• ベストアンサー

後付けのドアミラーウィンカーについて

サイドマーカーがある車種に、両面テープで貼り付けるタイプの後付けのドアミラーウィンカーを装着した場合、車両安全基準上問題はあるのでしょうか。自作で付けた方のHPをみるといろいろ意見があるようですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gloon14
  • ベストアンサー率47% (113/238)
回答No.1

現在の所、陸運局による統一見解はないように聞いていますが、厳密に言えば「問題あり」と分類されるのではないでしょうか。 道路運送車両の保安基準 第41条にウィンカー(方向指示器)の規定がしてあるのですが、その中に「方向指示器の取り付け位置は、車両の中心線に対し左右対象でなければならない」という項目があり、これをクリアしていないと判定される可能性があります。 通常、ドアミラーは運転席からの有効な視界を得られるようにすると、車両の中心線に対し左右対象となる確率はほとんどありません。 最近はメーカーもこれを気にしているようです。 実際、トヨタではヴィッツにオプション設定されていますが、出荷停止部品になっています。現状では法律による判断が曖昧であり、車検時に確実に通る保証が出来ないためとの事。

alfamilano
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 車検時は点灯しないように配線をはずずなり、対策が必要みたいですね。 ただ、車検時だけいじって、普段は車両安全基準上、疑義のあるものを公道で使用するのも考えものですね。 しばらくは動向を見守ります。

関連するQ&A

  • LEDでミラーウィンカー

    社外品の両面テープで貼り付けるタイプのLEDミラーウィンカーを取付けているのですが、いまいち気に入ってません。なのでLEDで自作しようかなと考えているので、少し教えてください。  I:その社外のミラーウィンカーの配線はサイドマーカーに割り込ませてとりつけています。その配線と同じように自作した場合も配線を割り込ませて大丈夫ですか???(社外LEDミラーウィンカーから2本配線が出てるので、ミラーウィンカーから出てる2本の配線にそれぞれ割り込ませて、今はちゃんと点灯してます。。。)  II:エーモン社製のLEDとLEDロックマウントを使って(1)ミラーカバーにドリルで穴を開ける。(2)その穴にロックマウントを差し込み、LEDを入れる。(3)LEDのコードをサイドマーカーに割り込ませる。 と言った手順を考えています。 これでやった場合、やはり浸水などをかなり考慮した方がよろしいですか??? 以上、結構無理な改造かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 後付けのエアロについて

    後付けのエアロ(社外メーカー)の取り付け方法として両サイドをビスで止めその他は強力両面テープもしくは専用の接着剤を用いるのが一般的なのでしょうか?

  • 後付けフォグ

    今度i(アイ)にIPFの「Rev.3」を取りつけようと思います。 両面テープで取り付けた際、はずしたい時はどのようにすると綺麗に外れて剥がれますか? また、後付けフォグを取り付ける際は車輌全長内に納めないといけないのですか? そして、レンズを真正面に向け取り付ける裏技などあれば教えて下さい。 お願いします。

  • LEDウィンカー内蔵のエアロミラー装着について。

    この度、LEDウィンカー内蔵タイプのエアロドアミラーの 装着を検討しております。 このタイプのミラーはそのまま装着して車検に通る事が 出来るのでしょうか? どなたかご教授下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • 普通車前面部ウィンカーレンズ

    フロント前面部のウィンカー(レンズ)の面積の事について質問します。 社外のフロントバンパー交換に伴い、他車種のサイドマーカーを縦にしてフロントウィンカーとして仕様しました。 面積自体は1つ、20.181cmあります。 (縦6.51×横3.1cm) 付け方が縦でも面積が20cm以上あれば大丈夫ですか? (大丈夫ですか?と書いた理由はウィンカーレンズの面積が問題で車検通らないとか、警察に切符切られないかって事です。) (ウィンカーについては、他にも細かい条件がありますが、今回は前面部のウィンカーレンズの面積について質問しました。) 書いてる事が、もし観覧者が見て分かりにくくかったら申し訳ございません。 車種はH6年式スカイラインタイプMです。 回答よろしくお願いします。

