• ベストアンサー

エクセルなんですが、定数の入力を省略できますか?

k77777の回答

  • k77777
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

セルの書式設定→表示形式→ユーザー定義→ 04#### OKで閉じます。 04以外の4つの数字を入力すれば、頭に04が表示されます。いかがでしょう?

itigopa
質問者

お礼

目からウロコ、忘れていました。 月も変動せず翌月以降見ても伝票番号は同じですよね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルで数値入力

    こんにちは、エクセルの数値入力でつまづいています。 ただ単に、ある一つのセルに「ゼロから始まる数字」を入力したいのですが、入力後にエンターをクリックするとゼロの部分は表示されず、残りのけたのみが表示されます。 例えば、「0002512」のように入力したいのですが、「2512」となってしまう、ということです。 セルの書式設定でいろいろとトライしてみましたが、うまくいきませんでした。 どうぞ教えてください。 ありがとうございました。

  • エクセルで1と入力し0001000001と表示するには?

    お伺いします。 エクセルで4桁までの数字を入力してゆくのですが、例えば 1と入力し0001000001と表示 10と入力し0001000010と表示 125と入力し0001000125と表示 4125と入力し0001004125と表示 という具合にするには、どのようにすればいいのでしょうか? 左から6桁は「000100」という数字が入るようにしたいのです。 例えば、「1」を「0001」、「10」を「0010」と入力するのでも 大丈夫です。 ただ、この10桁の数字をVLOOKUP関数で使いたいので、 ひとつ左のセルに「000100」と入れるというのでは、 ダメなんです。 困っています・・・。 よろしくお願いします。

  • エクセルで入力できる桁数は?

    整理番号を20桁の数字で入力しようと思ったら、15桁までしか入力できませんでした それ以上は「0」になってしまいます これは設定で決まっているからですか? 文字入力でなく数値として入力したいのですが・・・

  • エクセルで数字の入力

    エクセルで、セルに「9092123800037414」と入力して、Enterを押すと、「9.092+15」 と表示され、ツールバー(関数の挿入ボタンの右の部分)には、「9092123800037410」と表示されてしまいます。 最後の0を消して、4に入力しなおしても、Enterを押すと、同じようになります。 セルの書式設定で、数値、の表示にしても最後が0のままの表示になってしまいます。 なぜそうなるのでしょうか?またどうすれば、正しく入力したままの数字が確定されるのでしょうか?

  • エクセルのROUND関数について

    ROUND関数で、9.0024という数字を2桁で丸めようとすると 結果が9.00ではなく9になってしまいます。 これを.00まで表示させるにはどうしたらいいでしょうか?? ちなみにROUND関数の(数値)の部分には、また別の関数が入っています。そのせいでしょうか? ただ単に、数値のところに数字を入力して2桁で丸めてみたところ9.00と表示されました。 数値の部分が関数だとダメなのでしょうか? いい方法があれば教えてください。

  • エクセル 入力規則 数字の入力の禁止

    エクセルで半角英字を6桁入力するセルに、数字の入力を禁止したいのですが、どのように関数を使えばいいのかわかりません。 数字の入力を禁止する方法を教えてほしいです。宜しくお願いします。

  • Excelで、同じ文字を入力する手間を省きたい

    Excel97を使用しています。 C列に「会員番号」を入力するのですが、 5桁の番号の前に、「0」を5つつけたいのです。 いちいち「0」を打たずに、自動的に頭に5つ 「0」が入るようにしたいのですが…。 「セルの書式設定」の「表示形式」→ 「ユーザー定義」で「"00000"#####」とすれば、 一応そのように表示はされるのですが、 数式バーでは「0」は表示されませんよね? (数字なので…) でも、実際のセルに「00000XXXXX」と入力 されているようにしたいのです。 (C列が、他の数式の参照先になっているので) 「表示形式」を「文字列」にしてしまうと、 「0」がなくなってしまいますし…。 関数はあまりよく分からないのですが、 「0」の5つ入った列と、 数字の入った列を「CONCATENATE」でつないで、 後で「形式を選択して貼り付け」→「値」 にすれば一応出来ますが、 もっと手軽にやる方法はないでしょうか? マクロは全然分からないのですが、 そういったものを使わないと無理なのでしょうか?

  • エクセルの文字列の指定(制限)設定について

    エクセルのひとつのセルに10桁の番号を入力するよう設定したい場合です。 (ちなみにエクセル2007です。) 多くても少なくても間違いで、必ず10桁にならないとエラーとなる、 1~6と9~10桁が数字、7・8桁にはアルファベットからなる番号なので、 それ以外のものが入力された場合はエラーとなる、 そういう設定はセルの書式設定か関数を用いて可能でしょうか? (「123456AA78」というような番号になります。)

  • エクセルで郵便番号の7ケタ数値をハイフン付の書式

    エクセルで郵便番号の7ケタ数値をハイフン付の書式にしたいのですが、 セルの書式設定だけで対応できますか。 入力は数値、表示は郵便番号としたい次第です。 0123456⇒012-3456 2140014⇒214-0014 マクロや関数は、使用せずに、セル書式だけで対応を考えてます。

  • Excelの数字の文字列入力で

    Excel2003です。 セルに   "651,652,653" のような3ケタ分の数字とカンマの文字列を入力しようとすると    651652653 という数値にみなされてしまいます。 入力するときに、文字列の先頭に ’ を付けると文字列に みなしてもらえるのですが、つい忘れてしまい面倒です。 セルに指定などで設定する方法は何かありますでしょうか。 よろしくお願いします。