• ベストアンサー

仕事が忙しい夫と家事

結婚してもうすぐ1年になる共働き子なし夫婦です。 旦那は仕事が忙しく、夜はだいたい12時過ぎの帰宅で、私はだいたい9時~10時くらいになります。 私は通勤が5分なので、通勤時間分ちょっとくらい旦那のほうが家にいないという感じで、働いている時間は同じくらいです。 また、私は夕飯を仕事中に取るのですが、旦那は夕食を取らずに帰ってくる(仕事から離れられない為)ので、済ませているのに私が作っている状況です。 その他の家事も、朝のゴミ捨て以外はすべて私がやっています。 私も女性にしては仕事が忙しい部類に入ると思うのですが、 旦那がもっと忙しいのでなかなかそんなこと言えません。 というより、言ってはいるんですが心から分かってはもらえません。 仕事帰ってきて家事をするのは大変、と言っても、はじめはありがとうとか言っているのですが、 そのうち通勤時間がないからいいじゃないかという話になってしまいます。 こういう状況で不平等感を感じてしまうのは、私の心が狭いのでしょうか? 結婚前から仕事が忙しいことも知っていましたし、家事が好きではないことも知っていました。 なので、自分自身ある程度予測していたことでしたし、また家事自体が嫌いな訳でもなく、それほどそれ自体を負担に思っているわけではないと思っています。 それなのに、最近非常に被害的になっている自分がいるのがとても嫌です。 また、夫の仕事が忙しい場合、子どもが出来たら仕事を辞めざるを得ないのでしょうか。 ふたりとも実家が遠いので実家からの人的援助は望めません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

No.11です。 極端な話ですが、rakkoaraさんは、今のご主人のように家事に無頓着な夫か、それとも家事が自分以上に出来て細かい夫か、どちらがいいですか? 私の兄は、家事が得意で几帳面(というか潔癖症)で、とにかく細かいことにうるさい人です。 既に結婚していますが、兄の家を訪問したときも、兄嫁さんに細かく指示を出しています。 一方、私の夫はrakkoaraさんのご主人と似ていて、大学時代から約8年一人暮らしをしていたのにも関わらず、掃除機をかけたこともトイレ掃除をしたこともなく、当然料理もしたことがありません。 初めて部屋を訪れたときは、玄関にゴミ袋の山があって入れず、床をみると、床全面に服が散乱。トイレは目もあてられない状態でした。 今一緒に生活していても、まるで脱皮したかのように衣服がそのまま脱ぎ捨てられていて、ゴミ箱があるのにゴミをテーブルの上に置いたまま、雑誌や本を出してきてもその頁を開いたまま、元に戻しておいても翌日になったら全く一緒の状態です。 朝が極端に苦手な夫は、朝食を用意したところで、それをとることもなく出かけていきます。 私の夫がそうなってしまったのは、夫の両親(特に母親)が原因です。 夫が大学時代に一人暮らしをしているときも、定期的に夫の部屋を訪れ、掃除をしてくれていたとか。 そういう意味で、私の夫はマザコンです。 当初は私もよく怒っていました。 「私だって仕事をしているのよ!!」 「どうしてこんな簡単なことができないの!?」と。 そのうち、怒っても仕方がないように思えてきました。 夫がこうなってしまったのは、ある意味夫の親の育て方の問題なのです。 だから、夫を責めるのは間違いなのではないかと思いました。 次に、私達に子供が生まれたら、子供はどうなるだろうか、と考えました。 脱いだ服をそのままにする親をみれば、子供も同じようにするでしょう。 それは、子供が成長したときに恥をかくのではないかと。 だったら、今から夫を再教育するしかない、という結論に至りました。 私の場合は、夫の物を片付けず、全てそのまま放っておきます。 当然、夫はそんなことには気づきません(気にならないのですから)。 夫が何か自分の好きなことをし始めるときに(これが大事です。忙しそうにしているときは喧嘩になりやすいので)、「あの服はどうするの?」「あの食器はどうするの?」と聞きます。 そうすると、「あっ」と気づきます。 「次からはちゃんとしてね」と言います。 しかし、1回では直りません。 2回目はやや本気口調で怒ります。「前に言ったでしょう」と。 しばらくは直ります。 また、再発します。 そうすると、また全て放っておくところから始めます。 その繰り返しです。 根気のいる作業です。 しかし、私は夫を選びました。 私は、家事を怠っても「別にいいよ」と大らかにみてくれる夫に感謝しています。 私の兄のような人を私が選んだとしたら、私は仕事を続けていくことができないと思います。 正直言って、自分でやる方が早いし、きれいになります。 だけど、それでは意味がないんです。 私も一時期、すべての家事を自分でやっていました。 だけど、それは夫には伝わらないものです。 夫の母親が、夫の世話をしていたことと同じ。 「誰かがやってくれる」「いつの間にかきれいになっている」という意識を植え付けるだけなのです。 子供に「お片付けしましょう」としつけることと同じ事を夫にしています。 少しずつですが、夫の家事に対する認識が変わってきているのを感じています。 それと、ご主人は家でrakkoaraさんが作った料理を食べる「時間」を大事にされているのではないかと思いました。 それは、ご主人から愛されている証拠なのではないでしょうか。 よく、夫が家に帰らず、毎日会社の人と飲んで帰るとか、キャバクラや風俗に行くとか、そういう悩みを抱えてらっしゃる方を拝見します。 そういう方からすれば、rakkoaraさんはとても羨ましいと思いますよ。 rakkoaraさんは、ご主人に何を求めてらっしゃるのでしょうか? 共働きなのだから、ご主人にも家事を負担してもらいたいということでしょうか? それとも、ご主人から、rakkoaraさんの日頃の家事に対する感謝の言葉が欲しいのでしょうか? 前者の場合、女性の家事負担はまだまだ多く、不公平であるのは確かですが、物理的時間から計算すると、少なくとも平日においてはrakkoaraさんの方が家事をする時間があるのかもしれません。 後者の場合、ご主人はさておき、rakkoaraさんはご主人に感謝の言葉をかけてらっしゃいますか? 掃除が日曜だけで済まされるのも、仕事を続けられるのも、夫の理解あってのことです。 その感謝の言葉を、常日頃ご主人に伝えてらっしゃいますか? rakkoaraさんは何事にも一生懸命される方と拝察しますので、ご主人に不満を打ち明けることなく(平日においてはその時間すらないのかもしれませんが)仕事に家事に奔走されているのだと想像します。 しかし、不満があれば、それを相手に言葉で伝えなければ伝わりません。 同時に、相手に感謝する気持ちも、相手に言葉で伝えなければ伝わりません。 だって、夫婦とはいえ、所詮生まれ育った環境が違う「他人」ですから、相手が自分の思うように行動しないのは当然ではないでしょうか。 そうやってお互いの気持ちを伝え合うことによって、お二人なりの「家庭」が形成されていくのだと思います。 「自分ばかり…」と考えるとしんどいですよ。 まだまだ新婚さんなのですから。 長々と失礼いたしました。

