• 締切済み

Excel  こういう場合はどうしたら??

oyaji-2の回答

  • oyaji-2
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.4

確かに条件付書式は3つだけ、通常の書式を含めて4つまでですね。そこで、姑息な策と笑われるかもしれませんがこんなのどうでしょう・・・ 1.入力するセルを2列に分けて(例えばA列とB列) 2.早出、遅出はA列に、遅刻、欠勤、有給はB列に入力する事とする。 3.A、B列それぞれで「条件付き書式」を設定する。 4.A,B列の列の幅を1.5位にして、A列は左寄、B列は右寄に設定する。 これで見た目、同じセルに入力された様になり、8色まで区別できます。

関連するQ&A

  • エクセルの条件付き書式について

    A1セルに「100」が入力された場合、B1セルの色を赤に、同様にして200:青、300:黄、400:緑、500:赤、600:青、700:黄、800:緑という風にB1セルの色を変えたいと思います。 条件付き書式は3つまでしかないのですが、色のパターンは4種類なので、元の書式と合わせると4パターンです。 条件付書式で、A1セルの値が200又は600ならB1セルの色を青にするにはどうすればよろしいでしょうか。 つたない文章でわかりにくいかと思いますが、よろしくご回答ください。

  • EXCELで条件付書式を使いたいが

    またまた質問させていただきます。 条件付書式を使ってセルの色を変えようとしたのですが、条件が6条件有り出来ませんでした。 やりたいことは、C5~AJ54の範囲のセルに下記の文字が入ったとき、そのセルの色を変えたいのです。 入力  セル色 赤外---黄色 青外---黄色 赤中---緑色 青中---緑色 赤内---青色 青内---青色 といったことがしたいのです。 VBAを使ってセルを塗りつぶす例などを調べてやってみましたが、勉強不足で旨くいきませんでした。 どうか、宜しくお願いします。

  • 【VBA】複数条件下での色付

    お願いします。 (XP・エクセル2003) ※たとえばA列に『あ』『い』『う』『え』『お』の5種の文字のいづれかが1行目から100行目まで並んでいるとします。(空白セルはなく必ずいずれかの文字が入っている) (1)『あ』の文字のときにはそのセルの色を赤色、『い』ならば青、『う』ならば黄、『え』ならばピンク、『お』ならば茶、と色をかえるマクロを作りたいのですが、方法がわかりません。 (2)同じく、※の条件下で『あ』もしくは『い』のときにはセルの色をどちらも緑にかえる方法を条件付き書式でなく、マクロで作る必要があるのですが、方法がわかりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • Excelのセル内の文字列の文字色変更について

    申し訳ございません、どなたか教えていただけないでしょうか。 エクセルのセル内の文字列を、ある特定の文字列の時に文字色を変えたい。 例えば、赤、青、黄、桃、緑という文字列をセルの中に入れた時、 その文字の色がそれぞれ、 「赤」の時:赤色の文字色 「青」の時:青色の文字色 「黄」の時:黄色の文字色 「桃」の時:桃色の文字色 「緑」の時:緑色の文字色 というように自動的に設定をしたいのです。 条件付き書式では、3種類までならできますが、4種類以上だとダメですよね。 できればマクロではなく、セルの書式設定「ユーザー定義」で設定したいのですが、 公式はございますでしょうか。 数値によって色を変更する方法は、いろいろなサイトで確認しましたが、 文字列で色を変えるという方法がなかったもので質問をいたしました。 よろしくお願いいたします。

  • Excel 条件付き書式 3つ以上の条件を設定したい

    Excel2002 条件付き書式を使用して下記の様に数値を入力することにより6個のセルの色をつけたいです。 1→赤 2→黄 3→緑 4→紺 5→青 6→紫 VBA以外で出来る方法がありましたらよろしくお願いいたします!

