• ベストアンサー

自分はどう思われているのか? (長文ですみません)

MIECO_Mの回答

  • MIECO_M
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.3

話しやすい異性と言うのは、確かにいますね。 私も、過去に自分の身の上とか、色々と聞いて貰った人がいました。でも、それは単に異性の友人と言う形でしか見る事が出来ませんでした。 本当に好きな相手なら、私の場合は異性の話題は出さないでしょうね。 ・・・これは、あくまでも私の場合ですが。きっとあなたは優しい人で、誰からも信頼される人ではないですか? あなたは、彼女に告白しないで良かったと思いますよ。 今はとてもお辛いでしょう・・・。 でも、きっとこれから先、あなたに相応しい人が現れる筈です。こんな言い方は、今のあなたには酷だと思いますが、女性に対する目が少し養われたと、プラスの方向で考えてみては如何でしょうか? うまくアドバイス出来なくですみません。

doki_kara
質問者

お礼

やはり友達以上の感情は無かったんですかね。 > きっとあなたは優しい人で、誰からも信頼される人ではないですか? 自分じゃよく分かりませんが、実は別の人からも以前同じようなことを言われたことがあります。でも、それだけじゃなぁって思います。いいことなのかどうかもよく分かりません。 > 女性に対する目が少し養われたと、プラスの方向で考えてみては如何でしょうか? そうですね。頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この言い方は・・・。自分を・・・。(長文です)

    はじめまして。とある県在住の25歳男性です。 自分は、生まれてこのかた、女性と付き合ったことがありません。 付き合いをしたことがないので、女性の気持ちというか、サインというか、女心が全く分からないと言ってもいい程です。 そこで、質問ですが、とある女性との事で考えていることがあります。その女性とは、以前の職場で知り合いしました。年齢は、自分より年下で、自分の妹に近い年齢だそうです。 自分は、この女性のことが、好きです。「こんな女性と付き合いたいな」「こんな嫁さんが居たら良いな~」と思う程、自分にとっては良い女性です。 以前から良く、この女性とは、他の男性を交えて、食事に行っていました。自分は一度、二人で食事等に出かけてみたかったのですが、なかなか言い出せず、いつも他の人にも声をかけていました。 ※以下、彼女と言わせていただきます。 彼女と僕は今、偶然にも、以前の職場を辞めた後、同じ商業施設で働いています。彼女の職場は同じ商業施設内の、レストランでホールを担当しています。 で、最近良くメールするようになり、「お店どう?」「今日は、忙しかったですね」なんて、メール打っているうちに、彼女から、「私のレストランはホールが、甘いものを作る担当なんですよ」、「甘いものといえば、同じ施設内の洋風レストランの、パフェを食べませんか?」と言われました。 自分は、甘いものが大好きなので、「是非食べましょう!一人では、恥ずかしくて、パフェ食べにいけない(笑)」と言ったら、「そうですか、一緒に行ってくれますか!」と言われ、で、次が気になるのですが、 「もし、他に誘いたい人とかいたりしますか?」とメールで返事が。 いつもの自分は、絶対に誰かを誘っていましたから、それで、聞いてくれているのかな?と思いましたが、彼女がこんな聞き方をしてきたのは初めてだったので、自分は、これは、二人で行きたいというサインなのかな?と思いまして、勇気を出して、「誘いたい人はいてないから、二人で行こう!」と打ってみました。 そしたら、「今回は、二人で楽しみましょ!」と、 長くなり、申し訳ないですが、特に女性の方にお聞きしたいですが、 1.この彼女は、少しでも、好意を抱いてくれているということですか  ね? 2.であれば、どのようにしていけば、良い方向に・・・。 実際、今の商業施設のレストランに来たのも、自分が居てるから、働きたいと思ってくれたみたいで。 「○○さん(自分です)が居てるなら、ぜひ働きたい」と言ってくれていたみたいです。 以前の職場では、この彼女は彼氏がいて、事務所の中で僕を含めて目の前にその彼氏がいるのに、「○○さん(これは自分です)と居て楽しいです」と言われたことありますし、目の前に彼氏が居るのに自分の頬に付いた、なかなか取れないゴミを、手でひたすら取ってくれたりしたことがあります。 その彼氏が、自分のことを朝礼の時に睨みつける程・・・。その当時は、エライ気を使いました。その彼氏も自分より年下でしたし・・・。 3.普通、自分の彼氏が目の前に居て、その横に居る、他の男にこんなこと言ったり、したりしますか? 色々考えてしまって、話がうまく整理できなくて、長文になってしまいまして、申し訳ないです。 宜しくお願いします。

