• ベストアンサー

現行新車で4WDのお勧めを教えてください(片道30km超の通勤に使用)

You_Wingの回答

  • You_Wing
  • ベストアンサー率29% (78/264)
回答No.8

初めまして。 私は、H15年型のインプレッサWRXワゴンに乗り とても満足しています。 Tのカルディナ等の中途半端な4WDモデルよりも しっかりした造りで、値段に見合った性能を発揮してくれます。 追い越し等も楽に行えるし、何よりも安定性に長けているので 待ち乗りにも適しています。 参考になれば、幸いです。

関連するQ&A

  • 「4WD、MT仕様」の普通車で新車はなしか?

    今後、現実に「4WD、MT仕様」の新型のクルマが無くなった場合どのような対策を打つべきか?(特に、ファミリーカーにおいて。スポーツカー不要。) 中古市場に手を出すしかないのか? 私はその覚悟も視野に入れています。 世の中の流れがスポーツカー以外、完全ATorCVT仕様になったとしても 絶対に「4WD、MT仕様のセダンタイプのファミリーカーを手にしたい。維持したい。」 私の本音はこの先、何十年ずっと未来においても年老いても 「4WD、MT仕様のセダンタイプの普通車」を操作していきたい。 それに思い入れがあり、日課で生きがいです。通勤距離60kmもMTの操縦が楽しくてしょうがないので苦になりません。 当面は12年目にインプレッサを30万キロ達成を目指して愛用していきますが 万が一の時の為にここ数日、ネットと電話で調査しています。 今のマイカーが限界で再起不能の時でも引き続き 「4WD、MT仕様のセダンタイプの普通車」が欲しい。 (希望はスバルのインプレッサスポーツ 4WD、5MTです。) スバルのディーラーではこの先STI、BRZなどスポーツカーのみがMT仕様ありとの見解と予測です。それ以外の車種はMT仕様完全なしではとの予想でした。 現状、インプレッサスポーツ(普通のファミリーカー)の売れ行きだと比率で CVT:9 5MT:1 だと聞きました。CVTは一部マニュアルモード付(スポーツシフト)の仕様があると。

  • 新車 購入 おすすめ 教えて下さい

    新車 購入 おすすめ 教えて下さい 車を新車で買い換える予定です。皆さんのおすすめ教えて下さい。 現在レガシィB4(2代前ノンターボ、車検は来年3月)、 基本的にはセダン、スバル好きですが、特にミニバンも気になっています。 現在夫婦2人暮らし、普段は市内片道3kmの通勤、買い物 遠出は平均1~2つ月に一回で毎回ほぼ高速を利用。 形はセダン、ワゴン、ロールーフミニバン、中型SUV (ハイルーフミニバン、大型SUV、ハッチバックは不可) 排気量2000~2500リッター程度 (走り屋ではないのでいじりません。どノーマルでそれなりに走れる車) (パワーのない軽やコンパクトカーは不可) レギュラー、ノンターボ、4WD(雪国なので) 価格は300万程度未満、補助金は間に合わないので無視、減税は対象ならラッキー ディーラーで気になったのは以下のとおり。 ☆試乗、□外観、カタログのみ、△今後見に行く 【ロールーフミニバン】  ☆ウィッシュ1.8S4WD(スポーツモードは2.4l相当らしい)  ☆プレマシー2.0FF(4WDは横滑り防止、i-stop、減税無しのため)  □エクシーガ2.0i-L(アイサイト無しが↓)  △アイシス  △オデッセイ  △ストリーム  △マークXジオ 【中型セダン】  □レガシィB4 2.0iアイサイト  ☆アテンザ2.5 4WD  ☆アクセラ2.0 4WD(試乗はFF)  □マークX2.50G4WD(FRは不可) 【ワゴン】  □レガシィワゴン2.0iアイサイト  □アテンザワゴン2.5 4WD 【SUV】  □デュアリス2.0 4WD  △フォレスター  △インプレッサXV2.0i4WD 【見た、乗ったけど却下】  ▼大きい▼セレナ(試乗)、ノア、ヴォクシー、ステップワゴン、Xトレイル  ▼形が×▼ラフェスタ、インプレッサハッチバック、カローラルミオン、オーリス  ▼パワー不足、排気量▼フリード、フィット(社用)、エアウェイブ(社用)  ▼その他▼インプレッサアネシス(上司が乗ってる) 皆さんの主観で構いませんがどれがおすすめでしょうか? それと、4WDは不要でしょうか? これ以外にもオススメがありましたらお願いいたします。

  • スバル「インプレッサ」の購入について

    スバル「インプレッサ」の購入について 現在、インプレッサの購入について、グレード「2.0i」か「2.0i-s」で検討していますが、「FF」か「AWD(4WD)」のどちらが良いか迷っています。 もちろん燃費はFFの方が良いと思いますが、高速やコーナーでの安定性はAWDが良いと思います。 燃費や安定性等について、どの程度の差があるのか、アドバイスいただければ参考になります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 7人乗り4WDの新車購入で悩んでいます。