rakkoara
質問者

お礼

またまたありがとうございました。 読ませていただいて、なんだか自分のことをいろいろ振り返ったりできました。 私は以前に長いことお付き合いしていた人がいたのですが、その人はまるでchester-01さんのお兄様のような人でした。 私にとっては、夫と結婚できたことが大変幸せなことだったと思っています。 昨日の夜、夫に聞いてみました。なぜ、家でごはんを食べるの?って。 お店がやってないとか、時間がないとかいろいろ言っていました。 ごはんを作りたくないなら、週に2回くらいならコンビニ弁当でもいいと。(これはちょっと的外れな答えでしたが。) でも、突き詰めて聞いてみたら、家のごはんが大好きなんだと。 もし帰宅が早くて外食もお弁当屋さんも飲みに行くのも選べたとしても、家でごはんを食べたいと。 その日も親子丼と味噌汁だけというなんともシンプルな手抜きごはんでしたが、そんなメニューでも家でのごはんがいいのだと。 ものすごく嬉しい言葉でした。 >共働きなのだから、ご主人にも家事を負担してもらいたいということでしょうか? >それとも、ご主人から、rakkoaraさんの日頃の家事に対する感謝の言葉が欲しいのでしょうか? 両方の気持ちが混じった感じ?・・・なんだか自分でもわからなくなってしまいました。 自分も家事は料理以外好きではないんです。 だから、やらずに済ませている夫が、正直うらやましいんだと思います。 そして、多分それに気づいているであろう夫がそれに甘えていることが憎いんだと思います。 いろいろと考え、このような気持ちに気づくことができました。ありがとうございます。 まずは自分の気持ちに折り合いをつけながら、本当はどうしたいのかを考え、 またそれより何よりこういう気持ちを夫にもすべて打ち明けて話し合いたいと思います。

その他の回答 (12)

  • payment
  • ベストアンサー率16% (76/454)
回答No.13

結婚して10年ほど、そのような状態で過ごしたことのある、15年目の兼業主婦(子どもなし)です。その頃は、11時に帰宅し、夕食をつくり、夜中に二人で食べていました。今思えば、よくやったなと。 うちでは家事の分担などあきらめています。 男女不平等などというのは、考えるだけ疲れます。現実は、そうではないので。男女不平等をゆうなら、結婚当初から誓約書を書かせるとか、教育するとかしないと難しいのです。 それより頭を切り替えて、手抜きの方法を考えましょう。3日分ずつ、一気に下ごしらえをしておくと1日5分でできますよ。冷凍野菜や乾物などを大いに利用しましょう。 それと時間をとられる後片付けは食器洗い機が便利(5万円ぐらい)です。買い物は生協の共同購入を利用していますが(夜間のグループ、うちは午後8時頃です)、料金も安いし、品物はいいし、持ってきてくれるので買い物時間が節約できます。 メニューはいつも適当。死ななきゃいいやってなもんです。気楽に行きましょう。 1品目 魚か肉・・・焼くか炒めるだけなので当日にやる)。 2品目 野菜の惣菜・・・3日分、茹でたり、もどしたりなど、下ごしらえをしておく。たれを変える。(例:ひじき、切干大根、インゲンやほうれん草のおひたしなど) 3品目 サラダ、3日分ちぎってきちんとラップしておく(ドレッシングやトッピングを変える)。 4品目 スープや味噌汁はインスタント。 週末の1日を豪華なものにして、平日は簡単で済ますのがいいですよ。夫に「そんなものだ」と思わせたらしめたもの。妻が思っているほど、何を出しても夫は文句をいわないものです。いわれたらその時に「じゃ、やってよ」といえばいい。 人を変えるより、自分を変えるほうが近道です。