  • 自制心を持てなくなってます 長文ですみません

    44歳の既婚男性です。 1人娘が現在大学3年で、卒業したら家内とは離婚する予定になっています。 今年5月、34歳の女性と知り合い、付き合いました。 彼女は5年前に離婚しており、中2と小5の2人の子供があり実家で両親と暮らしています。 彼女は職場に彼氏(妻子あり)がいて、さらに出入り業者にも彼(妻子あり)がいました。私は3番目の男だった訳ですが・・・今まで出会った事のない素敵な容姿と、彼女の境遇に、私は夢中になってしまい、「俺が幸せにしてやるから他の男性とは縁を切りな」と迫りました。最初の内は「離婚してから、そんな風に言ってくれた人いない・・」って、ずいぶんこちらに傾いていたのですが・・やはりまだ若いし、今、再婚するとしても子供たちが多感な時期だし、彼とは職場で毎日顔合わす間柄だし・・等々、結局、私の言う事は正論だけれども、煙たがられて、私の方が放り出されてしまいました。他にも、以前に彼女が彼と一緒にいるって言うんで、「彼女の惚れた男ってどんなんだろう?1度見てみたい・・」って見に行った事や、彼女の部屋の明かりが見える場所に車を止めて、おやすみ~までの長電話したり・・・そして、業者の彼とのデートの帰りを目撃した時も待っていたりと、ストーカーじゃないの!って言われる事もあり、そうゆーとこが嫌だし怖い。監視されてるみたいで嫌!って言われてしまいました。どんどん、態度を頑なにしてしまったようです。わかっているんです。もうダメな事くらい・・・でも、せめて友達でいたかった。 眠れない、食べれない、仕事も手につかない・・ 新しい彼女を見つけたら・・なんて思いましたが、簡単にはメル友すらできません。 諦めるしかないって思いますが、それができればこんなに苦しんでいません。自暴自棄になって、ただ毎日が暮れて行くのを待つだけ・・そんな現状です。 どうしたら、1歩踏み出すことができるでしょう?

  • 自分が可哀相で惨め。

    「こいつ、うちよりブスなのに、あんな良い男と付き合ったんだ」 「頭も良くて、両親も優しくて、皆から人気者。ずるいんだよ」 「なんであたしだけ?」 最近こんな事しか考えていません。 他と自分を計りにかけて、イライラしたり寂しくなったり 自分の周りの境遇の悪さにまたイライラしたり。 最近、彼氏ができた友達。 それを祝福せず、しかもそっけない態度を取ってしまったら ついにクラスで孤立。 家には母がいなく、いつも家事は私がやり、 父親は私に理解がなく、家事を頑張ってても成績悪かったら 殴りかかってくる。 姉はバイトに夢中で家事をおろそかになっている。 彼氏できない。友達もういない。 もう爆発してしまいそうです。 家族には失望しています。自分の気持ちを打ち明けるなんて絶対しません。 いつか捨ててやります。あんな奴ら。 いつも思うのは なんで私だけこんなに可哀相なんだろう なんであの子は十分幸せなのに、もっと幸せになろうとしてるんだろう。 不幸な思いして、少しは思い知れば良いのに そんな事ばかりなんです。 悲劇のヒロインぶってるのは承知です。でもそう自分を慰めないと 本当に崩れてしまいそうで。 好きな人は、妻子持ちで話しかける事もできなくてそれも哀しい。 最近本当に疲れてきました。嫉妬も生きる事も。 誰かに思いっきり優しくして欲しくてたまりません。 なんかこう・・・ギュってして欲しいです笑)いや、本当に。 幸せなやつら全員不幸になればいいのにー。とも思います。 考え方っつーか脳みそがもうひんまがってしまってるんだと思います。 嫉妬しかできなくて悲劇のヒロインぶってる自分が嫌です。 どうすればいいんですか教えてください本当に