  • VBAでセルを条件数う塗りつぶしたい

    特定のセル文字(記号)を入力すると、その横のセルに条件分の数セルを塗りつぶしたいです。 条件付き書式ではなんとかできたのですが、できればVBAでできればと思っています。 たとえば、◎なら右に3つ黄色に △なら右に2つ青 ○なら右に1ピンク ☆なら、表の端まで赤に。 すべて、表が終われば、塗りつぶしはなしにしたいです。 どうか、よろしくお願いします。

  • エクセルの条件つき書式で・・・

    いつもお世話になってます。 今回も条件付書式なんですが・・・。 A2のセルにA1に値より大きければ赤文字             小さければ青文字             同じなら緑文字にしたいのです。 でA3のセルにはA2と比べて・・・。  A4のセルにはA3と比べて・・・としたいのです。 一度A2で「A1と比べて」で設定して A3から後ろへコピペしたら 「常にA1と比べて」で「隣のセルと比べて」になりませんでした。 隣のセルと比べての条件付書式にするには どうするのが簡単にできるのでしょうか?

  • 場合の数・塗り分けの問題

    添付の地図に関する色の塗り分け問題がよくわからないため、考え方と式、答えを教えてください。 よろしくお願い致します。 問題: 添付の地図において、この地図を色分けする方法について考える。 ただし、隣り合う部分は異なる色を塗るものとする。 (1)異なる6色(赤、青、緑、黄、ピンク、オレンジ)をすべて使って、色分けする方法は何通りあるか。 (2)異なる6色(赤、青、緑、黄、ピンク、オレンジ)を使って、色分けする方法は何通りか。ただし、6色以下の色で塗り分けるものとする。 (3)異なる6色(赤、青、緑、黄、ピンク、オレンジ)から3色を選んで色分けする方法は何通りあるか。 (4)オレンジ以外の異なる5色(赤、青、緑、黄、ピンク)をすべて使って、色分けする方法は何通りか。 また異なる6色(赤、青、緑、黄、ピンク、オレンジ)から5色を選び、その5色すべてを使って色分けする方法は何通りあるか。

  • エクセルでの順位に同率がある場合の対処について

    ■エクセル上で数字に順位を付けて上位(下位)3位までの数字に色を付けたい。 ■現在の方法 書式→条件付書式 条件1 セルの値が次の値に等しいを選び、 関数「=LARGE($C$6:$C$100,1)」と入力し、書式で文字の色を指定。赤色 条件2 セルの値が次の値に等しいを選び、 関数「=LARGE($C$6:$C$100,2)」と入力し、書式で文字の色を指定。青色 条件3 セルの値が次の値に等しいを選び、 関数「=LARGE($C$6:$C$100,3)」と入力し、書式で文字の色を指定。緑色 ■問題点 1番大きい数字が2つある場合、2箇所が赤色になり、2番目に大きい数字が緑色になる。青色は使われない。 (順位で言うと同率1位が二つ、2位が飛ばされて3位が一つと処理される(1位・1位・3位)) ■やりたい事 1番大きい数字が2つある場合2箇所とも赤色にし、2番目に大きい数字を青色、3番目に大きい数字を緑色にしたい。 (順位で言うと1位・1位・2位・3位と言った具合にしたい) もし2番目に大きい数字が3つあってもその3箇所を青色にして、3番目に大きい数字を緑色にする。 (順位で言うと1位・1位・2位・2位・2位・3位の様な感じ) 具体的に言うと 現在 10 20 30→緑色 40→赤色 40→赤色 これを 10 20→緑色 30→青色 40→赤色 40→赤色 にしたいのです。 ■補足 表の範囲はC6~C100としていますが、実際はC30までしか使っていなく、それ以降は日々データを記入するので拡張用としている。 使用しているエクセルはエクセル2002です。 よろしくお願いします。

  • エクセル2003で、数式で出されたセルの値によって、そのセル自体を塗り

    エクセル2003で、数式で出されたセルの値によって、そのセル自体を塗り分けしたいのですが、7種類あるため条件付書式では対応出来ず困っています。 具体的には「2.7000~2.7099」ならピンク、「2.7100~2.7199」なら黄色、「2.7200~2.7299」なら黄色「2.7300~2.7399」なら緑色「2.7400~2.7499」なら青色「2.7500~2.7599」なら紫「2.7600~2.7699」なら灰色 という具合です 漠然としていて申し訳ないのですが、マクロを使用したいと思っています。お力を貸していただけないでしょうか?