• ベストアンサー

折りたたみ式のベビーベットを探しています

保育サポーターをしています。折りたたみ式の軽量ベビーベット(サークルにもなればBEST)を探しているのですが、良いものを御存知無いですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunnygirl
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.2

簡易ベッド(バシネット)とサークルになるものを、北米ではプレイペンと呼びます。これで検索してみたら以下のものが出てきました。 日本では規格の違いからベビーベッドとして販売できないとのことですが、こちらでは(カナダ在住です)旅行用にしたり、義父母宅に置いておいたりとか、重宝されてます。

参考URL:
http://www.baby-pro.co.jp/shopping/baby_shop.cgi?Category=sefty04
natori
質問者

お礼

ありがとうございました。とても助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • raga_nuts
  • ベストアンサー率35% (33/93)
回答No.1

ご希望に添うか分かりませんが、検索してみたので参考までにご覧になってみてください。

参考URL:
http://www.ishisakikagu.co.jp/babybed/c.htm
natori
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベビーベットっていつまで?

    9ヶ月の子供がいます。最近、つかまりだちをしだしてからというもの、柵につかまって下を覗いて体を乗り出しています。見ていてヒヤヒヤものです。私が起きるのが後で気づかなかったら、もしかして落ちるんでは?と思います。 もうベビーベットは限界なんでしょうか??それとも覗いてるだけで落ちたりはしないでしょうか?できれば、まだまだベビーベットで寝かせたいんですが、みなさん大体どれくらいまで寝かせていましたか? ベビーベットをやめなければいけないとすると、どんな方法で寝るのがおすすめですか?うちは今、ベビーベットの隣に、少し間を空けて私はシングルベットです。(旦那は別室)。やはり下で布団を敷いて寝るしかないですかね? また、使わなくなったベビーベットって、何か使い道ありますか?サークルになるとかって聞きますが、実際使い勝手はどうでしょうか?

  • ベビーベットじゃ寝ない?

    生まれてからずっとベビーベットで寝かせていたんですが、8ヶ月過ぎくらいから急にベビーベットじゃ寝ないようになりました。寝かしつけて置こうとすると大泣き・・・自分たちのベットに寝かせるとすぐに寝るんです。。何が違うのかわかりません。。親のにおいとかが布団についていて安心するんでしょうか??できればまたベビーベットで寝てもらいたいんですが・・・同じような経験の方いらっしゃいますか??

  • ベビーベットは いつからいつまで使いましたか?

    はじめての質問です。お願いします。 姉の話しですが 七ヶ月の女児がいます。 産まれる前に ベビーベットを買っていたのに 今まで 実家に置いておいて 最近 寝返りがはじまったから ベビーベットをアパートに持っていくと言ってました。今更 なぜかと理由を聞くと 動くから ベビーベットに 入れとけばいいみたいな返事でした。 わたし的には 新生児から 七、八ヶ月ぐらいまでつかうかなぁ とおもいますが 皆様どうですか? 教え下さい。 ちなみに わたしはベビーベットは 三ヶ月位から 荷物置きになってました。

  • 親のベットとくっつけてベビーベットをお使いの方、教えてください。

    私達夫婦はダブルベットで寝ているので、ベビーベットを購入し、母親側にベビーベットをくっつけて寝る予定です。 今いろいろベビーベットを探しているのですが・・ 棚板付きの物で探しています。棚板付きのベビーベットをお使いの方がいらっしゃいましたらお聞きしたいのですが、柵はスライド式でしょうか?スライド式の場合、ダブルベット側にスライドの柵を持ってくるとぴったりくっつけている場合、ベビーベットを動かさないと棚の物ってとれなくないですか?逆に反対側だと、一度起きて向こう側に歩くことになりますよね・・。皆さんはどうしているのでしょうか? あと、ぴったりくっつける場合なのですが、みなさん柵はどうしていますか?柵の間に手を入れてトントンする感じでしょうか? ベットによっては柵が(棚板部分ではなく、ベット部分の柵)がスライドするようなものもあるのでしょうか? できれば片方だけ(母親側)柵をスライドするか外すかしたいのですがそんなベットってないんでしょうか? 皆さん、どうしてますか? 質問内容がわかりづらくてすみません(><;)

  • 手作りベビーベットの塗料は?

