- ベストアンサー
- 困ってます
Dreamweaver で画像のアップロードが拒否されます
Dreamweaver MX 2004 で、初めてのホームページ作りに挑戦しています。 なんとかいくつかページはできたのですが、いざサイトにアップロードしようと思うと、「アクセスが拒否されました。ファイルが存在しないか、権限の問題が考えられます」のメッセージが出て、アップロードできません。 試しにテキストだけでアップロードしたらうまくいきました。 ブラウザでプレビューする限りは画像も正確に見れているので、どうしていいのか分かりません。 ちょっと説明不足だと思いますが、お分かりになる方、どうか教えてください。足りない部分はご質問いただけると幸いです。よろしくお願いします。
- soda-ice
- お礼率59% (291/488)
- ホームページ作成ソフト
- 回答数1
- ありがとう数2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Fukurow
- ベストアンサー率43% (50/114)
ご質問の内容だけでは情報が不足していて、具体的な回答はし難いですね。 でも、考えられることをいくつか列挙してみます。 まず、ファイル名は正しくWebで使えるものになっていますか。日本語や使用できない文字列、あるいはファイル名の中にスペースなどは入っていませんか。 つぎに、デスクの中で、画像ファイル保存してあるフォルダーは、htmlファイルを保存してあるフォルダーと同じですか。もし、別なフォルダーに保存してあると、プレビューでは表示されますが、アップしても画像ファイルは転送されないので表示できません。 「アクセスか拒否される」ということは、その画像ファイル(?)を別のソフトが使用中ということも考えられます。確認してみてください。
関連するQ&A
- LynxをDreamweaverでプレビューできるようにするには?
LynxをDreamweaverでプレビューできるようにするには? Dreamweaver8を使用しています。 テキストブラウザのLynxをDLしました。 単体でなら使用できるのですが、できたらDreamweaverのプレビューで見れるように したいと思っています。 で、他のブラウザと同じように、環境設定でlynx.exeを指定してプレビューしたのですが、 まったく反応しません。 Dreramweaverでプレビューするにはどうしたらいいでしょうか? ご存知の方がいましたら、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- デザイナー・クリエイティブ職
- Dreamweaver F12を押した時のブラウザプレビュー。ローカルホスト上でテストしたい。
DreamweaverCS4を使っていて、普段F12でのブラウザのプレビューをよくつかうのですが、今までは一回一回F12を押す度にサーバーにアップロードされてからブラウザで表示されていました。しかし最近友人がDreamweaverを使っているところを見ると、ローカルホスト上でプレビューされているのです。(file://~) 環境設定のサイトの設定を見る限り、違いはないのですが、友人のDreamweaverのように、F12を押したときにローカルホスト上でプレビューをするにはどうすればいいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- DreamWeaverのデザインビューで外部画像を表示する方法
DreamWeaverのデザインビューで、外部の画像を表示する方法を教えて下さい。 たとえば、 <img src="http://www.×××.com/img/×××.gif"> のような感じで、インターネット上にアップロードした画像を使っているHTMLファイルを、DreamWeaverで開いて、デザインビューを見ると、灰色になって見れません。 もちろんブラウザでのプレビューでは、表示されます。 今回新しいPCに変えて、DreamWeaverも入れ直したのですが、 以前のPCでは、上記のような画像もデザインビューで正常に表示されていました。 どこを設定すれば表示されるようになるでしょうか? バージョンは、MX2004です。 説明がわかりにくかったらすみません。 よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- dreamweaverのエラー画像
windowsXPでdreamweaver8でホームぺージを製作していますが、画像をアップロードしようとしたら、2枚の画像だけアップできず、エラー表示がでます。 「FTPエラーが発生しました。画像をputできません。アクセスが拒否されました。ファイルが存在しないか、権限の問題が考えられます」と出ました。 その2枚の画像以外は全てアップできました。どうしたらよいのでしょうか?
- 締切済み
- ホームページ作成ソフト
- DREAMWEAVER4の画像表示について
はじめてホームページを作成しております。 ソフトはDREAMWEAVER4を使用しているのですが、 DREAMWEAVERで「ブラウザでプレビュー」では画像がちゃんと 配置されているのですが、ソフトを終了して普通にhtmlファイルを クリックすると画像が表示されません。最初の方に作成した ページはちゃんと表示されているので、何度も作り直ししてみても 画像が表示されません。何故でしょうか? 何方かご存知の方、ご教示頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- DREAMWEAVER3の使い方。
DREAMWEAVER3を使ってホームページを作成したいのですが 画像ファイルをドキュメントウインドウに貼りつけつけて みたのですが。ブラウザーのプレビューで見たら画像が表示されないのですけどどうしてでしょうか?わかりません。画像以外の入力した文字だけは出るのですが・・・。 まだ使い始めたばかりでまったく使い方がわかりません。 教えてください。お願いします。(__)
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Dreamweaver MX は Tigerで使えますか?
訳あって、Dreamweaver MX を MacOS X Tiger で一時的にですが使用することになりました。 Adobeのサイトを見る限り、Dreamweaver MX 自体に細かい不具合はあるようですが、Tiger で使用する上で「アップロードできない」「起動できない」「頻繁に強制終了する」等の重大な問題はあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- Mac
- Dreamweaver/Lynxでプレビュー
Dreamweaverで編集したHTMLファイルを、 テキストブラウザの「Lynx」でプレビューしたいのですが、 DWの「ブラウザでプレビュー」から直接Lynxでプレビューする方法はありますでしょうか? ※「ブラウザリストの編集」で lynx.exe を指定しても当然何も起きません。 何かよい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 以下私の環境です。 --------------------------- ・Windows XP SP3 ・Dreamweaver CS3 ・Lynx for Win32 2.8.6rel4 --------------------------- よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- ホームページ作成ソフト
- Dreamweaverで画像が表示されない
Dreamweaver MX バージョン7.0を使って家族のホームページを作っています。 久しぶりにHPをアップしようとしたのですが、画像(JPG)が表示されなくなってしまいました。 F12のブラウザでプレビューでは問題なく画像が表示されているのですが、リモートサイトにアップしようとすると、「FTPエラーが発生しました。DSC○○をputできません。この処理を実行するにはディスクの容量が足りません」と出てしまいます。 確認してみると、画像の大きさは全部20~60KB程度です。それ以前の写真も同じ位の大きさでこれまで問題なく表示できていました。 分厚い説明本も見ましたがそういう時のことはのっていませんでした。 何方かご存知の方、ご教示頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- CSS
- dreamweaver 画像位置について
こんにちは。わかる方がいましたらよろしくお願いします。dreamweaver CS3 でHPを作成しています。タイトルをIDを使用したブロックを作成、またテキストの一部をCLASSを使用してブロックを作成しました。その下にテキストと画像を入れたのですが、ブラウザでプレビューしてみると、画像とテキストは真ん中になっているのですが、タイトルとCLASSを使用したブロックが左側になってしまいます。HTMLを確認するとそれぞれの位置はcenterになっています。どのようにしたら、ブロックが真ん中になるのでしょうか。
- 締切済み
- CSS
質問者からのお礼
分かりにくい質問なのに、いろいろ可能性を考えていただき、ありがとうございます。 ファイル名にスペースが入っていました。アンダーバーにして解決しました。 きっと、とっても初歩的なミスですね。ありがとうございました。