• ベストアンサー

ポリオ接種後・・・

legolego185の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私は3児の母です 私は52年生まれなのでポリオの抗体があまり付かなかった世代です。 先月末っ子(8ヶ月)のポリオに行きましたが、オムツ替えの後に手を洗うくらいのことしかしてません。 時々、自分のお箸から離乳食をあげたり、ヨダレだらけの手を私の口に入れられたりしますが・・・ 今まに上2人のポリオの接種の時も同様に過ごしていて、私は感染していません。(運が良かったのかも・・・) 当たり前のことですが、わざわざ同じスプーンを使う事は避けた方が良いと思いますよ。 

noname#14110
質問者

お礼

そうですね。 最近は私たちの食べる物にとても興味を示し欲しがるので自分が使っているお箸でそのまま与えるのが習慣になってたので・・・ あまり神経質にならない様にします。

関連するQ&A

  • ポリオ接種後の過ごし方について教えてください。

    6ヶ月になる娘がポリオを接種しました。 そのときに注意事項として何にも言われなかったんですが、いろいろなサイトを見ていますと、 「唾液も注意」と書いてあります。 実際は、どこまで注意したらよいのでしょうか? ウンチの後はいつもきちんと手を洗っていますので大丈夫だと思うのですが、 娘が指しゃぶりした手を私の顔につけてきたりします(@_@;) おもちゃも消毒した方がいいのでしょうか? よだれのついた服やカバン、スタイなどは捨てた方がいいのですか? 全くうちの市は、何にも教えてくれませんでした。 30分は指しゃぶり禁止です、だけでした・・・。 また、どのくらいの期間、ウンチやよだれに注意したらよいのでしょうか? 無知な私に、どうぞ教えてください。

  • ポリオ接種後について

    先日七ヶ月の子供のポリオの接種に行きました。 その際ウンチから感染するから手洗いはしっかりと言われましたので いつも以上に丁寧に手洗いしています(^^;) オムツかぶれがひどかったせいもあり(今でもオムツをすぐ替えないと少しあかくなってしまいます)お湯をスプレーしてウンチやオシッコを軽く洗い流す感じで吹きかけ、ノンアルコールのムーニーのオムツ拭きで軽く拭き、ガーゼで軽く押さえて水気を取って乾かしてあげてるのですが その時使ったガーゼを今までは軽くお湯で手洗い後、 私達夫婦の洗濯物と一緒に洗っていたのですが、別にした方がよいのでしょうか? ウンチのオムツ替え時に子供が暴れた時に手に付いてしまい、 すぐ洗いましたが感染というのが恐くてウンチ時のオムツ替えが 憂鬱になってしまいます(><)

  • ポリオ菌保持期間はキスはおあずけ?!

    本日ポリオを無事済ませた6ヶ月の女児の母です。  ポリオでは、便の処理と手洗いに注意とありますが、 唾液にも少し、菌が出るとも聞きます。  素朴な疑問?ですが、ポリオ菌保持期間は 子供と「キス(口と口で)」したらまずいんでしょうか?

  • ポリオ 親も接種してますか?

    こんにちは いつもお世話になっています。 先日9ヶ月の娘が初めてポリオの予防接種を受けました。 その時に主人が免疫の薄い年代だと知りました。 http://www.forth.go.jp/tourist/kansen/19_polio.html 主人は昭和51年生まれなのでその枠に入っています。 私は54年生まれなのでセーフでした。 その枠に入っている方にお聞きしたいのですが、 お子さんと一緒に…というか、ご自身もポリオの予防接種を受けましたか? 私の住んでいる県では2箇所でしか大人の追加接種を実施しておらず、とても遠いです。 しかし一刻を争うのでしたら受けに行くしかないと思ってます。 一応主人にはウンチの時のオムツ替えはしないでもらい、私も主人も手洗いをまめにしています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ポリオの家庭内2次感染について

    ポリオの家庭内2次感染について 先日子供がポリオの予防接種をうけてきたのですが、それから手洗いが異常に気になって仕方ありません。 我が家は両親と子供1人の3人家族で両親ともポリオの予防接種済みです。 この場合、家庭内での2次感染というのは基本的にはないと気楽に考えてよいのではないかとふと思ったのですがこの考えあっていますか? うんちの処理のあともちろん手はきちんと洗うつもりですが、そこまで神経質にならなくても家庭内で感染はありえないんだってわかってたら少しは気が楽になるかなと思うのですが。 ちなみにみなさんはポリオのあと、うんちの処理、どの程度気をつけられましたか? 私は、なんだか怖くて、おまるも、お風呂でうんちを流すのもやめてしまいました。 かなり神経質にうんちの処理をしています。 だけどオムツ替えのときに暴れてカーペットにうんちがついたり、衣類に漏れてついてたり、自分のうんちを自分の手で触ったり..と今までそうゆうこともあったから、そうなったらどうしたらいいんだろうと今から怖いです。アドバイスいただけませんか?

