• ベストアンサー

第二級アミン

脂肪族及び芳香族第二級アミンと亜硝酸とではどのような反応が起こるのでしょうか?そのときの反応式もしりたいのですが。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

少し違った観点から亜硝酸とアミンとの塩の生成について書きます。 脂肪族あるいは芳香族のアミンを例えば硫酸塩にして水溶液とし、次に亜硝酸ナトリウムを前記アミン硫酸塩水溶液に添加しますと、 (R-)2NH・1/2 H2SO4 + NaNO2     → (R-)2NH・HNO2 + 1/2 NA2SO4 となり、アミンの亜硝酸塩が生成します。 Rの種類により、アミンの亜硝酸塩の対水溶解度が異なりますので、溶解度が低い場合は、亜硝酸ナトリウムを添加していくと、アミンの亜硝酸塩の結晶が析出してきます。また、溶解度が高い場合は、亜硝酸ナトリウムを添加後、濃縮により、アミンの亜硝酸塩の結晶が晶析します。 1級あるいは2級のアミンの亜硝酸塩は、僅かではありますが、熱等で経時的に (R-)2NH・HNO2 → (R-)2N-NO となり、ニトロソアミンが生成します。  ちなみに、ジシクロヘキシルアミンの亜硝酸塩(結晶)は、ジシクロヘキシルアンモニウム・ナイトライト(DICHAN)と呼ばれ、気化性(昇華性)の防錆剤として有名です。

その他の回答 (1)

回答No.1

亜硝酸は以下のようにしてニトロシルカチオンを生成します。 HNO2+(H+)→(NO+)+H2O NO+となっているのがニトロシルカチオンです。 これがアミンと反応して   H   |   +     + R-N+N#O→R2-N-N=O   |    |   R   H (#は三重結合。プラスの電荷はOとNの上にそれぞれあります)となり、最後にプロトン(H+)が脱離して R2-N-N=O となるはずです。 Rが普通のアルキル基(メチル基とか)などではこうなりますが芳香族だとかだと変わるんですかね? そのへんの自身はすいませんがありません。

関連するQ&A

  • 有機化学についてです

    脂肪族第一級、第二級アミン及び芳香族第二級アミンと亜硫酸とではどのような反応が起こりますか?反応式もおしえてください!

  • フェノールと芳香族アミンの反応について

    お世話になります。 常温でフェノールと芳香族アミンを反応させるとどうなるか?と言う質問をされたので、ただ単に中和反応が起こるだけだと思い、そう回答したのですが、 間違っているのでしょうか?

  • 第1級ハロゲン化アルキルからの第1級アミン合成

    芳香族エステルを含む第1級ハロゲン化アルキル化合物 [Ph-O(C=O)-(CH2)5-Br]のBrをNH2に置換して 第1級アミンを合成したいのですが、よい反応スキームが 思い浮かばず、困っています。 今のところ下記2種類の反応を候補として考えていますが、 教科書的にはそれぞれに問題点がありそうです。 反応(1)アンモニアと反応させる  [問題点]  ・反応が第1級アミンでストップせず、第2級アミン   もかなり生成してしまう。  ・エステル部位が反応してアミドになってしまう。 反応(2)フタルイミドと反応させる(Gabrielアミン合成)  [問題点]  ・塩基によってエステル部位が加水分解してしまう。 反応(1)と(2)ではどちらがオススメでしょうか。 また、もっと効率的に第1級アミンを得られる反応が 他にございましたら、ご教授頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。 ちなみに、小生は合成に関しては素人です。 ちんぷんかんぷんな質問をしていたら申し訳ございません。

  • アミンの合成

    脂肪酸から1級の脂肪族アミンを合成したいのですが、なにか良い論文等をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 芳香族アミンのアミド化

    今、合成の実験で、1-アミノアントラキノン(芳香族アミン)とアミノ酸のカルボキシル基を反応させて、アミド化させたいのですが、なかなか結合してくれません。プロピオン酸とすら反応してくれないのです。 今まで、縮合剤として、DCCかEDCを使用し、添加剤HOBtを加えて、氷浴下で反応させてました。溶媒はDMFです。 もうどうすればいいのかわかりません。 どなたか、この反応が進行する方法をご存知の方教えてください。

  • アミンの作り方

    アンモニアとハロゲン化アルキルから第一アミンを合成する反応で、 R-X + 2NH3 → RNH2 + NH4(+)X(-) アンモニアを大過剰に使用すれば、これ以上置換反応がすすんで第二、第三アミンとなるのを抑制できるというのが、理解できません。 アンモニアを大過剰にすることが抑制につながるのでしょうか?

  • 塩基性の大きさ

    なぜ脂肪族アミンは芳香族アミンより塩基性が大きいのですか?

  • 脂肪酸から脂肪族アミン

    鎖長はほぼ変えずに脂肪酸から脂肪族アミンはどういうスキームで合成されますか?

  • トリエチルアミンとアミンのアシル化

    Ar-NH2 + CH3COCl + Et3N → Ar-NHCOCH3 こういう反応なのですが、反応機構はどのようになるのでしょうか? それと、トリエチルアミンの働きがいまいち分かりません。 ~予想~ アミンがカルボニル炭素を攻撃して、CH3COClの酸素がアニオンとなり、電子が移動しClが脱離する。

  • 第一級アミンと亜硝酸との反応

    いつも質問に回答していただきありがとうございます。 今回の質問なんですが、第一級アミンと亜硝酸との反応についてです。 塩酸とともに反応させるとジアゾ塩が生成しますよね?そこからハロゲン化銅を触媒にハロゲン化水素を反応させるとハロベンゼンが得られると本には書いてあったのですが、その付加したハロゲンの中にフッ素が入っていません。これはCl、Br、Iにのみ起こる反応なのでしょうか? もし、そうならばFが付加しない理由を教えてください。 自分としては電気陰性度が大きすぎてFが脱離してしまうんじゃないかなーと考えています。 どなたかご指摘お願いします。