• ベストアンサー

HDDの選び方について

kawakawakawa13の回答

回答No.3

パソコンを使う用途にもよります。 ネットサーフィンするくらいなら、6000円台のハードディスクでもOKです。 OSは、せっかく(?)だからクリーンインストールしましょう。 今はハードディスクの値段が下がりまくっていますので、80GB位のものが最も手ごろです。 後、ハードディスクは熱に弱いです。ケース内の空気の流れを考えて、ファンを増設するか、ケースを換えるかしたほうがハードディスクは長持ちしますよ。

nannsan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在使っているパソコンがあるのでもし交換できたら 予備において置きたいなと思っています。 交換後も無事使えるまでにいろいろ難関があるみたいなので失敗覚悟です。 6000円台のHDDも考えてみます。

関連するQ&A

  • HDDの容量認識について

    もともと、Maxtorの40GのHDDなのですが、 メーカーの保守部品で、20GまでしかBIOSで認識されません。 20GのHDDを修理に出した際に、このHDDに交換されました。 これを、ふつうに40Gに認識させるにはどうしたらいいのですか? HDD:Maxtorの4D040H2

  • HDDの増設

    はじめまして。 現在FUJITSUのDESKPOWER ME2/405Pというパソコンを使っています。 HDDの容量が10GBしかないので、今回HDDを増設しようと考えました。そこでオークションで、Maxtor Fireball 3 ATA/133 5400RPM 20.4GB というHDDを購入しました。そしていざ増設してBIOSで領域の設定をしようとしたところ、このHDDが認識されませんでした。 ジャンパスイッチの設定もいろいろ試してみたのですが、やはりどうやっても認識してくれません・・・ HDDの壁というやつなんでしょうか? それとも規格が違うため認識されないのでしょうか? マシンが古いからでしょうか・・ 何が原因なのかまったくわかりません・・・ もしどなたか原因が分かる方がいらっしゃいましたら、 どうか教えてください。 また、どのようなHDDなら増設できるのか教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • HDDを交換しますが、その前に?

    先日、こちらで、HDDについて、質問しましたが、 やはり、自分で、交換して見る事にしました。 パソコンに入っていた、HDDは、Maxtor製でしたが、家電店などには、どこも取り扱いが、なかった為、 バッファロー製で、適合があったので、こちらに、しようと思います。 容量は、標準と同じ250GBで、予定しています。 再セットアップ用DVD-ROMは、メーカーから取り寄せ中です。 そこで、再セットアップ用DVD-ROMが届くまでに、 HDDの交換を失敗しないで、手こずらない様に準備したいと思いまして、質問致します。 具体的な、手順を分かり易く知りたいです。 画像的な物で、紹介されてるページなどないでしょうか。 基本は、購入時の状態まで、もっていければなんですが、 HDDの内容を丸々コピーは、どうでしょうか? 実は、パソコンショップでの点検で、アプリケーションの一部とOSの一部に損傷があると言われています。 その状態をそっくり移行した場合やはり不具合があるのでしょうか? また、ついでなんですが、HDDのメーカーを確認する為HDDを一度はずしたんですが、 それから、ディスクトップ上のアイコンのみが、2倍位大きくなってしまいました、なんだか気持ち悪いので、戻したいんですが、 この件も宜しくお願いします。 機種は、 NEC VL590A HDD(250GB)    OS Windows XP 以上、なるべく詳しくご回答宜しくお願い致します。

  • 内蔵hddを交換したいが同等品は?

    Maxtor Ultora ATA/133 3.5 inch 60GB 回転数:5400rpm キャッシュ:2MB 容量:60GB を交換したいのですが、交換可能な同等品もしくは容量の もう少し大きな内蔵HDDを教えてほしいのですが。またホーマットなど 交換をドスパラに依頼した場合にどれだけの費用がかかるか?

