• ベストアンサー

ヒ~タ~

「昔熱帯魚用のヒーターを使っていて、急に温度が上がっていって魚が死んじゃった」って親から聞きました。 そもそもなぜ急激な温度上昇があるんですか? また、サーモ+ヒーター一体型の保温器具っていろんな種類がありますが、『急激な温度上昇することは100%ない!』っていう商品ありますか? 急激な温度上昇の保温器具を購入するとき、どんなことに注意(説明書きとか)して購入したらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • warewolf
  • ベストアンサー率46% (64/137)
回答No.2

ヒーターは、温度変化を感知して回線を切ったり、つないだりすることで温度調整をします。 ですから、回線が切れっぱなしになると動作しなくなりますし、つながりっぱなしになると温度が上がってもヒーターが止まらず、茹で熱帯魚になってしまいます。おそらく親御さんがおっしゃっているのはこのことだろうと思います。 サーモスタットとヒーターが別々になったものの場合、サーモスタットのセンサー部分を水中に吸盤で固定するようになっていますが、これが外れて水中から出てしまったりすると、サーモスタットは気温を測定してしまい、ヒーターは際限なく加熱を続け、結果として茹で熱帯魚になってしまうことがあります。昔はともかく、最近ではこのパターンの事故が多いのではないでしょうか。水槽の掃除や、水替えで水位が低下したときが危ないらしいです。 あくまでも水温急上昇の防止のみ考えれば、分離型の導入は、上昇の原因を追加するだけですので、リスクを減らすことにはなりません。(もちろん、分離型には分離型のメリットがありますので、否定はしません。) ヒーターの中には、若干高めですが、空だき防止の機構が組み込まれているものがあります。 これは、ヒーターの温度が一定以上になると回線が切れて停止するものです。33度くらいで作動するようです。一回空だきをしてしまうと以後使用が不可になるものが多いです。もちろん中には、再利用が可能なものもありますが、これは更に高めです。 これであれば、茹で熱帯魚の悲劇を回避できる可能性が高くなりますので、お勧めします。

0sakuragi0
質問者

お礼

すごい…ここまで詳しく回答してくれるなんて思ってもいませんでした! #2さんのアドバイスどおり空焚き防止のものを買おうと思います

その他の回答 (1)

noname#20265
noname#20265
回答No.1

機械ですので100%無いというのありません。しかし昔の機械的なバイメタル方式とは違って今は電子式の無接点になっているので、昔の100分の1ぐらいの故障の確立だと思います。予算にもよりますが、できればコントローラーと(温度調節器)ヒーターが分離したタイプがいいかと思います。ヒーターの故障の方が多いいので、その時はヒーターだけ交換ができますから。一番大事なのは毎日魚の様子を観察する時に温度計をチェックすることではないでしょうか。

0sakuragi0
質問者

お礼

>昔の100分の1 じゃあすごくよくなってるんですね! 大切な熱帯魚、大事に育てます!

関連するQ&A

  • 水槽 ヒーター 

    熱帯魚飼育を初めて一ヶ月足らずの初心者です。 寒くなってきましたが、ネットで調べているとヒーターが2本ないと一本が壊れた時に水温がやばいことになるみたいなのですが、私が使用しているヒーターは水槽にセットでついてきたサーモ一体型なのでヒーターを増やす事ができません。 そこでもう一本増やさないといけないのですが、お金がない為にもう一本サーモを買うことができません。 そこで温度固定のサーモ内臓ヒーターを買おうと思うのですが、ディスカスを飼っている為水槽の温度は28度にしてあります。 その為、26度固定型ではメインのヒーターが壊れない限り、ずっと動作しないままの状態になるわけですが特に問題はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 現像液の保温機を購入したいのですが・・。

    カラーリバーサルの自家現像をしているのですが、水温を38度に保つのが難しいので保温機を購入したいと思っています。 「LPLサーモヒーターSH-150」が有名ですが、高いので、他にもっと安いもので保温機として使えるものありませんでしょうか? 熱帯魚用のヒーターなどは38度までが限界のようで、本当に38度で保温できるのか不安です。 また、上記のLPL製でも使いやすいのでしたら購入しようと思っているのですが、使用している方いらっしゃいますでしょうか?

  • 水中用・爬虫類用サーモスタットの違い

    陸生爬虫類の保温に、家にある熱帯魚用のサーモを使おうとしているのですが、何か弊害がありますでしょうか?。あるとしたら、どのようなものなのでしょうか??。 また、保温器具は2個あるために、サーモのコンセントをタップで分岐させて使おうとしているのですが、これって大丈夫でしょうか。爬虫類サーモならコンセントが二つあるので分岐タップを使わなくていいのですが、タップ分岐した場合と2つあるコンセントを使う場合の差異はあるのでしょうか。

  • 水の温度調節

    熱帯魚を飼うとき、温度調節をしなければいけませんよね。その温度調節についてなんですが、 (1)ヒーターは何月から何月の間につけておくべきですか? (2)保冷器具は必ず必要ですか?

