• ベストアンサー

「取扱説明書」を作るのに適切なソフトウェアは?

mimi-_-の回答

  • mimi-_-
  • ベストアンサー率28% (55/191)
回答No.5

DTP界的にはアウトローなんでしょうが(^_^;) 私はマニュアルを作る時は、画面ショットツール(SnagItというシェアウェア)と、Word使ってます。 ヘッダーフッターページ番号はラクです。目次も自動作成。(なんていう項目は何ページにあるという一覧のこととして) -pekopeko-さんの場合あと、PDFに落とすツールさえあればいいのよね。ソースネクストとかじゃダメ? 目次って言うのはサムネイル?かな これが良くわかんないので後はなんともいえないや チープかつソフトマニュアル作成派の意見として まあ小耳に挟んでください

-pekopeko-
質問者

お礼

早々のご回答、どうもありがとうございます。 ちょうどNo.3様のお礼にWordについて書かせて頂いたところでした! なるほど、ご回答者さまもWordを使われるんですか。 びっくりしました… DTP界をよく知らない者にとっては、 「Wordみたいな、あるいはもっと便利なプロ用ソフトが何かあるんじゃないか?」 なんて思っていましたが、やはりWordって便利なんですね。 ちなみに、今の環境でWord⇒PDFも可能なんです。 ただ、フォントを指定したいというのがあって 出来たらIllustratorでいうアウトラインを取りたいと思っていました。 >チープかつソフトマニュアル作成派の意見 とっても参考になりました。 お時間を割いていただき、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • InDesign CS3について

    InDesign CS3が入っているかいないかで、「Adobe Creative Suite 3.3 Design Premium」か「Adobe Creative Suite 3.3 Web Premium」を購入するかで悩んでいます。 InDesign CS3はDTPソフトということですが、Webのデザインカンプに使えるのではないかと思っています。 このような使い方をしている人っていますか? あと、こんな使い方も出来るよと言うものがあれば教えてください。 よろしく御願いします。

  • DTPレイアウトソフトについて

    宜しくお願いします。 最近のDTPにおけるレイアウトソフトはInDesignが主流なのでしょうか? 私はWEBシステムを作るプログラマで16年位前、Mac OS 8.6、Illustrator5.5、photoshop3とか、それくらいの時期にDTPを辞めてから印刷業界から遠ざかっております。 最近、仕事でデータ入力の依頼があり、Illustrator CS4 WebPremiereを購入しました。 しかし、一部の製作会社さんがInDesignでレイアウト(デザイン)するので、InDesignを用意してくれと言われました。 Illustratorで作れないか聞いた所 「最近のDTPではInDesignでレイアウト(及びデザイン)するのが主流。今後もInDesignでの入稿は必ずあるのでソフトを用意してくれ」 と言われました。 この製作会社以外の会社さんはIllustratorでの入稿が殆どです。 16年位前の私がDTPをやっていたころは、Illustratorでレイアウトして、クォークで組版するというのが主流でした。 この製作会社さんは、InDesignでレイアウト(及びデザイン)する事で製作の手間を減らす事(コストを下げて利益を上げる)を考えていると思うのですが、実際の所、どうなんでしょう?

  • docomoの取扱説明書について。

    docomoの取扱説明書について。 SH-01Bを購入したんですが、今は簡単な説明書しか付属してないんですね。 PDFもめんどくさいので紙媒体の詳しい取説が欲しいのですが、 151に電話しても 「500ページをコピー用紙に印刷して発送する形になります。」 って言われてしまいました。 製本された詳しい取り扱い説明書はもう入手できないんでしょうか? どなたかご教授お願いします。

  • Adobe creative cloud cs6

    こんにちは。 今mac bookを使っていますが、i macに買い替えようと思っています。 そして、今までアドビのcreative suite2 premium(主にillustratorCS2 photoshopCS2)を使っていましたが、今回を機にソフトも買い換えようと思っています。 そこでアドビのサイトを見てみたところ、 creative suite2 premiumからcreative suiteCS5.5 design premiumへの アップグレード価格が¥134,400、 creative cloud CS6だといろいろなソフトが月々¥5,000で使い放題ということを知りました。 一見creative cloud の方がお得な感じがしますが、何か使っていて困るような不都合はあるのでしょうか? CS6で使うとしたらillustrator photoshop indesign dreamweaver acrobatになると思います。 あと、creative cloud CS6の場合は5,000円を月々払い続けて、大体4年ぐらいでdesign&webpremiumの金額(¥249,900)になると思うのですが、アドビからcreative cloud CS7が出たりすれば、切り替えて、また月々¥5,000ということもできるのでしょうか? これからクリエイティブ業界(グラフィックもしくはweb)に転職するので、一番効率的な方法で購入したいと考えています。 知識のある方、アドバイスを頂けると嬉しいです。

    • 締切済み
    • Mac
  • Adobe InDesignは何をするソフトでしょうか?