  • HDDについて初歩的な質問

    いつもお世話になっております。 HDDが壊れたので、この機会に初めてHDDの交換に挑戦しようかと思っているのですが、 壊れたHDDはMaxtor 98196H8 80Gというもので、購入しようと思っているのは、 SEAGATE ST3802110A (80G U100 7200)というメーカーのものです。 初歩的な質問ですみませんが、私のPC(DELL GX240)には取り付ける事は可能でしょうか。 もうひとつ質問なのですが、HDDを取り外す際に ピンが沢山付いた横長のケーブルは抜くことが出来たのですが、 赤黄黒の線をひとまとめにしたケーブルが抜けません。 これを抜くにはドライバーか何か必要なのでしょうか。

  • HDDを交換した後も調子が悪い

    よろしくお願いします。 1ヶ月ほど前からパソコンの調子が悪くなっています。 症状としては 1 頻繁にフリーズする。 2 画面が乱れる 3 HDDからカタカタ音が一時期していた。 4 パソコンを一旦終了させると3・4時間たたないと再び起動できない。(メーカーロゴすら現れず、画面が真っ暗のまま動かない。) とりあえず急いでバックアップをとり、ダメ元でリカバリーをしてみました。 しばらく動いたものの、すぐにダメになり、起動時にエラーがでるようになりました。(メモを取っていないのでエラーの内容は分かりません) そのうちエラーの文章も文字化けするようになりました。 諦めてHDDを交換したところ、また起動できるようになりました。 ところがスタートボタンをクリックしたり、文章を開こうとしただけで、特に負担になるようなことはしていないのにすぐにフリーズしてしまいます。 OSはMeですが、調子が悪くなる前はかなり気を使っていたので、Meにしてはフリーズも少なく安定していました。 HDD以外に可能性として何が問題としてありますか? それは素人でも直せるでしょうか? OSはMeですが、XPにアップグレードしてもやっぱりダメでしょうか。 メーカー 富士通 型式   FMV BIBLO NB7/80R OS   Me HDD  交換前、後ともに20GB

  • HDDのファームウェアーUPついて

    Maxtor製の20G HDDを使用しております モデル:2B020H1 (かなり古いHDDと思います) 最近 OSの読み込みに失敗する事があり 交換を考えてましたが・・・ Maxtor社よりファームウェアーUPなどできないかと サポートページを見てみましたが英語表記でさっぱり判りません 上記HDDに対応したFWのページが判れば教えてください

  • DVD/HDDレコーダーの内蔵HDDの交換について

    現在パイオニアのDVR-710Hを使用しています。このレコーダーは元々160GBのHDDが内蔵されています。 パイオニアに「パイオニア製の増設用HDD-S400などのHDDで増設可能か質問したところこの機種はできない」と回答をもらいました。同時に「増設不可能ならば内蔵HDDを取り替えることはできるか」も質問しましたが、回答もらえませんでした。 ネットオークションでDVR-710Hの内蔵HDDを250GBに交換した商品を見かけました。私も大容量のHDDに交換したいと思っていますので、実際に交換するときに注意すべき点を教えていただきたいと思います。 この機種で交換した方がいれば、HDDを選択するときの注意などよろしく回答をお願いします。 なお、まだ製品の中を確認していないのでメーカーなどどういうHDDが実装されているか不明です。

  • デル製パソコンのHDD交換または追加について

    初心者なんですが、HDD交換または追加に挑戦しようと思っております。 先日、HDDのDドライブのデータにアクセス出来なくなりました。 復元ソフトの試供版で試したところ、データは吸い出せそうなので この機会にHDD追加をしようと思いショップに相談したところ、 「デルのパソコンは特殊なパーツが多いので、汎用品のHDDでは動かないことがある」 と言われてしまいました。 また、違うショップでは 「最初にHDDに書き込みする際に、デル独自のデータを入れなければ動かないので、汎用品では無理」 とのことでした。 デルのパソコンには汎用品のHDDは向いてないのでしょうか? 交換または追加には320Gぐらいのものを考えております。 機種:ディメンション8400 現在の内臓HDD:Maxtor 6Y160M0 160G

  • HDD

    sonyのpcv-hs21gbl5のディスクトップです。HDDを交換したいのですが、どのメーカがいいか、迷ってます。雑誌をみてたら日立が良いみたいなんですが、どうなんですか、おしえてください、250GBぐらいのを交換したいです素人なのでよろしくお願いします