• ベストアンサー

バスカードの使い方

神奈川中央交通の路線バスです。 バスカードというものがありますが、 運賃後払いの時は乗る時にカードを機械に通し、降りる時にまた通す、というのはわかります。 では、運賃前払いの時はどうしたらいいのでしょうか。乗る時にカードを通したら、降りる停留所によって運賃が違うだろうし‥‥。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assist
  • ベストアンサー率45% (279/611)
回答No.5

神奈川中央交通の路線バスを利用しています 後払いの時・・・  1.乗車時に運転手に向かって左側からカードを通す(途中乗車の場合)   :乗車区間の情報が書き込まれる  2.降車時に運転手に向かって右側からカードを通す   :乗車区間に応じた料金が差し引かれる 前払いの時・・・  1.乗車時に運転手に降車する停留所名を告げる  2.運転手が料金を設定してからカードを通す  3.料金が差し引かれる >みんな無言でカードを通していくようです 降車する停留所を告げないときは終点を含む区間までの料金が差し引かれます >そんなことを言っている人、見たことないんですよ。 終点が駅などの場合、終点までいく人が多いためでしょう 私は途中で降車するときには停留所名を告げています

beat118
質問者

お礼

納得しました!これですね! 回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.4

神奈川中央交通じゃないですけど、よく使う路線が乗る区間によって運賃が変わり、しかも前払いです。 乗るときに、「○○まで」と停留所名を言わなければいけません。そうすると、運転手さんが機械を操作して運賃を表示してくれます。 以前、多分最低運賃で乗った人がその運賃の範囲で降りなかったらしく、運転手さんが「そこのお客さん、もっと乗るんだったら運賃が変わっちゃいますよ」と注意してました(ちゃんと覚えてるんですね…)。

beat118
質問者

お礼

たしかに、運転手に「**まで」と言ってカードを通すとしか考えられませんね。 しかし、そんなことを言っている人、見たことないんですよ。みんな無言でカードを通していくようです。「いったいどういう仕組みになっているんだろう」と何年も不思議に思っていたのです。 回答ありがとうございます。

  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.3

バスカードはパスネットとは違います。 料金支払い時にしか通しません。 全区間定額の場合は問題ありませんが、 そうでない場合はどうなるかと言うと 後払いの時は、 乗車時に整理券をとって降りるときにそれを示して、 それを見て運転手がいくらになるかを判断して 料金箱の運転手側の料金ボタンを押した後に カードを通すと料金が差し引かれます。 前払いの時は、 どこまで乗ると言って それを聞いて運転手がいくらになるかを判断して 料金箱の運転手側の料金ボタンを押した後に カードを通すと料金が差し引かれる といった感じになると思います。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん、とても複雑ですね。車内のあちこちに一見どうでもいいようなおせっかいな注意書きはたくさんあるのに、こんな大事で難しいことはどこにも説明されていない‥‥。東京周辺で数十年生活していますが、都市生活者の受難を思い知らされることの一つです。 これまでのわたしの観察では、カードを使う人は整理券をとっていないようですね。(後払いの時) 前払いの時、乗客が「**まで」なんて言っているのも見たことがありません。 不思議でたまりません。

回答No.2

前払いのところは、大抵画一料金だったりします。 だからどこからどこまで乗っても同じ料金なので、前払いが可能なんです。 もし不安なら、運転手さんに聞いてみていいと思いますv

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 均一料金ではないようです。 わたしはそういうところで人にものを聞いたりすることのできない?タイプの人間です。それでここで質問しているのです。 (^-^;)

  • norakini
  • ベストアンサー率34% (238/696)
回答No.1

 前払いの時は均一運賃なのではないですか?

beat118
質問者

お礼

いいえ。これまで何度か現金払いで乗っているのですが、降りる場所によって違います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バスカードで始発停留所から乗るとき

    バスカードで始発停留所から乗るとき、バスカードを読取機に通すのか通さないのか、どちらが正しい利用方法かわかる方はいらっしゃいますか? バスのプリペイドカードは全国に各種あると思いますが、ここでは、首都圏の「バス共通カード」についてお聞きします。また、後のり(整理券方式)の路線バスで利用するときの話です。 私が見る限り、始発停留所から乗ってバスカードで降りていく人のうち、乗車時にカードを通していた人もいるし、通さなかった人もいるようです。 私自身は、前は、乗降時には必ずカードを通すべきものと思って特に何も考えずカードを通していましたが、最近、どっちでもいいのではないかということに気づき、カードを通さないときもあります。特に、乗車時に長蛇の列ができているときや、発車時刻が迫っているときは、入口でモタついていると周りに迷惑のような気がするので。 乗車時にバスカードを通さない場合は始発停留所からの料金が取られるため、始発停留所から乗るときは、通しても通さなくても結果は同じであることは一応知っております。 が、正式な運用・利用方法はどう決まっているのでしょうか。気になったので質問します。利用ガイドや運用マニュアルのようなものに何か記述があるとか、その他知っていることがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • バスカードの残高