回答No.11

はじめに、rakkoaraさんは素晴らしいです。 ご主人と同じように仕事をし、9~10時に帰ってきて、それからご主人の分だけの食事を作るなんてなかなかできないですよ。 ですから、まずはご自身を褒めてあげてくださいね。 rakkoaraさんのご主人の育った環境(お母様が専業主婦であったかどうかなど)や、家事に対する考え方がどのようなものかわからないので、的を外れた意見になるかもしれませんが、ご了承ください。 きっと、rakkoaraさんは何事に対しても一生懸命される方だと拝察します。 だから、家事に対しても一生懸命されてるんだと思います。 しかし、家事って重労働なんです。 ハウスキーパーという専門職までいらっしゃるくらいですから。 専業主婦の方は、毎日家事という仕事を1日かけてされてます。 だから、夜の9~10時に帰って来られるrakkoaraさんが、専業主婦の方と同じ内容の仕事量がこなせるはずがありません。 今からでも遅くありません。 家事は完璧にはできないのだと諦めましょう。 そして、このことをご主人に伝えてみましょう。 それから、解決できる部分を探しましょう。 例えば、他の方がおっしゃってるように、食洗機を買うとか、洗濯乾燥機を買うなどです。 次に、家事をするときはなるべくご主人と一緒にいるときに、二人でするようにしましょう。 「私は掃除機をかけるから、あなたはお風呂掃除をしてね」などです。 大事なことは、同時にそれぞれ何かしらの家事をしていることです。 料理の手抜きが嫌だとおっしゃるのなら、週末にお二人で台所に立ちながら一緒に作業をしましょう。 「私は野菜を切るから、あなたはざるを洗ってね」などです。 そして、冷凍保存できるご主人用の食事を何食分か作って冷凍しておきましょう。 そうすれば、一週間のうち、何日かはチンするだけでよくなります。 何でも一人でやろうとするとしんどいです。 それに、家事も二人でやった方が楽しいです。 休日にお二人で出かけられることもあるでしょう? お出かけが二人でできるのに、家事が二人でできないことはないと思いますよ。 そういう生活がある程度形成され、落ち着かれてからお子さんのことを考えられたらどうでしょうか。 今のままだと、子育てもrakkoaraさん一人にのしかかってくるような気がします。 最後に、1日のうち、ほんの数分でもいいから、自分だけのために使う時間を確保してください。 どうか、笑顔を失われませんように。

rakkoara
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私は全然家事は一生懸命やってませんよ^^ ウチの母に見られたら怒られそうなくらいです。 二人で家事をやる・・・・こんな理想が叶う日が私にもくるのでしょうか。 毎晩帰ってくるのが遅いために寝るのが遅くなり、出勤の準備ギリギリに起きる旦那は、 今朝なんて時間がなくて朝食の食器を下げることすらしないで出て行きました。 ゴメンとは言っていましたが、それをどこかで許してしまっている自分がいるんだと思います。 確かに私は旦那と同じ時間に起きてもバタバタ行く必要はありません。 だったら不公平だなんて言う私がおかしいんですよね。 寝ている時間も平等だし、働いている時間も同じ。ただ、彼が通勤をしている時間を私は家事をしているだけなんです。 まあ休みの日は別ですが。 >最後に、1日のうち、ほんの数分でもいいから、自分だけのために使う時間を確保してください。 ありがとうございます。 幸い、夕飯作りをしながらではありますがこうしてネットをやったりすることができています。

回答No.10

No4です。 旦那様が少しでも家事を手伝う素振を見せるだけで、きっと変わると思いますよ~ 私自身、予測の範囲内でしたが、旦那様にヅケヅケと「早く帰ってきてるおまえがやって当たり前」みたいな態度を 取っていた頃は大変ストレスが溜まりました!!!! 毎日「きぃ!」って感じでしたよ^^; 旦那様の周りの同僚や上司が私の家事への姿勢などを誉めてくれる所から見直しが入ったのと、私との大喧嘩。 これが応えたようですね。 ちゃんと「有難う、美味しいよ」とか、「今日は俺がやるから家事を残しておいていいよ」などの配慮が欲しいですよ!! ちなみに、3年後に子供を産む予定です。その時は育児休暇もらいますと事前申請済みです  #ベンチャーだから出来る事かもですが・・・^^; 私も仕事を辞めるつもりはありません。 保育園などに預けるつもりです。 金銭的な面でもあるし、私自身の今の仕事へのこだわりもあるので。 共働きママもたくさんいますよ!お互い上手く進められるといいですね^^

rakkoara
質問者

お礼

またまたありがとうございます。 >「早く帰ってきてるおまえがやって当たり前」みたいな態度 これは頭にきますねー。 ウチの旦那は今のところそういう感じではないですが。(私がアイロンがけとかしていると申し訳なさそうに座ってたり^^) でもGW中、仕事から帰ってきてバタバタと夕飯作っている横で、休みの旦那がネットとかを悠々としていたときには相当「キィー!」って感じでしたけど。(私は祝日が休みじゃないので・・・) 育休をすでに申請なさっているんですね。 私はまだ続けていく自信がないです。。。

