• ベストアンサー

エラーが出て、再起動を繰り返します。

NullPointerEの回答

回答No.2

再起動そのものをとりあえず止める方法です。   1.[スタート]-[ファイル名を指定して実行] をクリック   2.「名前(O):」の入力ボックスに「shutdown -a」と入力      ※ 半角小文字で入れてください。また 「-a」 の前には        必ず 『半角スペース』 を入れる必要があります。   3.シャットダウンのカウントダウンが始まったら...   4.[ファイル名を指定して実行] の「OK」ボタンをクリック      ※ カウントダウンが始まったタイミングで実施ください。

noname#191434
質問者

お礼

ありがとうございます。いい勉強になりました。

関連するQ&A

  • 起動時におけるスタートメニューにないプグラムの実行について

    人からコンピュータをもらいました。 起動時に、スタートメニューに載っていないプログラムが実行され、画面に表示されます。その画面はC:\WINDOWS\system32です。 これを出ないようにするには、どうすればいいか教えて下さい。 OSはXP-PROです。ちなみに、C:\WINDOWS\system32が表示された後、IMEのツールバーが表示され、起動が終了します。 事情があって、もらった人と話が出来ない状況なので何方か宜しくお願いします。

  • 起動時にエラー警告

    タイトル通りの質問なのですが、PC起動時に ”C:\WINDOWS\DOWNLO~/\CnsMin.dllを読み込み中にエラーが発生しました。メモリロケーションへのアクセスが無効です” という警告ダイアログが出ます。 原因と対処方法を教えて頂けないでしょうか? OSはXPです。宜しくお願い致します

  • 起動エラー

    TOSHIBAのdynabookEX/2シリーズを使っています OSはWINDOWSXP HOME Editionです。 次のような経路でトラブルが起きてしまいました。 1.windowsアップデートでセキュリティー問題の更新をしているときにフリーズして強制終了 2.その後再起動しようとしたら、dynabookの表示画面の後「WINDOWSの正常起動ができませんでした」のメッセージとセーフモードと通常起動の選択画面が表示 3.通常起動、セーフモードそのほかのどの選択をしても、画面左上に白いアンダーバーが点滅した状態が続きそこから先に進めない 4.回復コンソールでスキャンディスクを試したが70%まで行くとなぜか50%に戻るを繰り返し。完了しない。 5.現在 bootcfg /rebuildを試行 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;330184&Product=winxpINTの手順を行ったが C:\WINDOWS>_ になり成功したかどうかわからない 以上です。大事なデータが入っていてリカバリを避けたい状態です。付属品にはXPのCDーROMはないのですが、別にデスクトップがありそれに使っているXP professionalのCDーROMはあります。 この状態であと私ができる事は何があるでしょうか? 教えてください

  • 起動後エラーアラートが消せない

    起動パスワードを登録後、XP起動後アラートが出て[閉じる]を押しても消せません。OSはXPです アラート内のエラー署名は[BCCode:44 BCP1:81382E70 BCP2:00000D60 BCP3:00000000 BCP4:00000000 OSVer:5_1_2600 SP:0_0 Product:768_1]となってます。 このアラートのエラー報告の内容は[C\WINDOWS\Minidump\Mini073108-03.dmp C\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Temp\WER7.tmp.dir00\sysdata.xml] です。 起動パスワード登録前まで復元しても出続けます。 最後の sysdata.xml を捨ててもダメでしょうか? 上記の記述から、異常の原因と対処方法をご存知の方いましたらお教え願います。

  • OS起動時のエラー

    起動時に下記ドライバでエラーが発生します。 Still Image Driver (STI) DIMENSION 5150C (TVチューナー付) OS:WINDOWS XP-PRO

  • PaintShopProXが起動しない(gdiplus.dllでエラー…?)

    Corel Paint Shop Pro Xについてです。 1ヶ月ほど前、gdi+の脆弱性を知り、更新プログラムを用いて更新を行いました。 (http://decatur.hp.infoseek.co.jp/updatgdi.htm) それが原因かは全く分からないのですが、paint shop proが起動しません。 スプラッシュまでは表示されるのですが、その後、「問題が発生したため・・・」という画面が出てきて、終了してしまいます。 そのときのエラー署名が↓です。 AppName: paint shop pro x.exe AppVer: 10.0.0.0 ModName: gdiplus.dll ModVer: 5.1.3102.2180 Offset: 00047cd7 見当違いかも知れませんが、gdiplus.dllでエラーが起こっていると思うんです。 ちなみに、paint shop pro自体のgdi+のバージョンは、「5.1.3102.1360」です。 「5.1.3102.2180」のバージョンのものは、「C:\WINDOWS\WinSxS\」フォルダの、gdiのフォルダの中にしかありません。 しかし、それを上書きしようとすると拒否(書き込み禁止になってないか・・・という画面が出てきます)されてしまいます。 無理矢理できそうな気もしますが、非常に怖いのでやってません・・・。 また、gdi+で不正終了が起こる現象は、office2003でも起こりました。 描画キャンパスを挿入すると、(たぶん)gdi+でエラーを起こしていました。(この機能はoffにできるので、一応回避している) OSはwindows XPです。 日本語がわかりにくいところもあるかとは思いますが、教えていただけると助かります。

  • 起動中に停電し、再起動不能に

    昨日停電でウインドウズXP(プロ)がダウンした後、ウインドウズが起動できなくなりまた。 HPのcompaq D330 STのデスクトップです。電源を入れますと「最近のハードウエア又はソフトの更新が原因の可能性があります」とメッセージが出て、「前回の正常起動時の構成」や「ウインドウズを通常起動」もセーフモードも起動できません。何回やってもウインドウズの旗が出たあとHPのINVENTの画面となり、その後また電源入れた直後の画面に戻ります。 OSの再度インストールしかないでしょうか?回答を、お願いします。

  • Windows8のエラーメッセージについて

    パソコンの電源オンの状態で放置していると、突然再起動となる事態が頻繁に発生します。 再起動後、立ち上げるとMSへのエラー報告の画面になります。 原因と思われるファイルは下記3つのようなのですが、 C:\Windows\Minidump\111712‐18734‐01.dmp C:\Users\owner\AppData\Local\Temp\WER-53406-0.sysdata.xml C:\Windows\MEMORY.DMP どうやれば今後発生を防げるのか教えて頂けないでしょうか。 ちなみに使用しているモデルは LIFEBOOK UH75/HN OSはWindows8 Pro(7からのアップグレード版です)

  • ウィンドウズの起動

    WinXP Pro SP3 ですが起動時黒の画面にポインターが映りその後「ウィンドウズを起動しています」画面に進めなくなります。 1度強制終了して起動すると「ウィンドウズが正常に起動した状態の時」を選ぶと正常に起動します。 これはなぜ起こるのでしょうか?

  • PCが勝手に再起動?

    PCが勝手に再起動を行うということはありますか。会社から帰るときにファイルのコピー作業を行っておいたにもかかわらず翌朝出社するとコピーツールが立ち会った状態ではなくPCは普通にデスクトップ画面のままとなっています。再起動がかかったようなのですが原因がわかりません。コピー作業は2時間程度で正常に終わっているようなのですがコピーウィンドウが閉じられていることが不思議です。PCが勝手に再起動を行うようなことはあるのでしょうか。ご存知の方は教えてください。OSはウィンドウズXP Proです。