• 締切済み

膣炎で病院通い

風俗で働いていて退職したのですが、最後にした検査で性病はなかったのですが雑菌やビデのしすぎで膣内が炎症を起こしていると言われ、病院へ通って3週間になります。週に2回の膣洗浄と毎日の夕食後の薬を飲み続けていて、病状を聞くといつも先生はまだまだ治らないから洗浄に通いなさい。とだけ言います。本で調べると膣炎は2週間程度の薬の服用で治るとよく書かれていて、膣洗浄でお金を稼ぐお医者さんもいると聞いたこともあるので、病院を変えた方がいいのかなあと変に疑いや不安も出てきてしまい、誰か詳しい方の意見を聞けたらと思います。自覚症状や痛み、オリモノの異常などは特に感じられません。

みんなの回答

noname#13859
noname#13859
回答No.2

くわしい人でなくてごめんなさい 私もある病気で病院に不信感を覚えたことがあります 誤診をしたのではないかと なにせ通常は年単位で進行する物が私は月単位進行したことになるので 見落としたのではと・・ その時相談をした 大学病院の先生は「今は患者が病院を選ぶ時代ですよ」 気軽く変えていいようですよ

wanvow
質問者

お礼

ありがとうございます。私とは比べものにならないくらい大変な思いをされたんですね!完治されたのでしょうか。病院を選べる位たくさんあればいいんですが、田舎住まいになったので別の婦人科に行こうと思うと、かなり遠出しなければいけない、、一度婦人科めぐり?の旅にでも出てみようかな。いくら近くても不信感があると行くのが苦痛になりますもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

wanbowさん、初めまして。 病院にも色々なところがありますから、一度病院を変えてみるのもいいと思います。 やっぱり、初めに行った病院が一番安心に感じますよね。 新しい病院だと何回も通わせたりするところもあるそうです。 色々あたってみて自分似一番会うお医者さんを選ぶのもいいと思いますよ!

wanvow
質問者

お礼

お答えありがとうございます。婦人科であまりいい対応にあったことがないので、新しい病院を探すのも少し抵抗があるけれど、今のお医者さんといまいち信頼関係が築けないのでやはり自分の納得行く所を自分の足で探すしかないんでしょうね。今度病院に行って納得のいく説明が得られなかったら、そのセンでいってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 膣炎の薬について

    数年前からおりものが酷く、過去に二回ほど(異なる病院)産婦人科へ行った事があります。 性病の疑いがあったので検査をしたのですが、どちらも陰性で細菌性の炎症でもなく、ただ単に膣内が傷つき(入口付近らしい)そこでだけ炎症を起こして膿を出していると言われました。 どちらも診てもらってから暫くは治まっていたのですが、大抵2週間~3週間もすれば再発してしまいます。 現在も再発しているのですが、病院に行く暇が中々取れません・・・ 市販でこれらに効く薬や、対策をご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • クラミジア、膣炎について

     クラミジアと膣炎と同時にかかってしまいました。  最初にクラビットという薬(ネットで調べたらクラミジア用の薬)を8日分もらいました。  8日飲んでもまだヨーグルト状のおりものが出てるのに今度はセフジニルという薬だけを4日分もらいました。セフジニルという薬は、膣炎用のようです。  それが終わったら、今度はトミロンという薬を4日分もらいました。これも膣炎用の薬のようです。  そのほかにほぼ毎日膣洗浄に行っています。  最初膣炎は2~3週間で治ると医師からいわれました。しかし、3週間たった今でも治っていないどころか、さらに3週間かかるといわれました。相談しようてしてもすぐに奥のほうに引っ込んでしまい、話もできない状態です。  このような薬の処方でクラミジアと膣炎は治るのでしょうか?私は、風俗嬢をしていて、病気を持っていると仕事ができません。もう手持ちのわずかなお金も底をつきそうで大変困っています。詳しい方の回答をよろしくお願いします。    

  • 腟炎について

    腟炎(カンジタではない)と診断されて洗浄や飲み薬を服用したりしているのですが飲み薬が無くなるとまたすぐオリモノが増えニオイなども気になるようになります...。 病院も何ヵ所か変えたりしてみたんですが性病もなくただの腟炎だと言われ.同じ症状を繰り返してます。 何か再発する原因があるんでしょうか? ずっと治らないのではないかととても不安です(>_<)

  • カンジダ膣炎の治療

    カンジダ膣炎の治療をしている方や詳しい方に質問です。 3日前に痛痒い感じと白くポロポロしたおりものが気になり婦人科に行きました。前に行ったときクラミジアと淋菌は陰性で今回カンジダ膣炎と言われました。 私はオキナゾール600mgの腟錠をいれてもらい一週間後にまた来てと言われました。膣洗浄は前にクロマイをいれてもらった時もしませんでしたが今回もしませんでした。 その時にアスタットクリームと掻いてしまうほど痒い?と聞かれ、気になって触っちゃうと言うとエバステルOD錠を処方されましたが他の方はどんな薬を処方されますか? 膣洗浄ってしないものですか?よく調べたら膣洗浄するって書いてあって・・・・ 気になります。

