• 締切済み

離婚への決意

topazmの回答

  • topazm
  • ベストアンサー率23% (21/91)
回答No.3

こんばんは。 バツ1、35歳の女です。 私は、10年近く、もしかして変わってくれるかもしれないし・・・と希望を持ちながら、 本を出版出来るくらい(笑)例え話を元夫に聞かせ、 問題を解決するために努力しましたが、 昨年見切りをつけました。 10年近く、色々なことがありましたが、 こんな私でも、本当に良いのか?と散々悩みました。 でも、今となっては、良かったと思っています。 自分らしく生きてます。 さて、慰謝料ですが、 私は少しですがけじめとして頂きました。 そして、元夫には、私の実家へきちんと謝罪に来てもらいましたよ。 (1人で来る勇気が無かったらしく、ご両親と一緒に来ましたけどね) ご主人本人も「楽しいことは辞められない」と自覚されているし、それを言葉として言っているのはある意味救いだと思いました。 私の場合「もう一度チャンスをくれ」と、あたかも変わると言わんばかりの言葉が多々でした。 ご本人が変われないと公言されているんです。 これからだって辛い思いをすると思います。 我慢は続きません。いつか必ず爆発します。 アドバイスになってないと思いますが、 質問者様の気持ちが一日も早く晴れます様、 お祈りしております。

V-V
質問者

お礼

昨日、占いに行ってきたのですがこの人は変わらないと言われました。 変わらないというより、変われないんだそうです。 精神的にも肉体的にも弱すぎるのに向かない職業に就いているものだから、仕事以外はまるでダメなんだそうです。 夜の性生活についても、この人は問題が出やすい人で、今からこんなんじゃ期待できないよというカンジでしたね。 100%占いを信じているわけではありませんが、私も心のどこかで冷めてしまいました。 本人も言っているし、私も認めたくは無かったけど気づいているし、他人の占い師も同じ事を言っているし、自分のパートナーとしてはダメだと分かりました。 私は29歳になります。 あと1年くらいは余裕があると思っていますので、自分の次のことについてのんびり考えていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚をほぼ決意しました。

    離婚をほぼ決意しました。 結婚して1年と数ヶ月しか経っていませんが、夫の相手を思いやる気持ちのなさ、理解力のなさに二人の将来を考える事が出来なくなりました。 離婚後は、実家に頼ることも出来ないので、一人で生活して行かねばなりませんが、結婚を期に仕事を辞めて2年が経ち、姑や夫から、人格を否定される様な事ばかり言われる生活を送って来た為に、仕事に対しても、人との付き合いに関しても、すっかり自信がなくなってしまっています。 そういった自信のなさから、先々の不安に駆られると、「絶対にこの人ではダメだ」とわかっていながら、一人で寂しいよりましかな、とか、辛くても離婚しないで辛抱するべきなのかな。。。なんて考えてしまいます。 何とか私がこの先仕事にも恋愛にも前向きにガシガシと進んで行けるように、皆様のご経験や体験された事などから、アドバイスや励ましを頂けませんでしょうか? 本当に不安で孤独な気持ちです(泣)

  • 離婚決意しました。

    結婚して10年。 結婚してすぐからの夫からのセックス拒否、 肉体的暴力、言葉の暴力、モラルハラスメントの数々を、 子供のためにとひたすら耐えて来ました。 子供のため、そして経済的不安・・そのために どんなに酷い状況でも我慢してきました。 けれど、もう限界です。 10年目にしてやっと離婚を決意できました。 離婚することには応じるものの、夫は 「離婚届に判を付いて押すだけだろ!いつでももってこい!」 といいます。 話し合いには全くならないので調停に持って行くつもりですが 夫は外面がとても良いので、私が不利にならないかとても不安です。 外では全く別人です。 結婚当初、共通の友人に夫から殴られている相談をし、 痣まで見せましたが信じてもらえませんでした。 義両親に話しても 「滅多に怒らないあの子を怒らせるなんてあなたにも否があるんでしょ」 と言われました。 そういわれ続け「もしかしたら私が悪いの?」と悩み苦しみました。 夫婦カウンセリングを一緒に受けようと夫に頼んだり、 私なりに様々な努力をしてきましたが 「お前が精神病院に通え!」などと言われて来ました。 夫とは2年の交際期間を経て結婚しましたが、その二年間には全く見せなかった顔を 結婚後すぐに私に見せるようになりました。 私以外に長くお付き合いした女性はいなく、せいぜい半年が最長だったらしいです。 つまり本性を表す前に交際を終えていたということでしょう。 結婚した私には本性を表し・・。 調停では外面の良い夫を表すと思いますが、こういう場合、私はどうなってしまうのでしょうか・・。 こんな状態でも私が悪いことになってしまいますか?