回答No.9

共働き歴8年、子供6歳2歳、専門職(夫も同業者)です。 他の方が既に役立つ回答を沢山下さっていますね。我が家も「時間をお金で買う」「自分がこだわる部分以外は極力手抜き」を実践しています。 不平等感を感じる気持ちは、心が狭くなんて無いと思います。残業の後、自分が食べもしない夕食を作り続けているなんて、ご立派です。 大人だけの時は、割り切って済んでいる部分がありますが、私を含め子持ち共働きの同僚達は多かれ少なかれみんな大喧嘩を含む話し合い、調整を繰り返して働き続けています。 親をフルにコキ使って残業している人あり、普段は短縮勤務制度を利用し、仕事のピーク時には夫と調整しながら(綱渡り生活と呼んでいます)二人で頑張るカップルあり。 私は「親には親の人生がある」「子供の成長を自分の目で見ながら暮らしたい」という希望があり、時々は親の助けもかりながら(時にはベビーシッターなども利用しながら)なるべく夫婦二人で回せる部分は回していこうと考えてやっています。 夫は残業の多い職場環境ではありますが、家事育児全般をこなす能力(というか、やる気)がありますので、週1回は仕事を調整し、子供の送り迎えから食事、寝かしつけまでしてくれます。普段もゴミ出しと布団の片付け、洗濯物を干すのは夫の役目です。 ただ、普段は私が仕事の量を調整して食事の支度、子供の世話をしていますので(新一年生なので、色々大変です・・)どうしても仕事の範囲が限られ、キャリアに差が付いてきています。 でも、それを補って余りある幸福感、楽しさ、やりがいが育児にはあるので、これ以上働く時間を増やしたいとは考えていません(あくまでも私にとって、ですが) 職種や職場の制度や雰囲気などによりますが、子供を持っても即仕事を辞める必要は無い様に思います。ただ、大人だけの生活と違って育児は沢山の時間を必要としますので、今までと同じ働き方をするのは無理(お金をかけまくればやってやれないことはないが、私はお勧めしません・・・)だと思います。 あと一つ、二人の出産後2度の育児休業を取ったのですが、この間時間のある私が全面的に家事育児をしていたら、育休明けに夫がなかなか産休前の「全面協力モード」に戻ってくれなくてイライラしました。 今までほとんどケンカをしなかった私達夫婦がちゃぶ台ひっくり返すほどの大喧嘩をしたのは、一人目の育休あけ直後です。 やはり、人がいろいろお世話をしてくれて、その上で仕事に全力投球するのは快適なのです。その生活を手放すのは惜しいのですよね。 立場が逆だったら私もきっとゴチャゴチャいって手伝わないと思います。でも、それをガマンして歩み寄るのが夫婦円満の秘訣だと思います。言わないとなかなか察してはくれない夫ですが、話せば協力する気はあるのでとても精神的に助かっています。

rakkoara
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >残業の後、自分が食べもしない夕食を作り続けているなんて、ご立派です。 私のこだわりが食事なのかもしれません。 まぁ旦那も食べたいと思っていると思うし、私も旦那にはコンビニ弁当とかを食べてもらいたくないと思っているんだとおもいます。 食事作りは負担には思っていないですし。 ですが、それ以外は最低ラインしかやっていません^^ 掃除なんて日曜に1回だけだし。 育休明けは要注意ってことですね。 まぁまずその前に掃除くらいはしないとと思わせなければいけませんが。

  • aika777
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.8

こんにちは。 今は専業主婦ですが、一時は夫と同業で共働きでした。 ウチも仕事と家事のことで折り合いがあわず、何度も何度もケンカをしていました。 早く帰宅する方がどうしても負担が大きくなってしまいがちですよね。 ウチは夫が食事を作れないので「食後の食器洗いは俺がやるよ」と言い出しました。まぁ、そのくらいは当然ですよね。ダンナさんも一人分の食器だし、自分の食べたものなんだから洗ってもらっていいんじゃないですかね。 夫より早く帰宅するとはいえ、仕事を終えて息つく暇もなく夕食の仕度…となると、こっちは夕食を終えるまでホッとできないのです。大変ですよね。 共働きである以上、妻も仕事で疲れた上で家事をしているのだ!ということを、夫にはもっと理解してほしいものです。私はそれを訴えるべく、ケンカをしていたわけですが、できるだけ自分一人であれもこれもやらないように頭を使いました。 本当なら頑張ってやればできること(毎日のお風呂掃除や洗濯)も手抜きをし、夫がやるように仕向けました。 私が手の開いている時に「やって」と言っても、お前がやれ…みたいなカンジになるので、洗濯も回すだけ回して、干す頃になったらアイロンがけをはじめたりして「洗濯機止まったみたいだから、シワにならないうちに干してくれる~?」とか、お風呂も「洗濯機のトコ行ったついでにちょっとお湯入れてきて~」とか。 休日も「掃除機かけとトイレ掃除、どっちやる?好きな方選んでいいよ。」と、黙っていればつい自分一人でやってしまいがちですが、同時に2人でやるようにしました。 掃除だって毎日やらなきゃ死んでしまう、というものでもないので、休日と夫を上手く使うようにしました。 仕事も忙しくて疲れてるのに「自分ばっかり…」の不公平感は、ホント、ストレスになりますよね。 質問者さんは、忙しいのに全てこなせてしまうスゴイ人なんですよ。でも、そこをあえてやらないで残しておくと、ご主人も目に付くでしょうし、自分もやらなきゃ…と思ってくれるかもしれません。 夫は妻に甘えている部分が大きいと思いませんか? 独身の頃には自分でやっていたことをやらなくなるのですから。自分のことくらい自分でやってよ! 私はあなたのお母さんじゃない!!と、何度思ったことでしょう。 仕事と家事の両立は本当に大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

rakkoara
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 大変工夫されていますね! 旦那は、学生時代から1人暮らしをしていたにもかかわらず家事一切が苦手です。 というよりも、やらなくても生きていけるという感覚。 1人暮らしの家を訪ねたときに、かなり引いたぐらいです。 聞けばそれも少しは掃除をした上でのことだったみたいで、さらにショックでした。 なので、トイレ掃除と掃除機かけを選ばせてもきっとやらないと思います。 だってやらない部屋でも平気で暮らしていけるわけですから。。 そんな結婚前から分かりきっていたことを、今さら不満に思っているということがおかしいのかもしれません。

