• ベストアンサー

初心者のバイク購入について

coduck2の回答

  • ベストアンサー
  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.5

免許の取得、おめでとうございます 初めてのバイク選びですね 色々と不安もあるでしょうが、それも楽しみの一つです 中古車選びのコツですか ショップなら車体は綺麗なのでチェックする所は、エンジン・足回りを重点的に調べて下さい エンジンは必ず始動 水冷エンジンの場合、水温計が動くまで待って下さい 空冷エンジンの場合、約5分程待てば十分です アイドリングは安定していますか? アクセルを、ゆっくりと動かします アクセル開度とエンジンの回転数を良く見て下さいね アクセルを急激に開けるのは良くないので優しく操作して下さい 閉じる時は素早くですよ! 回転が下がる時に段が付いた様な下がり方をするエンジンは避けて下さい 次は音です クランク付近からガラガラなど異音がすればメタルがヘタッテいる場合が多いので避けて下さい シリンダヘッド付近からカチカチ音がすればタペット調整が必要です 購入時に申しておけば調整してくれます 排気漏れとかも必ずチェックして下さいね もちろん漏れていたら修理対象です 次は車体です センタースタンドのあるバイクは必ずセンタースタンドを掛けてから始めて下さい 無い場合は仕方が無いので、そのまま進めて下さい フロントのゆがみを確認します センタースタンド付きだと、リヤを押さえてフロントを浮かし、ハンドル位置をセンターに合わせて下さい 正常だと、中央で止まります どちらかに転倒した場合、転倒した方向へハンドルが傾き、そこで停止します センタースタンドが無い場合は実際に跨って、ハンドルを真っ直ぐにして下さい 上から前輪を見て歪みが無いかをチェックして下さい 結構、人間の目は正確で意外と解りますよ 後は、ブレ-キパッド・シューの残量、タイヤの状態、車体の傷・ヘコミ等を確認して電装系のチェックをすれば終了です 結構大変ですが、あなたのパートナー選びなのでしっかり行って下さい 見に行く時は必ず、バイクに乗っている友人を連れて行けばアドバイスもしてくれるので心強いですよ 悩んだら、その日に決定せず、1日2日置いてじっくりと考えてから決めるとよいでしょう もし、売れていたら「縁が無かった」と次のバイクを探して下さい 何回も見に行けば自然と目が肥えますので最初は冷やかし半分で探せば良いでしょうね 新車については好みで選んで下さい

hardboiled
質問者

お礼

大変ご丁寧に教えていただき有難うございます。 頭が下がる思いです。 教習所の教官に同じこと聞いてみたんですが「初心者に中古の選り好みは難しいから新車にしとけば間違いないんじゃないの~」で軽く終わらされてしまってたんです。自分が聞きたかったのは正にcoduck2さんが詳細に亘って書いて下さったこの内容だったんですよ。相当な勉強になりました。感謝します。有難うございました。

関連するQ&A

  • 女性 初めてのバイク選び

    つい最近、普通自動二輪(中型)の免許を取得しました! 早速バイクを買おうと思っています。 初めてのバイクということもあり、全く知識がありません。 一応形は【ネイキッド】で探していますw (身長は155cmです) ★★質問は4つです★★ 1.250ccか400ccでも迷っているのですが 最初なので250ccの方がいいでしょうか? 2.中古で探しているのですが、250ccだと車検がないので 新車がいいと勧められたのですが…400ccなら大丈夫なのでしょうか? 3.初めてのバイクは中古?新車?どちらがいいでしょうか? 4.初めてでも、乗りやすいバイクを教えてください! ホンダのホーネットはVTRと比べると 乗りにくいと言われたのですが…本当なのでしょうか? あと、バリオスとかも乗りやすいでしょうか? よろしくお願いします!

  • バイク購入について!

