• ベストアンサー

他人のことを羨ましいと。。。。

noname#12667の回答

noname#12667
noname#12667
回答No.1

自分以外の人を羨ましく思うのは当たり前です。 この気持ちがなくなったら向上心も消えて世の中は進化しなくなります。 質問者様はポジティブなだけです。 ノルマ制の仕事についてはどうですか? 向き・不向きが激しいですがhana-usagi さんのような考え方ならば向いてると思います。 羨ましい人がいたら「負けないぞ」と、今度はその人を羨ましがらせるようにしてはどうでしょう?

hana-usagi
質問者

お礼

こんな質問に、回答ありがとうございます。 結果的に世の中を進化させるような向上心、ていうのは、もっと純粋に他人のことを羨ましいと、尊敬のような感じで思う事から始まるのじゃないかと思います。 妬みのような捻れた感情からは、良い向上心は生まれないと思います。 今自分が羨ましい人を、逆に羨ましがらせる、とかでは、それ自体歪んだ動機に思えて前向きになれません。 そう考える自分に今度は嫌になってしまいます。。。 羨ましいとか、妬むとか、そういうのじゃなくて、純粋にもっと出来る様になりたいな!って、思う所から、頑張れるといいって思うんですけど。。。。 それに、そうなれないと、本当に自分が伸びない気がします。。。

関連するQ&A

  • 他人をねたむ気持ちってどうやったら治りますか?

    他人をねたむ気持ちってどうやったら治りますか? 家庭環境のおかげか、物心ついてからいつも人の短所より長所を見て人付き合いを。というのを心がけてきました。 ですが長所を見すぎて他人の長所をねたんだり羨ましく思って自分はなんてダメな人間なんだろう。と悩む癖がついてしまいました。他人を尊敬しすぎて自分に自信がなくなってしまうのかな?って思います。 他人からは「人の事を悪く言わない善良な人」といわれます。でも本当はねたましくて、僻んだり、悔しくて死にたくなったりどうしようもない人間なんです。 酷いとどうやったら本人が気づかないように陥れられるか、や先輩や同期の人間を飛びぬけて優位に立てるかということばかり考えている卑しい性格なんです。 こんな汚いことばかり考えてしまう自分が大嫌いでますます自分なんて…という気持ちが強まってしまいます。 どうしたら人をねたまずに生きていけるのでしょうか・・・?

  • 他人を信じる?信じない?

    色々な会社、人間を見てきました。 不動産業界は疑う所から接客していきます。 それが世の中の常識かと言うと違うと思いますが 所詮、他人は他人、自分は自分なのでしょうか? 私の気持ちとしては信じたいという思いが強かったです。 綺麗事が好きだったのかもしれません。 皆さんの人間関係を作る上で基本的なスタンスを 教えて頂けますか? 疑ってかかった方が自分が傷つかずにすみます。 でもそうすると、人付き合いがなくなっていき 虚しさを覚えてしまいます。 人間関係ってそんなもんですか? 私が他人に求めすぎていたのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 彼女が他人に抱かれたら・・

    セックスに関するちょっとした悩みです 自分の彼女が他人に抱かれているのを見てみたい(;¬_¬) なんて感じてしまう私はおかしいでしょうか・・・・・ 客観的な意見を皆様から聞きたいと思いましては是非とも回答をお願いしたいと思い質問とさせて頂きます<(_ _)>!!!男女共に意見を頂ければ幸いです<m(__)m> 自分の大切な彼女が性的に乱れてしまう姿を見たいとの考えが元に有るのだとは思いますが・・・3pだとかそれに似た行為に興味があります、でも、でも、好きな彼女が他人に触れられる事にも抵抗はあるのですが・・※自分でも少し困惑してしまうんです、、 ある時に、彼女に話したことがあります。 「お前が俺以外の男に抱かれて、どうなるのかを見てみたいんだよね、抵抗は有るけど・・」すると彼女がもちろん嫌がったのですが「もし別れた後になら、アナタに見られても良いケド」って答えられて「別れたとは言え、俺に見られても平気なのか?」すると彼女「その時はアナタの事は何とも思っていないから平気」・・・・マジなのかな(*_*)それはそれで何かショッキングで寂しくなりましたが・・ 自分としては、私とのsexが彼女にとってどんな意味が有るのかを知りたい(そのsexが私とのだけの特別な物だと願う気持ちが有ります)のです。 と言うように上記した二つの観点から、彼女が他人に抱かれてしまう姿を想像してしまうのですが・・・・(何だかコレ書いててヤッパリ俺は変なのかな・・・って気持ちと、軽蔑されるかなって気持ちが入り混じってきました(・_・;)) 俺ってどうなんでしょうかネ・・批判込みで自由な意見をお待ちします<(_ _)> 女性の観点からの意見も頂きたいです、宜しくお願いします こんな話ですが自身ではかなり悩んでます( ̄。 ̄;) 最後まで読んでいただき有り難う御座いました。。

  • お風呂(シャワー)は朝?夜??