  • 自分の気持ちがわかりません(長文)

    いきなりなのですが悩みに的確に答えていただけるように私の事情を話しておきます。私は女→男の性同一性障害者です。ただいま学生をしておりますが、学校の先生にも理解を頂いて特に問題なく過しています。 悩みというのは好きな人が出来たということです。もちろん相手は女性です。世間から見たら「同性愛」と言われる状態になります。私はそういう風には思いませんが彼女がどう思うかと思うと本当にどうしたらいいかわかりません。いろんなことを考えると生物学的に男性ではない私と付き合うことになっても彼女を幸せにすることはできないのじゃないかとか、結婚して子供を産むということが幸せのすべてではないと言う事はわかっているのですがそんなことについても考えてしまいます。産めるけど産まないというのと、産めないから産まないのとは違うと思いますから・・・。 自分の気持ちがわからないというのは上に書いたようなことから自分自身彼女の事を好きでいるのはいけないと自分を御さえこんでいるのか、それほど好きではないのかわからないのです(うまく説明できません)。 一応私の事情は知っており、事情を話す前と同じように接してくれています。彼女は私のことを恋愛対称としては見ていないと思います。告白したとしても「やっぱり女だし・・・」と言う理由から断わられるのがこわいです。 こういう経緯の中でもし自分が告白されたらどう思うでしょうか?「やっぱり女だし・・・」と思うのでしょうか?女性の方に聞きたいです。 支離滅裂な文で、何が言いたいのかはっきりと伝わらないかもしれませんが、私自身どうしていいかわからず何でもいいので誰かの言葉が欲しいと思っています。よろしくお願いします。

  • 自分のこの先が不安です(長文ですみません)

    21歳の大学生の男です。 正直言って自分は容姿が良いわけではありません。 はっきりいうと太っています。今まで彼女もできたことはありません。 そのせいもあってかこの先も彼女ができるのか不安になります。 女性の友達が居ないわけではないです。 以前同じバイト先の仲の良い年上の女性を好きになりましたが、 告白してみようかとした矢先にその人に彼氏ができ、 しかもその相談を受けているような状態でした。 よく友達(性別問わず)からは「話しやすい、素を見せられる」 とは言われます。その女性が幸せそうなのを見ているせいか 最近余計に焦っている気がしてしまいます。 これから就職もするのだから様々な人と出会うことも あるかと思う反面、もしかしたら出会いないかも と考える自分もいます。こんな自分での一緒に居たいと 言ってくれる人が現れるのでしょうか? 質問内容がわかりにくかったらすみません。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • どうしたら…(すごい長文です)