  • ヴェゼルへのシーケンシャルウィンカー装着保安基準

    添付写真の通り、ヴェゼル(RU3 ハイブリッドRS MC前)のヘッドライトとボンネットフードの間にテープ型LEDシーケンシャルウィンカーを装着しました。 保安基準を確認すると、前面・側面・後面方向指示器を各1対、他に補助方向指示器を1対追加できるとあり、車両取扱説明書を確認すると、ドアミラーウィンカーは側面方向指示器と明記されていたので、設置高さや位置を確認し補助方向指示器として装着しました。 サービスキャンペーンの処置でディーラーへ入庫したところ、ウィンカーの数が超えているため次回からは入庫できないと言われました。 前述の保安基準の話はしましたし、無限からミラー(鏡面内蔵)ウィンカーが発売されており、当該商品の装着時はミラーウィンカー・前後ウィンカーいずれもキャンセルの必要がない(補助方向指示器として販売)旨を伝えましたが、現状ディーラーからの解答待ちです。 保安基準をクリアしていない場合は即時取り外しを行うつもりですが、ヴェゼル乗りの友人は同様のカスタムでディーラー入庫を断られていませんし、大人げないですが納得がいかないため、皆様のご意見を伺いたく投稿しました。 ちなみに点滅速度は純正ウィンカーから信号を取っており、シーケンシャル動作もすべてのLEDが点灯してから一斉に消灯する仕様になっているので、シーケンシャル動作の部分は問題ないはずです。 写真だけで伝わりづらいかもしれませんが、不適合だと思われる部位がありましたら、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • ミラーウィンカーについて

    お金がなくて純正のミラーウィンカーが買えず社外の両面テープで貼り付けるタイプのものを買いました。取付は簡単そうなら自分でやろうと考えています。ハンドル下のヒューズボックスのどれかに繋げばつくらしいと友人が言ってたのですが、どの部分に繋いだらいいかわかりません。どなたかわかる方おられましたら、教えてください。ちなみに車は三菱のエアトレック20Vです。ヒューズボックスのヒューズ類が受け持つ装備と容量についてある説明書は手元にあるのですが、まったくわからなくて。。。すいませんがよろしくお願いします。

  • サイドステップ・ドアパネル

    こんにちは。 今ドアパネルをどう装着するかわからず困ってます。 サイドステップはビス止めするしかないと思っているんですが、ドアパネルは両面テープだけでは外れそうで不安で・・・。 どなたか両面テープ以外の装着方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 乗用車のドアミラーの開閉の法律

    乗用車って、必ずバックミラーが付いてなければ なりませんよね。 ところで、ちゃんとした純正のバックミラーが車両に付いていさえすれば、そのミラーがどこを映していても法律違反にはならないでしょうか? バックミラーには2つの種類があり、1つはルームミラー(天井やダッシュボードやフロントウィンドウなど、室内取り付けのバックミラー)、 もう一つはサイドミラー(フェンダーまたはドアミラー) その内の、ドアミラーの方、 当方、高速道路上だけでのことですが、このドアミラーを折って走行したいのです。 高速時にドアミラーを折っておけば、相当の燃費が良くなり、地球環境にとても良いことになることは、WRCグループN からも実証済みで議論の余地はありません。 この、地球環境にとても良いことを、“実行しても安全性は全く問題なく運転できる人”から実行するべきではないかと考えます。 特に当方の場合、ドアミラーを折った時の方が更に運転に集中し、より安全運転が出来て(折るのは高速道路上のみ)、レーンチェンジする時もしない時も 更なる確認が出来、安全上はこの上ないということになっております。 その上 地球環境にも良いのですから、これ以上良いことはないということです。 安全ではなくなる(自信がない)という人にお勧めする気持ちは一切ありません。 しかし、 心配なのは、法的にはどうなのか? ということです。もし、おまわりさんに見付かった場合、あえてドアミラーを折っている場合でも、それは何らかの違反になってしまうのでしょうか? また、うっかりミラーが開いてなかった場合は法的にはどうなるのでしょうか? この点について法的なことについてご存知のかたおられましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • 脱落式のドアミラーについて

    宮崎に住む者です。 東京の販売店からPTクルーザーを新車で購入して,今年初めての車検なんですが,車検をお願いしたこちらの店で「ドアミラーは可倒式になってないと車検は通らないよ」と言われました。 一見固定式に見えるこのドアミラーを見たのは初めてで購入時も驚いてはいたのですが,車検も通らないとは・・・,最初の登録時はどうしたんだ?と思いました。 が,いろいろ調べているうちに(ここのサイトでもありましたが)ドアミラーには脱落式というタイプもあり,それであれば車検は通るということでした。 そこで疑問に思ったのが,検査をする方はどうやって確認しているんだ?ということです。 車検もですが,一番心配されることは,本当に脱落式にはなっておらず,それで事故をしてしまうこと,事故をしてしまって,違法車両であるために保険もおりないということです。 販売店にも聞きましたが脱落式であるという書類は販売店にも検査場にも車の中にも,どこにもなく,検査をする独立検査場(?)というところにも聞いてもらいましたが,確認する基準はないとのことです。これってどういうこと? 法律だけあって,機能していないということでしょうか?