    前にも似たような質問をさせていただきましたが、 兄貴の友達がバイクに乗っているのにひかれて、バイクが欲しくなりました。 しかし、僕は今高校2年生の17歳で原付の免許も持っていません。 今度の冬休みか、春休みにでも普通二輪の免許を取りに行こうと思っていたんすが、やはりお金がかかることから、原付の免許にするか迷ってます・・・。 あまり、バイクについて知識がありませんが、普通二輪の免許を取った場合は、中古の250ccのホンダのV-TWINマグナに乗りたいと思います。 原付の免許を取る場合はマグナ50の中古に乗りたいと思っています。 皆さんだったら、普通二輪の免許と、原付の免許どちらを取ったほうがいいと思いますか? また、中古を買うときのポイントなどはありますか? 自分の近くには、バイクに詳しい人などがいないもので^^; バイクのメータを戻しているところも多いと聞いたので、中古のバイク選びのコツ(ここだけは最低でもチェックしていたほうがいい)等あれば教えて欲しいです。 あと、ccや手入れにもよると思いますがバイクはどれくらいもつものなんですか? 何万キロくらい走ったらそろそろがたがくるなど知ってれば教えていただければ幸いです。 何もわからないですが、いろんなアドバイスなどよろしくお願いします。

  • 大型バイク購入にあたって

    何度かバイクに関する質問でお世話になっている者です。 (少し質問文が長いですが・・・)この度、大型バイクの免許取得にあたり、ゼファーの750か1100のバイクを購入しようと思っています。そこで、購入にあたり、新車を買うべきか、中古車を買うべきか悩んでいます。ある人から「バイクは少々無理をしても新車を買うべきだ」と言われました。そこでネットなどを通じて色々見たのですが、私の欲しいゼファーのデザインは03年もしくは02年モデルで、なかなか新車が見つかりません。あってもごく稀で、値段も中古のそれとは10万円以上差がありました。また750と1100でも当然ながら、値段の差はかなりありました。中古を買うにしろ新車を買うにしろ、レッ○バロンで買おうと考えています。 そこで、質問なのですが、 1、中古車とはどの程度、品質に信頼性を置けるものなのでしょうか?? 新車と比べて質にかなりの格差があるものなのでしょうか? レッ○バロンのような店で粗悪品の中古車をつかまされるといった可能性はあるのでしょうか?? もし中古車を買うときにはどの点に留意してバイクを選べば良いのでしょうか?? 2、また、ゼファーにお乗りの方にお聞きしたいのですが、ゼファー750ccと1100ccはどの程度の違いがありますか??  良かったら教えてください。お願いします。

  • ★原付バイクの購入と今後について★

    今回初めて投稿させていただきます。 現在31歳の男です 今月の29日に原付バイク免許を取得しました。 若い時に原付免許はあったのですが違反が多く今回大人になったので再取得しました。 公道での走行はある程度の走りで勘が取り戻せると思います。 目指すところは50CC以上のビッグスクーターに乗ることです。 30キロだと危ないのと違反してしまう可能性があるからです。 なので、教習所に通う程度の足として原付を購入したいと考えておりますが原付自体の乗る理由としては ・「普通自動二輪免許」に通う為。 ・往復60分の自転車通勤から開放される為。 ・50CC以上のスクーターを夏・冬どちらかのボーナスで購入するまでのつなぎ と考えております。 3年以内しか原付に乗らないと思いますし中古でも十分だとは思いますが、それでも新車にした方がいいのか? 盗難を考えたら、やはり中古でも良いのか、迷う次第です。 私としては現在は中古(5万程度)を考えております。 その際に注意することは何ですか? 総額を抑える為に、 原付新車を購入して普通自動二輪免許後にボブアップも考えますが どうなのでしょうか? 初心者ですのでやさしく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 初心者向けバイク