    今、7人乗り4WDの新車購入で悩んでいます。現在デリカ・スペースギアハイルーフ(3000cc)を乗っていますが、燃費や維持費が嵩む為、乗換を検討しています。  初めはトヨタ・アイシスかスバル・エクシーガで検討したんですが、両車共モデルチェンジどころか生産中止の様な話が有り、しかたなくトヨタ・WISHかホンダ・ストリームを考えました。  しかし、アイシスとエクシーガが気になります。特にエクシーガのアイサイトが魅力なんですが、良く聞く話ではリアドアの閉まりが悪い、シートがフラットに寝かさらない、アイサイト表示が古臭い、等々他にも色々有り、無難な車はWISH Gタイプぐらいかなと自分なりに考えていますが、悩んでいます。  なにか、良きアドバイスをお願いします。  

  • スズキアルトの4WDは買い?

    スズキアルト(F)には4WD仕様がありますが、2DW(FF)と比べて、走行性能は大きく違うでしょうか。 通常道路、高速道、峠道、悪路、雪道などの様々なシチュエーションにおいて。 4WDといえば通常、悪路や急坂でその性能を発揮するかと思いますが、アルトという車種に限っては、あまり4WDの恩恵を受けず、2WDとの差が小さく、だけど燃費は随分落ちるので買いではないとか、そういう実際のところのお話を聞かせていただければと思います。

  • 基礎的ですいませんが

    初心者で車の購入を考えています。そこで今いくつか分からないことがあります。どちらかでも結構ですので回答よろしくお願いします。 (1)スバルのインプレッサセダンという車種について、装備もスペックもほかの車種と遜色ないように感じるのですが、新車価格がかなり安い気がします。(1500ccタイプで120~140万)これには何か訳があるのでしょうか。割安でお買い得な気がする反面、何か他車種(他社も含め)と差があるのではと思ったのですが、、、 (2)2WDと4WDとの違いはいろいろ調べてある程度分かったつもりです。それぞれ、いい点悪い点あるようですが、実際乗ってみたときに4WDだとここが不便、や、ここは2WDの方がいいといった点、特に前者の点について、現役のドライバーの方々の意見などを聞きたいです。私は初心者なので4WDは初心者にあっているのか伺いたいです。

  • 水平対抗エンジン+FFのメリットは

    普通スバルの水平対抗エンジンといえば4WD ですが、昔スバル1000というクルマが ありました。今でもインプレッサにありますが。 これは水平対抗+4WDだったそうですがその メリットは何ですか?水平対抗エンジンのメリット は知ってるのですがFFと組み合わせるとどういう メリットがあるのは教えて下さい。

  • スバル製スポーツ車 どれが良いでしょう?

    5年~7年前後落ちの中古車を購入しようと思っています。 スバルに友人がいて、スバル車なら少し安く買えそうだしMTも多いのでそうしようかな、と。 そこでお聞きしたいのですが・・・ 2000~2002年前後のモデルで比較して、 ・インプレッサセダン ・インプレッサスポーツワゴン ・レガシィB4 ・レガシィツーリングワゴン ・フォレスター で、ターボ過給付きマニュアルミッション・4WDのモデルを購入するつもりです。 用途は、普段は休日や暇な時間帯に少しドライブしたり、あるいはちょっと遠いところまで買い物、時には軽くワインディングを流す程度の走りなど。 また、友人がサーキットでスポーツ走行をしているので、ごく稀にそれにも参加したいと。 夏場は山でも川でも海でも行きたいし、冬にはスノボにも行きたいと思っています。 希望としては、なるべく維持費(21歳以上任意保険含む)が安めなこと。 ということでインプのWRXSTiなどは保険料がシャレにならないのできついです。 以上で、一番お勧めの車種を教えてください。よろしくお願いいたします!

  • インプレッサのFFってどうですか?

    スバルのインプレッサにはFFモデルが存在しますが、 どうなんでしょうか? 当然燃費はAWDよりも良いのでしょうが、 スバルの車ってAWDばかりですよね? AWDの方ができがいいとか、あるのでしょうか? スポーツワゴン15iなどを念頭に置いています。 抽象的な質問ですみませんが、回答お願いします。

  • 4WDの車

    4WD(AWD)の車ってFFベースの車とFRベースの車があるんですよね。同じ4WDですがどう違うんでしょうか? またスバル・インプレッサって水平エンジンを縦置きにしているFFベースの4WDですが、エンジンを縦置きにしていてミッション(変速機)が前車軸の後ろに位置しているので、FRベースに近いのでしょうか?