Excelで解く4元連立方程式の違いがある箇所

このQ&Aのポイント
  • Excelで4元連立方程式を解く際に、ひとつの答えが合わないことがあります。違いがある箇所を教えてください。
  • 4元連立方程式をExcelで解く際に、ひとつの答えが合わない理由を教えてください。
  • Excel上で4元連立方程式を解いた結果、ひとつの答えが合わない場合には、何が原因となっているのですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

4元連立方程式について

Excelで方程式を解いたのですがひとつだけ答えが合わないのです。どなたかこの式の違うところを教えてください。 5x-2y+4z+3m=75 x+3y-5z-m=-36 4x-3y+z+4m=51 3x+5y-3z-2m=-12 Excel上での計算式↓ =(A1*E2*C3*D4-A1*E2*C4*D3-A1*E3*C2*D4+A1*E3*C4*D2+A1*E4*C2*D3-A1*E4*C3*D2-A2*E1*C3*D4+A2*E1*C4*D3+A2*E3*C1*D4-A2*E3*C4*D1-A2*E4*C1*D3+A2*E4*C3*D1+A3*E1*C2*D4-A3*E1*C4*D2-A3*E2*C1*D4+A3*E2*C4*D1+A3*E4*C1*D2-A3*E4*C2*D1-A4*E1*C2*D3+A4*E1*C3*2+A4*E2*C1*D3-A4*E2*C3*D1-A4*E3*C1*D2+A4*E3*C2*D1)/(A1*B2*C3*D4-A1*B2*C4*D3-A1*B3*C2*D4+A1*B3*C4*D2+A1*B4*C2*D3-A1*B4*C3*D2-A2*B1*C3*D4+A2*B1*C4*D3+A2*B3*C1*D4-A2*B3*C4*D1-A2*B4*C1*D3+A2*B4*C3*D1+A3*B1*C2*D4-A3*B1*C4*D2-A3*B2*C1*D4+A3*B2*C4*D1+A3*B4*C1*D2-A3*B4*C2*D1-A4*B1*C2*D3+A4*B1*C3*D2+A4*B2*C1*D3-A4*B2*C3*D1-A4*B3*C1*D2+A4*B3*C2*D1)

noname#15591
noname#15591

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

説明が舌足らずですね・・ 係数がA1~D4、右辺がE1~E4、求めているのはyですか? その場合、yを求める式は下記です。 = (A1*C2*D4*E3 - A1*C2*D3*E4 + A1*C3*D2*E4 - A1*C3*E2*D4 - A1*D2*C4*E3 + A1*C4*D3*E2 + A2*C1*D3*E4 - A2*C1*D4*E3 - A2*D1*C3*E4 + A2*D1*C4*E3 + A2*C3*E1*D4 - A2*E1*C4*D3 - A3*C1*D2*E4 + A3*C1*E2*D4 + A3*C2*D1*E4 - A3*C2*E1*D4 - A3*D1*C4*E2 + A3*D2*E1*C4 + C1*A4*D2*E3 - C1*A4*D3*E2 - A4*C2*D1*E3 + A4*C2*E1*D3 + A4*D1*C3*E2 - A4*C3*D2*E1) / (A1*B2*C4*D3 - A1*B2*C3*D4 + A1*B3*C2*D4 - A1*B3*D2*C4 - A1*C2*B4*D3 + A1*B4*C3*D2 + A2*B1*C3*D4 - A2*B1*C4*D3 - A2*C1*B3*D4 + A2*C1*B4*D3 + A2*B3*D1*C4 - A2*D1*B4*C3 - B1*A3*C2*D4 + B1*A3*D2*C4 + B1*A4*C2*D3 - B1*A4*C3*D2 + A3*B2*C1*D4 - A3*B2*D1*C4 - A3*C1*B4*D2 + A3*C2*D1*B4 - B2*C1*A4*D3 + B2*A4*D1*C3 + C1*A4*B3*D2 - A4*B3*C2*D1)

その他の回答 (1)

回答No.1

式に対するアドバイスではないですが、できることなら手で解いたほうがいいと思います。ま~、エクセルを使いなさい!という制約がなければですが・・・解き方としては様々ですが私は行列を用いて解くのがいいと思います。後退代入法など色々ありますので試してみてはどうでしょう?