     大工さんから 手作りでベビーベットを頂きました。材質はヒノキで、白木のままです。  塗装したいと思いますが、こどもがなめたりしても、安全なものを探しています。  ご存知の方教えてください。  透明なもので 出来たらベストです。

  • ベビーベットについて

    こんにちは。早速質問なんですが,今ニューヨークベビーやGRACOで簡易ベットとして出してるベットありますよね。将来はプレイヤードになる分です。見た目おしゃれだし,移動とか簡単そうだしお値段も安いしいいなぁと思ってるんですが,あれを普通のベットとして使うのはよくないのでしょうか?普通のベビーベットは板が入ってますよね。でも,簡易ベットは背中の部分が柔らかそうなので,悪いのかなぁと思って。もし,お使いの人がいらっしゃったら是非感想を含めてアドバイスお願いします!

  • ベビーベットの使い方のついて

    来年の1月に出産するにあたって、リサイクル屋でベビーベットの購入を検討している者です。 寝室のダブルベットの横にベビーベットをくっつけて、添い寝出来るような形を考えているのですが、 部屋が狭いもので、ダブルベットにベビーベットを並べたところで部屋の横幅はほぼジャストになり、横に人がたてる余裕がありません。 自分が立った状態から寝ている赤ちゃんを抱きかかえようとすると、赤ちゃんの足下に自分が立つしか方法はありません。 ツーオープンタイプ(サイドと足元の柵が下がるタイプ)のベビーベットがある事を知り、うちのような部屋にはピッタリだなと思ったのですが、 リサイクル屋にはほとんどありません。 そこで経験者の方に質問なのですが… ツーオープンではなく、一般的なサイドのみ開く柵のベットの場合、足元に立った状態での赤ちゃんのお世話はしにくいものでしょうか? ちなみにベットまでの高さは55cm位あります。 初産で経験がないため想像がつきません。 ご意見よろしくお願い致します。

  • ベビーベットから大人用ベットへ切り替え

    赤ちゃん ベビーベットから大人用ベットへ切り替え もうすぐ3ヶ月になる男の子を完母で育てています。 ベビーベットを使ってて大人用ベットに切り替えた方にお聞きします。 今はダブルベットにあたしが寝て隣にベビーベットをひっつけて寝かせています。 しかし、最近よく動いたり寝返りしそうになったり夜中泣いたりと、添い寝の方がいいように思ってきました。そこでダブルベットに一緒に寝かせようと思ってるのですが、気になる点があります。 ・今までベビーベットで寝てて、急に大人用ベットに移って赤ちゃんは今まで通りちゃんと寝てくれるのか。 ・赤ちゃんを寝かしつけたあと、あとから自分が寝るときベットに入ったらその音や振動で赤ちゃんが起きてしまわないか。 ・いずれ寝返りやハイハイなど、し出したときに落ちないような工夫はしているか。 添い寝にしたいのですが、不安やわからないことが多いのでみなさんの経験や意見、アドバイスあれば、是非聞かせて下さい!

  • ベビーベット用のアラーム

    ベビーに異常(動かない・息をしてないetc)があった時にアラームが鳴るシートタイプか機械タイプかの物で、ベビーベットに使用(取り付ける)する物を聞いたことがるのですが思い出せなくて・・・。 どなたか知ってたら教えて下さい。ベビー用品店(○○本舗とか)や、あれば医療機器メーカーで出している物があればベストだと思っているのですが。価格がわかればなお嬉しいです。 

  • ベビーベットについて

    友達からベビーベットを譲り受けたので、ベビー布団を買いにいったら、120cm×70cmの物しか売ってませんでした。もらったベットは少し古いせいか、110cm×62cmしかなく、あうものがありません。もう昔のサイズに合う商品はないのでしょうか。敷き布団(マット)だけでもあえばいいのですが、もし知ってるかたがいらっしゃいましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVの使用中、急にスリープ状態に入ってしまう問題が発生しています。スリープ解除のためにキーボードやマウスを操作しても効果がなく、電源ボタンを押して再起動するしかありません。
  • 様々な対策を試しましたが、問題の解決には至っていません。本体のスリープ設定やWindows Updateを確認し、富士通PC搭載のハードウェア診断も行いましたが、原因や対策方法は分かりません。
  • 富士通FMVの使用中にスリープ状態に入ってしまう問題に関して、アドバイスをいただける方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借したく思います。よろしくお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう