• 締切済み

ネクステージについて

僕は今浪人(仮面浪人)をしているのですが、高校のときにから使っているネクステージという英語の参考書の使い方がいまいち分かりません。使い方を教えてくださいというのも漠然としすぎかもしれませんが、この参考書を使ったことがある方の、実際の使用方法などを教えてもらえればと思います。

みんなの回答

  • cello1720
  • ベストアンサー率64% (80/124)
回答No.1

高校で英語の教員をしています。今までも英語の受験準備や、このような参考書・問題集の使い方等の質問に回答させていただいてきましたので、ここでも、かつての私の回答を一部引用しながらお答えしたいと思います。参考になれば幸いです。 桐原書店の『Next Stage 英文法・語法問題』はとてもよくできていますね。さて、私がすすめている学習法ですが、基本的には、問題が解けず、しかも解説をご覧になってもわからないような場合には、参考書をおひきになり、必要な内容をその右側のページに書き込むというのがよいかと思います。ここで気をつけていただきたいのは、左のページには一切書き込みをせず、何度も繰り返しできるよう、また、取り組んだ回数がわかるよう、印をつけていってほしいということです。 『Next Stage~』の左ページの問題番号のところには、確認用のチェック欄(□)はありましたかね。今、手元にないのでわからずごめんなさい。もし問題番号のところに□があり、チェックマークを入れることができるようになっていれば、これを活用してください。ただし、一度ここにチェックを入れてしまうと、そのあと書き入れにくいですね。そこで、□に/、次に\、次に-、次に|、次にその□内の線と線の間の部分を順に塗りつぶしていく。すると、1問あたり12回印を入れることができます。そのような工夫をし、問題を何度も何度も解いていってください。問題はページ順にやる必要はないですよ。もちろん、□がなければ、自分で作っていけばよいでしょう。 余計なことかもしれませんが、模試を受けたときには、解答・解説をじっくり読みながら、その問題が、あるいは関連事項が、『NextStage~』のどこに載っているのかを必ず確認しましょう。右ページに載っていない内容でも、模試の解説に記されているような内容は、ぜひしっかり書き込んでおきましょう。そうやって、この問題集を自分用の特別な参考書にしていくのです。 これが終わったら、ある程度の私大やセンター受験用の英文法は、かなり仕上がっていると思います。レベル的に物足りなくなったら、その上のレベルの問題集に行けばよい。着実に実力をつけていってくださいね。Good luck!

関連するQ&A