  • シマリスの保温について 2回目です

    一回目の質問も受け付けてます。 今週の土曜日にシマリスが来るのですが、保温についてとまどってます。ひよ子電球か、パネルヒーターかです。しかしひよ子電球はサーモスタットをつけないとケージ中の温度が上がりまくってしまうのでサーモスタットが必要とおさえてます。しかしリスの場合はサーモ必要と、必要ないの2つ意見があります。どちらが正しいのでしょうか。サーモが必要ないいの方は根拠も一緒にお願いします。 あと、パネルヒーターの場合はぼくは巣箱の下に敷いて保温することがわかりましたが、そうするとケージの中は温められず巣箱しか温められないとおさえています。パネルヒーターの場合はどのように保温すればいいですか? 結果パネルとひよ子電球ならどちらがリスにはいいですか?あとひよ子電球の場合サーモ必要か必要じゃないかとその根拠お願いします。お手数かけてすみません・・・ あと一つ、もしひよ子電球とパネルどちらも持っている場合どのように使い分ければいいですか?

  • 熱帯魚を部屋で飼いたいのですが・・・

    僕は今熱帯魚を飼おうと思っています。しかし、僕の部屋は、夏はとても暑くてクーラーなしではいられません。僕は、ヒーターがあるのは知ってますが、冷やす器具は聞いたことがありません。そこで質問なんですが 1、水温を冷やす器具ってあるのですか?(値段も) 2、水替えはどれ位の頻度でやればいいのでしょうか? 3、ネオンテトラと一緒に飼ったらいい魚は何ですか?? お願いします。

  • 水が濁る&ポンプが詰まる

    お魚を買い始めて1年少し経ちました。 当初から、すぐに水が濁る…と思い、濁り止めの薬品(麦…?名前は忘れました)など、熱帯魚屋さんで 教えて貰って対処して来たのですが、やはり濁りは取れませんでした。 水が茶色く濁るのは、他の方の質問などを拝見してると、どうもエサのやりすぎのようで^-^;; エサを1日1回に減らす事にしました。 濾過材なのですが、砂利の下に濾材(プラスチック製の網?)につながってる管で汲み上げポンプの ように、上から水を吐き出すと言うタイプ(わかりにくくてすいません)なのですが、すぐに詰まってしまう んです。これもエサを減らす事で解消するのでしょうか? それとも、投げ込み式(?)の濾過器に取り替えた方が良いのでしょうか? それと、サーモ付きのヒーターを使ってるのですが、先日40℃まで上昇し、お魚がほとんど☆に なっちゃいました。(T-T) コレってヒーターの寿命なんですかね? いっぱい質問してすいません。 宜しくお願いします。

  • 電気ヒーターの容量計算について

    お客さまより電気ヒーターの容量計算を頼まれましたが、良く解らないので何方か教えてください。 設計内容は水槽のお湯の保温をする為の電気ヒーターの容量計算ですが 条件は 室温20℃ お湯の温度80度 保温時間10分間 水槽の材質ステンレス  水槽の厚さ1.0mm 水槽容量は 470×570×230H 水槽上部はステンレス製(厚さ1mm) 蓋有り 水槽に入れる水は60℃のお湯を入れ加熱により80度まで上昇したところで サーモスイッチにより80℃を10分間キープしたいとの要望ですが・・・・ 何方か教えてくださる方はいませんか? 熱伝導率は鉄の4/1ぐらいで、比熱は鉄と同じ だと思うのですか・・・宜しくお願い致します。

  • 熱帯魚の水温について

    子供が魚を飼いたいと言うので、先日グッピーを購入しました。 私も熱帯魚は全く初心者ですので、店員の言われるま全て購入しました。飼育方法もその場で聞いたレベルです。 そこで、ヒーターを買う際に一定の温度調整ができるものが良いとの事 でしたので、そのようなものを購入しました。(3000円程度のものですが)※水槽は10リットルです そこで、グッピーの温度は23から27度位だとおもうので、 25度でヒーターを設定していました。 はじめは25度に保っいたのですが、暑さのせいか水温が30度位まであがってしまいます。 ヒーターを冷たい水にいれるとランプがつき、一定の温度になるとランプが消えるので故障はしていないとおもうのですが、設定温度以上になった場合は温度を下げる機能はないのでしょうか? 色々調べてみると、クーラー(結構高価)みたいなものもありますが、 やっぱり夏場は必需品なのでしょうか? 皆様、どうやって飼育していますでしょうか? 今後が心配です。

  • エアコンは実際、部屋の湿度を下げるのでしょうか?

    温度が上がると飽和水蒸気量が上がるので乾燥するのだと聞きます。 もし、オイルヒーター等、乾燥しづらいという謳い文句の暖房器具でもエアコン並みに温度上昇させるとこができたなら、やはりエアコン同様乾燥が気になるのでしょうか? (石油ストーブは燃やすと水分が発生するので除きます) たとえば、オイルヒーターを部屋に数台置いてみたらどうなりますか?