    どうしたら…(すごい長文です) 僕は中学生の男です。付き合って8ヶ月の彼女がいます。その彼女との出会いは同じクラスになり、隣の席になって話をしたら楽しかったらしくそれで告白され付き合ったという感じです。 彼女は僕の事を大好きと言ってくれる上に、僕が男らしくない情けない言動をしても許してくれるという女性です。僕は最初、友達にしか見ていなかったのですが付き合ってみたら、心から安心でき、一途で居てくれる存在で次第に愛する存在へとなっていました。 ですが、そんな一途な彼女が最近、自分以外の男と学校で鬼ごっこをして楽しくしてたり、部活はサボって放課後、教室で2人きりで話してたりと誰から見てもその男が好きではないかと思われる行動をするのです。 それに対し、彼氏である僕と話すときは寝ているフリで冷たく接してきたり、いつも電話で言ってくれた大好きという言葉をときどき言わなくなりました。 ついに彼女の事を信じられなくなり、一度、誰が好きか、その男の事はどう思ってるのか尋ねました。僕はその時嫉妬してることを知ってほしいということに加え、ただ貴方だけ好きでその男は友達の関係だけという言葉を聞きたいと思って尋ねたのですが、予想とは違い「なに?疑ってるの?信じてくれないならもういい!信じてくれる人と付き合う!」と言われその勢いに気圧され別れてしまいました。 本当は別れたくなかったのですが、嫌われた以上、会いに行きたくなかったので行きませんでした。その間も彼女はずっとその男と話したり、鬼ごっこをしたり、教室でずっと話してました。 そして、放課後部活が終わり、友人と家に帰ろうとすると彼女に呼ばれました。彼女は泣いていて「やっぱ貴方がいい。貴方以外の男といて楽しかったけど寂しい。遅いかもしれないけどやり直してほしい。」と言われました。 僕は承諾し、復縁しました。 ですがその時、彼女は「嫉妬して束縛しないでほしい。他の男と遊ぶこともあるけど許して。うちは自由人だから仕方ない。でも貴方だけ大好きだよ」とか言ってきました。 僕は腹が立ちました。他の男と遊ぶとか話すとかいったい、おめぇは誰の彼女だよ!って思いました。こんな女は、一緒にいて楽しい男が好きですし、彼氏の事も好きというような二股女ですよね?それとも本当に他の男は友人で僕は彼氏という位置が決まっているのでしょうか?すごく心配です。 じゃあ別れれば?と言われますが別れたらもう他の女性には出会えない気がするので別れるという手段はなしです。 じゃあ彼女に素直に気持ちを伝えるとやはり影でこそこそ楽しくしてます。 その男のせいで僕は自信もなくなり、不安で押し潰されそうになる毎日です。 いったちどうしたらよいのでしょうか? 説明不足で語彙力もない文で、分かりにくいですがどうか読み取り、回答をお願いします!

  • 待っていてほしいと言われました。(長文)

    待っていてほしいと言われました。(長文) 会社のバイトの女の子と、客観的に見たら浮気をしています。 私は、フリーなのですが、彼女には彼氏がいます。 いけないとはわかっていたのですが、今まで半年間は、付き合っているのと変わらない関係でした。 ただ、彼女も彼氏と私の両方好きといっています。 ただ、彼女は、彼氏とは気が済むまで付き合って、私と結婚をしたいといっています。 今のままでは、だめだと思ったのか、キスしたり、SEXをするのをやめて少し今距離を置いています。 ただ、結婚はまだ私にはわからないし、好きだけど何年待てばいいのかわからないし、待っている間は、寂しいので、気を紛らわせたいと思うだろうし、どうしたらいいかわかりません。 他にいい人もいないし、いったいどうしたらいいのでしょうか? 正直、別れて、私のところに来てもらいたいです。 あと、好きな人が幸せになってもらいたくないと思うのですが、本当に好きではないのでしょうか? 自分が幸せにしてあげたいとは思うけど、他の人と幸せになってほしくないと思うのはおかしいですか?