    このたび、もうすぐ普通自動二輪の卒業検定が近づいてきて、普通自動二輪の免許が取得できるところまできました。 そこで、初心者向けのバイクというのはどういうものがあるのでしょうか。 学生のため、高いバイクも乗れませんし、大きな形のバイクもあまり興味がありません。 そこで、250ccまでで、維持費のあまりかからないバイクはありませんでしょうか。 バイクについてはまったくの初心者で、乗りたいという気持ちだけで教習所に通っていたため、バイクのことはあまりよくわかりません。 また、過去にも同様の質問があるようですが、1年くらい前の情報で、今では見つからないバイクもありました。 今、もし新車で買うならば、どのバイクがいいのでしょうか。 また、初心者ならば中古車のほうがよいのでしょうか。 できれば、教習所の教習車のような形がいいです。 また、エイプ100に乗りたいと思っていますが、乗りやすいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 初めてバイクを購入しようと思ってますが・・・

    まだ免許をもっていない素人ですが、免許が取れたらSR400を買おう!買いたい!乗りたい!と思っています。バイク暦の長い方は中古バイクを個人同士で売買されているようですが、知識も経験もないので適正価格で買えるかどうか不安だし新車で買うべきなのかなと思いましたが、技術がないのですぐ転んで壊してしまうともったいないな。。。などと悩んでしまっています。みなさんは始めてのバイクはどういう風に入手したのでしょうか?またアドバイスがあったらよろしくお願いいたします!

  • 初心者(♀)のバイク購入について。。。

    先週に普通自動二輪の免許を取得した主婦(30代半ば)です♪ 前々から免許を取りたいという気持ちがあったのですが中々行動におかさずとうとうこの年齢まで年数が経ってしまったのですが やっぱりここで取っておきたい!!と思いついに取得できました! とりあえず免許取得だけで春頃からバイク購入。。。と考えていたのですが実父・主人(共に大型ライダー)曰く、「春からだとバイクのクラッチ操作やなんかを忘れてしまうぞ~早い事購入してしまえ」と言います。 ちなみに今いいな。。。と思うバイクはカワサキのエストレヤ、スズキ のグラストラッカー、ボルティーです。(すべて250CC) 皆さんは取得されてどのくらいで購入されましたか? また250CCのバイクでお薦めのバイクがありましたら教えて下さい☆

  • 中古バイクの信頼性

    はじめまして。初めて投稿させて頂きます。 乱文お許しください。 先日普通自動二輪の免許を取得しました。そこで、初めてのバイクを買おうと思っています。しかし、かなり知識が浅く初心者なので、バイク選びに苦しんでいます。 400ccのネイキッドがほしく、インパルスが一番気に入っています。予算は50万。できれば新車で購入したいのですが、バイク本体の費用以外のその他諸費用を含めると、金銭的に厳しくなってしまいます。 そこで中古の購入を考え、知人に相談をしてみたところ、「バイクの中古は距離メータを戻してある場合があったりするから、初心者はやめておいたほうがいいよ」とのことでした。 本当にそのような事はあるのでしょうか? また、中古のバイクを購入する上で、気をつけなければならないことはありますか? 中古を購入する場合、大型店舗の方がいいんでしょうか? また、400ccネイキッドで「これなんてどう?」みたいなオススメがあれば教えて頂けると幸いです。 最後に、これから良いバイクライフを送っていくためになにかアドバイスがあればお願いします。

  • 初心者向けのバイク

    今普通二輪免許を取っているのですが、免許が取れ次第250CCのバイクを購入しようと思っています。今まで原付しか乗ったことがなく、どのようなバイクが初心者でも乗りやすいのか分からないので教えてください。バイクの外観はホンダのホーネットみたいのがいいのですが、このタイプは初心者にとってどうなのでしょうか?また最初に買うのは中古車と、新車のどちらがいいのでしょうか。お願いします。

  • 初めてのバイク購入

    普通二輪免許取得中です。予算もあり、新車のカワサキZ250か中古のスズキ グラディウス400 あたりが候補です。初めてなので新車にしとくべきか、400も捨てがたくて悩んでいます。アドバイス御願いします。