    私は朝、お風呂(夏場はシャワー)に入り、身支度を済ませ、仕事に向かいます。 周りでは、朝はゆっくり寝ていたいからと、夜に入り、朝は洗顔だけをして、身支度を済ますという人もいます。 私は、夜は仕事で疲れて帰ってきて、お風呂に入る気力もない上、できるだけ自分の好きなことをしていたいので、メイクだけ落として就寝します…朝、入る方にこう説明しますと「夜、入ったほうが疲れが取れるよ」とのこと。 皆さんはいかがでしょうか?また、朝も夜も入るという方もいらっしゃいますでしょうか? それぞれの理由も頂ければ幸いです。

  • 自分に厳しく他人に厳しく?自分に甘く他人に甘く?

    お付き合いしている人がいるのですが、ずーっと合わないなと感じてきたことがありました。 楽しい時は楽しいけれど、なんとなく虚無感があるような。 その理由をずっと考えて、もしかすると 自分は「自分に厳しく他人に厳しく」だけど、彼は「自分に甘く他人に甘く」なのではないかと思いました。 気をつけようと思っていても、相手に色々のぞんでしまったり、嫌な思いをさせてしまいます。 そして「また言ってしまった」と思っていると、相手が「そういうので俺は怒らないから」と言われたりして(責めるのではなく、あくまで事実を述べているという風に)、自分の心が狭いと言われている気がして相手に対して嫌な気持ちになると同時に、実際に自分の心の狭さに嫌気がさします。 そんな感じでもやもやすることが多く、どうにかしたいのです。 「自分に厳しく他人に甘く」なるには、どういう考え方をもてばいいですか? あとこれは興味なのですが、私のような性格と、彼のような性格、どちらがあなたはいいと思いますか? ちなみに私は自分に甘くなるのは嫌です>< 他の人には甘くなれるのですが、それはある程度無関心になれるからというか、彼氏となると、思い通りにしたいとかそういうのではないのですが、もう少しきちんとした生活をしてほしいなどと思ってしまい、厳しくなってしまう気がします。 彼氏とは一緒に遊んだりするととても楽しいのですが、尊敬できるようなところは見つかりません。 (何様って感じですよね。) このままだと結婚はできないなと思います。 結婚を意識しなければ穏やかな気持ちでいれる気もしますが、それもさみしい気がしますし、自分の中の問題点は解消したいと思います。

  • 他人が羨ましい

     私は一人暮らし7年のOLです。最近特に他人の幸せを羨んでしまう癖がついてしまい困っています。  私には、少し遠方に住んでますが、優しくてユーモアのある、尊敬できる、何故かこんな私と価値観の合う彼氏がいます。毎週末会っています。また、私は大好きなピアノを趣味で毎日演奏しています。料理も結構好きです。(食べる方がもっと好きかも)一見充実しているように思われますが、会社の先輩が旦那さんの悪口を口にしたりすると、毎日一緒にいられるだけ幸せじゃないか・・・と羨んでしまうのです。また、部屋の隣が新婚さんで、毎日旦那さんは6時には帰宅して(壁がうすいので聞こえるのです)幸せそうな笑い声が聞こえてくると、一人分の晩ご飯の支度をしている自分を哀れんでしまいます。私は、外では明るく振る舞っていますが、毎日とても孤独で焦燥感あふれています。自分の幸せや自分というものを他人と比較してはならないと思ってはいても、羨んでしまうのです。これでは自分が可愛そうだと思い、名作映画・ビデオを鑑賞したり、資格の勉強をしたり、彼氏や職場の先輩達にケーキを作ったりと自分を向上させるために行動はおこしているのですが、ふとしたときに孤独がどっと押し寄せてきます。  この孤独と、他人を羨む感情を克服された方、どんなささいなことでもいいです。その方法を教えて下さい!この状況を乗り越えたいんです。

  • 他人の評価で自分の幸せを測ってしまう

    私は他人からの評価で自分の幸せを測ってしまいます。 そしてそれが決して良いことではないことも解っています。 幸せは他人の評価で決めることではないことを解っています。 頭ではそれを解っていますが・・・ 心がそれを解ってくれません。 誰かから認められた時にしか幸せを感じることが出来ません。 誰かに賞賛された時にしか幸せを感じることが出来ません。 いつも他人と自分を比較してしまいます。 その中でしか自分の幸せを測れないのです。 10代で病気を患い、20半ばで結婚し、すぐに夫の浮気にて離婚。 現在32歳ですが、独り身です。 周りの友人が夫と子宝に恵まれている姿を見ながら、自分の惨めさを毎日感じずにはいられません。 早く私も皆と同じ線に立ちたい。けれど立てない。 悲しくて悔しくて寂しいです。 友人達がまるで自分を嘲笑っているように感じるのです。 病気をわずらい、夫に浮気され、離婚したなんて、虚しい人生を生きてる人間だと嘲笑っているように感じるのです。 私を嘲笑いながら、自分の人生の幸せさを感じているのではないかと思ってしまうのです。 実際にそう思ってる人もいると思います。きっと。 なんて卑屈な考えでしょうか。私の考えは。 自分でも卑屈過ぎて情けないです。 こうして他人と自分を常に比較しては、自分の劣っている姿をみて落ち込む日々です。 他人と比較して何になるのか? けれど、自分には解りません。それ以外の生き方や考え方が。。。 考え方を変えていきたいです。 どなたかお助けくださいませ。