回答No.7

はじめまして 共働きもうすぐ20年になります 夫は同級生ですし資格もほぼ同じなので 職種の立場上全く同等に接してきています しかし、今までの私の実感からしますと、やはり通勤時間の短い方が家事負担は多くなりますし、二人の間の「食事」は大きな比重を占めると思います 妻が作ったものを食べる 暖かいものを食べる たとえお茶漬け一杯でも その甘えが欲しいのが男性なのかなと思っています(世代が違うので感覚に相違はあるかもしれません) 私の主人は家事に不適格なので 過度に期待すると自分に逆にストレスがたまるので、 自分で出来ることは自分で納得するようにこなし、無理なことは人にお願い(ハウスキーパーとかベビーシッター)し、保育園もフルに使いながら子育てをしました 子育てには本当にお金がかかったと思います 共に過ごす時間は専業主婦より少なかったですが、一生懸命仕事する背中だけは見せましたし、食事の手抜きはしませんでした 自分のキャリアに遅れは出ましたが(子育てのため)老後の長いスパンで考えれば、子供がいたことも無駄ではないと思っています ご主人は忙しいのがわかっているなら、彼に過度な期待をせず、 自分の考えた家事や方針に全面的に協力してもらえれば是としてはいかがでしょうか ちなみに 日曜日のブランチは 我が家では主人が作りますし、私が昼まで寝ていても彼は絶対文句を言いません(めったにないですけど) お互いに 忌憚ない意見を言い合える貴重な相手として将来大事な人になりますよね? 頑張ってください

rakkoara
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >妻が作ったものを食べる 暖かいものを食べる まさにこれが旦那の想いだと思います。 仕事から抜けられないといっても部下には食べさせているようですし、外食もしてこないので。。。 食べてこなくて悪いという想いはあるようですが、自分の欲求のほうを優先している感じもしています。 私は土曜も別の仕事で出ることがあるのですが、さすがにそういう時の夕飯は2人で外食にさせてもらったりしていますが。 旦那に過度の期待をしない。。。過度の期待はしているつもりはないんですが、 やはり心の中ではあるのでしょうね。 諦めが肝心なのかもしれません。

  • chiharu55
  • ベストアンサー率36% (41/111)
回答No.6

遅くに帰ってきてから、家事というのはほんと大変ですよね。今日はちょっと手抜きしたいという日でも、旦那さまが夕食をとらずに帰ってくるのでは、そうもいかないんですね。 大変なのがずっと続いているのと、旦那さまのご理解が足りないのと、両方でまいってるみたいですね。もちろん、ぜんぜん心が狭いなんて思わないですよ!旦那さまのご理解は話し合うことで少しずつ改善するとして(それが難しいんですけどね。)、まずは少しでもご負担を減らしてみてはどうでしょう。 私も帰宅時間が毎日深夜で、朝も7時には家を出る生活をしていましたので、お金で買える時間は買おう!と決めていました。 乾燥機つきの全自動洗濯機、食洗器、ハウスクリーニング、夕食の配達サービス、そのほか各種の電化製品&タイマーなどなど。 夕食の配達サービスも、最初こそ材料の配達でしたが、あっという間にできたものを配達してもらっていました。栄養士さんがメニュー作ってるので、バランスはいいと思います。週に2日位から配達してくれたと思うので、時々利用するのもお勧めですよ。 いろいろお金がかかって、なんのために働いてるんだかと思ったりもしましたが、倒れそうだったので、時間を買っているんだと、自分に言い聞かせてました。私はこの生活にギブアップしてしまい、今では時間を短縮して仕事をしながら求職活動中です。。。 ご質問者様も無理なさらず、キャリアを磨いていって欲しいです。

rakkoara
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 帰宅時間が深夜で家事もこないしていたなんて、頭が下がります。 私も出来る限り手抜き(?)できるような環境をそろえているところです。 まぁ、家事自体の負担と言うよりも、不平等感のほうが強いんですけれどね。 夫も私に働いていて欲しいと言っているのですから。 私は専門職なので働き方は比較的いろいろあって選べるのですが、 今は将来のキャリアのための踏ん張りどころだと思っています。 共働きの場合は女性の負担が圧倒的に多くなってしまうということで、諦めるしかないのかもしれませんね。

回答No.5

そこまでして仕事を続ける意味あるんですか? その仕事がすきなんでしょうか? 私は考え古いかもしれませんが女性は結婚したら 家庭に入るのが一番だと思います。 専業主婦にならないにしても一日4,5時間程度の バイトがベストだと思います。 忙しい仕事をして家事をしてって大変ですよね。 旦那さんも手伝えそうにないですし。 なら、いっそのこと辞めて家庭に入られたほうが いいのでは?と思います。 家事分担といえ、だいたいは女性の負担が多くなるみたいだしそのことでストレスになるなら 辞めたほうがいいのでは? お子さんができたらなおさら無理ではないでしょうか? そんな遅くまで保育園に預けるのもどうかと思いますし。

rakkoara
質問者

お礼

ありがとうございました。 仕事を続ける意味があるから悩んでいるのです。 ストレスになるから仕事をやめるというのでは、自分の人生にとっては何の発展性もない解決法になってしまうと思っています。 自分は仕事で自己実現していきたいと考えているし、そのことがあるからといって家庭生活を諦めるという選択はしたくありません。 この悩みが、自分が特別なことを選択しているためにおこる特殊な悩みであるとも思っていません。

回答No.4

うちもお互い忙しいですよ~ 旦那様は12時過ぎに帰ってきます。 お願いしている事は、 ・旦那様が持っていったお弁当箱の洗い物 ・洗濯物干し(私が干す場合と半々位) ・朝のゴミ捨て ですね。 掃除や買出しは週末に2人で。 毎日の食事の準備(朝・昼・晩) 食器洗い 洗濯 片付け 等が私です。 旦那様も一回、早く帰って来てるんだからいいじゃん。と言った事がありました。 一度大喧嘩した後からは言わなくなりました。 後は、私が家事をやれていない場合には手助けをすること。 決して旦那様に怒る権利がないということ。 それが我が家の暗黙のルールですかね。

rakkoara
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 きちんと分担されていますが、やはり女性側の負担が多いのですね。 ウチの場合、私がやれない場合には手助けしてもらうということがないから不満に思ってしまっているのかもしれません。 怒る権利がないことは分かっているようで、愚痴すら言ってきませんけど。 夕食の後の食器洗い(モチロン旦那の分しかないんですけど)だけはやってもらおうかな。。。

