• ベストアンサー

「風が吹けば桶屋が儲かる式」に代わるフレーズ

ruinsの回答

  • ruins
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

「給料増えれば目医者が潰れる」  給料が増える→これまで賃貸暮らしの人が一軒家を建てる→森林伐採が進む→杉の木が切られる→飛散する花粉量が減る→花粉症に罹る人が減り、罹っている人の症状も軽くなる→医者に来ない→医者が潰れる  こんなことを知人の眼科医が言ってましたが。

関連するQ&A

  • 風が吹いたら桶屋が儲かる。英語では?

     『風が吹いたら桶屋が儲かる』という語に対応する英語の諺を探しています。  意味的に多少外れていても、『遠まわしな波状効果』もしくは『強引な論法』『独りよがりな論法』といった意味があれば、どんな諺でも構いません。  ヨーロッパ言語圏の言葉であれば、必ずしも英語でなくても構いません。  何かご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。

  • 風が吹くと桶屋が儲かる

    ブラジルで雨が降るとスタバの株が上がる サザエさんの視聴率がいいと株が下がる 犬が人気になると株が上がる 地震があると建設系の株があがる~など 「風が吹くと・・」方式の株の法則ってありますよね? 本当でもウソでもいいのですが、そういった 面白い株の桶屋方程式を知っていましたら教えてください。 お願いします。ご自身の考えでもいいです。 実際買うわけではないので、気がつくかぎりお願いします。

  • 「風が吹けば桶屋が儲かる」の具体例は?

    私が好きな言葉に「風が吹けば桶屋が儲かる」というのがあります。 ある事柄が思わぬ結果を生じたりする意味ですが、 ついこの間大騒ぎしていたサブプライム問題が世界経済に影響を及ぼしたのがこの「風が吹けば~」の具体例かと思います。 それ以外に具体例はありますでしょうか? 皆さんが経験したことでも社会問題でも何でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 最近「えらいこっちゃです」というフレーズを聞くのですが、流行のフレーズ

    最近「えらいこっちゃです」というフレーズを聞くのですが、流行のフレーズなんでしょうか? もしそうなら、どの辺から流行りだしたのか、教えて頂ければと思っています。 私は関西人なんですが、「えらいこっちゃ」は、以前から自分でも使うし、人が言うのもよく聞いていたんですが、最近になって、「えらいこっちゃです」と言う人がいたり、ブログなどにも書いている人がいることに気付き、昔からある言い回しなのか、どこから流行りだしたフレーズなのかと気になっています。

  • 風がふくと桶屋が儲かる

    風がふくと桶屋が儲かる これの主語と述語は??

  • 風が吹いて桶屋が儲かるかも?

    実は、さっきの質問は前振りです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4719100.html ※ みてない人は、上のURLを見てください では、その「前提条件」に以下を加えるます。 ・登場人物の何割かはAとBを遭遇させたいと思い、前例のシナリオの様に事を進めようと動く。 ・何も知らない人間も何割かいる。 ・別の事で利害が対立して反対している人間もいる。 ・Bは詳細を知らない。 ・その割合は変動する。 桶屋はC、桶屋が儲かる事はありそう?なさそう?

  • 風が吹けば桶屋が儲かる

    「ノキアの決算が良ければ村田製作所の株価が上がる」 「ホンダが好調なので、エクセディに買い安心感が出る」 といった事を聞いたのですが、 「トヨタが好調なので~」 とか 「キヤノンが良いので~」 とか 「ボーナスが良いので~」 などなどの、 といった様な事をまとめたものを見たいのですが何かないでしょうか?

  • 風が吹けば桶屋が儲かる…のか?

    「風が吹けば桶屋が儲かる」という諺がありますが、 これの根拠を知りたいです。 風が吹く→桶屋が儲かる…… なぜ儲かるのか? ("→"の部分を補完する要素がどこにも無い!(笑。) 1)風が吹く → 2)寒い! → 3)銭湯体制に入るぞ! → 4)桶が必要! → 5)桶を購入! → 6)桶屋最高! …って感じだと面白いのですが(笑

  • 風が吹くと桶屋が儲かるって

    風が吹くと桶屋が儲かるってよくたとえ話に上げられますよね? 多分落語の一部なんだろうけど、具体的な流れがわからず 雰囲気だけでわかったような気持ちでいます。 風が吹くと、埃っぽくて汚れる。 汚れると、綺麗にするために風呂に入る。 風呂で使う、桶が欲しくなる。 桶屋に買いに行くので、桶屋が儲かる? こんな簡単な話なのだろうか?

  • 風がが吹けば桶屋(おけや)が儲(もう)かる

    「風がが吹けば桶屋(おけや)が儲(もう)かる 」の 語源(由来)を教えてください。