  • 一方的な離婚について

    先日夫から一歩的に離婚を切り出されてしまいました。 離婚の原因は私が夫の家族のグチを友人にメールでしていたのを 夫が勝手に見てしまい「もう愛情がもてないから離婚したい」と 言われたのがきっかけです。 その後何度か話合いをしながら半年間一緒に生活していたのですが 今度は「好きな人が出来たから離婚したい」と言われ 夫の両親も交えて話し合った末、一度やり直す事になったのですが それから一ヶ月もしないうちに夫は家を出て実家に帰ってしまいました。離婚届けには判とサインをした状態でまだ役所には出していません。 現在1歳9ヶ月になる娘がいます。 夫は、子供に対しても愛情がもてないと言います。 慰謝料や養育費も夫が自分で決めていて 慰謝料は240万円を月額15万円の分割払い。 養育費は月に3万円と言っています。 私は慰謝料や養育費の相場が分からないので、言われるがままに 承諾してしまったのですが、養育費は私が子供を保育園に預けなくても 生活できるくらいもらいたいと思っています。 夫の一方的な「自由になりたい」「他の女性と恋愛したい」 「子供に愛情がもてない」「妻のメールを勝手に見てその内容が許せないから離婚したい」等の内容でもし調停離婚にする場合、 慰謝料や養育費の相場はどれくらいもらえるのでしょうか? 協議で慰謝料240万円。養育費3万円をもらう方が無難でしょうか? ちなみに夫の収入は手取り18万円程度で、実家暮らしです。 私は離婚後も実家に入るつもりはありません。

  • 離婚するには

    私は2月に旦那の実家から逃げてきました。 子供は2人。旦那のところにいます。 子供と離れているのはすごく辛かったのですが、今では彼もできて 毎日楽しく暮らしています。 離婚届にサインして旦那に送ったのですが、向こうは離婚する気がないみたいなのです。 もう3ヶ月になります。 もう結婚する気もないので、急いではいないのですが 早くはっきりとさせたいって思ってます。 何年か別居生活が続いたら自然に離婚できると聞いたことがあります。 それは何年間なのでしょう? 別居でも、行方不明にならないと駄目だということも聞きましたが 本当でしょうか? 私は今自分の実家にいますが、それでは何年経っても離婚できないんだしょうか? 子供も慰謝料も何も請求していません。離婚さえできればいいのです。 どうしたら別れられるのでしょうか? それから今彼氏がいるのですが、いることがばれると何か不利なことありますか? 逆に慰謝料や養育費を請求されることがあるのでしょうか? 彼とは家を逃げ出してから知り合って付き合いだしました。 結婚生活をしている時は一度も浮気をしていません。 でも、今まだ正式に離婚していなくても彼氏を作ったらいけないことなのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 離婚

    結婚11年目になりますが、離婚を考えています。 子どもはいない、共働きの夫婦です。  離婚を考えたきっかけは、子どもをつくるかどうかで意見の相違があったのですが、その話し合いを通して私の夫への愛情がなくなってしまいました。もうこれ以上、夫とこれからの人生を二人で歩んでいくのは苦痛です。  普段の生活では、楽しく会話することもありますが、どうしても自分の意見を曲げない夫に愛情を感じることができなくなりました。    2ヶ月ほど前に、愛情がなくなったこと、それまでの問題点を伝えて別れてほしいことを言いました。しかし、夫は離婚には応じてくれませんでした。 自分が変わるから、もう少し時間がほしいと言われました。 それから、2ヶ月間、確かに夫は変わりました。この10年間、私がずっとお願いしてきてもしなかった家事の分担もこなすようになりました。 子どものこともやっと協力するつもりになったようです。(私たちは体外受精なしには子どもが授からないようです)  ここまで、意見を曲げてくれたことは初めてだったので驚きましたが、でも愛情は復活しませんでした。それまでに何度も話し合いを持っていても、私の意見に耳を傾けず、自分の意見ばかりを通していた人だったので、こっちが別れる決意をしてから態度を変えられても、またいつ元の夫に戻るのだろうかと思うと信用できません。それに、夫の態度の変化に感謝の気持ちも感じなくなってしまいました。  私は新しい人生をやり直したいのです。二人で購入した家(どちらかというと私の方が多く支払い、ローンはありません。)も夫にあげるつもりです。 特別な理由がなく、相手も離婚に応じない場合は、一方的には離婚できませんか?なるべく、協議離婚にしたいのですが、無理でしょうか? あまりに応じてくれないので、家を出てしまおうかとも考えています。 海外に住んでいるので、調停や裁判にはしたくないのです。 婚姻届は日本のみに提出しています。  こういう場合、離婚できますか?友人は、裁判をして財産分与もきちんとしたほうが言いといいますが、私は私が一方的に離婚したいので慰謝料として家は受け取ってもらうつもりです。早く、自由になりたいのです。 財産を放棄することを言っても、夫は離婚には応じてくれませんでした。 みなさんは、私のわがままだと思いますか? どうすれば離婚できるのか、アドバイスをお願いします。 もし、このまま応じてくれないのであれば、家を出ようと思っています。 どんなご意見でもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • 離婚を決意しました。

