• ベストアンサー

OE6で、空きデスク領域を増やす・・・との文が表示される時の対応

メール(OE6)を終了するとき半月前ほど前も、良く突然画面に、「空きデスク領域を増やすためにOEはメッセージを最適化することが出来ます。この操作は数分かかることがあります。」と表示(警告?)されます(出るタイミングが一定か否か定かではありませんが)。つど「OK]をクリックしていたのですが、そのうち送信メールが送信済みホルダに移動しなくなったり最後には(4月26日ごろ)、OEが立ち上がらなくなりました(原因がそれかどうかは不明です)。その後いろいろアドバイスを受け対応していたら、5月6日に復帰しました。復帰後は上記文が出現しなかったのですが、また出るようになりました。メールはデスクCなのでプロパティで確認したところ、  使用領域14.4GB、  空き領域22.7GBであり、領域不足ではないと思うのです。どう対応したらよいのでしょうか?教えてください。  OS:WinXP  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.3

Windows XP(SP1)であればツール⇒オプション⇒メンテナンス・タブで 「バックグラウンドでメッセージの最適化をする」の項目がありますが (Windows X(SP2)のにはこの項目がありません) この機能によって OutlookExpressであれば、100回起動ごとに自動で最適化される 設定になるようです。 つまり毎日1回起動するならば約3カ月毎に出る事になります。 1日3回以上ですと約1ヶ月です。 最適化が自動で動いた時に時間がかからないようにするのであれば 適時「ファイル」⇒「フォルダ」⇒「最適化」 (又は「すべてのフォルダを最適化する」を実行するか、 「ツール」⇒「オプション」⇒「メンテナンス」タブの [整理する]⇒[最適化する]をクリックしてください。 不調の原因はこれではなく他にあるのではないかと思います。

kaibahosino
質問者

お礼

ありがとうございます。  100回起動毎に自動最適化されるというのは知りませんでした。なぜこのような設定になっているのでしょうね?以後注意して経過を見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

yasuyuki007と申します。 OEが立ち上がらなくなるとのことですが、 以前に気になる噂を入手しておりますので、 ご参考になればと思い、書き込み致しました。 肝心の噂とは、OEでメールを受信してゆき、 OEのメールフォルダの実体ファイル(ANo.2さんの方法で確認できる「保存フォルダ」内にあります)である「受信トレイ.dbx」のファイルサイズが1GB(メール数にして、7000件~10000件)位になると、OEが起動しなくなったり、動作が遅くなったりする。というものです。 もし、上記の状態に該当するならば、「受信トレイ」にサブフォルダを作り、メールを移動後、最適化すれば、防ぐことができます。ただし、一時しのぎにすぎませんので、定期的に「受信トレイ.dbx」のファイルサイズをご確認の上、必要に応じて、本処置を繰り返して下さい。 もし、違っていましたら、ごめんなさい。

kaibahosino
質問者

お礼

ありがとうございます。受信ファイルには、そんなにたまっていませんが、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

OUTLOOK EXPRESS 「メニュー」から 「ツール」 「オプション」 「メンテナンス」 「保存フォールダ」が何処に有るかまず確認して下さい。 その上に「整理する」とありますので、「最適化する」「OK」 で「最適化出来る」と思います。 今までの不調原因はよく分かりませんが、どうも違う「フォールダ」を勝手に「最適化」していたのかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

OEに溜め込んでいるメールの量が増えた為に、OEがメールを圧縮しようとしているのでは、設定以上のメールの量には対応しきれなくなると思います。取り敢えず、警告が出たらYESとして、最適化を。それとゴミ箱を空にして不必要なメールを整理しましょう。

kaibahosino
質問者

お礼

ありがとうございます。  ところで、メールの量を「設定」する、というのがあるのでしょうか?当方のメールはCドライブなのですが、そこに充分な空きがあれば、問題ないと思って使用していましたが違うのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスク領域不足解消

    6月にHDDが不良となり貴社で交換してもらいました。その後使用していますが使用のつど「デスク領域不足」ドライブNVCACHI(F)が少なくなっていますのメッセイジが出ます。メッセイジを表示しないよう対応方法をお願いします。

  • OEで受信メールが表示できない

    こんばんは。 今日突然OEの調子が悪くなってしまいました。 1.不要メールの削除が出来なくなった。 2.メッセージのエクスポートが出来ない。 「エクスポートできませんでした。 MAPI を初期化しようとして、エラーが発生しました。」のメッセージが出る。 3.今月に入ってから受信したメール全てが消えた。 4.受信トレイにあるメールを開くと 「メッセージを表示できませんでした。 このメッセージを表示中に、予期しないエラーが発生しました。メモリ不足か、空き容量が足りない可能性があります。 問題を解決してからやり直してください。」のメッセージが表示され、送信者の欄が「送信者が指定されていません」ってなっています。 (過去、最初の頃に受信した11件分のメールと他のフォルダは正常です) オプションのメンテナンスで「整理する」をクリックするとファイル情報のファイルの合計サイズ、無駄な領域が0バイトでした。 最初にメールの削除が出来なくなったので削除済みアイテム.dbxを削除してOEを再起動したんですが治らず、PC自体を再起動させたところ、メールの削除は治ったのですが、2以下の症状が出ました。 ちなみにウィルスチェックは問題無しでした。 Win98SEでOE6を使っています。 アドバイスをお願いします!!

