• ベストアンサー

ライブドア証券 入出金手数料

yakusoku12345の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

上に追加します。下の参考URLの新生銀行HPの左列『手数料一覧』をクリックしてください。そこに振込手数料が掲載されています。インターネットで振込みを行うのが『新生パワーダイレクト』です。『無料』って載っています。

参考URL:
http://www.shinseibank.com/
hayassida
質問者

お礼

ご親切にどうもありがとうございました。 本当に感謝です。 恩に着ります。

関連するQ&A

  • ライブドア証券

    ライブドアの株価が先日よりストップ安が続いていますが、又、上場廃止になるのではとのニュースも飛び交っていますが、このライブドアの子会社であるライブドア証券って本当に大丈夫なのでしょうか??今、口座開設をすれば3ヶ月間は手数料無料にするという謳い文句で新規口座開設客を募っていますが…。先日からの報道を見ているとライブドアに関係する会社(子会社など)全てが本当に大丈夫なのかなぁ!?と不安を覚えてなりません…。

  • ライブドア証券での取引について

    今年早々、ライブドア証券の口座を開設しました。 キャンペーン中だったので、2月~4月の取引手数料が無料になるということで、信用口座を申し込みました。 そして口座に100万円を入金しました。 今後、ライブドア証券に何かあった場合でも、1000万円以下の現金等は基金により保障されるらしいですが、信用取引はヤバイでしょうか? また、デイトレードなら信用取引してても安全でしょうか?

  • ネット証券の入出金明細

    SBI証券使ってますが、入出金明細には入出金の項目だけで、その結果現金残額がいくらになったかという列がありません。 銀行の通帳のように各入出金ごとに現金残高いくらという列がもう一列あれば、とても把握しやすいのですが、そういう形式で書かれる証券会社はありませんか? またSBI証券では国内株と外国株ではホームページが別(?)で、同じ口座から米国株を買った場合、日本株の口座から見られる入出金明細には米国株を購入した分の出金額が出てきません。ここも不満です。 上記の部分がきちんと明記されている仕様の証券会社はありませんか?

  • コンビニATMでの入出金手数料が無料の銀行は?

    オークションで送金、受け取り、入出金につきコンビニATM(セブン、ローソン、ファミマ)を利用しています。 イーバンク銀行では、引き出しや同行送金等が無料でしたので、ここ1~2年使ってきたのですが、2007年12月から回数制限内のみ無料(それ以降は210円)に変わってしまいましたので、現在新生銀行への口座開設の手続きを行いました。 新生もいつまで無料なのかわかりませんが、他にコンビニでの入出金が無料でできる銀行はどこがありますか。また、みなさんの経験からここがお勧めという銀行がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外貨MMFをしたいのですが。。新生銀行か楽天証券かで迷っています。

    現在新生銀行の総合口座 PowerFlexにアメリカドルが少しあるので外貨MMFをしたいと考えています。 新生銀行のホームページによると http://www.shinseibank.com/stock/syouken.html 証券口座は、楽天証券に開設されるとのこと。 そしてもちろん手数料をはらわないといけません。 http://www.shinseibank.com/stock/tesuryo.html これによると100万円以下の場合は一回1,050円払わないといけないようです。 そこで、質問なのですが、 1)この手数料は新生銀行に払う仲介手数料なのか楽天証券に払う物なのかどちらでしょうか? 2)楽天口座に直接外貨MMFをお願いする場合は、楽天証券にお金を移すのでしょうか? 本当に基本的なことで申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • ライブドア証券の出金は手数料がかかる?

    ライブドア証券の出金は手数料がかかる? ご存知の方教えてください。

  • ネット証券で便利なネット銀行は?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 この度、カブドットコム証券とイートレード証券の口座を開設しました。 ですが、入出金に対し、いくらか不便を感じております。 今までは松井証券で 郵便貯金ぱるるのインターネットホームサービスを利用していました。 これは、振替手数料無料で即時入金です。(1分以内で松井証券に入金(反映)されます。) (ぱるる口座維持費も無料です。) ですが、カブドットコム証券の場合、郵便貯金ぱるるのインターネットホームサービスでも 入出金双方とも手数料が、かかるそうです。(105円) また、イートレード証券の場合、郵便貯金ぱるる振替入金サービスがありますが 申請してサービス開始までに3~4週間程度かかる。 即時入金ではない。翌営業日に口座に反映。 (朝方、買いたい銘柄があったとして入金指示しても、翌日になってしまう…)泣 カブドットコム証券とイートレード証券、双方との提携先銀行で UFJ銀行、三井住友銀行、2つあります。 条件として、 1.口座維持費無料。 2.PCのネット上で残高照会はもちろん、即時入金ができる。  (できれば、同行間送金にて手数料無料を希望) [補足] 地方のため、そのような大手銀行はなく(店頭がない) 郵便局のATMが唯一の手段です。(泣) (コンビニATMすらありません)笑 新生銀行の口座はありますが、月5回までしか、他行間送金(無料)はできません。 一度、新生銀行からイートレード証券の私の振込口座に資金を入金しました。 即時入金とはいえませんが、1時間以内にイートレード証券に反映しました。 ちなみに、新生銀行は口座維持費無料で引出しの際も実質無料です。 新生銀行に資金を入れるのは郵便局のATMを利用しています。 ご利用している経験者方々のご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 入出金無料の銀行口座

    僕は中学3年生のため、入出金するのにお金がかかるとお財布によくないです。すでにイーバンク銀行の口座を持っているのですが キャッシュカードにはお金がかかるし 月1回しか入出金無料になりません。新生銀行は親が口座を持ってないと口座開設できないので論外とします。どなたか条件にあてはまる銀行をご存じですか。

  • ライブドア証券はどうなるのでしょうか?

    いつもお世話になります。 さきほど、ホリエモンの逮捕が速報で出ましたが、 ライブドア証券はどうなるのでしょうか? まず、 ★口座にある預金は保護されますか? ★ある日突然、ライブドア証券を使用できなくなるの でしょうか? ★プレミアムトレードパスを使っています。ライブドア証券をやめても、いくらか戻ってくることはないのでしょうか? ★このまま、ライブドア証券を使用していても大丈夫でしょうか? など、 どんなことでもかまいません。 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 

  • セブン銀行のATMでイーバンクの自分の口座に対する入出金手数料

    セブン銀行のATMから自分の口座に入出金したら手数料をとられたが、 無料ではなかったのですか?