    長文ですがお付き合いください。 うちの主人は飲酒運転をします。 何度注意しても繰り返します。 遅すぎるとお叱りを受けるかもしれませんが、ついに離婚を決意しました。 なんども「もう離婚だ」と思ってきましたが、主人は『離婚』の言葉に無反応ですし、 私自身も子供の事・経済的な事で踏み切れずにいました。 このサイトで同じような悩みを持つ方たちの質問を読ませていただきましたが、 その方たちに対して皆さんが熱心に回答し、厳しく意見しているのを読んでいくうちに 自分自身の考えがいかに甘く 間違っているか思い知らされました。 このままではいけない・・・自分の為・家族の為・被害者を出さない為にも。 自分の子供や家族に置き換えて考えると涙が出てきます。 主人はもちろん、私も同じ罪です。恥ずかしいです。 ここ数日お小遣いも切れ、飲みには行っていませんが、 次に飲酒運転をしそうな日に警察に通報します。 そして離婚届を渡し、駄目なら離婚調停も考えています。 もしかしたら一度捕まって更正するかもしれません。 でも私は離婚すると思います。 今まで何度も嘘をつかれ、ガッカリさせられました。 言葉でも傷つけられました。 大した事ではないと思われるかもしれませんが、 最近ではイトコが結婚する時に 「結婚なんてよくするよな。おれは生まれ変わったら絶対に結婚なんてしない。」 と私に言ってきます。 子供に簡単に傷つく事をいいます。 あまり泣かない子ですが、我慢しているのが見ていてよく分かります。 寝る前に「おいで」と抱きしめると声を押し殺して泣くことがあります。 とても辛いです。 私の両親(姉)に対する態度にもあきれ果てています。 私の実家では断りもなく冷蔵庫からビールを取り出し止めるまで飲み続けます。 家族と会話もせずテレビを見て、 そのうち横になり父よりも大きな態度でイビキをかいて寝始めます。 毎年正月に祖父母の家へ挨拶に行くのが恒例なのですが、 実家で昼から浴びるほど飲み、泥酔状態で来ます。 そんな姿は見せたくないので「来なくていいよ」と言いますが、主人の両親に言われ付いてきます。 私の家族は文句は言いません。 私の夫だから言わないだけで、迷惑しているのは分かっていますし、申し訳なくて。 主人に何度も注意しますが、返事だけで聞いていないのです。 もう完全にバカにしているとしか思えません。 主人も主人の家族も。 飲酒運転にも「まったくあの子は~」「あなたが送り迎えしないといけないのよ」と。 宗教を押し付けてくるところ、 子供の服やおもちゃを買ってきては恩着せがましく値札を見せてくるところ・・・ もう疲れました。 離婚すると経済的に大変だと思いますが、 今のパートを正社員にしていただけるよう会社で内密に相談してありますし、 現在は県営住宅に住んでいるのでこのまま名義変更できると思います。 実家もわりと近いので今のところは不安はあまりありません。 子供のケアは今までと変わりなく私がしていくだけです。 子供たちにとっては父親なので、寂しい思いをさせるかもしれませんが、 犯罪者の子供にさせるわけにはいきません。 私も幼い頃に母が暴力により離婚しましたが、 女ひとりで必死で私たちを育て、少ない時間ですがたくさんの愛情をくれました。 子供としてして欲しい事・親としてしてあげたい事 分かっているつもりです。 考えが甘いと思われたらお叱りください。 今までは恥ずかしくて人に言えず、そしてそんな私も恥ずかしい最低な人間でした。 それももう終わりにします。 まとまりのない文になってしまいました。