回答No.3

私は旦那さんの転勤で退職しましたが、それまで共働きをしていました。 確かにあなたのケースの場合不公平ですよね。 そのうちストレスも溜まってくるのではないか心配です。 でも旦那様があなたより帰りの遅い状態では手伝ってくれる可能性は低いでしょう。夕食を12時から作らせるわけにもいかないですし。。 あなたの負担を減らすとすると夕食を簡単メニューにしたり週1回はコンビニ弁当で我慢してもらったりしてはどうでしょう?または夕飯は自分で買ってきてもらうとか。仕事をやっているのですから家事を完璧にやろうとプレッシャーを感じては良くないですよ。出来合いのものでも栄養バランスがあれば良いと思いますよ。 私は共働きの時に弁当を作っていて夕飯も弁当になるようなメニューを考えたりするのにものすごいストレスを感じたことがありまして、「ごめん。精神的につらい」と話して理解してもらったことがありました。 あと子育てはますます期待できないと思います。 もったいないですが子育てに家事を考えると自分のキャリアは捨てないといけないかもしれません。 保育園も10時まで預かってくれるところも見つかるか分かりませんし。。 子育てが一段落して違う形で(転職とか派遣とか)復帰してもいいんじゃないかと思います。

rakkoara
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おっしゃるとおり、不平等な感じなんです。 家事自体に負担を感じているわけではないのですが。。。 子育てはやはり大きなテーマになってきますね。

関連するQ&A

  • 動けなくても家事をしない夫

    一年前に結婚した30代の夫婦です。 主人も仕事が忙しく11時に帰ってきますが、私も仕事が忙しくて 10時過ぎに家に帰ってきます。 旦那は家事をやりません。私の方が収入も少なく休みが多いので普段は 仕方ないなと諦めていたのですが、私は怪我をしてしまいしばらく数日は 歩けず、やっと松葉づえで歩けます。 ただ、何日も仕事を休むわけにもいかず、会社に行ったところ やはり夕方頃からすごく痛みだし、仕方ないのでタクシーか実家の親が近くに 住んでいるので迎えに来てもらおうと思ったところ、旦那が迎えにきてくれて 大変有難かったです。 しかし、旦那は洗濯・ゴミ捨てなど全くやらず家は荒れるばかりか シャツがない、アイロンが掛かっていないと怒っております。 普段は出来るけど、さすがにほとんど動くことも出来ず医者にも安静にして 下さいと言われているので、そんな態度に本当に呆れました。 前からそうなのですが、外面ばかりよいので迎えにきてくれたことも 素直に喜べません。 親にも甘えるなと言われましたが、さすがに主人の仕事を邪魔するわけにも いかないと思えました。 結局、痛み止めを飲みながら洗濯などしましたが、掃除機をかけたりすることは どうしても出来ません。 これは私が甘いのでしょうか?さすがに部屋は汚いのは嫌ですが 主人が掃除をしないのであれば、私は部屋が汚くても生死に関わるわけではないので 早く治療に専念するほうがよいのではないかと思います。

  • 家事と仕事の両立

    フリーランス、もしくは起業されている女性の方、家事と仕事はどうやって両立されていますか? 私はフリーランス、会社員の旦那がおります。子無しです。 二人の月収は同じ位、時々私の方が多い時もあります。 年収も大体同じくらいです。 現在、全て折半で生活しておりますが、家事分担が、 平日が私、土日が旦那、という分担の為、 家事の負担の多さ分、家賃を5,000円だけ多く旦那に払って貰っています。 しかし、ありがたい事に私の仕事が常に忙しく、 平日の家事と仕事の両立も、本当に厳しい状況になってきました。 特に料理は大の苦手で、台所に立つだけでもの凄く疲れてしまいます。 夕飯を作り、食事を済ませたら、又仕事に戻り、寝る時間迄ずっと仕事をしております。 こんな状況ですので、子供を授かった場合、育児、家事、仕事全て両立出来るのか、 今から既に不安になっております。 両立されている方々、良い方法があれば教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 仕事と家事の両立

    28歳結婚2年目の主婦です。 現在派遣社員で働いていますが、フルタイムで家事もやるのが体力的にしんどいです。 これは甘えでしょうか。 来年は、扶養内パートに切り替えようと思っています 私 派遣社員(もうすぐ1年経ちます) 週5で9時から17時半(残業ほぼなし) 通勤約40分(都内で電車通勤) 事務職 旦那 営業職 平日の帰宅時間は23時くらい 出勤は7時 通勤時間電車で1時 休日出勤はしていない 家事分担について 旦那がやること→ゴミ出し(出すだけ) 休日お願いすれば、洗濯物やお風呂掃除 旦那のYシャツのアイロンがけは、お願いしたら嫌々やります。(自分が着るのに…旦那が私がやればいいじゃんって言います) 私は、週末に 掃除機、水周りの掃除 メニュー決めや買出し含めほぼ1日かけて常備菜作り(7品くらい作ります) それプラス、平日の疲れを取るためにお昼寝をしていたら、お出かけする時間もあまりありません… 平日は仕事が定時に終わってもスーパーに寄っていたら19時前で、それから常備菜とプラスで何か汁物や魚を焼いたりして、先に一人で食べ、自分のお弁当を詰め、洗濯をして、お風呂に入って、寝ようとした頃か寝た頃に旦那が帰ってきます。 もともと身体を壊しやすく、この生活が辛いです。 もっと旦那が、平日は無理でも休日に家事を手伝ってくれれば違うのに、言わないとやってくれないし、会社のゴルフやスポーツサークルに出掛け、私がその間家事をやることが多く、私ってなんなんだろうと思います。 結婚して上京したので友達も少なく、また週末に旦那との時間を取ろうと思うと、友達との時間も取りにくいです… 遅くまで仕事を頑張っている旦那に、手の込んだちゃんとした料理を出したいです。旦那はそれを強要せず、むしろ家事は適当でいいから働いて…と言う感じなのですか、そうは言われてもちゃんとご飯を食べないと身体に悪いですし… 料理教室に通ったり、友達と遊んだり、時間に余裕を持って家事をしたり、最近子供がほしいので子供ができる前に、いましか出来ないことしたい気持ちが強いです。 やはり子供ができる前に、たくさん働いて貯金をして…と旦那は言いますが、パートでもいいよと言ってはくれました。 現在、旦那の収入だけで暮らしていて私の収入は貯金に回しているのですが、パートにすると今の収入の半分くらいになってしまいます。 また、ずっと事務をしてきましたが、接客をしたいし適度に動く仕事をして少し体力もつけたいなと言う思いです。 長々と書いてしまいすみません! アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 仕事は出来るけど家事が出来ません