  • カンジタ症が治らない

    2月の半ば頃に性病の疑いがあったので婦人科で受診した結果、カンジタ症と膣炎と言われたので、まずは抗生物質を飲み膣炎を治してからカンジタ症の治療をし始めました。抗生物質を飲み、膣炎は治ったのですが 次に行った時に先生に膣内に入れる薬を入れてもらい(5日間効果があるといわれました)、それから7日分の膣内に入れる薬(1日1つ入れてました)を使ったのですが、それでも治らず、また病院に行くと「前よりは治ってきているように思うけど、また前回と同じように5日間効く薬を入れておくので、5日経ったら1日1つずつ1週間膣内に薬を入れてください」と言われました。 症状としては、かゆみはないのですが、おりものが黄色く固まりパンツにパリパリとなりくっついています。 普通の人は、薬を何日か使えば治るのでしょうか?もしかして、HIVに感染しててそのせいで治りが悪いなどがあるのでしょうか… HIVの検査は5月に受けようと思っています(HIV感染の疑いのある時期か約3ヶ月後なので) 2回目のカンジタ治療が終わったのですが、それでも治りませんでした。結果的に先生が入れてくれた5日間効く膣に入れる薬2つと、自分で入れる薬を14個使った事になります。

  • 膣炎の可能性?カンジダ、トリコモナスなど

    16日からクリーム色のおりものが出るようになり、膣の辺りがムズ痒いです。 こちらのサイトで色々と見たところ、カンジダ膣炎などの症状に似ていた為、 17日の朝一で婦人科で診てもらいました。 今日までの経緯は、 3/15 基礎体温と排卵検査薬の結果から排卵が近いと考え主人と仲良し 3/16 日中に関節痛と首筋のリンパが痛く、夜に37度の発熱(風邪っぽくはない)     また、陰部の痒みと黄色(クリーム色?)っぽいおりもの 3/17 熱は下がるが、陰部の痒みとおりものは治らず 3/18 婦人科で診てもらった 3/19 かゆみは少し治まり、おりものも減少(依然としてクリーム色) 婦人科で症状を伝え、おりもの検査と膣内エコーをしてもらいました。 膣内エコーでは異常はなく、おりもの採取の時に「確かにちょっと気になるね」と言われました。 膣内を洗浄しておきますね~と洗浄され、検査は終了。 おりもの検査の結果は1週間後とのことで、また来るように言われました。 診察後は何の説明もなく、薬の処方もなく、そのまま帰されました。 正直、何で?と思いました。 今まだ少し痒いですし、おりものも出ています。 このまま1週間、我慢するしかないのでしょうか? 検査結果が出るまでの1週間で悪化してしまい、不妊症になってしまわないか不安でたまりません。 皆さんのご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします!

  • 膣炎

    膣に痛痒い、排尿痛、おりもの増加、悪臭を感じ2週間前産婦人科で診察してもらい「膣炎」と診断されて性病の心配ゎなく悪い病気ではないと診断されました。その日ゎ抗生物質の飲み薬5日分とゲンタシンとゆう軟膏をもらいちゃんと言われた通り処方しましたが症状ゎだいぶ治まりましたがまだおりものが治らないので1週間後また産婦人科に行ったのですが閉院するので飲み薬しかなくて他の病院で軟膏貰ってくださいと言われました。 それから5日間飲み薬飲みましたがまたふりだしに戻り症状が治まりません。このままじゃ不安なんですが他に病院かえたほうがいいのでしょうか。

  • 細菌性膣炎について

    先日、前から性器のにおいが気になっていたので婦人科に行きました。 診断は細菌性膣炎でした。 洗浄と薬を膣に入れられて終わりで、あと4,5回通院してといわれました。 検査をしなくても患者から聞いた報告だけで診断できるんですか? 性病の検査してくださいと言わなければいけなかったんですか? 検査をして、後日原因が分ると思っていました。 いろいろ他の方の体験談を調べると、おりものをとって検査して後日行ったら~とよく書いてあるので。 おりのものの量は?とか色は?ときかれました。 回答お願いします!

  • カンジダ膣炎の薬について

     現在24週の妊婦ですが、先週の健診でカンジダ膣炎と診断され、オキナゾールという塗り薬を処方されました。病院では、洗浄した後に膣内に薬を付けてもらう?という処置をされました。  産院では、1週間くらいで効いてきますから・・・といったようなことを言われたのですが、3,4日でかゆみやおりものなどの不快な症状は治まっています。症状が治まってからも一応1週間ということなので、その期間は入浴後に薬を付けていたんですが、もう薬の使用は止めてしまっていいのでしょうか?  塗り薬はまだ3分の2以上残っているのですが・・・。  カンジダについて調べると、完治はしにくいとか、再発しやすいと言うことで、症状がなくなってもしばらく薬を使ったほうがいいのか、また今の状態を治った、と思っていいのかよくわかりません。  経験者の方おられましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 膣炎について

    病院の先生に何となく恥ずかしくて聞けないので、質問させて頂きます。 よく膣炎になるんです。出される薬はクロマイ膣錠なので、薬の本で調べたらよく性病で言われるような菌の感染ではないようです。 特別自分では症状はなくて、前に検診で診断され治療してから、たまに気にして病院にいくと再発していることがあります。 原因がわからなくて、困ってます。わかれば防げるのですが…。 セックスは彼氏と月に三回くらいで多くはないし、必ずシャワーを浴びてからだし、内容もシンプルで、自分ではとても炎症が起きるとは思えません。 ちゃんと毎日お風呂に入っているし…、常在菌の大切さは知ってるので、膣の中まで洗うなんていうこともしていません。 考えた末、私は喘息やアトピーがあり、かなりアレルギー体質なので皮膚などが弱いのが原因かなぁ…と思っています。 わかる方がいたら教えてください。よろしくお願いいたします。

パソコンから印刷できない
このQ&Aのポイント
  • ルーターを交換してから初めて、パソコンから印刷しようとしたもできなかった
  • 無線LANに接続されています
  • Wi-Fiルーターの機種名はBUFFALO WSR-1166DHPL2
回答を見る