  • 離婚したいです。

    結婚5年目。共に27、3ヶ月の息子がいます。 息子の妊娠中、夫が不倫しました。本気だそうです。 半年前に発覚し、彼女と一緒になりたいから離婚して欲しいと言われました。 夫の母親も交えて話し合った結果子供もいることだし、夫が立ち直る努力をし、私が夫を信じることでお互いがんばってやり直していく事になりました。(事情は夫母にしか話していません) そんな状態だったので私の実家に半年里帰り出産し、先日帰省して夫実家に同居を始めたばかりです。 今は相手とは遠距離なので、たまにメールで連絡するのみだそうですが、家にいるときもケータイ肌身離さずで、アタシが一緒にいるとメールできなくて邪魔らしく、目に見えて態度が冷たいんです。 私も初めのうちは夫への愛情があるので、メール位目を瞑ってがんばって待とうと思っていました。ですが慣れない同居と子育てと。唯一安心して頼れるはずの夫に心から接することができない。 発覚してから言われてきたひどい言葉とか思い出すし、彼女の事を本当に本気なんだと伝わってくるし...。もう、夫が気持ち悪くなって信頼できないしだんだん愛情もなくなって...。 離婚しちゃえば楽なんでしょうか? 誰にも相談できずにおかしくなりそうです。 夫はおそらく離婚すれば、家族も家も(新築したばかりです)仕事も失うのが怖いだけなんです。私ももちろん、できれば離婚したくはありませんが、私が耐えていけばみんな幸せなんでしょうか? いろいろ失っても夫を解放し、私も実家に戻ったほうが楽になれるかなって思います。 心の整理がつかず、乱文長文ですみません。 今はとにかく誰かの意見が欲しいんです。宜しくお願いします。

  • 離婚

    離婚するか迷っています。 私は結婚して五年になります。 先日夫と話し合い、離婚することになりました。 それなのに、現実を受け入れられていないというかまた考えてしまっています。 この二年間、なんとかやりなおしたいと思って自分なりにやってみました。でも自律神経失調症を繰り返してしまいます。 今は夫を信頼できず、尊敬できません。 私自身も悪かったと思うので、改めてやり直したいと思ってやってきました。でも、うまくいきません。 求めてばかりではだめなのもわかっているつもりなのですが、 夫が機嫌が悪く、物に当たるのを見るたびに、穏やかな気持ちでいられなくなりました。

  • 離婚を決意しましたが・・・

    過去に夫の不貞行為(結婚詐欺)で相手の女性から損害賠償を請求され、ようやく長かった支払いが終わりました。が、また女の影が見られます。不貞行為はまだないようですがきっと時間の問題でしょう。 今までは、子供のためと我慢してきましたがもう限界です。 精神的にも苦痛です。今はお互い必要なこと以外は口を聞いていません。夫はほとんど何かにつけて自分の部屋に閉じこもり子供と遊んでもくれません。 今色々と証拠を押さようと頑張っています。 そこで、お伺いしたい点が何点かあります。 ・持ち家(夫名義でローンがまだ2000万ほどあります。)を養育費・慰謝料代わりにもらうことはできないでしょうか? ・過去の浮気で私は夫を今日まで許すことができず、ギクシャクした関係でした。相手からの訴訟で精神的苦痛もあり、(住所・車・実家・家族構成など全部知られたことによる)おびえる毎日でした。 車も買い替え、念願だったマンション購入(頭金は私が全額用意しました)したものの、万が一のことを考え子供に危害を恐れ買い替えで引越しを決意。 今回の離婚決意の原因のひとつでもあるので7年経った今でも相手を訴えることができるか? ・今まで子供に対してもほとんど父親らしいことをしてくれてなかったので離婚後の面会は拒否したいが可能か? ・裁判となると同居はまずいですよね。 でも家はもらいたいと思っているので出て行けないですがそんな時はどうしたらいいんでしょうか? 長くなりましたがアドバイスをお願いします。 近いうちに役所の無料法律相談に行こうとは思っていますが10分ぐらいと聞いたので整理して行きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 離婚する場合

    離婚する場合 結婚2年目の子なし夫婦です。 モラハラ気味の夫との生活をずっと耐えてきて 先日風俗通いに気付き離婚を考えています。 ただ話あいは成立しないような人なので悩んでいます。 今は風俗へ行くのがわかっても必死に耐え忍んでいて 正直心がばらばらになりそうな状態です。 それでご質問として、 とりあえず荷物をまとめて実家に帰り手紙と離婚届を置いていこうと思ってますが 素直に受け入れてくれればそれで良いのですが もしもの場合はどんな風にしたら良いのかと思い質問させて頂きました。 慰謝料もなにもいらないのでとにかく離婚届だけ署名してほしいんです。 その場合弁護士は費用が高いので出来るだけ避けたいと考えてます。 話し合いの場合どのような人に入ってもらうのが良いのでしょうか? 親族は避けたほうがいいと聞きました。 ご存知の方いらしたら教えて頂ければありがたいです。 (自分でも時間が許す限り調べてみます)