    20代主婦、結婚7年目です。 お恥ずかしながら、1日5時間ほどの仕事は出来るのですが、帰ってからの家事が出来ません。 仕事のために前もって準備をし、余裕をもって出勤することは出来ます。 仕事に行くのも嫌ではありません。 私よりも遙かに通勤時間をかけ、働いてくれている主人をもてなすというのでしょうか… きちんと家事をして、キレイな家で迎え、きちんとした食事を用意しておきたいという気持ちはあるのですが、それが出来ません。 恐らく「今日も私は頑張った」と自己満足(?)してしまっているのではないかと思います。 体力的には動けると思うのですが、精神的に動けないという感じがします。 帰ってから出来ない家事は、 ・洗濯物をたたんでしまう ・夕飯を作る ・散らかっている物を片付ける ・掃除機をかける 等々、家事全般といえます(-.-; 100%出来ないというわけではありません。 勢いで出来る時もありますし、 掃除機がけなんかは朝に出来る場合もあります。 主人のためにも自分のためにももっと動けるようになりたいのですが、何がどう悪いのか、どう改善していけるのか分からず困っています。 精神的に弱いのかな?とは思っていますが…。 どなたか、ご指導下さい(>_<)

  • 仕事・育児・家事…しんどいです

    結婚4年目。2歳の息子がいます。主人の収入が少ないので、去年の7月からフルタイムの仕事をしています。 会社の敷地内に託児所があり、格安の保育料で預けられて、助かっている部分はあるのですが、通勤に片道40~50分かかり、9時間拘束で働いて、家に着くのが20時過ぎ。 帰ってきて急いでお風呂へ入れて寝せて(子供は夕飯にお弁当を持たせてます)それから 家事です。本当に疲れきっています。そんな風にして稼いでも生活費にほとんど消えてしまいます。 時々、何もかもイヤになり、泣いてしまいます。一度会社に相談したところ、1月は6時間勤務にしてもらえましたが、2月になったら何も言われず8時間に戻されてしまいました。 せめて実家が近ければいいのですが、遠いので頼れません。 先日、道路が混んでいて通勤に1時間半かかった時に「もう続けられない…」と 思いました。同じような環境で頑張っている方がいたら、アドバイスお願いします。

  • 夫の家事・育児と仕事

    はじめまして。 私は学生時代に今の妻が妊娠し、就職する直前に結婚しました。 昨年夏に子どもが生まれ、すくすく成長しています。 結婚、就職、妻の出産が一時期に重なり、夫婦とも大変ですが何とかやっています。妻も本当によくやってくれていると思います。 今は妻の実家近くに住んでおり、この度私の実家近くへ引っ越してくることになったのですが、夫婦仲が上手くいくかどうか不安で悩んでいます。 というのも、私は今、心の病のために休職中で、いつ職場に復帰するのか分からない状況です。元をたどってみると、新入社員で入った職場・仕事に慣れようと一生懸命になってヘトヘトになって家に帰っていたにもかかわらず、無理をして毎日子どもをお風呂に入れたりあやしたりで、私にはオーバーワークでした。妻の方はというと実家のお母さんに頼りっきり(というかお母さんが世話好き)で、部屋は散らかり放題、家事は洗濯物も乾いた物が山積み、妻が料理を作ったのは結婚して1年間で計1ヵ月もない状態です。 本音を言うと、仕事から帰った私が休める空間・時間が家庭に欲しいのですが、妻はそれどころか家事・育児に非協力的な面を見せたり、面倒くさそうにする(疲れているのでそう映る)と、非難されてかんしゃくを起こし、物を壊したりちょこちょこ実家に帰ってしまうありさまです。妻は学生で妊娠、結婚、出産し、妻ではなく母としては本当によく育児を頑張っています。ただ、私の力不足で仕事と家事・育児を両立させることが、正直難しいなと思っています。こうなると、仕事の方を窓際に移ってペースダウンして、マイホームパパになった方が懸命かなと思う反面、営業に出てバリバリ仕事をこなしたいなと思い、気持ちが揺れ動いています。休職から復帰する際に会社に何と言われるか分からないのですが、窓際に行くならそれは片道切符で、今の会社に居る限りは元のコース(営業)には戻れません。仕事に生きるなら離婚、妻にとって幸せな家庭を築くには窓際に行きつつもマイホームパパになるという、結局はどちらかの選択をしなければなりません。できちゃった婚ですので責任も感じています。心の病(うつ状態)で視野が狭くなっていますし、年齢が浅くてなかなか判断がつきません。何かヒントを頂戴できませんでしょうか。

  • 夫の低所得と家事の事情

    去年結婚しました。 彼は職人で毎日朝9時から23時まで仕事をして帰って来る という生活、私はバイトで夕方には帰ってきていますが 所得は私の方が2,3万多いです。 彼は時間も休みも少ないので家事を私がやるのは しょうがないですが、どうも彼はそれが当たり前のこと のように思っているようなのです。 洗濯、食事、掃除、片付けほぼ私がやり、 家事と仕事のストレスがたまって私がキレたとき 彼がしぶしぶ手伝ってくれる程度です。 私も働いてるんだから、家事に協力してくれと頼むと ゴミ捨てや、言われれば風呂だっていれてるのに 何が不満なんだ?!と怒られてしまいます。 私だって夫に養ってもらっていれば、多少家事を一人で やるくらいは何とも思わないですが、 私も働いていて私のほうが所得が多いのに なぜ帰ってくる時間が早いというだけでこんなに 私の負担が多くならなければならないのでしょうか。 多少でも彼から「家事をやってくれてありがとう」 などという慰めの言葉でもあれば嬉しいのですが、 帰ってきたら作ってあるご飯食べて、 入れてあるお風呂に入って敷いてある布団に寝て それが彼にとっては当然の事みたいで、 私は一体なんなの?というかんじになります。 これはただ単に私がガマンをすればいいこと なのでしょうか?みなさんの意見を聞いてみたいです。

  • 共働き主婦のみなさま家事は辛くないですか?

    質問をみて頂きありがとうございます。 共働きの20代後半女です。結婚してまだあまりたっていないのですが、家事がとても負担です。 平日は仕事を終え、買い物して帰ると早くても、7時すぎ…。それから夕食を作り、洗濯ものを畳み、洗いものをして…と家事をしていると、あっというまに寝る時間です。平日は掃除をする時間がないので休日にまとめてするので、休日も中々ゆっくりできません。仕事は持ち帰り仕事も多く、また仕事量が増える一方で帰宅時間も遅くなりがちで身体がつらいです。私よりお忙しい方はたくさんいるでしょうし、私はまだまだだとは思いますが、共働き主婦の皆さんは家事スムーズにできていますか?要領よく家事を片付ける方法なども聞かせていただければ嬉しいです。 (ちなみに旦那は家事はゴミ捨てくらいしかしていません)

  • 夫と私の家事分担について

    読んでいただいてありがとうございます。 共働き(二人とも正社員)の夫婦です。 私は現在、妊娠8ヵ月です。 夫は電車通勤、片道45分くらい。7時~7時過ぎに出発し、18時半~22時過ぎの間に帰宅します。 私は車通勤、片道35分くらい。時短制度を利用して、8時半過ぎに出発し、18時半過ぎに帰宅します。 私の家事は、朝5時半に起きて、二人分のお弁当作りと朝食作りと食べたあとのお皿洗い。仕事から帰ったら夕食準備と、食べ終わったあとの片付け。週末は洗濯と寝室~洗面所、キッチン、リビングの掃除。ごみ捨て、家計簿管理、食料品や日用品の買い物です。あと、家事ではありませんが、毎日夜車で夫を駅まで迎えに行っています。 夫の家事は、たまの夕食後のお皿洗い(最近、ほとんどしていません)、週2、3回のお風呂掃除、月1、2回のトイレ掃除とお風呂場や洗面台の排水溝の掃除です。 こんな感じで分担?しているので、私は毎日ヘトヘトで、週末になるにつれ、倒れ込んでしまう、を繰り返しています。私は独り暮らし歴があり、夫は実家から出たことがないため、今まで母親に全て任せていました。 あまりにも日々疲労困憊になり、足も毎日浮腫むので、夫に家事分担を見直して欲しいとお願いしました。 そしたら、これから出来るときはちょこちょこ手伝うわと言われ、このままでは結局なぁなぁになってあまり変わらないのではないかと不安になり、しっかり分担して、夫の毎日の家事を習慣にして、産後も安心して生活できるようにお願いしました。 まだ了承は得ていませんが、まずは家事マニュアルを作ろうと思っています。 怒るとか、責める以外に、夫に毎日の家事を担ってもらえるように、どうしたらなるでしょうか?それとも、私は文句ばかり言うダメ妻なのでしょうか? ご意見やアドバイス、経験談など宜しくお願いいたします。

  • 仕事と家事の両立

    フルタイムで働いております。 職場では、自分は単数配置の異職種です。 他に数名、自分とは違う職種の同じ立場の人が居ます。 残りの大多数の職種の方が、重要・多忙です。 勤務時間はあってないようなもので、周りの帰宅が遅いため、 自分は忙しくなくても、あまりサッサと帰るわけにも いかず、ダラダラと遅くなってしまいます。 帰りの時間は、その日の周りの状況次第で、いつ帰れるのか 毎日その時にならないと分かりません。 独身の内は、特に支障が無かったのですが、 結婚しましたら、ダラダラ遅くまで居る分を家事に使いたいな・・と 思うようになりました。 体調を崩し今休んでいますが、外部のストレスも無く、 家事に掛ける時間も多く、このまま家に居たい・・という気持ちが 起きてしまいます。 ただ、一日中家事をしている訳ではなく、ゆっくりしている 時間もあるので、贅沢なんだろうな・・と思います。 経済的面で仕事を辞める事は無理で、どうしても復帰しなければいけませんが、仕事のストレスがない環境がこんなにゆっくりするものかと 実感してしまいました。 パート的な働き方は出来ない職場なので、また 朝から晩までいつ帰れるか分からない仕事に戻るのかと思うと 憂鬱になってきます。 愚痴のようになってしまいました。 くだらない悩みですが、皆さん両立頑張っていらっしゃるんですよね。 私が甘いんですよね・・。

専門家に質問してみよう