• ベストアンサー

九州看護福祉大学について

九州看護福祉大学の電話番号を教えてください。 受付でもいいので、この大学に関するすべての電話番号を教えてください。 それと、九州看護大学ってありますか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa1426
  • ベストアンサー率26% (69/261)
回答No.1

入試広報課 0968-75-1850です。        (0968-75-1800)←大学本部と思われます。電話され          るのであればこの番号が いいと          思います☆ ちなみに九州看護大学はナイです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 九州看護福祉大学

    九州看護福祉大学に推薦で受かった高校3年生です。 九州看護福祉大学のホームページに「事前学習があり、対象者には課題を送付します。」と記されています。 しかし、自分のところにはまだ課題が届いておりません。 他の大学に推薦で受かった友達は大学から課題きたよ、と言っているので少し不安です。 さらに周りに同じ大学に行く人がいないので、聞くに聞けません。 まだ時期がきてないだけなのでしょうか? なにか知っている方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 九州看護福祉大学の井上晴豪助教授が逮捕されましたが

    まだ、九州看護福祉大学で勤めているというのは、どういうことなのでしょうか?大麻は所持していたわけですから、到底社会的に許されないことでしょうが…

  • 看護系、社会福祉系の大学について質問です。

    看護系、社会福祉系の大学について質問です。 こんにちは、新潟県に住む高校三年生の女子です。 そろそろ大学を選択しなければと思いながらまだ迷っている段階です。自分で調べることにも限界があり、わからないことも多々あるので詳しい事などを質問できたらなと思い質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 私は将来、社会福祉系、看護系の職に就きたいと考えています。詳しくは精神保健福祉士、社会福祉士、看護師を考えていますが、迷っています。 大学ですが、国公立大学は福井県立大学看護福祉学部(学科は迷い中)、私立大学は新潟青陵大学福祉心理学部ソーシャルワークコースを考えています。 人の話を聞いたり相談に乗るのが好きで、また、自分が悩みやすい体質なのでそういった同じような方の力になれる仕事につきたいと思い、社会福祉、看護系の職を考えています。人を支えるという意味では共通した職ですが、社会福祉系の職に偏っています。(社会福祉系なら社会福祉士、精神保健福祉士の両方の資格をとりたいと考えています。) 現在の偏差値は48~50程だと思います。得意科目は国語です。 大学を受けるに当たってやっぱり偏差値とか、倍率とかも考えていかなければならないと思います。 そこで、気になるのですが福井県立大学看護福祉学部、新潟青陵大学の偏差値、倍率はどれくらいなのでしょうか?私の今学力(これから勉強するとして)で手が届く範囲にあるのでしょうか?また視野に新潟県立看護大学もあるのですが、それもどうなのでしょうか? 新潟青陵大学は社会福祉士、精神保健福祉士の受験資格が両方とれるというのと心理学的な面も勉強できること、福井県立大学は看護福祉学部で看護学科と社会福祉学科が両方あり連携させて勉強ができることと受験科目が同じなのでギリギリまでどちらか迷えるということから選びました。 ここを受けるんだ!と自分の中でハッキリ決め、勉強を頑張って行きたいです。漠然と勉強するのはやる気が出ないので… 長文、まとまりがありませんが、詳しいことを教えていただけたら、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 看護師と社会福祉士

    私は今看護系大学に通っている1年生です。 私の大学では希望し、選考に通れば社会福祉士の受験資格もとれるようになっています。 親に薦められるがまま、一応出願はしておきました。 今は看護師として働いていても社会福祉士の資格を取るために学校に通う人もいるのだから、在学中に取れるのであれば取っておいたほうがいいのではないか? それに、わざわざ大学まで行ったのだから。 と、いうことでした。 親も看護師として働いています。 出願はしたものの、正直看護師と社会福祉士とを両方取る意義がいまいち理解できていません。 卒業後は臨床に出て看護師として働きたいと考えています。 特に小児看護に深く携わりたいと考えているのですが、そんな私に社会福祉士の資格も取る意味はあるのでしょうか? 社会福祉士の資格を持ちながら看護師として働くことの利点は何でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 看護と社会福祉