  • 他人に励まされたり慰められても全く心に響かない・・

    20代男です。ここ数年すごく思い悩んでいて前向きな思考ができず楽に死にたいとばかり思うようになりました。 マイナス思考ばかりの考えを少しでも変えようと、ネットで似たような境遇の人の書き込みを見てそれを励ます意見を読んでみたり、時には自分で質問してみたり、友人にポロっと気持ちを吐き出してみたりした時もあります。 みんな親身に回答してくれてすごくいい事言うなと思ったりもしますが、なんというか一歩下がった目で見てしまうんです。 この人は充実した人生なんだろうなとか、自分はこんな風にはなれないだろうなとか卑屈な意見が浮かんでしまいます。 たとえば世の中には飢餓で苦しむ人が大勢いる。 生まれつき耳の不自由な人がいる。 手足を失って五体不満足な人だっている。 どれだけ頑張っても職に就けない人がいる。 そういう人たちに比べればアナタは十分幸せですよ。などとよく目にするのですがそれがなんなのでしょう? 五体満足でも職があって食べることはできても自分はそこに幸せを見いだせない。 自分自身が実際手足を失えば五体満足な人がすごく幸せに見えるでしょうが今悩んでるのはそんなこっちゃない。 当たり前のことが当たり前のうちから幸せと感じることができるなんて凄いなぁくらいしか思いません。 なんだか不快で稚出な文章ですみません。 自分でも我儘で大人な考えができてないだけじゃないかと思いますが、最近こういう考えしか浮かばなくなってきてしまったんです。 夢中になれる趣味もないし、悩む前に突っ走れる目標もない、言いたいことや考えもうまくまとめられない本当にダメな人間です。 現状や将来などに思い悩んで弱り切ったときに、本気で心に響いて少なからずその後の人生に影響を与えてくれた人や言葉に出会った経験がある方はいますか? 他人に甘えてるだけだとも言えるかもしれませんが、自分自身でもがく気力もなくなってしまった人はそのまま独りで落ちぶれるだけなのでしょうか

  • 「他人が信用できない」

    「他人が信用できない」 ご覧いただきありがとうございます。 変なスタートになりますが…。 私はとても自分自身に満足していて、自分の人生は何でうまく成功に向かって組み上がっているんだと沢山感謝して生きています。 でも他人から「君のこういうところがとても良いところで、ここも伸びると思う」なんて言われると、何だか気分が悪いです。 なんとなく、「よくもそんなことが言えるな…!」って思ってしまいます。照れ臭いのかなんなのか変な気持ちです。 「いや私もそこは伸びると思ってるし、そこも大変な長所だと思ってますよ」なんてことも考えてしまいます。 結局みんな私に失望して去っていくのに、褒めたりしながら近づかれることが頭の中で整理できないです。 自分はそういった失望を受け入れ、改善して日々成長しているので、失望されることに対しては改善しようって思っているし、ネガティヴな気待ちになるのは一時的です。 人に去られてることも免疫が少しずつついてきました。 みんな去っていくと思っているので、そもそも他人を頼ったり誰かを好きになることも本当になくなりました。 ここでちょっと困ってしまいまして、 どうやら結婚を前提にしたお付き合いになりそうな男性が出来てしまいました。 私自信結婚願望は強いですし、彼はとても素敵な人だと思っています。 しかしどこかでまた失望されて捨てられるかもしれないと思うと、どうも心の底からの信頼が出来ないのです。 彼は私の足りないところも十分わかっていて、それをわかってる上で改善できると思っていてくれてるみたいですし、そういうところで安っぽい嘘を付くような人でもないと思っているつもりではあります。そしてこれからうまいことお付き合いしたいなと思っています。 でもどうにも他人をちゃんと信頼することが怖いです。信頼しちゃうと信頼しきってしまうので、また捨てられて悲しい思いをしたくないです。 私は自分をどうマインドコントロールするべきでしょうか? アドバイスがあったらお聞かせください。m(_ _)m

  • 他人が髪の毛を切ってるときに

    他人が髪の毛を切っているところを見ると、 自分は頭がジーンとなって気持ちよく なるんですが、皆さんはなりますか?