    バスカードの残高について質問があります。 バスカードは、仙台市交通局の物です。(この質問の答えは、何処も同じかも知れませんが) 今、乗ってるバスでの運賃は180円。バスカードの残高は120円。 次にまた新しいバスカードを買うのですが、120円が勿体無い。使いきりたいのです。 バスカードを使うのが初めてで、どうすれば良いのか分からないんです。 次乗る時にカードを通して、足りない分は小銭で払う、という感じで皆さんやってるんですかね…? 或いは、新しいカードを買っておいて、通すのは古いカードで、降りる時に運転手に声がけして順番に通すとか…? なんだか考えれば考える程、分かりません。交通局に聞けば良いんでしょうが…ここで質問させてもらいます。 分かる方、どうぞよろしくお願いします。

  • バスカードでちょっとした手違いが・・・

    夕方の5時、専門学校の帰りでバスに乗って、乗車の際にバスカードを通して小一時間ほどの帰路を渡りました。 しかし、降りるバス停の手前あたりで、機械に通したバスカードは「使用時間(10:00~17:00)が限られている類のモノ」だと気付き、慌ててバスカードでは無くたまたま財布の中にあった小銭で支払いを済ませてしまいました。 この場合、次に「その時のバスカード」でバスに乗車する際は、降りる時にだけカードを通せばいいのでしょうか?(無論、同じバス停で乗降車するものとします) 他のお客さんも居る手前、運転手の人に手違いを説明するのが恥ずかしくて聞けないです。 よろしくいおねがいします

  • 運賃の支払い方法の違いについて

    一般的には鉄道や高速バスは乗車券を買い、乗り越せば清算する前払い方式を採用しています。 それとは別に、路線バスやタクシーなどは乗車時に整理券を取り降りるときに料金を支払う後払い方式を採用していることが多いです。 ただ、高速バスにも運賃後払い方式の路線が多数存在しますし、一部鉄道にも運賃後払い方式を採用している場所があります。 個人的には後払い方式のほうが料金の支払いを集約することが出来効率がいいと思い、運賃を前払いさせるメリットが(乗り越し清算をしなくていいので)あまり感じられないのですが二通りの支払い方法が普及しているということははやり何らかの理由があると察するのですが具体的に前払い方式と後払い方式はどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?

  • 神戸市バスのバスカードについて

    バスに乗る時にバスカードを通して乗ったのですが、降りる時にバスカードをなくしてしまい、事情を説明して現金でバスを降りてしまいました。 そのあと、バスカードが見つかったのですが、次にバス乗るときにそのままバスカードを通しても大丈夫なんでしょうか? 分かる方教えてください、よろしくお願いします。

  • 南海バスカードについて

    南海バスカードについてお聞きします。来週から関西空港の国際貨物地区線を利用するのですがなんかいバスカードでも利用が可能でしょうか?スルッとKANSAIカードは利用できましたしHPに利用できない路線として掲載がありませんでしたので大丈夫だとは思うのですがどうでしょうか?次に販売個所についてなのですが営業所や車内以外で土曜日や日曜日でも販売しているところはあるのでしょうか?教えていただければと思います。

  • 神奈中バスの乗り方

    神奈中バスを利用したのですが、始点や終点からではなく、 途中の停留所からバスに乗る際、どうやって乗ればいいのでしょうか? うっかり前払いだと思って先に支払ってしまったのですが、 後払いの場合、どうやって客の乗車した停留所から下車する停留所までの 料金を決めるのでしょうか。バスの仕組みがよく分かりません。 教えて下さい。

  • “後払い制”のバスで、バスから降りる時「お金がない~!」……どうなってしまうの?

    カテゴリ、どこを選んでいいかわからなかったので、ここで質問します。 僕は関西出身です。 家の近くには、“前払い制”(バスに乗る時、運賃を払う)のバスはまったくなく、 “後払い制”(バスから降りる時、運賃を払う)ばかりなのです。 そんな中、あまり考えたこともなかったのですが、もし“後払い制”のバスに乗って、降りる時に…… 「一文無しだ……(運賃の分だけも持っていなかった)」 そのような事態になった場合、運転手に 「それなら警察まで(何らかの形で)ご同行願います!」 ――とか言われるのでしょうか? また、上記のようになった場合、バス会社側から、何らかの処分を受けることになるのでしょうか? 「もしバスに乗ったとき、一文無しだったら……」考えただけでも怖いです…… 具体的にどのような処分が取られるのか、教えてください!

  • パスモ導入後のパスネット&バスカード

    JR東日本ではsuica導入後ioカードが廃止されました。 パスネットやバスカードもその内に廃止されてしまうのでしょうか? バス特は短期集中利用しないとお得度が少ないですので、特にバスカードが廃止されると残念です。

  • 神奈川・東京のバスカード(バス<共通>カード)入手方法は?

    神奈川県に在住しています。 先月~今月あたりから神奈川・東京のバスカード(バス<共通>カード)が近所の薬局やスーパーから軒並み消えてしまいました。 お店の人によるともう委託販売はなくなったとのことですが、販売は一切行っていないのでしょうか? 運転手さんに聞いても「ちょっとわからないですねえ」といわれ、神奈中バスの事務所は開いている時間に連絡が取れずにいます。 詳しい方がいらしたら情報お願いします。