  • OE 送受信メール履歴表示の設定方法について

    OE の メール送受信履歴一覧は、下記の項目順に並べられ 各項目でソート機能がありますが、 1.受信トレイ   ! Q Y 送信者  件名 ・・・・・ 2.送信トレイ   ! Q   宛先  件名 ・・・・・ 3.送信済みアイテム   ! Q   宛先  件名 ・・・・・ と表示されています。 受信、発信、返信メールが増えたため 新しいホルダを作り、整理したところ 送信済みアイテムの「履歴表示」が  ! Q   宛先  件名 ・・・・・   から  ! Q Y 送信者 件名 ・・・・・   となり 送信者名欄には、当然のことながら 発信者である 「本人」のみが 表示され、送信相手(宛名先)は表示されません。 このため、瞬時に誰に送ったメールか確認することができる。とができません。  もっともいちいち選択すれば分かりますが。 新たにホルダーを作成し、グループ別に送信(済)先を管理する場合でも 「宛名」 表示にする方法があれば教えていただきたく。

  • PC入替時のOEの過去データの引継ぎ

    OEを利用しています。 今回、PCを新規購入しましたが、前のPCのOEに保存しているメールアドレス、受信・送信済のデータを新しいPCに取り込む方法を教えていただけますか。 (何しろ初心者なもので、詳しく教えていただけると助かります) また、メールアドレス等の設定は、前のPCのデータを引き継ぐことは可能なのでしょうか (今は、前のPCの設定を見ながら行おうと考えています)

  • OEでメール送信できません

    Windows Me で OEを使用していますが、今朝から突然メールを送信しようとすると、「メールを送信できませんでした、ディスク領域が足りません」とエラーが出力されてしまい、メールが送信できません。 自分なりに調べたところ、OEのfolders.dbxファイルが壊れていると思い、削除および再作成したのですが、それでも現象が変わりません。何か、よい方法はないでしょうか?

  • OE6.0でホルダー内のメールの削除ができない

    OE6.0を使用しているのですが、突然ホルダー内のメールの移動や削除ができなくなってしまいました。削除済みホルダーの内容が古い情報に変わっていたり、受信データーと送信済みのデーターの内容が同じだったり、振り分けしている ホルダーの一部が開かない等の症状も出ています。

  • IEが開くが表示されない、OEが開いてメール受信出るが中身が見れない

    サイドで購入した自作機(OSは、XP購入の時に付いて来ましたので持っています)ですが、2週間前からOE、IEが使えなくなったのです OEは、開いてメール受信を受信して何件と表示して受信トレーを開くと送信者と件名は表示するのですが下側の窓に内容が表示させなく更に開く事が出来ないのです IEは、開く事が出来るのですがサイドが見つかりましたまでは表示するのですがそれきり表示されないのです 又マイクロソフトのXPの更新のお知らせでダウンロードは出来るのです 他のソフトは問題なく使えるのですが・・・

  • ハードデスク内のデーター移行について

    ノートバソコンWindows vistaからWindows7に買い替える時メーカーに発注する時ハードデスク容量を 1テラにオプションで以来しました。最近ウイルスに感染しているのが判りリカバリーをしました、それからデーターの復旧をしいろいろチエックをしていたらハードデスクの空き容量がおかしいのにきずきました。 状態は次のようなのです。  1 ローカルデスク C 空き領域 91.3GB/589GB 2 ローカルデスク D 空き領域 341GB/341GB  C ドライブから  空の D ドライブへデーターを移行する方法を教えてください。自分は76才です   停職定年してからパソコンを独学で始めたものですからいろいろ判らないことが多々ありその都度   皆様のお知恵をお借りして今日までやってきました。これからもどうぞ宜しくおねがいします。

  • 「禁止された送信者の一覧」がゼロに。

    XP  OE6   です。 頻繁に迷惑メールが届くので、その都度「送信者を禁止する」の処理をし、送信者のアドレスをドメイン名に変更しております。 今日もいつものように処理をし、「メッセージルール」を確認したところ、「禁止された送信者の一覧」が、今日設定した数件を残して、消えてしまっていました。 こんなことは初めてです。なぜでしょう? OE6 を終了すると、その都度消えてしまうようです。 ずっとノートン2005を使用していますが、特に設定を変えてはいません。 迷惑メールは多いときで1日に20~30件ほど届き、3分の2くらいは「削除済みアイテム」になっていたので、ショックです。 どなたか助けてください!

  • 「電子メールで送信する」ボタンについて

    あるホルダで、写真を選び、このボタンを押すと、outlook express(OE)が起動し、添付欄には選んだ写真が並び、送信できます。 ここまでは正常に動作しております。送信前に、添付写真を追加するいい方法があれば教えてください。 例えば、すでに5枚を選びOEを起動後、1枚を追加したいとき、改めて6枚を選び直すことなく、続ける方法はありませんか?

ピタリ四角6の起動で問題発生
このQ&Aのポイント
  • ピタリ四角6が起動せず、画面が表示されない問題について
  • ソースネクスト株式会社の製品であるピタリ四角6の起動時に問題が発生しています
  • 起動しようとすると、画面が表示されずに困っています
回答を見る