  • ポリオ接種後・・口に!?

    今月6ヶ月を迎える女の子のママです。 ポリオの予防接種の件で心配なことがあるので相談します。。。 昨日午後、ポリオ1回目の接種をしました。 (私は51年生まれなので、念のため追加接種しました。) 今朝、接種後初のウンチがでて使い捨ての手袋をしていつものように 処理をしている最中に、娘の手が手袋に少し触れました。 (手袋にはウンチは目に見えるほどは付着していませんでしたが 絶対ウンチは触った箇所です) すぐに手を払いましたが、時すでに遅し・・・・。 娘がその手を口に入れていたのです。。 これって感染とかしないのでしょうか? その後数時間たっていますが、変った様子はありません。

  • ポリオを受けた後のおむつ

    10か月の赤ちゃんが今月末にポリオ1回目を受けます 今のところ布おむつで外出時と夜寝るときは紙おむつをしています ポリオを受けた後、1~2か月はうんちからポリオ菌?が出ると聞いたのですがその期間だけ紙おむつにするべきでしょうか 布おむつは通常つけ置き→軽くすすいで洋服と一緒に洗濯しています 2か月も紙おむつを使うとその後布おむつにするのが面倒になり挫折しそうです(笑) どうぞアドバイスをお願いします

  • 大人へのポリオの影響

    先日娘がポリオの予防接種をしました。今はポリオうんちが出ている事になります。 私には頻繁に誘いを受ける友人(一児の母)がいるのですが、彼女はポリオの予防接種を受けていません。 娘を可愛がってくれるのはとても嬉しいんですが、うちに遊びにきて、お茶を入れている間に「あ、うんちしたからおむつ換えといたよ!」と言われたりするとギクッとしてしまいます。 ポリオうんちから、予防接種を受けていない大人への影響はあるのでしょうか?あるとしたらどのくらいの確立で、どんな影響がでるんでしょうか? 彼女がワクチンを飲んでくれれば一番いいと思うんですけど、お金がかかるらしいので思いとどまっているようです。2人目の妊娠も考えているようなので、お腹に宿る予定の赤ちゃんのためにも、飲んで欲しいんですけどね・・・

  • ポリオをうけます・・・

    明日ポリオを受けに行きます。 市から配布のしおりを読みましたが、接種後のことが特に書かれていないのでgooで検索したところ多くの方の質問、回答を読みいくつか気になったことがあったので教えてください。 接種後30分はおしゃぶりや指しゃぶりをしてはいけないというのは それは吐いてしまう恐れがあるからですよね? うちの子は指しゃぶりがすごいので接種後30分気をつけようと思いますが 30分経ち、もう吐かなそうであれば指しゃぶりはしても大丈夫なのですか? また、寝返りをすればポタポタよだれを垂らしています。 ポリオ接種後はよだれも気をつけなければいけないと皆さんの書き込みを見て心配になったのですが マットやぬいぐるみ、おもちゃなどよだれまみれになっとのならやはり洗う必要がありますか? 書き込みを読んだとき熱湯消毒をするなんていう意見もありまして どこまでどのようにすればよいのか分からなくて、正直不安でいっぱいです。 そこまで神経質にならなくて大丈夫なのでしょうか。 我が家はこうだった、こういうことに気をつけたなど経験談を聞かせてください。 もちろん排便のオムツ替え後はきちんと手を洗おうと思います。 うちの子、オムツからうんちが肌着や衣類に漏れてしまうことがあるのですが その処理も気をつけないといけないですか? いつもはうんちをおとし固形石鹸でこすり洗いをしてバケツにつけ置きしてます。 自宅では布オムツ使っていますがしばらくは紙オムツのほうがよいでしょうか? また、持ち物でこれはあったほうが便利というものがあれば教えてください。 長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。 

  • ポリオの感染についての質問です。

    ポリオの感染についての質問です。 今度のGWに1歳1ヶ月の娘を実家に連れて帰ります。 その際に、娘と2ヵ月違いの1歳3ヶ月に甥っ子が遊びに来るのですが、 その甥っ子がポリオの2回目を摂取しています。 娘は以前1度摂取し、2度目がGW明けにあります。 ポリオは唾液などからの経口感染があると聞くのですが、この場合 何か注意しておくべきことなどはありますでしょうか? (甥っ子の遊んだおもちゃは触らない、お風呂は一緒は避ける など) またできれば、子供同士で遊ばせるのは避けたほうが宜しいでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう