• ベストアンサー

術後の介護等について

知人が6月8日肺の手術をします.肺がんの疑いで右上葉とリンパ節切除です.この時輸血をせずに済ましたいのです.(日赤の血ではなく)自己血か知人の新鮮な血を使いたいです.このような希望は可能でしょうか?病院側にどのように伝えればいいでしょう?また術後の介護について気をつけることを教えていただきたいです.よろしくお願いします.

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mioblock
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.3

肺外科医5年目のものです。施設によって異なるので、主治医に確認されることをお勧めしますが、右上葉切除+リンパ節廓清術での輸血が必要となる可能性は数パーセント程度と考えられます。 自己血輸血の準備のためにはもっと前から数回にわたり血を採取する必要がありますし、今回の手術では輸血の可能性が低いため、難しいと思います。また新鮮血についてはNo.2さんが書かれているように、通常は使用しません。 術後の介護については、肺切除後は痰が出やすくなるため、まめに痰を出すことが、肺炎などの術後合併症の予防となります。痛みが強過ぎて、痰を出しにくい場合は主治医と良く相談して痛みのコントロールをしてもらってください。また、早目から足を動かすなどして、血栓ができないように予防するのも大切です。 以上を含め、基本的には医師、看護師が術後の経過を見ながらその都度注意していくはずですので、付き添いの方は本人の心の支えや、汗を拭いてあげるなどの身の回りのお手伝いで十分だと思います。 手術が無事終わり、順調に経過されることをお祈りしています。

iihitabidfati
質問者

お礼

専門の方から解答がいただけて少し安心しました。素人はついいろいろ考えてしまい,それが的を外れていることもあるものですから。手術はやはり癌という事で心配です。でも出来るだけいい方向に考えるようにします。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • take-take
  • ベストアンサー率46% (203/433)
回答No.2

 `知人`さんが他人の血液を輸血してほしくないのなら、本人がその旨を主治医または看護士に伝えればいいだけです。  手術に際して、執刀医は通常出血量をある程度予想しています。明らかに大量出血が予想されるときには患者本人の血液を採取しておき、輸血が必要な際にこれを使用します。(自己血輸血...これも輸血です)  必要量をあらかじめ予想し、1から数回に分けて採取します。採決した後は多少貧血になるので、手術の時点ではある程度貧血が治っているように手術の数週間前から準備します。  `知人の新鮮血`とは、第三者の新鮮血ということでしょうか?通常は使用しません。あえて他人の新鮮血を使用するメリットがありません。  家族の血液を使いたい...という人は結構いますが、これはGVHDの危険性があるので論外です。  出血量を減らす麻酔のテクニック等もあります。  輸血に関して同意書が必要となり、輸血が必要となる確率についてもご本人は説明されているのではないでしょうか?その点をまず確認してください。輸血はまず必要ない、と主治医が考えているようであれば、この質問自体が無意味です。

iihitabidfati
質問者

お礼

冷静な判断・アドバイス有難うございます.当事者に近いとどうしてもその中に入ってしまい,冷静さを欠いてしまうかもしれません.新聞などで輸血で感染と書いてあるとどうしても心配になってしまします.何回も献血していて現在もエイズや肝炎に感染する心当たりのない人ならば輸血のリスクはずっと少ないと思い,後は病院側のシステム次第と考えたものですから.素人判断かも知れませんが.よく相談してみます.有難うございました.

回答No.1

私の祖母の時とは状況が違いますが、可能ではないでしょうか…。 祖母の手術は冬期で予定の輸血量が全く足りず、家族も型が合わない状況でした。 病院から「手術開始時間まで検査を続けるから同血液の人に一人でも多く病院に来てもらうように」と指示されましたよ。あの時は友人・知人・見知らぬ人も含めてたくさんの方に善意をいただきました。30人程度の方に検査を受けていただいて、6人の方の血を使わせていただきました。 状況は違いますが、昨今の日赤の輸血によるトラブル(?)報道もありますし手術を受ける医療機関・担当医に申し出てみてはいかがでしょうか? 特に拒否されたり・問題になることではないように思います。 術後の介護ですが…状態がわかりかねます。 よく言われるのは感染症に注意することでしょうか。 手術の成功をお祈りいたします。

iihitabidfati
質問者

お礼

ケースバイケースなので医療機関や本人の病状などによって違うと思いますが,(医者は素人判断を嫌がります)でもいろいろな話は参考になるし,元気にもなります.人の善意はこんな時身にしみます.アドバイス有難うございました.

関連するQ&A

  • 肺がんの手術

     母(70歳)が肺がん(ステージ1A)の手術をすることになりました。開胸手術と胸腔鏡手術があるそうですが、どちらがいいのかで迷っています。開胸手術が確実と思うのですが、術後の痛みがきつそうですし肋骨を切断するのできちんと元に戻るか心配です。  胸腔鏡手術は術後の回復は早いそうですが、しっかりきれいに取り除けるか、リンパ節切除はどうなのか、などで迷っています。  部位は右肺上葉の端より後ろよりだそうで、上葉を切除するそうです。  また、早期なので、手術以外の方法はないのか、とも思っています。  四国、中国、近畿地方で、実績のある病院をご存知の方、手術を経験された方、是非教えてください。

  • 乳がんの術後の痛み

    2週間前に乳がんの部分切除手術を受けました。 その際にセンチネル生検結果により、リンパへの転移も認められたため リンパ節までの切除も同時に行った、と 術後の説明がありました。 先日退院しましたが、腋の下(ちょうどリンパの辺り)が ひどく痛みます。 つるような痛み、しみるような痛み、 常にのこぎりでぎりぎり切られているような痛みが 走り、歩くのも着替えるのも、何をするにも とっても痛みます。 これはずっと続くのでしょうか? 鎮痛剤を飲んでいますが、全く効果はありません。 ひどくつらくて気分が塞いでしまいます。 この痛みは緩和されないのでしょうか。

  • 肺がん、リンパ節転移で補助治療待ち

    よろしくお願いします。 主人が肺がんです。 経緯・・・ 人間ドックで肺がんが発覚し、すでにリンパ節転移のあるIIIa期でした。 手術可能との判断で、左上葉切除+肺動脈形成+リンパ節郭清の手術を受け、 外科的に取り除ける癌は全て切除(断端「-」、肺表面への露出「-」の完全切除)していただきました。 取った癌の細胞検査の結果、「脈管侵襲」で、 血管→転移は無く、他臓器転移のしやすさは「0」、 リンパ管→(外科的には完全切除だが)リンパ節転移のしやすさは「2」 と説明を受けました。 このリンパ節の転移があるので、補助治療として、抗がん剤治療を受ける事になっています。 ここから、呼吸器外科から呼吸器内科へ。 主治医の説明では、術後1カ月位に1回目の抗がん剤治療をする、となっていましたが、 現在ベッドが全く開かず、すでに1カ月と3週間たっています。 もう2回病院に電話して、ベッドの待ち人数を確認しましたが、いっこうに人数が減らず、 「術後1カ月で抗がん剤治療と聞いているのに、治療が延び延びになる事に問題は無いのか?」と聞いてみたところ、 「緊急性のある方を優先しています。待ってもらっている方は緊急性が無いという事なので、逆に安心してください」というような説明を看護師から受けました。 主治医から直接話を聞きたいとお願いしましたが、外来予約を取ってもらわないとダメ、しかし主治医は出張で今週いっぱい不在だと・・・ 結局来週の外来予約を取って電話を切りましたが、それまで心配で心配で死にそうです。 同じような治療経緯をご存じの方、術後の補助治療がこんなに伸びてしまっても良いものなのでしょうか。 このままではおそらく術後2か月を越してしまいそうです。 そんなふうに悩みながら主人を見ると、 術後すっかりおさまっていた咳、声のかすれ、肩の痛みが少し出てきているような気がします。 (本人にそれとなく聞くと「いや全然ないよ?絶好調!」と言います。まさか私の幻聴なのか?) こんなに早く再発するわけない・・・と振り払っても、また不安で押しつぶされそうです。

  • 肺がんについて

    知人がレントゲンで影が有るとの事で色々検査しています.右肺上葉に腫瘤がありCTで肺がんの疑い,気管支鏡検査 陰性、PET検査で肺がんの疑いが強いということで切除 手術が決まっています.検痰や生検でがん細胞が出ないのに 癌の疑いが強いとはどうしてでしょう?またX線や抗がん 剤の治療を手術前にしなくても大丈夫なのでしょうか? (手術は6月8日なのでそれまで大きくならないかと心配 です)難しい質問かもしれませんが,よろしくお願いします.

  • 肺がん手術後、声が出にくいのは?

    父(59歳)の病状について相談させていただきます。 非小細胞肺癌のステージ(3)aで左上葉切除と縦隔リンパ節郭清を 行いました。術後4か月が経過し今のところ順調なのですが、 声だけが回復せず大きな声が出せません。 声帯の左半分が機能していないように感じるのですが、回復させ ることはできるのでしょうか。 主治医はしばらく様子みてはどうかと言っています。

  • 術後数ヶ月で転移?リンパ節腫大は増大しています

    父のことで質問させていただきます。 昨年4月に大学病院で肺がんの手術(右下葉、右リンパ節切除。 もともと間質性肺炎持ち)しました。 リンパ節転移もなくステージはIBでした。 腫瘍の大きさが3cm以上(4cm)のためBとなりました。 半年後の10月にCT検査をしたところ「上縦隔リンパ節腫大が目立ちます」とのこと。 左側のリンパ節が腫れているとのことでした。 念のため3ヶ月後の1月にCT検査をしたら「上縦隔リンパ節腫大は 増大(2.3mm)しています」とのこと。 「転移なら数ヶ所になるけど一ヶ所だけだから転移ということは考えにくい。 右側のリンパ節を切除してあるから流れるリンパが、その場所に溜まっているのかもしれない。 2.3mmなら撮影の向きで大きさの誤差かもしれない」が、念のため来月、 PET検査をすることになりました。 「PET検査で、もし光れば悪いもの・・・転移ということになるので抗がん剤治療を」と言われましたが 術前にPET検査で光っていた右リンパ節へのガン転移はなかったので PET検査の結果を本当に信じていいものかどうか悩んでいます。 「光っているから抗がん剤治療を」と言われたら気管支鏡検査や縦隔鏡検査を お願いしてみるつもりです。 ステージIで術後数ヶ月で(術後3ヶ月ではCT検査をしていないので、その時点での リンパ節腫大はわかりません)転移というのはありえることでしょうか? 自分でもネットでできる限りのことを調べましたが、どういう状況が考えられるのか わらかず気持ちもスッキリしないままです。 もちろん検査してみなければわからないと言われると思いますが 検査後、いきなり告知、いきなり治療のレールに乗せられるのは父も私も望んで いないので、心の準備をしておきたいのです。 同じ経験をされた方、専門家の方、アドバイスお願いいたします。 長文、失礼しました。

  • 肺がんの手術をしました。

    最近実母が肺がんの手術をしました。 右下葉の切除と上葉の部分切除を胸腔鏡手術で行いました。 退院後の生活ですが、ひとり暮らしの為、自分のことは自分でしなくてはならないのですが、健康なときのように生活することは可能ですか? 本当は一緒に生活してあげるのが一番なのですが、既婚で姑の介護もあり、一緒には生活できません。 もし身の回りのことが出来なければ施設も検討せざるを得ないとは思います。そうした場合どんな施設がいいでしょうか? 無知なので教えてください

  • 大きな手術後の不快な症状はいつ消えますか

    父が3日ほど前に肺ガンの手術を受けました。 切除部分は左下葉部分とリンパ節の一部(念のための摘出)他に転移はなく術後も順調だと言われています。化学療法治療などは一切行っていません。 しかし今、ひどい吐き気に襲われ食事もほとんど摂れず何も口にしていないのに毎日数回吐いてしまいます。少し動いた後は特に具合が悪いようです。せっかくガンの手術が成功したのですがこんな状態で本人はひどく落ち込んでいます。 昨日、回診の時に執刀医に今の症状をお伝えしたところ 「血圧がまだ上がってきていない(という言い方でした)ので動く時はゆっくり動くようにしてください。」ということと 「大きな手術の後なので多少貧血の症状もあると思いますが術後の経過は極めて順調ですよ」 というお言葉を頂きました。 いわゆる脳貧血のような状態を意味するのでしょうか? 動くと余計に気持ちが悪くなるようですがそれでも動かなければ肺が膨らまないからできるだけ動くようにしてくださいという指導も受けています。 ちなみに手術時の出血は300mlで輸血はしていません。 毎日のようにレントゲン検査を受け経過が良いことから昨日肺に入れていた管も抜いてもらえました。 大きな手術後、不快な症状はどの程度続くものですか?(父の吐き気) 血圧が元に戻るにはどの程度の時間が必要ですか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 乳がん術後 9ヶ月 脇から腕の痛み

    乳がん部分切除、センチネルリンパ節生検で転移はありませんでした。腫瘍も5ミリでマンモトームでの悪性は出ましたが、術後の病理では悪性が出なかったのでタイプもわかりませんでした。 術後9ヶ月になりますが、生理前の胸の張りと同じくらいから肩の辺から脇のリンパ、腕、手の甲にかけて痛みが出てきました。 脇のリンパの所をさすったり、お風呂に入ると一瞬痛みは和らぎます。 心配だったので乳腺外科を受診しましたが、手術から時間が経ってるので手術の影響ではないこと、脇を触ってもらいましたが腫瘍らしきものはないことなど言われました。 様子を見てくださいとのことを昨日言われたのですが、生理2日目ですが痛みはよくなりません。 乳腺外科の先生はあとは整形外科ですかねと言われました。 この痛みの原因はなんだと考えられますか? 術後のリハビリなどをしたら違うのでしょうか? ほっておけば治りますか?

  • 肺の楔状切除とリンパ節切除について

    父(72歳)が肺がんと診断されました。右肺下葉に2cmほどの黒い陰があるそうです。大学病院の先生の話によると、手術が必要で、「右肺下葉全て」と「リンパ節」を切除するそうです。右肺下葉全てではなく、陰のある部分だけの切除はできないのですか?と質問したところ、部分切除(楔状切除)は危険が伴うとのことでした。また、リンパ節については、説明がなかったのですが、切除するようです。ここでお聞きしたいのですが、 1.楔状切除とは、危険を伴う手術なのでしょうか?(一般的ではない?) 2.右肺下葉を切除することによる副作用はどのようなものなのでしょうか?    今のところ、父は元気なのですが、手術後の体力低下が心配です。   通常の生活に支障はないレベル? 3.リンパ節まで切除する必要があるのでしょうか?   また、リンパ節を切除することによる副作用はどのようなものなので   しょうか?

専門家に質問してみよう