    高校三年で男の受験まじかなものです。 私は看護の専門学校か、私大か専門の社会福祉学科に行くか迷ってます。 沢山の人に相談してもらったのですが、 看護のほうがいいと思うよとアドバイスをくれます。 そこで質問なんですが、 大人から見てどちらのほうがトータル的にいいと思いますか? 私は男で将来家族を養っていくのですが、やはり社会福祉は看護に比べ経済的に厳しいでしょうか? 看護師の資格を取っていれば医療福祉さまざまな面でかつやくできますか?福祉もできますか?どちらのほうが幅が広いでしょうか? 大学で福祉を学んだ人だと、社会でみられますか? 大学や専門がどうこうよりもやはりとった資格が大切ですか? それとも学んだ内容ですか? どちらのほうがこの先、つかえるとおもいますか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 看護大学か看護専門・・・

    看護士になりたいのですが、大学は既に出ています。(法学部)←公務員目指したが挫折・・・そして、しかも今年社会福祉学科に3年次編入しました・・・(社会福祉士取るため) 看護も学歴社会になっている部分もあるみたいですが、看護大学と看護専門学校、どちらに行ったほうがいいですか? ちなみに男です! 看護大学に学士編入すると大学三回って事にも・・・ ちなみに看護大学院ってありますか??

  • 福祉学科から看護へ編入

    今、福祉学科1年です。 以前、大学の先生に看護師になりたいことを考えていることを伝えたところ、私が通う大学には看護学科への転入制度があるのですが、それは結構難しいことだから他大学へ編入を考えてみたら、と言われました。 福祉学科から他大学の看護学科への編入は出来るのですか? 先生に聞けばいいことですが、自分でも少し知りたいのでお願いします また、通信から看護大学への編入はできますか?

  • 広島、九州、山口 大学(看護科)だとどれでしょう

    今、進路で悩んでいます。 九州大学、広島大学、山口大学(3つとも医学部看護科)のどれかを目指してる高2です。 この中だったら、就職率とか、いろいろ考えた上で、どれが一番いいのでしょうか。 それと、看護科って、どんな、イメージがあるのでしょうか。 中学から今までずっと私立で毎年、多額な金がかけられてきた私が看護科に行って看護師になったとして、親に恩返しするだけの充分な給料は、出るのでしょうか? もちろん、お金だけではなくて、人と関わって話せる仕事がしたいから、考えた学部です。 解答お願いします

  • 看護大学によって就職は左右されますか?

    看護師を目指して受験を控えている26歳男性です。 ここの質問を見ていると、看護師をして就職するのに学歴は関係なく好きな病院を選べるという回答を見かけます。 実際に看護師は色々と事情があって不足しているから売り手市場なのかもしれませんが、本当にどの看護系大学を卒業しても自分の行きたい病院に就職できるのでしょうか? 私の希望としては教育制度の整った大きな病院に新卒で就職したいと考えています。 さらに欲をいえば看護の最高峰である聖路加看護大学に入学して卒業後はそのまま聖路加国際病院に就職したいです。 しかし私は九州在住のため、4年間の学費(約600万円)+東京の生活費(4年間で約400万円)の合計1000万円(奨学金)を卒業後に返済していくのは経済的に難しいと考え、妥協して近場の看護大学を受けることにしました。 熊本保健化学大学と九州看護福祉大学の2つを受けようと思っていますが、この2大学を卒業して希望する聖路加国際病院に就職できるのか少し不安です。 皆様に相談したく、上に挙げた3つの大学の就職先を下記に記します。 聖路加看護大学・・・就職先は大きな大学病院や医療センター、そして保健師としての就職がほとんどです。個人クリニックに就職した人はいないようです。 熊本保健化学大学・・・九州内の大学病院もあるが、個人クリニックにも就職している。(九州圏内の就職が多い) 九州看護福祉大学・・・熊本保健化学大学と比べると、関東方面にも就職者が多い。聖路加国際病院の就職者がいる。 こうして考えてみるとレベルの高い大学のほうが就職先は希望が叶いやすいのでしょうか? 大学名に「熊本」と地方名が入っていると、東京での就職活動で不利なのかなと思ってしまいます・・・ 就職活動をする時の年齢が30歳というのも気になります。

  • 私は、社会福祉士になりたいと思っています。 そのために福祉系の大学に行

    私は、社会福祉士になりたいと思っています。 そのために福祉系の大学に行こうと思っているのですが、親や親戚に看護の資格も取れたほうがいいんじゃない?と言われたのですが社会福祉士だけの資格だけでは実際働いた時、困ったりすることはありますか? 社会福祉士になって看護資格をとっていてよかったなと思うことはありますか?もしわかる方いたら回答待ってます。