関連するQ&A

  • 連立方程式

    この連立方程式解ける人いませんか? a/b + c/d + e/Z = (1/Y^2)(b/a + d/c + Z/e) a/f + c/g + 1/(e*Y) = (1/Z^2)(f/a + g/c +eY) a,b,c,d,e,f,g:定数 YZ:未知数

  • 連立二次方程式を解くには・・・

    多変数の連立二次方程式を解きたいのですが, 何方かご教授いただけないでしょうか. (a1*x+b1*y)^2+(a1*z+b1*w)^2=E1^2 (a2*x+b2*y)^2+(a2*z+b2*w)^2=E2^2 (a3*x+b3*y)^2+(a3*z+b3*w)^2=E3^2 (a4*x+b4*y)^2+(a4*z+b4*w)^2=E4^2 条件として,   定数  a1,a2,a3,a4,b1,b2,b3,b4,E1,E2,E3,E4    (a1≠a2≠a3≠a4≠b1≠b2≠b3≠b4≠E1≠E2≠E3≠E4) 未知数 x,y,z,w (x≠y≠z≠wであり,有理数)です. 方程式4つに対して,式が4つあるので解けるとは思います. この方程式を解く方法として,外接球法を用いた方法を考えているのですが, イマイチ理解できないため,他にこの多変数の連立二次方程式を解く方法や近似解法などの計算方法がありましたら, 何方かご教授くださいますようお願いします. 計算方法だけでも教えていただいたら,あとは自分で調べます.

  • 連立一次方程式が解を持つ条件

    次の非斉次型の連立一次方程式が解を持つ条件を求めよ、という問題なのですが導き方がいまいち分かりません。Ax=b とすると rankA=rank(A,b) が成り立てばいいと思うのですが、rankを出すために基本変形しても略解の答えをどう導けばいいのかわからない状態です。 尚、問題は永田雅宜先生の「理系のための線形代数の基礎」からです。 (1) (m+1)x + y + z = m-2 x + (m+1)y + z = -2 x + y + (m+1)z =-2 (2) x + y + z =1 ax + by + cz = k a^2x + b^2y + c^2z = k^2 (abc≠0) 答えは(1) m≠-3 (2) (a-b)(b-c)(a-c) ≠0 または(a-k)(b-k)(c-k)=0   です。

  • 連立一次方程式の解の幾何学的理解

    線形代数に関連して、 連立一次方程式 a1x+b1y+c1z=d1 a2x+b2y+c2z=d2 a3x+b3y+c3z=d3 の解を求めることは空間的にどのような図形の交点を求めることなのか、解の有無で場合分けしてそれぞれの交わり方の例を図示せよ。 という問題があるのですが、これは3つの平面の交わりを考えれば良いのでしょうか? いまいち理解ができないので、ご助力いただければと思います。

  • 連立方程式m(__)m

    連立方程式の語句、数字、色を教えてくださいm(__)m 3x+2y=11・・・(1) x-2y=9 ・・・(2) (1)+(2) 【 A 】x=20 x=【 B 】 x=【 B 】を(1)に代入して 【 c 】+2y=11 2y=【 D 】 y=【 E 】 (x,y)=(【B】【E】) お願いいたしますm(__)m

  • エクセルの初心者です。連立方程式の計算方法を教えてください。

    エクセルの初心者です。 C=-2.38B-0.126A+X…変数 B=-2.37C-0.124A-Y…変数 A=-1.51B-1.48C-Z…変数 以上の連立方程式のA・B・Cの答えの出し方を 教えてください。 尚X・Y・Zは変数です。

  • 連立方程式

    連立方程式 X+Y+Z=a X+ωY+ωωZ=b X+ωωY+ωZ=c 但し ωωω=1 ω≠0 という問題があるんですけど aは求められるんですがbとcがωを含む値になってしまいます。

  • 連立方程式の求め方

    下記の連立方程式が解けないで困っています。 ax+by+cxy+d=4A ex+fy+gxy+h=4B a,b,c,d,e,f,g,h,A,Bは定数でxとyを求めたいのですが、 求め方、あるいは、答えを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 3元連立1次方程式の解を持つ条件とその解

    3元連立1次方程式の解を持つ条件とその解 次の3元連立1次方程式(1)x+2y+3z=a (2)2x+3y+4z=b (3)3x+4y+5z=c の解を持つ条件とその解を求めます。-2x-y=8a-3b,2y+4z=3a-c,x-z=-3a+2bなどの関係式を求めたのですが、そこからの展開がわかりません。よろしくお願いします。 

  • 連立微分方程式に関して

    連立微分方程式は以下の二つです。 y"+z"+y-az'=0 ・・・1 y"-2z'+y+2az=0  ・・・2 境界条件は以下になります。 y'(0)=1 z'(0)=a y(0)=0 z(0)=1 aは実定数になります。 自分なりに解いたんですが、ものすごく答えがいやな感じになったので 正しいのか分からないのですが、ご教授いただけないでしょうか? 因みに、自分が考えた多分合ってないであろう回答は以下になります。 2'+2*1より、 y"'+2y"+2y'+2y=0 解いて y=C1*cosx+C2*sinx+C3*e^(-2x)・・3 y'=-C1*sinx+C2*cosx-2*C3*e^(-2x) y"=-C1*cosx-C2*sinx+4*C3*e^(-2x)・・4 3,4を2に代入して、 z'-az=5/2*C3*e(-2x) これを解くと、 y=e^(ax) - 5/2*1/(2+a)*C3*e^(-2x) 境界条件より、 x=sinx y=1 になりました。