  • やっぱり痛いです。

    こんばんは。 以前「自分はどう思われているのか」という質問をした者(30代・男)です。 今回は、質問とか相談とかというよりも愚痴みたいな感じで書き込みしています。 前回書いたように失恋したとは言え、彼女が幸せならそれで良いとも思っていたのですが、非常に情けないのですが、最近になって段々と痛みが大きくなってきました。実は私と彼女とその彼氏とは同じフロアで働いていて(3人とも仕事はそれぞれ全く別で、彼とは殆ど話をしたことはありません)、毎日のように二人の顔を見たり、帰宅時に二人で歩いているのを何度か見ているので、そのせいかも知れません。 そして、数日前偶然に、その彼氏が近々彼女の家の近所に引越し、そろそろ結婚の準備を始めるらしいことを耳にしました。彼女も以前は、当時の彼氏の話をしていた時には、子供の事もあって一生再婚する気はない、なんて言ってたんですけどね。 彼女と今の彼氏が付き合い始めて多分3ヶ月程度の筈なんですが、随分話が進んでるようです。 最近は彼女もばつが悪いのか、私のことを避けているようにも思えます。廊下ですれ違うときなども顔を背けているような。もっとも私の邪推みたいなものかもしれませんが。 やっぱり、自分で好きだと気付いた時点で、当時の彼氏(全く知らない人)のこととか子供のこととか、変に気を使わずにはっきりと告白すれば良かったのかなぁ。でも言えないよなぁ、とか複雑な気分です。 今更彼女を困らせる訳にもいかないし、このまま静かに引いて行くしかないのは分かってるんですけどね。 今までも何度か失恋してますけど、何度やっても痛いですね。別のいい出会いがあるといいなと思う反面、痛い思いをするくらいなら、何も無い方がいいのかなという気もしています。

  • 好きと言うより自分がモテないから、好きと言ってくれ

    好きと言うより自分がモテないから、好きと言ってくれる人と付き合ってる私 付き合って1年になる彼氏がいます。 彼氏の猛アタックで付き合うようになったし、私の事が大好きなようです。 今まで生きてきてこんなに私の事を好きになってくれた人は初めてです。(のろけですいません) でもやっぱし1年も付き合ってると彼氏の嫌なところも気になり、 「別れたいな」と思う時もありますが 私は美人じゃないしかわいい性格でもないため、モテません。 だから、彼氏と別れたら 一人で寂しくなる、次いつ彼氏ができるかわからないから別れたくない、 と思い別れるのを躊躇してしまいます。 でもこんな気持ちで付き合うのは相手に失礼ですよね・・・? 「女性は愛される方が幸せ」と言いますが、この気持ちのまま彼と付き合っていてもいいのでしょうか? 彼氏の事は好きです。でも好きな理由は「私の事を好きでいてくれるから」です。 彼氏は私と結婚を考えてるそうです。 私の年齢は26歳です。 ご意見よろしくお願いします。

  • 自分に対してネガティブで凹みます(長文です)

    27女性、独身、彼氏いない歴=年齢です。 自分に自信が持てず、ネガティブになります。 容姿は普通で、体型は普通~ぽっちゃりめです。 自分を特別かわいいとは思いませんが、ある程度外見に気を使えばそんなに悪いとは思いません。 自信が持てないのは、中身に対してです。 例として ・いわゆる「女性らしさ」に含まれる、細やかな気遣いが苦手(やろうとしても足りない、後から気付く)です。 ・他の人なら心配する場面や状況で、「自己責任だから」「まぁ何とかなるでしょ」「それは本人の対応がおかしい」など、切り捨てる事が多いです。 身内にも「情が薄い」と言われたことがあります。 ・「社交的だ」と言い切れるほどではないのに、何故かそう取られます。内気な人よりは積極性はありますが、あとは相手のペースに合わせているだけ(たまに合わせれない)です。 ・人に甘える事に慣れていて、感謝を忘れてしまいます。相手からの気遣いは無くても気になりませんが、気遣って貰っても「ありがとう」と言わないことがしばしばあります。 ・人の幸せを妬みます。友人から愚痴や悩みを聞かされて、「けどあなたには〇〇がいるからいいじゃない」とか、自分が愚痴を聞いて貰ってアドバイスや共感の言葉を貰っても「○○がいるあなたにはわかんないよ」とたまに思ってしまいます。 などです。長所が無いとは言いませんが、上記の短所を打ち消すほどではありません。 好意を持たれても「私に騙されてる」「よく知らないくせに」と思ってしまいます。 いいなと思う人がいても、自分と付き合って貰うメリットがなく、勿体無いと思ってしまいます。 このような考えの友人がいたら「それは相手が考えることで、あなたが考えることではない」とアドバイスしますが、自分に適応出来ません。 なんとか前向きになりたいのですが、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。