    AdobeのCreative Suite購入検討しています。 Design PremiumかWeb Premiumかで揺れています。 Adobe InDesignは何をするソフトでしょうか? サイトをいくら見てもわかりません。印刷で使うようですが。 雑誌に広告を掲載するために、広告のデザインをIllustratorで 制作する業務はありますが、印刷についてはこのような用途しか ありません。 このような当方のケースではInDesignは必要かどうかを知りたくて どんなソフトか知りたいと思っております。

  • 複数ページのPDFファイルを作るには?

    現在ページ物の社内文書を Illustratorで1ページずつつくり、PDF化して保存しています。 InDesignやPageMakerなどで作ればよいのですが、予算の関係上編集はIllustratorでやることになってます。 閲覧の際、やはり1ページ1ファイルですと見にくいのでこの1ページずつのPDFをなんとか1ファイルにまとめたいのです。どのような方法がありますか? (Acrobatならできる?)

  • イラストレーターCSで複数ページのpdf作成方法

    WinXPのイラストレーターCSを使用しています。 Distillerやpsファイル出力とかを使用せずにイラストレーターから直接、複数ページのpdfを作成する方法をご存知の方、教えて下さい。 Indesignとかでは、できるような話を聞いたことがあります。 ※実際にIndesignは持っていないので確認しようがありません。(うそ知識?) A2タテで作成していますが、普通に別名保存では、そのままA2タテでpdfファイルが作成されます。 A2タテをA3ヨコ2枚のpdfファイルが希望です。 ●理由  1.デザインが数百種類  2.両面印刷したい。    プリンタは両面印刷対応です。  3.管理が大変。    間違いが起こるのを避ける  4.印刷する部署にライセンスが無い    イラレから直接印刷ができない イラレにページ概念が無いのは充分知っていますが、なら用紙サイズに合わせて印刷できるのに何でpdfには変換してくれないのって感じです。 どなたかご教授をお願いします。

  • Adobe Creative Suite 2 standardからのアップグレード

    会社で現在Adobe Creative Suite 2 design standardを使用しています。 取引先の環境がCS3なので、アップグレードしたいのですが、 illustoratorとInDesignだけをCS4にアップグレードすることはできますか? フォトショップは上位バージョンでもファイルが開くので、 アップグレードする必要性を特に感じていません。 また、価格的にも ●AdobeCreativeSuite4 design standardにアップ→108,990円(税込) ●illustoratorCS4とInDesign CS4にアップ→26,250円(税込)×2=52,500円 と安くなります。 DTP環境で、フォトショップCS2とイラストレータCS4/インデザインCS4が混在していると、事故や不都合が起きるといったことはあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • IndesignのブックをPDFに書き出したのですが・・

    Indesign CS2で200ページ近くのマニュアルを作成しました。 ブックをPDFに書き出し、PDFで開いたときに目次をクリックして 各該当ページにジャンプさせたいのですが、なかなかうまくいきません。 Acrobatで何か設定する必要があるのでしょうか? また、IndesignのブックをPDFに書き出したときに、 自動的にページジャンプさせるには、Indesignの方で 何か設定が必要なのでしょうか? 〆切が迫っており、かなりあせっています・・。 よろしくお願いします。

  • InDesign貼り込んだIllustrator書類内に埋め込み画像の色分解について

    InDesignCSを使ってレイアウトを最近始めたのですが、 特色を使って出す時に、 IllustratorCSにPhotoshopCSで作られたファイルを埋め込んで InDesignに張り込んでカラー分解印刷をすると、 埋め込まれた画像が出力されません (周りにあるイラストレーターで作られた画像は分解される) どなたか、どうしたら分解されるのか知っていらっしゃる方、 居ませんでしょうか?