね。 あと,オンラインでウィルス検査してくれるサイトもあります。 トレンドマイクロ http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp シマンテック http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#40123
noname#40123
回答No.4

そのソフト自体は、良いものだという話は聞きます。 けれど、あなたには使いこなせないと断言できます。 というのは、ここに来て質問をしているレベルですから、 これでウィルスが発見されて駆除しようとしても駆除できません。 すべて英語で書かれていて、感染時の駆除する場合の方法についても、 英語圏のユーザー同士のサポート掲示板で扱っている場合が多いです。 他の方のアドバイスにあるように、市販のウィルス対策ソフトを使ってください。 初心者を自認しているようですので、 パソコンのリカバリをするということも出来るとは思いませんし、、 自分ですべて対処できるとは思いませんので、有償のウィルス対策ソフトを使ってください。 それでいろいろと調べて感染時に対処できるようになったら、無料のウィルス対策ソフトを使うべきでしょう。 今の時点では、使いこなせないと思いますし、使ってもウィルス駆除が出来ないのではないかと考えます。

yumekan
質問者

お礼

有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STIgdb
  • ベストアンサー率28% (113/400)
回答No.2

AVG自体はいいソフトだと聞いたことがありますが、初心者に無料ソフトはあまりお勧めしません。  始めは有料のもので色々勉強されてから、無料のものを導入されることをお勧めします。  一番大きいのは、無料のものは、サポート体制がないに等しいし、使っている人の絶対数も少ないので、トラブルが起こったとき、対応が難しいからです。  まずはノートンなり、ウィルスバスターなり、多くの人がつっかているソフトを導入しましょう。  

yumekan
質問者

お礼

有難うございました。参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.1

初心者であれば、商用製品を使ったほうがいいですよ。フリーのやつは事情が良くわかってる人向けです。

yumekan
質問者

お礼

有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルス対策について

    4月から社会人になるので会社からウィルス対策をしておくよう言われました。 現在考えているのはウィルスバスター・AVG・Spybotです。 私としては無料で出来るのでAVG・Spybotがいいのですがこれで足りるものでしょうか? パソコンを買ってから4年間ウィルス対策というものは全くしていなかったので、どの程度やれば充分なのかイマイチ分かりません。 また、パソコンにウィルスが入っている状態でウィルス対策ソフトをインストールした場合、インストール前のウィルスも駆除してくれるのでしょうか? 最後に、上記の3つを併用することも可能でしょうか? なんとなくこういうものは1つしか入れられないイメージがあるもので… こちらのパソコンはE8/420CMEモデルです。 windowsXP、メモリ256MB、プロセッサ2,0GHz、HDD40GBです。 パソコンはインターネットで探し物をするくらいで初心者だと思います。

  • ウィルス対策ソフトについて

    OSがSDSの4.5にインストールできる、ウィルス対策ソフトってありますか?? できれば、無料がいいのですが・・・ ちなみに、AVGはインストールできませんでした(>_<)

  • スパイウェア対策 ウィルス対策 AVG

    PC購入時についていたマカフィーが、期限切れになっているのに気づかず、 今日ウィルススキャンで調べたら、36のウィルスに感染していると出てしまいました。 クリックもしていないのに毎回必ず、いくつもいかがわしいサイトが勝手に出てきます・・・・。 ウィルスのせいか分かりませんが、フリーズしたり、インターネットに接続できなくなったりしょっちゅうです。 スパイウェア対策ソフトと、ウィルス対策ソフトでフリーのものを2つ インストールしようかと考えているのですが、 スパイウェア対策ソフトで検索してAVGは、インストールしました。 ウィルス対策ソフトはどうしようかと探していると、AVGがでてきました・・・。 AVGはスパイウェア対策ソフトですか?ウィルス対策ソフトですか? もうAVGをいれたから安心ですか・・・・・・?? スパイウェア対策ソフトは複数OKですが、 ウィルス対策ソフトは複数入れるとケンカ?をするんですよね? 教えてください!

  • ウィルス対策ソフトの件

    パソコン初心者です。今までパソコンを教えてもらっていた先生がウィルスソフトとしてAVG(フリーソフト)をインストールしてくれました。しかし、この1週間、アップデートができなくなりました。  やはり、市販ソフトを買おうかなと思っています。代表的なノートンのインターネットセキュリティ、トレンドマイクロのウィルスバスター、マカフィー の3つが代表的だと思います。それぞれ一長一短があると思います。使いやすくて、また、アップデートも簡単にでき、ウィルスが侵入しにくいソフトを求めています。どのソフトがよいか、それぞれの特徴を教えてくださいませんか。どうぞよろしくお願いします。

  • 無料ウイルス対策ソフトと有料のウイルス対策ソフトの違いについて

    現在無料ウイルス対策ソフトでAnti virus(AVG)を使っています。ウイルス対策はフリーのものだけで十分なのでしょうか?リカバリーしたばかりだけどパソコンの調子があまりよくないです(インターネットの接続時間が遅い、画像ファイルを開くのが遅いなど)。このへんで有料と無料では違いが出てくるのでしょうか?違いを教えてください。

  • 無料ウイルス対策ソフトのインストール

    無料ウイルス対策ソフト「AVG」をインストールしようと思うのですが、 購入したパソコンに初めから入っている「マカフィー・ウイルススキャン」をアンインストールした方が良いのでしょうか。 私以外の人が設定したので確かではありませんが、現在はマカフィーの90日無料期間中だと思います。

  • 無料ウイルス対策ソフト

    無料ウイルス対策ソフトで優秀なものでは何があるでしょうか? 現在AVG Anti Virus Freeを使用していますが、 これより優秀でより多くのウイルスに対処できるソフトがあればなと思い質問させていただきました。 お願いします。

  • どのウィルス対策ソフトがお薦めですか?フリーはやっぱダメ?

    Noron Internet Securityにするか? AVG、avast!4のようなフリーソフトを使うのか? これで悩んでいます。AVGなどのファイアーウォールが無いソフトの場合には別途フリーのファイアーウォールをインストールするつもりです。 どのウィルス対策ソフトがお薦めですか? またフリーソフトとシェアソフトではウィルスへの対応力はかなり違いますか?(違いがあるのなら、大体でいいので数字で能力を表してください。)

  • ウイルス&ハッカー対策

    ノートンインターネットセキュリティーの2003がインストールされているんですが、当然アップデートの期限は切れてしまっています。 そこで、ノートンから別のウイルス・ハッカー対策ソフトをインストールしようと思っています。 ・操作が簡単(70歳のおじいちゃんも使うので) ・無料で使える ・アップデートが頻繁にある(新しいウイルスや攻撃などにすぐに対応してくれる) こういうソフトを教えてください。 お願いします。

  • ウィルス対策プログラムがアンインストールできない

    最近インストールした無料ウィルス対策プログラムをアンインストールしたいのですが、「完了しませんでした。」となってアンインストールできません。 コントロールパネルから「プログラム」→「アンインストールと変更」で試みました。 対策ソフトは、AVGセキュアサーチです。 パソコンは ウィンドウVistaです。